僕の旅と彼方の友と

旅が好きアマチュア無線が好き、そんな僕の呑気な日々を綴ります。

旅の思い出 伊吹山編 その13

2005年09月30日 22時18分20秒 | 旅の思い出
 帰りの伊吹山ドライブウェイで再びアマチュア無線をやりました。今度の設備では無線機はアイコムのIC-706MKⅡ、アンテナは関東方面に向けた6m(50MHz帯)の八木アンテナを使用。50Wで運用しました。この場所の地籍は岐阜県揖斐郡春日村(現:揖斐川町)になります。CQを出して暫くすると、JE2CBQ/0局から応答があり、その後JH2WIC,JI2TWX,JP2KAT/2,JH2IRW,JA1BWD,JH2DFJ,JF2IIU,JA1DEU,の各局と交信させて頂きました。どうも有難う御座いました。
 僕は旅の途中でアマチュア無線をするのが好きで、地元の方からガイドブックには載ってないような特別なお話が聞けたり、意外と遠方の局(今回は、東京都練馬区や埼玉県川越市)とお話出来たり、興味の尽きることがありません。もしも何処かで僕の声が聞こえたり、僕の姿を見かけたりしたら、是非声を掛けて下さい。どうぞ宜しくお願い致します。

           「僕の旅と彼方の友と」最新記事はここをクリック。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とりあえず、投稿してみました。

2005年09月28日 21時01分20秒 | 僕の日記
 いま、ネットカフェでこのブログを書き込んでいます。たぶん、ID№もパスワードも他の人に知られるような事は無いと思う。当然の事ですが、ハードディスクには画像が無いので、添付してのアップロードは出来ません。写真を焼いたCDでも持ってくれば別ですが、とりあえず今日は持って来ませんでした。僕の持っているパソコンや携帯電話以外のモノで投稿してみたかっただけです。
 つまらない投稿で御免なさい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅の思い出 伊吹山編 その12

2005年09月27日 20時39分00秒 | 旅の思い出
 伊吹山寺山頂本堂の「覚心堂」。ここには伊吹大菩薩(薬師如来)が祀られています。また隣のお二人は伊吹郵便局の方で、此処で山頂局を開けておられました。伊吹山登山記念日付印(郵便切手の消印の特殊なもの)をしっかり貰って帰りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅の思い出 伊吹山編 その11

2005年09月26日 20時02分29秒 | 旅の思い出
 伊吹山は滋賀県で一番高い山です、眺望も素晴しく、ここへ来てアマチュア無線をやらない手はありません。
 「CQ CQ CQ2メーター(144MHz帯)、此方は7M4NFWポータブル3滋賀県坂田郡伊吹町(現:米原市)伊吹山1377m山頂移動局です。どちらか入感局ございましたら応答願います。」と、暫くするとJF3SKE局とJE3JKS局から応答頂きました。また、「無線をやっておられるのですね」とJA2ATQ局とJM2THE局のご夫婦の局長さんとアイボール(無線交信では無く直接会うことです)で声をかけて頂き、そこで楽しく無線談義。各局さん共、有難う御座いました。
 ちなみに、使用した無線機はヤエスのFT-817、アンテナはダイヤモンド社のロッドアンテナ、出力は1Wでの運用でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よく台風来ますね。

2005年09月25日 13時42分04秒 | 僕の日記
 今日は連休の最終日とあって、車に無線機を取り付けようと意気込でいましたが、何せ風が強くて作業するのが難しく、どうしようかと考えています。今来ている台風は17号で関東にかなり接近しています。このブログは無線を聴きながら書いていますが、こんな中で富士山山頂剣が峰でCQを出している人が居ます。気温は-2.1℃で雨風も強いとのこと、よくやるなぁと頭が下がります。今日一日風は止みそうに無いので、ケーブルにコネクタ等を取り付けるなど家の中で出来る事をやっておくことにします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

僕の電信符号(CW)の覚え方。

2005年09月24日 20時21分20秒 | 僕の日記
 随分、偉そうなタイトルになってしまいましたが、実のところ僕は未だCWに依る無線交信をやったことがありません。勉強は試験があるので仕方なくやった、というのが正直なところです。 CWというのはContinuous Wave(持続波・連続的な波・と言う意味だと思う。)の略でいわゆるトン・ツーというやつです。覚え方としては、AからZまでランダムに覚えた方が良いという人と、順番に覚えた方が良いという人が居ますが、僕は後者のやり方で覚えました。前者のやり方が良いという人の主たる理由は、順番に覚えようとすると途中で息切れして、なかなか覚えられなくなると言うものです。確かにそういう事もあるかも知れませんが、僕の場合どちらのやり方でも息切れして覚えられません。それなら順番に覚えるやり方の法が、例えばAからKまで学習したとして、何かの欧文を見てCはやった-・-・(ツートツート)だ、とかMは未だやってないとか直に分ります。また、文字を見て符号が出てこないのは、忘れてしまった為なのか、未だ学習してないからなのかも分ります。つまり息切れしても、学習の度合いが自分で掴めるのでまだまし、と思ったからです。
 さて、何故いきなりこのような記事を書いたのかといいますと、面白いサイトを知ったからです。とあるブログに紹介されていました。トラックバックを希望されない方のブログですので、このブログのことについては書くのを控えます。面白いサイトと言うのは、CWを音楽で覚えようというもので、AからZまで順番に音楽に合わせて符号が打たれます。これには音声(エイ・ビー・シー等)付きと音声無しとが有り、学習の度合によって聞き分けると良いかも知れません。とにかく、聴いてみるのが一番です。題して「Morse Alphabet」、音声の方は機械音声ですので聞き辛いかもしれません、ヘッドホンを着ければ少しは良くなるかも。
http://a1club.net/music.htm
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

