goo blog サービス終了のお知らせ 

私の家庭園芸

写真主体でその様子や作業、出来具合を記録します。

我家の花達とニューイアーコンサート 2020年1月-2 第204号

2020年01月14日 15時21分40秒 | 日記
  1/11(土)例年どうり東京オペラシティー コンサートホールでの「ワールド航空サービス 2020年ニューイヤーコンサート」に家内と行って来ました。

 田久保裕一さん指揮の「N響団友オーケストラ」と二期会会員ソプラノ中村真紀さんテノール糸賀修平さんを愉しみました。今回初めてですが、オーケストラ真後ろ、指揮者の正面(パイプオルガンの位置)席をわざわざ出向いて指定して取ったのが良かったです。オーケストラを独り占めの気分。指揮者の目配り、手ぶりが間近で正視出来、今までにない迫力を経験しました。

1/11撮影。 2階・3階席とホールの天井。


1/11撮影。 ホール全体 1,600席収容。


1/11撮影。 今回の席はパイプオルガンの下2階席です。


1/5撮影。 鉢植えの椿 蕾の数ですが、3個、10個と年々増えて、今年は25個も付いて居ます。


1/2撮影。 最初の花。前回掲載済みのもの。


1/5撮影。 それが3日経ったら完全に開きました。



1/12撮影。 昨年自前で剪定した「さざんか」 程よく花が付いて居ます。


1/12撮影。



1/14撮影。 咲き出した「紅梅」です。


1/14撮影。


1/14撮影。

 
1/13撮影。 昨年5月に植え付けたミニトマトの生き残りです。赤くなるか??


1/13撮影。 毎年沢山採れる「スイートレモン」今年は不作でこの2個のみです。

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
素晴らしい! (bon)
2020-01-14 22:36:15
東京オペラシティ・・というだけでもすごいのに、その客席たるやまさしく一等地?特等地ですね。大変すばらしいニューイヤーコンサートでしたね。内容的には、オーストリアのコンサートと同じような感じなのでしょうか?
鉢植えの椿にたくさんのつぼみがついているのも羨ましい限りです。我が家では、3つくらいでまだまだ、硬いつぼみです。そして山茶花も、美しい顔を並べていますね。
日頃の丹精が偲ばれてきます。
我が家のレモン、どうしたのか?今年20個くらい大きいのが取れました。グリーンの内に楽しみ、黄色くなってからも楽しみました。こんなの初めてでした。
返信する
BONさんへ (nhayashi)
2020-01-17 14:33:13
 いつも早々にコメント頂き有り難うございます。
 新年の同期の集まり、よかったですね。
しかし、人数が減っていくのも少し寂しいですね。では では お元気で。有り難うございました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。