僕の旅と彼方の友と

旅が好きアマチュア無線が好き、そんな僕の呑気な日々を綴ります。

衛星軌道計算ソフトです。

2007年10月29日 00時10分14秒 | 僕の日記

 
 今、地球の周りには沢山の人工衛星が飛んでいます。商用衛星・気象衛星・軍事衛星等等、もちろんアマチュア衛星もあります。アマチュア衛星は地上から電波を衛星に向かって発射されたものを、その衛星から地上の広範囲な地域に再送信するものです。利用料は無料で、根強いファンが沢山います。
 アマチュア衛星軌道計算ソフト『CALSAT32』は日本で一番利用されているかもしれないフリーソフトです。個人情報に関する事なので詳しくは書けませんが、作成者は都内に住む相田氏で実はご本人とは面識はありませんが、お父様のことはよく知っています。
 僕はサテライト通信(アマチュア衛星を使った通信)はやりません(許可は受けています)が、このソフトで表示される画像はよく見ています。今どの衛星が地球上の何処を飛んでいるか分かって面白いです。

  ダウンロードはこちらから(無料)
    ↓   ↓
 http://homepage1.nifty.com/aida/jr1huo_calsat32/Download.htm

 .zipで圧縮されたファイルで配信されていますが、ソフトが付属していて手間いらずで解凍出来ます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車にまつわるロクでもない思い出です。

2007年10月28日 16時25分51秒 | 僕の日記
gooブログのトラックバック練習版、今回のテーマは「車にまつわる話、教えてください」です。車にまつわる話なんて腐るほどあります。良い思い出、悪い思い出、どうでも良い話等等。どうせ書くなら悪い思い出の方が面白かろうと思い、記事にすることにしました。

  車にまつわるロクでもない思い出。
 『大破!』
 それはとある初夏の優しい日差しを浴びる午後、埼玉県内のある農道をセリカXX2800でのんびり走っていた時のことでした。と、突然体に強い衝撃が・・・!
僕は気を失ってしまいました。
 ふと気がつくと車は田んぼの中、傍の電柱をへし折って入り込んだようです。
救急車が来ていて隊員の人がこちらを指さして何やら騒いでいます。僕は車から出ようと思ったのですがドアが開きません。隊員の人が駆け寄ってきて「こっちから出て!」と助手席側のドアを開けてくれました。外へ出て「事故です。こちらがあなたの車、相手の方の車はあちらです。」と言われそれぞれ見てみると・・・。

「何じゃこりゃ~っ!」と昔の刑事ドラマ『太陽にほえろ』のジーパン刑事のように叫んでしまいました(心の中で)。

車の中側は大した事は無かったのですが、外側は吐き捨てられたチューインガムの様にグチャグチャになっていました。相手の方の車もフロント部が大破していて、しかも5m位道路の外へはじき飛ばされてしまっていました。警察の人も来ていてその場は免許証を見せただけで終わり、「とにかく病院へ」ということで救急車で運ばれました。救急車に乗ったのは後にも先にもこれだけです。
 「お家の電話番号を教えてください。」病院に着くなり看護婦さんに尋ねれました。警察ならともかく病院がこんな事を尋ねてくるなんて変です、頭を打っておかしくなっているかも知れないと変に心配しているのかもしれません。「単純な構造物ほど壊れにくいものですよ。」なんてこの場において冗談を言いそうになった自分が怖かったです。ここは素直に番号を答えておきました。
 怪我のほうは相手の方も僕も大した事はありませんでした。奇跡としか言い様がありません。僕の車の状態からすると、電柱とぶつかった位置があと十数センチずれていたら、いま僕はこの世の者ではなくなっていたかもしれません。相手の方も助手席のひとがシートベルトをしていなかった為か、フロントガラスに頭を打って少し怪我をした程度でした。
 