呑気な一日

2005年09月23日 21時47分44秒 | 僕の日記
 特になんと言うことも無く一日が過ぎました。天候不良が予想されていたのですが、そうでもなかったようです。僕の予定どうりなら今頃は光岳の山小屋でアマチュア無線をやっていた筈なのですが、思いどおりならないのは世の常でしょうか。
 
 ネットカフェでQSLカードの整理をしていました。パソコンは当然有るので、適当な枚数のカードとUSBメモリーを持って行き3時間位居たでしょうか。ソフトをダウンロードして、50枚位のデーターを入力しました。遅いのか早いのかは分りませんが、静かな落ち着いた環境でできました。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅の思い出 伊吹山編 その10

2005年09月22日 22時56分00秒 | 旅の思い出
 織田信長は、伊吹山頂に南蛮渡来の薬草を植えさせた、と伝記に在るそうですがこの辺りでしょうか。此処は西遊歩道付近で、高原の花畑の様で美しい所です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南アルプスでの、アマチュア無線の移動運用延期です。

2005年09月21日 21時55分23秒 | 僕の日記
 申し訳ありません。9月17日にお知らせした、易老岳と光岳の移動運用については延期となりました。当日の天候が芳しくない様で、10月の3連休に行く事にしました。そのような訳で、9月の3連休はお墓参りをしたり、車に無線機を取り付けたりして過します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅の思い出 伊吹山編 その9

2005年09月20日 21時23分10秒 | 旅の思い出
 伊吹山の山頂は広々しています。遠くに山々(日本アルプス?)も見えます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネットカフェに来ました

2005年09月19日 09時40分50秒 | 只今、移動運用中
ネットカフェに来ました。飲み物は全て無料で、食事も無料の物があります(但、アルコールは有りません)。また来ます。

  「僕の旅と彼方の友と」トップページはこちらから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅の思い出 伊吹山編 その8

2005年09月18日 21時53分47秒 | 旅の思い出
 伊吹山山頂では、お土産屋さんが充実しています。食事も出来て、下の駐車場から手ぶらで来ても大丈夫です。数あるお店の中にはウミユリの化石を展示しているところも有り、此処は大昔は海だったんだなぁと感慨にふけることも出来ます。また、日本武尊承認の「伊吹山頂登頂証明書」を発行してくれるお店もあります。(但し、幾らかの買い物をするか、100円の発行料が必要。)

 ウミユリについてはこちら
http://www.shizenhaku.wakayama-c.ed.jp/umiyuri2.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南アルプスにて、アマチュア無線の移動運用を行います。

2005年09月17日 22時44分00秒 | 僕の日記
 9月23・24日(金・土曜日)、南アルプスの易老岳と光岳(てかりだけ)各山頂からCQ呼び出しを行います。
       予定
 23日午後1時頃 易老岳(標高:2,354m)山頂。30~60分間。
 23日午後5時頃 光小屋(山小屋で標高は不明)。数時間。
 24日午前6時30分頃 光岳(標高:2,591m)山頂。30~60分間。

地籍は長野県下伊那郡南信濃村と静岡県榛原郡本川根町になります。使用周波数は、6m(50MHz帯)のSSBです。携帯電話が使用可能であれば、当日モブログにて登山の様子等もお知らせしたいと思います。なお天候に依り中止となる可能性もあります。 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅の思い出 伊吹山編 その7

2005年09月16日 21時26分25秒 | 旅の思い出
 神話の記述に依ると、日本武尊が伊吹山の荒神を退治しにお出かけになる時、宝刀の草薙剣(くさなぎのつるぎ)を尾張の美夜受姫(みやずひめ)にお預けになったままだった為、戦うことが出来ずに大変な目に遭ったそうな。この像では、剣を持ったお姿となっていますが、このような伝説を元に建てられたそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅の思い出 伊吹山編 その6

2005年09月15日 20時33分35秒 | 旅の思い出
 登山道でこのような機械を見かけました。モノレールでエンジン駆動の運搬機です。これで荷物を山頂のお土産屋さんまで運んでいるようです。音はかなりうるさかったのですが、なんだか長閑な感じがして写真に撮りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする