鮎と戯れて・・・魚族に感謝

東北地方を中心とした短い夏のあまり多くない鮎釣りの記録。家族に感謝して。近くの広瀬川の環境等にも拘るも、オフは時事問題も

初霜、初氷、

2021-11-29 21:52:36 | 思いつくまま

      

   

去年よりも、平年よりもかなり遅い今年の初霜・初氷でした。早朝5時20分頃かな、車の屋根を見たら真っ白、これは霜が降りたかと実感しました。

   

朝のニュースで正式に?仙台の初霜・初氷を知りました。だからいつもよりももっと早くカメラをもって河原へ行けば、もしかして初氷・初霜の写真を撮ることができたのかもしれませんが、いつものように9時ころの河原ではいい写真は無理でした。

   

せいぜい撮れたのは大木の日陰になっている部分の霜柱だけです。下の写真になります。

                 

それにしても本当に早朝は冷えました。3時間ごとの気温を見ても、3時で2.1度、6時は2.0度でした。9時になると7.8度と一気に上昇します。その中の午前7時半から8時20分頃まで、恒例の朝の見守りに立ちました。

  

いつもよりは厚着をしていくつもりではあったのですが、妻さんが寒いからこれを着ていけと差し出したのは、真冬に着る大きなジャンパーでした。自分としては、今朝はヒートテックの下ズボンを着用しようと思っていました。

   

だから、これでマフラーをしたらもう真冬の装備となりますね。マフラーはしませんでしたが、手袋は当然しました。帽子もかぶりました。そうそう、寒くなると”マスク”はありがたいですね。寒い時はマスクをするのとしないのとでは顔の暖かさが違います。

   

でも、マスクをするとメガネが曇ってしまいます。これは困りますね。 そうではあっても、子どもたちは寒い月曜の朝でも元気に登校していきました。いつも見る半袖半ズボンの子どもの姿は見えなかったような気がします。

   

高校生かな、上半身はYシャツだけという生徒がいました。お見恐れしました。朝の6時から9時の3時間で5.8度も上昇しています。その後はきのうと同じ程度かきのう以上の気温の数値となっています。

   

ということで、きょう正午の観天望気です。 天気:曇り、雲量:9割以上、気温:10.2度、湿度:48%、風速:4m/s、不快指数:50 となっています。

    

きょうは午後から仙台駅周辺で研修会がありました。そのため、昼食後のお昼寝が出来ませんでした。昼食後のこたつに入ってのお昼寝は気持ちがいいものなのですがね。午後から会議や研修会があるとそうはいきません。

    

今日はもうすでに日没となった午後4時45分頃帰宅しました。きょうの研修会の内容はあとで報告するかもしれません。でも、夕食後眠くなって寝てしまいました。1時間20分くらいも。

    

その後毎晩のルーティンをこなしてからの入浴、そしてこのブログとなっています。まだやめようという結論には至ってはおりません。ブログを書くことは、脳の活性化のためには少しはいいのではないかと思うと、なかなかきっぱりとやめるとは宣言できません。

自分としては何としても認知症(老人性痴呆症)にかかるのを遅くしたい、その遺伝子は確実に受け継いでいるので、発症を少しでも遅らせたいと思っているわけです。

 

もうこの頃は蝶々は見なくなりました。あとはトンボがいつ消え去るのか、注意してみているのですが、きょうは全部で5羽のトンボを見つけました。4羽は堤防近くのブロック塀に止まっていました。

 

               

  

河原でも1羽のトンボを見つけたのですが、これは、飛び方からはっきりと高齢化してよぼよぼとなっているなと分かりました。

               

分流の下流にはシラサギが1羽いました。樹上のサギの姿はもう見られないのでしょうか。

      

                  

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 広瀬川創生プラン | トップ | こんなものが贈られてきました、 »
最新の画像もっと見る

思いつくまま」カテゴリの最新記事