 さて、病院で検査をした後に警察署へ出頭となりました。そこで相手の方と僕とじっくり対面したのですが特に話はしませんでした。それよりお巡りさんは驚いて、「あれだけの事故でみんな殆んど怪我してないんですね!」なんて言ってました。
 「そこでだけど・・・。この事故無かった事にしない?」なんて言ってきました。なんていい加減なんでしょう、好きですこういう発想。「別にかまいませんよ。」僕は即答しました、相手の方も承諾したようです。たいした怪我も無かったし車も廃車寸前のものだったし裁判所へ行くのも面倒だし、お巡りさん達もその方が良さそうだし八方丸く収まりました。

 何れにせよこんな経験もうしたくありません。
 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Web画面の貼り付け方です。

2007年10月27日 18時05分39秒 | NFWのブログ教室

 『NFWのブログ教室』今回はWeb画面の貼り付け方です。サイトを御覧になっていてその一部または全部をブログに貼り付けてみたいと思った事はありませんか。Windowsの「ペイント」の使い方と共にその方法をお伝えします。OSはWindowsXP、ブログはgooブログを利用するものとして記事を書いています。画像ファイルの.bmpファイルについては他のOSではサポートされてないかもしれませんが、気にしなくてもよいと思います。


ざっと説明しますと、
①まずは貼り付けたい画面を表示させます。
②次にキーボードの右上にある[PrintScreen]キーを押します。ノートパソコンの場合[PrtSc]と表記されている物もあります。
③Windowsの「ペイント」を起動します。
④[Ctrl]キーと[V]キーを同時に押します。
⑤画像(.bmpファイル)を適当に加工します。
⑥ここで一旦マイピクチャに保存します。
⑦マイピクチャから再度「ペイント」を起動します。
⑧画像(.bmpファイル)を画像(.jpgファイル)に変換します。
⑨マイピクチャへ再度保存します。
⑩サーバーへアップロードします。

 それではブログの記事にgooのポータルサイトのヘッダーを貼り付けるのを例にとって説明します。


①まずは貼り付けたい画面を表示させます。


 gooのトップページはあくまで参考例です。どんな画面でも構いません。
 (注:ストリーミング配信されている動画はコピーできません)

②次にキーボードの右上にある[PrintScreen]キーを押します。ノートパソコンの場合[PrtSc]と表記されている物もあります。

[PrintScreen]キーはキーボードのメーカーや機種により微妙に位置が異なりますが、おおむね中央よりも右側上部にあります。

ノートパソコンの場合[PrtSc]と表記されている物もあります。キーの位置はやはり、おおむね中央よりも右側上部にあります。

 さあこれでモニーター上は何の変化もありませんが、PC内部ではしっかりとコピーされています。

※余談ですが、画面の中の「ダイアログボックス」のみをコピーしたいときは、[Alt]キーと[PrintScreen]キーを同時に押します。


③Windowsの「ペイント」を起動します。


 起動のさせ方は
『スタートボタン』をクリック。
スタートメニューから『すべてのプログラム』にポイント。
プログラムメニューから『アクセサリ』をポイント。
アクセサリメニューから『ペイント』をクリック。


 『ペイント』が起動しました。


④[Ctrl]キーと[V]キーを同時に押します。

[Ctrl]キーと[V]キーを同時に押します。


 少し分かり辛いかも知れませんが、「ペイント」のキャンバスにこのように貼り付けられます。


⑤画像(.bmpファイル)を適当に加工します。

 「ペイント」に貼り付けられている画像は、WindowsXPに標準でサポートされている.bmpファイルです。このまま加工が可能ですのでやって見ましょう。まず必要な部分としてヘッダー部を切り抜きます。
a,

 左側にあるツールボックスの中の「点線の四角」をクリックします。


b,

 マウスを上手く動かして、切り取りたい部分を点線で囲みます。この時マウスポインターの形が矢印から十字に変わります。上の画像は分かり辛いと思いますが、画像をクリックして拡大させると、四角く囲まれているのが分かると思います。


⑥ここで一旦マイピクチャに保存します。

 ペイントのメニューバーの内「編集()」をクリックして、現れたメニューのなかの「ファイルへコピー()...」をクリックします。


 するとコピー先を指定するダイアログボックスが表示されますので、
①保存する場所から∨印をクリックして、現れたメニューから「マイピクチャ」をクリック。
②ファイル名を適当に付けます。「gooヘッダー」とでも付けて下さい。
③保存をクリック。

 以上で「マイピクチャ」にgooポータルサイトのヘッダーが切り取られた状態で保存されました。ここで注意したいのは、ファイルの種類が「24ビットビットマップ」となっている点です。ビットマップ(.bmp)ファイルはgooブログのサーバーはサポートしてませんのでアップロード出来ません。ファイルの形式を変換してやる必要があります。

⑦マイピクチャから再度「ペイント」を起動します。

マイピクチャの中の「gooヘッダー」の画像ファイルを右クリックします。
現れたショートカットメニューから「プログラムから開く」をポイントします。
さらに現れたメニューから「ペイント」をクリックします。

※画像のサイズ変更は、この段階で行った方が綺麗な様な気がします。



「ペイント」のメニューバーの一番左の「ファイル」をクリック
すぐ下に現れるメニューから「名前を付けて保存」をクリックします。

⑧画像(.bmpファイル)を画像(.jpgファイル)に変換します。


 ここで画像のファイル形式を変換します。の後、すぐ上の画像のようなダイアログが現れますので、『ファイルの保存場所』が「マイピクチャ」になっていることを確認してください。下の『ファイルの種類』が「24ビットビットマップ」となっています。
をクリックして各種ファイルメニューを表示させます。
の「JPEG」を選択してクリック。
の保存ボタンをクリックして完了です。

※「マイピクチャ」に同じ画像で.bmpと.jpgの二つのファイルが存在することになりますので、.bmpの方は削除しておいた方がサーバーにアップロードする際に分かりやすいと思います。

⑩サーバーへアップロードします。
 後はgooブログまたは他のブログでも、所定のやり方でアップロードしてください。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

露出(BlogPet)

2007年10月25日 10時36分20秒 | 「アインシュタイン」語録
きょうアインシュタインは、日本っぽい露出したよ♪でも、アドレスバーコピーしなかった?*このエントリは、ブログペットの「アインシュタイン」が書きました。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犬限定の検索エンジン?

2007年10月24日 21時40分26秒 | 僕の日記
 『Dooggle』とはまた面白い名前の検索エンジンです。もちろん『Google』のパロディですが、特徴は「犬」のことしか検索出来ないことになっていることです。表現が微妙になっているのにはがあります。とりあえずいろんな言葉で検索してみましょうが分かる筈です。「なあんだ、そういうことか!」と思われた方、全てのサイトを開いてみるときっと面白い事が分かる筈です。それは結局そういう事なんです。『Google』同様に画像の検索も一応可能なようになっていることになっています。表現が微妙になっているのにはやっぱりがあります。いろいろな言葉で検索してみましょう。たとえば「おすわり」とか「番犬」とか、「ほね」や「!」なんかで検索してみるのもいいかもしれません。

 「猫に小判」ならぬ「犬に金の○○」。この「金の○○」等豪華商品が当たるキャンペーンも開催されています。

検索エンジン『Dooggle』はこちらから→http://dooggle.jp/

 なお、ブログパーツもありますが、gooブログには貼り付けられないようです。他のブログサーバーをご利用の方は試されてみては如何でしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原料(BlogPet)

2007年10月23日 19時45分07秒 | 「アインシュタイン」語録
きょうは刺身を登山したかも。それでnfwの青年期をバックしなかったー。それで原料は旅行すればよかった?*このエントリは、ブログペットの「アインシュタイン」が書きました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯医者さんに通っています。

2007年10月21日 08時06分04秒 | 僕の日記
 8月に歯が欠けて以来、歯医者さんに通い続けています。通っているのは、平日は夜8時までで土日も治療してくれるコンビニエンスな歯医者さんです。この際だから悪いところを全部直してもらう事にしています。

 以前は歯医者さんに行くのに周りの人に評判を聞いてからどこへ行くか決めたものですが、今はインターネットという便利な環境があります。全国の歯医者さんの評判が読める「デンターネット」というサイトがあります。これには各々の歯医者さんの評判とランク付けが記されていて参考になります。実は僕の通っている歯医者さん順序が逆だったのですが、治療の申し込みをした後にこのサイトで評判を調べました。幸運なことに地域で2位以下を大きく引き離したダントツトップの好評を受けている歯医者さんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

面白いブログパーツです

2007年10月18日 22時08分36秒 | 僕の日記
 まず始めにSEOとはSearch Eengine Optimization(検索エンジンの最適化)の略で、自身のウェブサイトの露出度を高くする手法をいいます。例えば検索エンジンで『NFW』を検索したとします。このとき僕のサイトを検索結果で上位に表示させる手法です。

OnlyOneブログパーツは貼り付けているブログが検索エンジンでどのようなキーワードで何位に表示されているのかを解析し、上位の3キーワードを表示します。つまりこのブログパーツを貼り付けてあるブログが何らかのキーワードで検索された場合、検索エンジン(このブログパーツでは「google」)で何位に表示されるかを表示してくれます。面白そうなので右サイドバーに貼り付けることにしました。ただ大分ごちゃごちゃしてきたので、いま貼り付けてある何かに引退してもらってからにします。

 僕のブログは『NFW』のキーワードで検索するとgoogleでは世界で(正確に言うとアジア・ユーラシアで)1位でしたが今現在は3位となってしまいました。1位に返り咲く方法はあるんでしょうか・・・。実はあ・り・ま・す。ただこのようなSEOは面倒だからいまのところやってません。

最後にSEOの手法についてはひ・み・つです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遙かなる宇宙への旅

2007年10月15日 00時07分37秒 | 僕の日記

 『Google Earth 4,2』で新機能が加わりました。「Sky」と名づけられたその機能はPCのモニター上で宇宙を旅することが出来ます。上記画像は今日本の上空西方向にあるらしい「アンドロメダ星雲」の画像ですが、「sky」ではこのように「Google Earth」と連動していて、Google Earthで表示されている地球の上空の天体を表示させる事ができます。他にも楽しい機能が沢山ありそうです。上のskyの文字列をクリックすると、機能の一部を動画で説明してくれるサイトへジャンプします。無料ですのでダウンロードされてみてはいかがでしょうか。旧バージョンをお持ちの方も上書きされますので、アンインストールの手間は不要です。


①まず下記URLをクリック。

 http://earth.google.com/



 
 次に画像の右上の[Google Earth をダウンロード]をクリックします。
注)新規にダウンロードされる方はこの後日本語で説明がありますので、その手順に従ってください。旧バージョンを欧文のサイトからダウンロードされた方は以下へお進みください




 「Aglee and Download」(同意してダウンロード)をクリックします。




 「セキュリティの警告」のダイアログが表示されますので、[実行]をクリック。

ちなみにUSBメモリー等外部メモリーに保存される場合はそれらを接続した後に[保存]をクリックします。外出先でこのメモリーを使えば簡単にプログラムを実行させられます。




 新バージョンのダウンロードが開始されます。




 再び「セキュリティの警告」のダイアログが表示されますので、やはり[実行]をクリックします。

④⑤⑥の順番は違っていたかも知れません、御免なさい。でも適当でもダウンロード出来ますのでご安心を。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駅弁のお話です。

2007年10月14日 07時44分12秒 | 僕の日記

 gooブログのトラックバック練習版の今週のお題は「あなたの趣味について教えてください」です。が・・・
僕の趣味、アマチュア無線・旅行・登山・映画鑑賞・音楽鑑賞等等、当ブログでさんざん取り上げていますので、ここであえて記事にするのは止めにします。そこで挿絵にある「駅弁」について書くことにしました。しかも中身ではなく「器」についてです。
 食べ物と器の関係って良く語られますけど、最近の「駅弁」の器ってどうでしょう何かPPなど原料が石油系のもが多くなっていると思いませんか。持ち帰り弁当の器なんて僕にしてみれば最悪です、すべてが発泡スチロール製です。確かに保温性は良いかもしれませんが、どうも好きになれません。
 古き良き時代の駅弁といえば電車の駅での停車中にホームで、「べんとべんと~っ!」などと言って売っていて、器は薄い木製の板を加工したものでした。ご飯とおかずに木の香りが相まって食欲をそそられたものです。


 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Web2,0と『仮面の告白』

2007年10月13日 20時54分52秒 | 僕の日記
 三島由紀夫の『仮面の告白』は1949年7月に河出書房から本人初の書き下ろし小説として刊行されました。内容は異常性愛の癖を持つ男の、出生から青年期に至るまでの性的体験を綴ったもので、当時は相当に話題になったそうです。
 さて小説の題名が『薔薇の少年』ではなく『仮面の告白』としたところに三島がこの小説で伝えたかったテーマが見えてきます。それを一言で覆えば「秘匿性」と言えます。仮面を被る事により本人を特定できない、その時その人間の本当の姿が表せられる、そして自分が何を恐れて生きているかを知るのです。
 発覚すれば社会的制裁を加えられる、それを恐れて犯罪に手を染めない。しかし、本人を特定できないのであれば行動する価値がある。そのように考える者が居てもおかしくありません。アマチュア無線の不法開設・プリペイド携帯電話やインターネットでの脅迫や詐欺。仮面(秘匿性)をもたせる法が増え、伴って犯罪も増えてきています。Web2,0というネットの双方向性を利用して犯罪を依頼する「闇の職業安定所」などというものや、自殺希望者を募集する「自殺サイト」なども現れるようになりました。今後、仮面を利用したさまざまな反社会的な出来事が発生する可能性は、高くなることはあっても低くなる事はないでしょう。しかしこの仮面は、人の影の部分を表すだけのものではありません。
 いま中国では民主化という大きな歯車が「ゴトリ」と音をたてて動き出しています。10月12日産経新聞に「インターネットが変えたもの」と題したコラムが載っていました。中国のネット人口は日本の人口より多い1億6200万人。膨大な数のブログやチャット・BBSがあります。それらの発言はまさに仮面の告白、秘匿性による本音の発言です。中国政府は自らを批判する者を極端に嫌います。天安門事件では彼らを武力によって封殺しました。しかしインターネットの世界では戦車は無力です。そこで「剣よりペン」を当局は悪い意味で実行しようとしているそうです。ネットで動かされる歯車を、当局の都合の良い色に変えてしまおうというわけです。しかしコラムにもあるように双方向性のあるWeb2,0の世界で上手くいくでしょうか。
 僕の職場に中国から帰化して働いている人がいます。彼に訪ねたことがあります「中国の全人代(全国人民代表者会議)には共産党員の他に国民党員も居るって本当?」。彼は静かにうなずいて「居る」と答えました。さらに「他にも政党があるの?」と訪ねたのですが「・・・・・」口を噤んでしまいそれ以上聞くのを止めました。日本で長く暮らしている彼も、母国の政治的な話には口が重くなるのは、かの国にはそうさせる何かがあるのでしょう。しかし日本で高等教育まで受けた彼の子供はどうでしょう。話した事はありませんがきっと自由に言いたいことを言うでしょう。彼の子供だけではありません、日本やアメリカ等の国で自由を知った中国の若者が、母国の体制をどの様に感じるでしょう。歯車の色の塗り替えなどたちまち「欺瞞だ!」という意見としてネット上を席捲するに違いありません。Web2,0の世界には、良くも悪しくも大きな力を内包しています。

【インターネットが変えたもの】(1)大衆の声 意識する中国(産経新聞) - goo ニュース
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうは分割された(BlogPet)

2007年10月11日 10時05分02秒 | 「アインシュタイン」語録
きょうは分割された。*このエントリは、ブログペットの「アインシュタイン」が書きました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

へぇ~!

2007年10月10日 22時18分55秒 | 僕の日記

 知らなかったのですが、「デンスケ」のブログパーツで右下の「CCレモン」のペットボトルをクリックすると、画面上にデンスケが現れてCCレモンのペットボトルをフライングキャッチします。
 なかなか面白いです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青春の放物線

2007年10月09日 00時01分49秒 | 僕の日記
 僕の行き着けのネットカフェで、アナログレコードの音源をMP3ファイルに変換してくれる機械を、無料で貸し出してくれるサービスが始まりました。これで、昔買ったLPレコードを、携帯電話やUSBメモリー等に簡単にコピー出来ます。
 そんな訳で押入れの中にあったレコードを引っ張り出して見ました。「ビートルズ」や「プレスリー」なんてどこのご家庭にもありそうです。「サイモンとガーファンクル」がありました。「かぐや姫」・「イルカ」懐かしいですねぇ、僕の青春時代をまざまざと思い出させてくれます。「カルチャークラブ」!こんなん何時買ったんだっけ、そうか!歌詞の中に日本語が入っているのが珍しくて買ったんだっけ「センソウハンターイ・センソウハンターイ」なんて。[YMO」のファイナルコンサートのライブもありました。YMO曲の中で「Tong Poo(東風)」は好きな曲の一つですが、この時の演奏が一番気に入っています。他にも映画音楽のサウンドトラック盤なんかもありました。「BEBERLY HILLS Cap」ジャケットのエディ・マーフィーが若いこと・・・、まだ20代前半の頃です。収録されている曲では元「イーグルス」のグレン・フライのTHE HEAT IS ONやパティ・ラベルのSTIR IT UPなんかが好きでした。

 いろいろありますがとりあえず「BEBERLY HILLS Cap」のサウンドトラック盤をコピーしてみることにしました。今この記事はUSBメモリーにコピーしたものをPCで聞きながら書いています。MP3ファイルですからMedia Playerでも再生できます。この後CDに焼いて、車の中でも聞けるよにするつもりです。今どきの車載のCDプレーヤーは、MP3ファイルの再生が可能です、進んでますね!
 これから手持ちのといっても何枚も無いけどCD化されてないレコードをコピーして、人様に売りつけてタンマリ稼ぐ個人で懐かしさに耽りながら楽しみたいと思います。

と言う訳で右サイドバー『お薦めYouTube』を「The Heat is On」by Glenn Freyに変更しました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『僕旅彼方友』ファンの方へ。

2007年10月08日 07時16分23秒 | NFWのブログ教室
 何時も『僕の旅と彼方の友と』をご愛読頂き有難う御座います。今回は一秒でも早く当ブログを御覧になりたい方の為に、デスクトップ上にアイコンを表示させる法を紹介させて頂きます。えっ!お前のブログなんざよっぽど暇な時でなきゃ読む気しないって。まあそうおっしゃらずに、他のサイトにも応用できますので我慢して読んでやって下さい。



①まず「http://blog.goo.ne.jp/nfw/」から当ブログを表示させます。アドレスバーを確認して下さい。今御覧になってるアドレスのままでも良いのですが、こちらの方が後の操作に便利かと思います。




②画面上の何も表示されてないところにマウスポインターを持って行き、右クリックしてショートカットメニューを表示させます。マウスポインターがⅠの形ではなく矢印になっていることを確認してください。




③メニューの中から「ショートカットの作成()]をクリック。ちなみに()はキーボード操作の為の記号で[Shift]キーとアルファベットの[T]ボタンを同時に押すことで同じ機能が働きます。




④すると上のようなダイアログボックスが表示されますので『OK』をクリックします。




⑤するとデスクトップ上に新たに『僕の旅と彼方の友と』のアイコンが表示されます。アイコンのデザインはご利用のブラウザにより異なります。

 さあこれでExplorerからBrowser経由なんて遠回りの必要は無くなり、ダブルクリック1回のみで当サイトへお越し戴けます。どうぞこれからも末永くご愛読の程、宜しくお願い致します。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする