鮎と戯れて・・・魚族に感謝

東北地方を中心とした短い夏のあまり多くない鮎釣りの記録。家族に感謝して。近くの広瀬川の環境等にも拘るも、オフは時事問題も

外は雪

2011-03-16 20:53:35 | お知らせ

 雪が降っています

 外はとっても寒いです

 今日一日も

 雪が舞い、時折吹雪いて

 朝から凍てつく一日

 でも、そうであっても

 人々は来るのです

 来ざるを得ないのです

 水が出ないから

 飲み水が、料理用の水が、トイレの水が

 ない、まったくないからです

 今日も、4個の蛇口は

 ほぼフル稼働

 防水の手袋をしていても

 寒いのに、冷たいのに

 素手で、ペットボトルへ

 濡れながらも、グチもなく

 もくもくと水を汲む

 しぶきで濡れても、

 手を引っ込めることなく

 拭くこともしないで

 黙って、ただ、ボトルを一杯にする

 その繰り返し

 電気は来ても、電気より

 大切なもの、なくてはならないもの

 水、、、それは水、、、

 老夫婦がいたわりあいながら

 水を汲む

 まさかこの歳で

 過去最大の巨大地震に見舞われようとは

 夢にも思わなかったはず

 人は来る

 水を求めて、遠くても

 遠くから

 はやく、一日でも早く、水道が

 復旧することを、水道の復旧を

 心から冀う

 あしたはもっと冷え込むとか

 最高気温も上がらない

 凍結しないことを

 心から 願います

 いろんなひとが、こどもからおとしより

 おとことおんな

 みんな いきている

 あめではなく、ゆきでもなく

 みずが、はやくかていに

 やってくることを

 やってくることを

 ねがってやみません


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何で、こんな追い討ち

2011-03-15 21:08:07 | お知らせ

 外はみぞれ模様の雨、

 明日早朝は雪かも

 水を求めに駆けずり回っている人々は

 いっぱいいます

 車で給水に来たくても、

 ガソリンが手に入らないので

 もったいなくて

 歩いたり、自転車だったり

 子どもの緊急のためを考え

 車の使用を自粛しています

 ガソリンがないのです、

 ものすごい行列

 何百メートルもの給油を求める

 長い長い車列

 おまけに

 きのうまでのいい天気が

 一変

 寒く暗い一日

 午後からは小雨

 そして本降り

 無情な雨

 なんでこんな仕打ちを

 ひどい仕打ちをするのか

 おまけに原発事故

 距離的にそんない遠くはない

 風向きによっては

 宮城県にもすぐ

 放射能はやってくる

 なんで、なんで、

 こんなことに・・・

 あまりに理不尽

 理不尽極まりない

 せめて早く水道の復旧を願ってやみません


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

許せません!

2011-03-14 19:41:09 | お知らせ

 きのうの夕方電気がつきましたが、電気、電気の明るさ、本当にありがたいことです。たった二日間だけですが、暗い中の生活、人間に試練を与えてくれたのでしょうか。もっと原始的であれ!という警告なのでしょうか?電気やガスという文明の利器のない生活、そういうところで生きていけるような生物としての本能、それを思い出させようという神様の思し召しなのか。分かりません。でも、そうだとしても、なぜここまでしなければいけないのか?!理解できません。納得できません。悔しいです。そう思いながらきのうクラッカー(ビスケット)を配ったり、500ml入りの水を配ったりしているときに、そういう大事なときに、またしてもやってしまったのです!腰痛を。窓口に来た人に、ちょっと腰を右にひねって、クラッカーを取ってやろうとしたら、軽い電気が走ってしまったのです。幸いにも割と軽いように感じ、その後も動けるようだったので、いそがずゆっくりした動作でその後の仕事を慎重にしていたのですが、午後になって、今度は他の人が汲んでいった水を車に運ぶときに、またしても腰をひねって電気が・・・。今度はヤバイとすぐに分かりました。その後はたまたまそこにあった子ども用の竹刀を杖代わりにして仕事をし、何とか車で帰ってきました。すぐに湿布薬を3枚張ってもらいました。丁度電気がきてテレビも見られるようになったので、初めて巨大な地震とその後の大津波の恐さをまざまざと見せ付けられ、そのものすごいエネルギーにただただ圧倒され、打ちひしがれ、悔しさをにじませながら大惨事を見続けました。同じ地方に住むものとして、たまたま海岸沿いに住まなかっただけで、とっても恐い思いはしたものの、悲しみに打ちひしがれることはなかった。記憶に留めておかなければと思いました。そう思いながらも、電気の明るさにはとっても感謝して、気持ちも明るくなったのです。都市ガスは無理としても、これで水と電気は使えるのです。正直ありがたいことです。昨夜も服を着たままでの就寝。疲れのためか割とぐっすり眠れました。もう余震はどうでもいいという気持ちで寝ていました。また固いところに寝ていたためか、不思議に腰の周りが軽いのです。寝るときは仰向けも、左右の向きでも腰周りは落ち着かずにいたのですが、いつのまにか不思議にもいとも簡単に寝返りが打てるのです。腰の痛みも感じません。これはもしかして治ったのかと嬉しかったです。しかし、起き出してからは地獄でした。甘い夢を見たとでも言うのでしょうか。見させてもらったということですか。何をするのも腰を屈めて完全なお爺さんスタイル。しかも痛い。そういう状況でも、朝の白いあったかいご飯と納豆、みそ汁の朝食はとっても美味かった。妻に運転してもらってかかりつけの外科医院へ。9時からの診察時間なのですが、8じ40分頃には何とか頼み込んで診察してもらい、腰を暖めたあとに2本の注射を打ってもらい、湿布して、薬を近くの調剤薬局でもらえるように手配までしていただきました。ありがたかったです。助かりました。診てもらっただけで気分的に楽になりました。注射と飲み薬と湿布薬で職場へ車で送ってもらいました。深夜に電気が灯ったようで、職員は、水道水だけではなく、ケータイの充電ようにコンセントをたくさん用意していました。そして長い長い一日が始まりました。水道は蛇口を4つ開放したのですが、それでも列は途切れることはありませんでした。ケータイの充電も喜ばれました。地域の皆さんに喜んでいただいて嬉しいです。分かったいろいろな情報も窓ガラスに掲示しました。幸いだったのは12日から今日まで日中の天気がよかったことです。暖かかったのは助かりました。近くの生協に物資が入ったという情報が入るともう長い列、半日でなくなります。近くの指定避難所の小学校の避難者の状態も改善の方向に向かい、避難する人も少なくなってきたようです。杖をつきながら何とか一日を終えることが出来ました。注射や薬も効いてきました。心配なのは明日の天気です。曇りから雨か雪、気温も上がらないようです。そしてもう一つ心配なのが原発事故です。福島原発は福島県の中央太平洋岸にあり、宮城県とも割と近いです。原発から漏れた放射能が来るからどうすればいいとか風評が飛び交っているようです。巨大地震と原発事故、こんなに大きい問題が一気に降りかかってきて、菅内閣はどうするのでしょうか、どうなるのでしょうか、解決できるのでしょうか。甚だ不安ではあります。年度末(ということは新年度)を迎え、2011年度・平成23年度は一体どうなるのでしょうか。人的な被害はなかったですが、家屋等の被害が親戚や友達の中にあります。一体なんでこんな巨大なM9.0の地震を起こしたのでしょうか。見るに忍びない、正視できない大惨状、もうたくさんです。個人的なことで終わってしまいました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無事です!!

2011-03-13 19:48:55 | お知らせ

 ご心配をおかけしたかと思います。

 今日の夕方電気が通りました。ありがたいことです。

 私も家族も、仕事の関係者も無事でした。

 11日は休みで、家にいたのですが、地震慣れ?なのに、あの長い長い激震には耐えられず、もうだめか、家の下敷きかと諦めかけました。

 でも、妻がパニックの状態で自分のことよりも、妻を落ち着かせる方が大変でした。

 お陰さまで生きながらえましたが、悔しいです。家で大震災の津波の凄さを見ていると、海辺に住んでいる人たちのことを思うと、悔しくて悔しくて正視に耐えません。

 ちくしょう!!と言いたい。

 何で今M9.0の地震にあわなければならないのか、なんと理不尽なと恨めしく思います。

 何時になったら目茶目茶となった自分関係のものを整理できるのか、気長にやります。捨てることを第一に整理しようと思います。

 まずは無事だったということの報告を。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またしても、広瀬川大規模河川工事(その1)

2011-03-10 22:36:07 | 広瀬川

 寒い、冬に逆戻り。 しかも、きのうから地面は揺れてばかり。

 早朝というべきか、まだ深夜というべきか、午前3時頃結構強い揺れがあり、目が覚め、逃げる気構えをしながら揺れに耐え、ラジオのスイッチオン。その後はラジオを聞きながら、うつらうつら、悶々として時の過ぎ行くを待つ。

 6時には起床。髭をそりながらパソコンを開いてキーを打っていると、またしても強い揺れ。6時20分くらいか。その後も25分くらいにゆっくりとした横揺れの地震。

 外は積雪(大したことはないですが)、空気は冷たい。8時前には職場について、そのままほうきを使っての雪かき。これが最後となってくれればありがたいのですが、それは叶わぬ願いというべきでしょう。雪かきは筋肉痛を伴います。

 もう仕事の前に疲れてしまいました。嗚呼、情けなや・・・

 

 そして、坂上二郎さん、早いのではないですか!!まだ極楽に”飛んで行く”のは早すぎます。

 「コント55号」、欽ちゃんと二郎さん、彼らのデビュー(と思っていますが)のコントを見たときに、驚木、桃の木、山椒の木でした。コントですか、漫才とは異なりまあ、よく動き回ったこと。

 なんだ、これは?!と思いながらげらげら笑い転げたことを思い出します。これは凄い奴らが現れた!!と驚きとともに、期待感を抱いたことを今更ながらのように思い出します。

 76歳ですか。もったいない、惜しまれる・・・・。

 

 ここから本題:(その1)

 まずは写真をご覧ください。撮影は全て6日(日)です。分流の定点観測地点から、上流部、西道路のトンネルが切れているところの河川敷の左岸側の様子です。

 

 正直ビックリしました。参りました。何でまたこんな大規模な河川工事が必要なのか!?

          

 分流の様子を撮ったあとで、上流に足を運びました。そしたら、・・・大型のショベルカーが河川敷に鎮座ましましていました。 

                                       

 まさかここで、分流のすぐ上流で、こんな大規模な工事がおこなわれていたとは想像も出来ませでした。(すみません)

              

 こんな巨大なショベルカーが活躍していたのです。知らなかった~。

 

 土砂がうずたかく集められています。今後どうなるのか?!大いに気になります。

                

 この付近は3年位前に、同じように大きなショベルカーで河川敷の石と土砂を分けていました。この付近には頭大の石が多く配置されました。

 ああ、嗚呼、それなのに・・・・。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大揺れで、

2011-03-09 22:12:16 | お知らせ

 最後のTV「相棒」みましたか?2時間の特別枠でしたが、いつもどおり放送は9時からとばかり思っていて、最初の20分は見逃してしまいました。もっとも毎週録画しているので、あとでゆっくり見ることはできるのですが。

 「相棒」はこれまでの刑事ものとは一線を画した、ユニークなドラマで家族で見ていた番組ですが、このところ大化けしているようで、この前は視聴率でトップになりました。ストーリーが凝りに凝っていて、逆にこのところは懲りすぎだとさえ思っていたのですが、ここ2、3回分は面白く見られました、今日の最終回も見応えがあったといえます。

 映画「相棒Ⅱ」は見に行こう見に行こうとは思っていても行けませんでした。

 偏屈な天才役の水谷豊が何といってもいいです。”もうひとつだけ”といいながら問題の核心に迫っていく、毎度のことながら憎いパターンです。

 

 上野動物園のパンダ、名前が決まったようです。”力力”(♂)と書いて”リーリー”、”真真”(♀)と書いて”シンシン”、1970年代初頭にやってきた”ランラン”と”カンカン”という命名の仕方は変わっていないようです。呼びやすいし、愛称としては親しまれていいかも。

 二世が誕生すればおめでたいのですが、果たしてどうなるか。

 

 老舗のホテル「ホテル仙台プラザ」が今月25日で閉鎖とのこと。経営は厳しいとは言われていたのですが、淋しい思いで、残念です。市内で一番大きいホールを持っていたはずなのですが。これで「仙台ワシントンホテル」、「仙台ホテル」、「仙台エクセルホテル東急」に続いてのホテル業の廃業となります。

 ホテル仙台プラザは、仕事でも一杯使ったし、人事異動の時はときは特別にホテルの最上階のレストランでステーキをご馳走になりました。もうとっくに時効です。

 何よりもきわめて個人的なことですが、大崎八幡神社(当時は「宮」ではなく「神社」でした。)で挙式後、新婚初夜を迎えたホテルでもあります。寂しいですよね。

 新しいホテルは一杯建設されているのですが、全て全国展開の東京資本のホテルばかりです。100万石を反故にされた政宗は、依然として家康にやられっぱなしです。

 

 そして、何ですかあのアングロサクソンの言うことは!!ケビン・コスナーではなく、ケビン・メアというのですか、アメリカ国務省の日本部長だそうで、モンゴロイドを侮辱するにも程がある。

 やっぱり、所詮はアングロサクソン、思い上がりも甚だしく、人種差別もものともしないあのふてぶてしさ。さすが人殺しを何とも思わない民族です。常に戦争をしていないと収まらない、人殺しをし続けないと国を維持していけない血塗られた民族、アングロサクソン。

 それに尻尾を振り続けている日本の政府。自民党から民主党に代わったので少しはましになるかもと思われたが、何のことはない、対米関係は何にも変わらず。相変わらず唯唯諾々と、ごもっともごもっともとお追従している情けない体たらく。

 アングロサクソンは日本から出て行け!!早く没落してしまえ!!インディアンに呪い殺されてしまえ!!日本人よ、日本の同胞よ、もっと怒(おこ)れ、もっと怒(いか)れ!!沖縄問題には、日米の問題が凝縮されている!!沖縄のことから目を離してはいかんのです!!

 あした10日、3月10日は東京大空襲、大殺戮の日です。広島・長崎とともに日本人として忘れるわけにはいきません。一般国民を、逃げ道を塞いでの焼夷弾攻撃、まさに殺戮です。非戦闘員を殺すためだけの攻撃にほかなりません。焼夷弾攻撃の戦果を見届けるための夜間の無差別攻撃、爆撃です。いくら戦争中とはいえ断じて許せません。

 おまけに東京大空襲を立案実行した将軍に、戦後日本は勲章を授与しているのですから話しになりません。どこまで日本人は腐ってしまったのか。自民党の売国奴の無節操な行為。呆れてものがいえません。

 

 最後は大地震です。丁度宮城県の公立高校の入学試験の日でした。まあ、お昼時だからまだ精神的に落ち着いて対応できましたが、これが夜間、熟睡しているときの地震ならこうはいきません。心臓にとっても悪いです。へたすれば心臓麻痺を起こしかねません。

 さいわい大きな被害はなかったからよかったものの、本当に地震は恐いです、いやです。これが近々起きるといわれている「宮城県沖地震」であれば良かったのですが、そうではないようです。

 P.S. 心を落ち着けましょう。それには何といっても川、川の流れです。そうです、広瀬川分流の流れに耳を傾けましょう。

                 

 

 そうなのだ!我らにはガンダムがついている!

              

 地球の守り神、機動戦士”ガンダム”  地球に平和を!!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もまた、アルコールと戯れて、・・・

2011-03-08 21:26:58 | お知らせ

 参った、参った!! アルコールには乾杯でもあり、完敗でもあります。まあ、気持ちよく飲み、酔うことができました。

 やはり、お酒は楽しく、面白く、愉快に飲まなければ・・・。

 でも、お風呂で寝てしまいました。溺れなくてよかったです。

 ということで、梅の花を愛でて、きょうはお仕舞です。

       (隣家の梅の花)

 

 そうそうあしたは休みなのですが、休めません、困ったものです。

                      (堤防沿いの梅の花)

                 

 酔っ払いですみません。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がまかつ展示会(その2)

2011-03-07 22:17:57 | お知らせ

 きょうは下記の人の色紙をお見せいたします。

 誰あろう、命知らず、激流釣りの第一人者です。それは誰もがお認めになるでしょう。泳げない私にとっては、憧れの人でもあります。

        野嶋玉造さんです。

 

             

 なかなか達筆というべきか、サインに慣れていらっしゃるというか、すらすらとお書きになりました。

       『鮎に教わり 川に学べ』

 

 何か私が普段言っていることと、相通じるものを感じます。

 謙虚でなければいけないということですね。自然に対して、川に対して、魚に対して。

 人間が思い上がってから自然はおかしくなってきている。

 心を落ち着け慎み深さをもって、川で、魚で楽しませていただいているという気持ちとともに、今年は川に入り竿を振らせてもらおうかな。

 きょうのnewoneはどうしたのでしょう?いつもと違うnewoneでした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がまかつ展示会(その1)

2011-03-06 21:58:03 | お知らせ

 今日は昨日までとは打って変わって、暖かい一日でした。明日はまた冷えるようですが。

 

 がまかつの展示会(「新製品展示予約会」)に行って来ました。この展示会は数年前までは、有料駐車場の分は個人負担でしたが、このところは無料にしてくれてとってもありがたいです。

                  

 この展示会のいいところは、竿に直接触ることが出来ることで、しかも長く伸ばしたままで。持ち重り感が分かります。同じ鮎竿でもいろんな種類の竿がありますので、手に持ってそれを比べることができるのは大変ありがたいことです。同じ種類の竿でも、”調子”と”長さ”で比較もできるし。

         

 それにしてもいろんな竿があるものです。長さでいえば、6.3メートル(GRACER 引抜早瀬)から12メートルまでありますが、会場には12メートルはなく11メートルのLONG RANGEがありました。自重は450g、私にはとてもとても重くて、釣りどころではありません。

         

 がまかつの最高級竿である、「EXCELSIOR MASTER MIND 引抜急瀬 9.5メートル」、定価は455,000円ですが、手に持ってみるとやはりいい感じ、軽すぎることも重過ぎることもなく、しっくりとします。これならどこでもいい感じで竿の操作ができるな、そして釣れそうな気がします。バブルの頃は55万円の竿も販売されていました。それからみると安くはなっていますが、それでも高い、高嶺も高嶺の花です。

 今年は、鮎釣りのがまかつフィールドテスター”野嶋玉造”さんがきていました。去年は福田真也名人でしたが。

   

 タモの展示はなかったと思います。そうそう今年がまかつから販売される複合メタル(メタブリッド)は触った感じではいいです、ざらざら感がないし、目印がスルスル動きます。キンクやパーマとも縁がないようですし。12mで、2,600円かな、がまかつにしては安いです。

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうも飲んできました。

2011-03-05 23:50:46 | お知らせ

 きょうももう少しで終わります。

 きょうも飲んできました。

 しかも、若い人たちと。

 現役の大学生です。

 午後7時から2時間の予定が、

 あっという間に4時間経ってしまいました。

 若さ溢れた、充実した3月5日の夜でした。

 若い、若さ、

 若いという字は

 以前にも書いたことがありますが、

 苦しい字に似てるわ

 という歌の文句がありました。

 苦しいけれども、

 飛躍するための苦しさと受け止め、

 ひるむことなく、

 落ち込むことなく、

 前に突き進んで欲しいものです。

 それを心から願っています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6年目の朝焼け

2011-03-04 19:51:58 | お知らせ

 きょうも寒い!!寒すぎる!!3月というのに!!2月よりも寒い!!

 そんな中、きのう無事?ブログを開設して丸5年が経過しました。

 きのうの時点で、開設以来1826日目。きょうで1827日となります。

 6年目に入ったことのお祝いなのでしょうか、雪が積もりました。

 リセットして、白紙の状態からリスタートを切れということと理解しました。

 雪に映える朝焼け。

              祝福の朝日と受け止めます。

       

 ということで、ブログ”鮎と戯れて”はこれからも続くだけ続きますので、今後ともご愛顧の程をよろしくお願いいたします。

 都会を流れる広瀬川のアユ釣りは、ブログ”鮎と戯れて”に聞け、”鮎と戯れて”を見よ、といわれるように、内容を充実していきたいと思っています。

 川の主人公は ”

 魚あっての川

 川は広瀬川

 広瀬川といえば ”鮎”

 鮎といえば ”鮎と戯れて


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酷寒?の桃の節句

2011-03-03 22:55:20 | お知らせ

 3月の声を聞いたというのに、日が経つにつれて寒くなってくるとはこれ如何に?! この皮肉、自然は強烈です。

 そんな中迎えた桃の節句、ひなまつり。

 そして、私のブログ記念日。丸5年が経過しました。

 それなのに、この寒さ、冷たいですね、身に沁みます。

 ひなまつりは、女の子の健やかな成長と幸せを願うおまつり。 我家では、何といっても奥方、我妻、我妹の幸せと健康を願うばかりです。 そうであってこそ、家庭の平和が保たれるのです。

