僕の旅と彼方の友と

旅が好きアマチュア無線が好き、そんな僕の呑気な日々を綴ります。

株主優待 ♯(株)インテリジェント ウェイブ

2012年09月30日 08時38分08秒 | お金物語

 ソフトウェア開発のインテリジェント ウェイブ(4847)から株主優待が届きました。『Dr.Web for Windows(32ビット/64ビット)』(Mac版もあり)というウィルス対策ソフトです。優待目的の株ではなかったのでとうに売ってしまいましたが、それは権利確定後だったので優待と配当が届きました。キングソフトの無料アンチウィルスソフトを使っているPCがあるので、それに使ってみたいと思っています。なにせやたら広告がでてきてとてもウザイものですから・・・。ちなみに配当は1株500円でした。2株もっていたので1,000円のおこずかいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厚生年金基金、将来的に廃止の方針

2012年09月29日 12時00分00秒 | 僕の日記
厚生年金基金、将来的に廃止の方針


グリーンピア問題:年金保険料1,953億円を投じ約48億円で売却。

      そして誰も責任を問われない。


年金記録問題 :基礎年金番号に統合・整理されていない記録が約5000万件。

      そして誰も責任を問われない。


厚生年金基金廃止:厚生年金基金への天下り721人 半数以上は旧社保庁OB 資産         運用9割が「素人」。つまり、仕事は外部に丸投げで高額報酬。自         分達はしっかり満額の年金を受け取っている(と思う)。

      そして多分今回も誰も責任を問われない。

どうしてこんな事が許されているのか政治屋どもに聞いても無駄でしょうから、厚生労働省のHPの中の「国民の皆様の声」に投稿してみるつもりです。多分無視されるでしょうけど・・・。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これは凄い!LIVEで見たかった。

2012年09月28日 18時43分38秒 | 僕の日記


 これは凄い、こんな事が出来るんですね。東京駅駅舎をスクリーンに全が映像です。出来ればフルスクリーンでご覧になることをお勧めします。ヘッドフォンでBGMを聴けばなお良しです。Youtubeには幾つかUPされていますが、適当にコピーしてきます。


これはプロジェクションマッピングといって、建物の形

状にあった映像をプロジェクターで投影し、あたかも実

際の建物が動いているような印象を与えたり、違う建

物になってしまうかのような印象を与える映像表現技

法の一つなんだそうな。

これからの屋外広告の主流になりそうです。夜歩きが好きになりそう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤いスープのラーメン

2012年09月24日 21時11分45秒 | 僕の日記

 「紅の豚骨らあめん」(720円)

 ラーメン花月嵐が10月3日(水)から発売する新作ラーメンです。先行販売していたお店があったので食べてみました。
 特徴は赤いスープと細い麺です。赤いスープは見た目ほど辛くはなく万人向けといった感じで、味は豚骨というイメージではなく新しい感覚でした。太麺が好まれているご時世にあえて細めんを選択したのは僕は嬉しいです。ラーメンの麺はやっぱり細い方が好きです。お盆にはすり胡麻と特性「紅のタレ」が乗ってきます。少し食べてすり胡麻や紅のタレでまた新しい味覚を楽しもうとの配慮でしょうが、すり胡麻の方はともかくかえって雑な味になった様な気のする「紅のタレ」は入れない方が良かった気がしました。ちなみにこのラーメンはスープを残して、変え玉のラーメンを100円で入れてもらえるサービスもあります。僕は一玉で十分なので利用しません。


 丼にはトッピングの「シャキネギ」を乗せてもらっています。本来トッピングは100円ですが、花月マスターに登録していますので無料でした。ちょっと嬉しい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふっ、終わったな民主党・・・

2012年09月23日 20時15分15秒 | 僕の日記

 こうなる事は分かっていましたが、ご自身で決意した事ですから別に良いのではないでしょうか。次の選挙では多分落選されるでしょうが、残りの人生は普通のおっさんで生きていった方が幸せかも知れません。ただ自身が民主党を崩壊させたという認識を持つ必要が有りますが・・・。
 次の選挙で第一党となるのはどこでしょうか。維新の会の八策はどれをとっても内閣が潰れる位のものですし実現させるための方策がいま一つで、おまけに外交にかなりの不安があります。自民党については安倍氏の政治手腕については個人的には経済活性の点特に外為の部分には買っているところがあるので、彼が総裁になればまあ投票してもいいかなあなんて思っています。小沢氏については問題外!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋です!

2012年09月22日 16時02分25秒 | 僕の日記

 今年も松茸を頂きました、例年通り焼き松茸にして・・・。輸入物なので香りはあんまりしません、焼きあがったあと鼻に近づけて何とか香りを楽しみます。これも例年通り。
 今年はダチョウの生肉が手に入ったので、これを松茸を焼きながら頂いています。画像の物はもも肉ですが、他にハツとレバーがあるので順次頂く予定です。どんな物でもそうですが、新鮮な食品を生で頂くとやっぱり美味しいです(レバーは焼いて頂きましたが・・・)。もともと淡白なクセのない味なので、関西系の味覚の人には特にお薦めです。何時だったか富山県の居酒屋で頂いた時はニンニクの擦りおろしに醤油でしたが、淡白な味の肉にニンニクは不釣合です。今回は自宅ですので「わさびと抹茶のお塩」で食べてみました。肉の淡白さの中からほのかな甘味が出てきてなかなかgoodです。
 そういえば関東では「松茸の土瓶蒸し」に鶏肉を入れるんだそうな。なんという愚かな事を!たぶん具の物足りなさを補うのでしょうが、土瓶蒸しは松茸の香りとおすましの出汁の味を楽しむものだと思うのですが、それらが鶏肉によって全てぶち壊しになてしまっています。これは断固ダチョウ肉に替えるべきです。淡白さは「鱧(はも)」並ですのでバッチリですね、控えめで他の食材の味・香りに対して前に出てくる事はありません。料亭の板長さんには是非お願いしたいところです。

 スーパー等ではなかなか売ってないオーストリッチミートを食べたいと思った方はこちら、→http://dachouclub.web.fc2.com/goods.html
個人的には「フィレ」がお薦めです。多分ガチガチの冷凍で届くと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

理事会反省会

2012年09月16日 19時53分00秒 | 僕の日記

 以前ラーメン屋さんだった所がオーナーが変わって欧風居酒屋となりました。店名は「PANDA BAL」。ここで理事会の内環境・コミュニティ部会の反省会を行いました。


 以前来た人のお薦め「炙りしめ鯖」です。炙った後にレモンを絞ってくれます、それをわさび醤油で頂くのですが、ほんのり温かく焼かれた鯖の香りもなかなかでした。

他にも色々美味しいメニューはあったのですが、大勢で行って一人写真を撮りまくるのもみっともないのでやめました。

ちなみに、反省会の内容については引継ぎ書にしっかり書いておく予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あぢーーー!

2012年09月16日 15時11分40秒 | 只今、移動運用中
お彼岸くらいまで残暑が続くそうです。高い空はとっくに秋ですけど…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能書きは結構、実行して欲しい。

2012年09月15日 00時00分57秒 | 僕の日記
「円高看過できず」 財務官、介入も示唆(産経新聞) - goo ニュース
 まあ、財務省のお役人さんは人知れず色々やっているという噂ですけど・・・。それにしても日銀はここに至っても反応無しですか・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国の地図

2012年09月14日 20時53分39秒 | 僕の日記

 武力侵略したチベットはもちろん不法占拠している西沙群島はたまた台湾も自国としています、もちろん尖閣諸島も・・・。中国は目を付けた地域を先ず自国であると宣言します、それから軍隊を出して支配に及ぶ方法を取っています。自国であるから侵略では無い、誹謗中傷は内政干渉であると主張します。沖縄も中国領であるとする地図もあるらしいのですが、これは未だ見たことがありません。中国の役人の中には沖縄は日清戦争終結の折に日本に割譲されたと言っている者もいるらしい。アホー!下関条約では台湾や遼東半島を日本領としたのであって、沖縄は元々日本領じゃい!もっともその前は琉球王国と言って独立国だったと思ったけど。
 まあ戦争にはならないと思うけど、もし中国が尖閣や沖縄に触手伸ばそうものなら徹底的に抵抗する姿勢を見せないと、チベットや西沙群島のようになるかもしれません。但し、早急な軍事行動は慎むべきかもしれません。下手をすると中国に差し上げる事になるかも、尤もこれは中国にとっても同じ事ですが・・・。

中国(韓国も含む)が領域を強引に自国であると主張する理由と戦争にならないと思う訳
             ↓  ↓
  http://www.h5.dion.ne.jp/~hpray/shakai/heiwa/kokuren/ketugi/sinryaku-teigi.htm
     要するに先に軍事行動を起こした方が負け?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も防災訓練を行いました。

2012年09月09日 19時39分10秒 | 僕の日記
 僕の住むマンションで、今年も防災訓練を行いました。まあ昨年のはしご車は派手でしたが、今年は少しおとなしくそれでも充実した内容で行いました。

先ず参加して下さった方達にお配りするプレゼントのアルファ米を準備します。埼玉県から配られた物ですが賞味期限が過ぎたので、承知していただけるようにして配りました。




 訓練参加者の皆さんをマンションの公園へ非難誘導する為に、各棟エントランスに一時集まってもらいます。






この画像では少ない人数のようですが、実際にはこの日60人位の参加者がありました。





 非難が完了して区長と役場の人の挨拶です。



 マイコンガスメーターが地震等で停止した場合の復旧法を東京ガスの人が説明して下さいました。



 AEDの使用方法です。人命が掛かっています、いざという時に慌てないようしっかりと覚えました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貸株復活!

2012年09月04日 20時48分37秒 | お金物語

 一部株式の貸出を停止していましたが、9月に入りましたので再開しました。

 初めてこのブログを読まれる方もいるかもしれませんので説明します。SBI証券では貸株というサービスを行なっていて、保有している株を貸出で金利を受け取るというものです。さらに優れているのは株を貸し出している間は株の名義は他人のものとなっていてそのままにしておくと優待等の権利を得られません、そこで優待株を保有して貸し出している場合、優待権利を受け取れる日に向けて自動的に貸出を停止してくれのです。ただしSBI証券でこの自動のサービスが行われるのは3・6・9・12月に優待の権利が発生する銘柄のみとなっています。従ってそれ以外の銘柄は自分で貸株の停止を行わなければなりません。それで今回のように吉野家や大庄などの8月末に権利が発生する銘柄を8月後半に貸株停止し9月に入って再開するということになったのです。

 ここのところ株式市場は低迷していますが、優待株はしぶとくてあまり下落してくれません。どうせ買うなら安くなったところで買いたいと思っているのですが、年末に向けてもう少し様子を見てみます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする