
NEX-7に使うレンズはキットレンズである18-55mmと50mm F1.8のみだったので、シグマの19mm F2.8を買い足してみました。
DP1メリルに使われているレンズとほぼ同じということで、描写に期待です。価格もamazonで16900円と安いし。
サイズとしては18-55mmと太さは同じくらい、長さは少し短いといったところ。単焦点で手ぶれ補正無しですから、軽いのは当然かな。
プラスチック製ですがサラサラした手触りで質感は悪くないように感じます。フォーカスリングの動きもなめらかでGOOD。
遮光フードもカッチリ取り付けられ、不意に落とす心配は無いでしょう。ニコン用の17-50mmのフードはユルユルで勝手に回って落ちそうだったことを思うと、こいつは安心です。
描写の方はまだ少し撮っただけですが、中央は開放でもクッキリキレイに撮れます。ボケもズームレンズである18-55mmと比較すれば段違いになめらかだし、最短撮影距離が20cmなのでけっこう寄れる印象。
AFは特別速くもないし遅くもありません。NEX-7としては普通ですね。音はほぼ無音です。
価格が17000円前後ということを考えれば、すっごいコストパフォーマンスの高いレンズだと思います。
ただ四隅がちょっと流れます。
これはレンズの問題なのでしょうか?フランジバックが短い弊害?湾曲収差補正の影響?
私にできるのはカメラが補正している湾曲や色収差をON、OFFしてみて試すことだけなので、もう少しこの辺をテストしてみなきゃなーと思いました。
てか、色収差ってよく分からないんですよね・・・湾曲はON、OFFで差が一目瞭然なのですぐ分かるのですが・・・
DP1メリルに使われているレンズとほぼ同じということで、描写に期待です。価格もamazonで16900円と安いし。
サイズとしては18-55mmと太さは同じくらい、長さは少し短いといったところ。単焦点で手ぶれ補正無しですから、軽いのは当然かな。
プラスチック製ですがサラサラした手触りで質感は悪くないように感じます。フォーカスリングの動きもなめらかでGOOD。
遮光フードもカッチリ取り付けられ、不意に落とす心配は無いでしょう。ニコン用の17-50mmのフードはユルユルで勝手に回って落ちそうだったことを思うと、こいつは安心です。
描写の方はまだ少し撮っただけですが、中央は開放でもクッキリキレイに撮れます。ボケもズームレンズである18-55mmと比較すれば段違いになめらかだし、最短撮影距離が20cmなのでけっこう寄れる印象。
AFは特別速くもないし遅くもありません。NEX-7としては普通ですね。音はほぼ無音です。
価格が17000円前後ということを考えれば、すっごいコストパフォーマンスの高いレンズだと思います。
ただ四隅がちょっと流れます。
これはレンズの問題なのでしょうか?フランジバックが短い弊害?湾曲収差補正の影響?
私にできるのはカメラが補正している湾曲や色収差をON、OFFしてみて試すことだけなので、もう少しこの辺をテストしてみなきゃなーと思いました。
てか、色収差ってよく分からないんですよね・・・湾曲はON、OFFで差が一目瞭然なのですぐ分かるのですが・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます