思考の踏み込み

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

それ以前8

2013-12-04 11:07:02 | 
さて、願いによってスタートした宇宙において最後に生まれた知的生命体である我々人類は、その宇宙そのものが物質的であるが故に有限なものであるという当然な事実に突き当たってしまう。

ここで4のメフィストフェレスのセリフに戻るわけだが、我々にはこの問題の解決が可能なのだろうか?



悲しみに始まった宇宙は再び悲しみに帰すだけなのか。

しかし、我々を生んだ彼らは我々に知性を与え、我々はそれを "智"へと高めてきた。
そのもう一歩先に有限世界に対する態度としてのある種の超越があるのではないか?
そのことは決して虚無的な原初への帰結ではなく、絶対的な永遠性を持つ光の世界への到達であるはずだ。

これは終末思想を煽り、人々の心の虚につけ込む宗教家の戯言ではない。

宗教における"信"というものが偏った心の状態であることに気づけば、宗教に騙されることはなくなる。
(極限まで追い詰められた者にはその偏りが力になることもあるが、それは結局、応急処置でしかない)

昭和日本における最高の名医といえるN氏はいう。

「 ー 本当に整えられ、統合された人間の身体は呼吸をするだけで"快" を感じるようにできています。」

彼らの"願い"に対する答えは実はすでにここに用意されている。

生の喜びを、苦しみも悲しみもー 全力で生きて味わい尽くすことである。
それは即ち、「熊楠」でふれた "顕花"
である。

百花誰がために咲くー

誰のためどころではない。
宇宙はそのために、いやそのためだけに創られたのだ。



そしてそのために必要なのは一呼吸分の時間があれば十分ではないか。
これはすでに有限な世界など超越した瞬間である。
そのときこそ時間は垂直な時間軸へと変化する。

ファウスト博士はそのことを悟り最期に叫ぶ。

" ー その「瞬間」に向かって私はこう語りかけてもいい!

時よ止まれ。お前は美しい! "




それ以前7

2013-12-04 09:25:23 | 
再び「ファウスト」よりー

"光は今や闇を相手に地位と空間を争っていますが、どんなにもがいたって光は物質を離れません。
だから遠からずして光は物体と共に滅びてしまうでしょう ー "



いうまでもなくここでゲーテのいう "光"とは、存在以前の存在たちが生み出した秩序の象徴といえるだろう。

闇の中で蠢いていた彼らにとって"光"
はどうしても必要なものであったはずである。

一方、人体において秩序の象徴的部位はまぎれもなく「肚」である。

脳科学のもてはやさている今日び、脳が中心だと思っている者は多いが、ここでその説明をするのも煩雑なのでしない。
だが少し頭の良いものなら誰でも考えればわかることである。

我が敬愛するD先生は、しかし「肚」とは中国的な意味における "パワー" では必ずしもなく、むしろその本質は "涙"
ではないかー という。

これはどういうことか?

つまり、光であれ、肚であれ、ある有機体を形作る上で必要となる統合的な機構は、その発生をたどっていくと闇の中から抜け出そうとしたモノたちの悲しみそのものにたどり着く、ということの謂ではないだろうかー。



「発生の本質は現象を貫く」という。
だとすれば、肚は即ち"涙" であることもわかるし、光は "願い" であるといえるのではないだろうか。


それ以前6

2013-12-04 09:03:33 | 
宇宙の始めに、ただ存在だけしていたモノたち (ホピ族のいう精霊たちか)
それらのモノたちが、永い、永い、永い間 ー 果てしなく暗い世界で、何を想い、何を願ったであろうか?

もちろんそんな世界にあって、想うも何も自我すらないのだから、我々の考えるような質の思考などは存在しない。
しかし、それでもエネルギーだけは存在し、その方向性がある以上、それは我々が抱く "願い" とエネルギーの構造上、変わりはない。



"彼ら" (ただ存在していた力) の願いはやがて方向性を強め、秩序を生み、物質的世界を形成していく。

やがては生命さえ育むことを可能にし、その果てに我々が生まれ、自我を獲得した。

こうして考えると、見えることの喜び、世界の美しさ、感じとれることの心地よさ、味わえる楽しさ、触れられることの心地よさ、愛することのできる幸せ、、、

かつて彼らが暗闇の底の底で願い、欲したことが現世には全て ー ある!

苦しみでさえ ー 喜びが苦しみ無しでは成立しない以上、苦しめるということさえ彼らの場所からみれば素晴らしいことといえよう。

こうした現世というものを我々はよく考え直すべきだろう。



だからといって人生を目一杯楽しまなければならない、などと短絡的に快楽主義に走ることは愚かであることはいうまでもない。

そもそも "彼ら" といい "我々" というが、我々の中に彼らがいるようなものだ。

"彼ら" ー 生命以前のモノたち、あるいは存在以前の存在 ー その 彼らの欲した願いの角度に宇宙が生まれ、進んでいるとすれば、我々もその方向へと歩むべきではないだろうか?

それ以前5

2013-12-04 08:17:45 | 
我々はいかにして自分が自分であることを自覚するのかー
自己と他者をいかにして分かつというのか。



例えば目が見えず、耳も聞こえず、ということは人間には起こりうることだ。
あるいは神経の麻痺による知覚機能の欠如、いわゆる五体の欠損や五感の不具… 。
しかし、それでも我々が人間であることに変わりはない。つまり、"自我"を有する存在であるということである。

それは植物人間だろうが、認知症だろうがそのことに変わりはなく、揺るぎない一個の尊重されるべき人格である。

だが果たして ー
その命以前の世界とは、どうゆうものなのだろうか ー ?

霊的世界や精神的な解脱をした世界、宗教家が神界と呼んだりするある種の無意識の世界、これらでさえ、ここでいう "それ以前" ではない。
全てそれ以後に生まれた世界である。

だが、想像してみようー

地上に生命が誕生する以前、いや地上 (宇宙というべきか) すらまだ生成する以前の世界にあって、そこに在るモノは何の方向性も秩序も持たない、ある種のエネルギー (力) だけであっただろう。




想像してみようー
そこがどんなに暗く、悲しく寂しい世界かを。


あらゆる五感とその感覚の記憶すらなくなってしまえば、自己と他者を分かつ術はなく、この世界に近い状態になるかもしれない。
そうなればもはや自我などは成立しない。