 我家にはひな飾りはありませんので、ある施設のお雛様を使わせてもらって、お祝いとしたいと思います。殿と姫の親王です。

 お内裏様よりも、姫、おひな様を先にすべきでしょう。

                  親王(姫)

     

                 親王(殿)

     

 とっても豪華かつ上品なひな飾りです。いかにも高貴な方という表情をしています。大きさは30センチ以上はあるでしょう。

 この写真のひな飾りを、奥方に捧げましょう、お祝いとして。 いつまでも健康で長生きしてください、少なくとも私よりは。それが正直な気持ちです。

 そうであれば、私の老後は安泰です(現実はそう甘くはないでしょうが)。 そのためには十分な奉仕をしなければならないでしょう。ボランティアとして活躍しましょう。

 それにしても、寒いじゃないですか。何とかして欲しいものです。

     

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空気が冷たい!

2011-03-02 22:23:34 | お知らせ

 3月2日、夜の空気の冷たさ、肌身に堪えます。どうしても、3月ということを考えると、もう春なのだ、暖かくて当たり前なのだという気になってしまう、これが曲者のようです。

 3月にはなりましたが、漁協の役員からはまだ電話がありません、組合員証ができているとの電話が。今すぐに渓流釣りをすることもないのでゆっくりでも構わないのですが、毎年手元にあるものは早くあって欲しいものです。

 6日はがまかつの展示会があります。例年とは、あり変わりはないでしょうが、それでもやはり一応行ってみようかと思っています。新しい竿を手にとってみたいし、アユ釣りの名人のサインを貰って来たいし、あの雰囲気を味わいたい、あの雰囲気を醸し出す一員となっていたいと思います。

  

             

 この写真は、澱橋下流の左岸側の崖崩れのもようです。崖が崩れたのは、もう一昨年になりますか。その後さっぱり改修されてはいないようです。

 固い崖の上なので、地盤は磐石とばかり思っていたのですが、現実はそうでもないのですね。

 個人的には、澱橋の上流の右岸側の崖、ここが一番恐いところです。大木が茂っていて、トンビの格好の巣になっていますが、大木なのに、その割には根が浅いような、心もとさが伴います。そのうち改めてゆっくり写真でご紹介したいと思っています。

 おまけです。

        これは鴨

 

                これはカラスです。

           

 いずれも大橋上流の左岸側の様子でした。

 あしたはもっと冷え込むとか、一歩前進二歩後退は御免被りたいです。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弥生三月と相成りました・・。

2011-03-01 21:00:35 | お知らせ

 いつの間にか2011年も2ヶ月が過ぎ、3月に入ってしまいました。3月ですよ、弥生。早い、あっという間という感じ。年度末に突入です。

 仙台の今冬はいつもよりも寒いと思いきや、全体としてみると平年よりもちょっとだけ暖かいようなのです、数字上は。体感としてはかなり寒く感じたのですが。

 3月だからということではないでしょうが、今朝方の新聞の広告をみてドキッとしました。 Domani の全面広告ですが、曰く、『春です!女は、季節の生きものですから・・・』 そして続けて、『”最近、いいこと ありますか”』

 うまいキャッチフレーズ、コピーだなと思いつつも、生々しさにたじろいだり、変に納得したりして・・・。そうか、だから・・・なのかなどと自分に言い聞かせたりして。 何にしても、女は強い!!、時に強すぎる!!!男としてありがたいときもあるけど、落ち込んだりもして、男はどうやって細々と生きていけばいいのかなどとしんみりしてみたり、男は傷つきやすい生きものですから、世の女性諸君、男を労わってください。以上はあくまでも、一般論です。

 

 きょうはいつもとは違うアングルから撮った写真をお見せします。

 仲の瀬橋から撮った写真は飽きるほどお見せしてきましたが、今回は仲の瀬橋下流の橋、大橋からの眺めです。

 

 上下の2枚は、大橋の手前、広瀬川の右岸から撮ったものです。地下鉄東西線の橋梁の向こうに仲の瀬橋が見えます。

    

 3枚目は大橋の中央付近から撮ったものです。広瀬川は仲の瀬橋から左にカーブして流れていますのでこのように見えます。

        

 さらに広瀬川の左岸側の様子です。

               

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする