今日の朝日新聞の土曜日版。be on Saturdayの「愛の旅人」。
見出しは一杯あり、「若い二人が死んだ訳」「愛新覚羅彗(この下に「心」がつく”あいしんかくらえいせい”)生と大久保武道」「遺簡集『われ御身を愛す』」「ひそかに寄り添い続けて」。何しろ新聞のほぼ2ページ分を占めている記事です。
この記事を読み、かつ二人の写真を見て、小学校の頃の記憶がありありと?浮かんできました。
1957年・昭和32年12月4日の天城山山頂付近の八丁池で、二人の心中事件があったわけです。
女性の方は、愛新覚羅溥儀のめいにあたる「えいせい」、二人はともに学習院大学国文科2年の同級生だったということです。(いずれも、新聞記事によります。)
もちろん当時はなぜ心中したのかなんかは分かりません。
ただ山の中で若い男女が心中した、しかも拳銃による心中ということ、心中ということはどういうことか分かっていたはずはありません。
分かったことは若い男女が拳銃で死んだということ、そのとき新聞に載っていた女性の方の写真がとても綺麗というか、とっても印象に残ってしまったのです。
確かにきれいだなあ、こんな人が何で死んだのだろう、しかも拳銃で。
19歳とは記憶してませんが、まだ学生同士で若かったこと、そんな若いのになぜ死んだのか、そのとき何かが小学生の心の中に起きたのです。
何か訴えるものがあったのでしょうか。脳裏に焼きついてしまいました。
それが50年目にして天下の朝日新聞で大々的に取り上げられるとは。
新聞によると、男性側では同意による心中、女性の側では男性による無理心中と捉えていたようですが、八戸の武道のお墓には二人の遺髪とつめが密かに埋葬されていたそうです。(合掌)
話はガラット変わります。毎月お知らせしているアクセス件数等を(しぶしぶ、いやいや)報告します。
4月までは、それなりに順調にアクセス件数は増えてきたのですが、5月に入って減少に転じました。正直言って、残念です。
淋しいことですが、これが現実で、内容がおもしろくないからでしょうか。仕方のないことです。
かといって、おもしろい内容にしようとばかりしているわけではないし、要は言いたいことを言い、書きたいことを書く、結果は、評価は(いやですねえ、今の世の中何でもかんでも評価、評価です。)アクセス件数の増加または減少として現れてくるが、そんなことはどうでもいいと(小泉や安倍のごとく)開き直られればいいのですが・・・。
いずれにしても自分の責任、自己責任です。自分で自分を浅ましいと思ってしまいます。いつものように前置きばかりながくなりました。
5月の閲覧数(PV数):118 ・アクセスIP数:59 でした。
4月は、130 と62 でした。3月が103と50でしたから、3月よりはよかったのですが。
写真の説明は明日以降にします。