goo blog サービス終了のお知らせ 

Easy come Easy go(゜Д゜)

2014年8月6日、子供が生まれました!

アルファ スパイダー

2010-08-10 21:59:17 | クルマ
いつも行く服屋さんのマスターがクルマを売るということで、売る前に1日貸してもらうことになりました。借りるのは盆過ぎの19日なんですけどね。晴れるといいなー。

思えばマスターのスパイダーは私がMGFに乗っていた頃に買ったはず。6年くらい前になると思いますが、ネコに踏まれまくる為、困っていました。
私がMGFからアルファ147に乗り換えた時、使っていた車カバーをあげたんですよ。洗車の手間が省けると喜んでもらえたのですが、カバーかけると外すのが面倒で乗らなくなるんですよね・・・
その影響もあってか、乗る頻度が少なくなり、売ることにしたそうです。
今日のblogは借りる前にどんなクルマだったかなー?と思い出す為のメモみたいなもんですね。

お借りする先代スパイダーはかなりの長寿モデルでした。
デビューは1994年、2003年にマイナーチェンジ。現行型が2006年にデビューしているので、実に12年間も頑張ったモデルです。
あれ?マスター乗ってたのって、マイチェン後のだったっけ?もう何年も見てないから忘れちゃってますね・・・確かマイチェン後の顔だったと思ったけど・・・
色はシルバー、内装は赤。MTで3Lだったと思うので、そういうことで話しを進めます。
全長×全幅×全高=4290×1780×1315mm 車重1450kg
3Lエンジンのスペックがyahoo自動車カタログだと出ませんが、後で出た3.2Lから少し落とし、220ps、22kgmくらいだと思います。
ハイパワーターボ車には劣りますが、けっこうパワーありますねぇ。伝統のアルファV6エンジンがどんな美声を聞かせてくれるか楽しみです。

写真いっぱい撮りたいけど、どこに行こうかな~。やっぱ定番の徳山ダムかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修理費がああああっ!!!

2010-07-16 22:51:04 | クルマ
前回の記事を書いた翌日、クルマ屋さんから電話が。内張を外し内部を調べたところ、モーターは生きててスイッチの接触不良だったそうです。ならばちょいちょいと部品を交換すればいいのか、と思ったのですが、そうもいかないそうな。
パワーウインドのスイッチの内部というか先には、パワーウインド以外の(恐らく電動ミラーあたりか)機能も統括しているユニットがあり、それをまるごと交換する必要があるそうです。それの代金が6万円。そして新しいユニットをインストールする必要があるそうで、それが2万円。
合計8万円ほどかかるというのです!
キツイ!キツイぜorz
そうだろうと思って、接点を復活させる薬を塗ったら、とりあえず動くようになったよ、とクルマ屋さん。時々止まったりするけど、とりあえず動くようなので、それでしばらくお茶を濁すことにしました。内張を外したりした費用で14000円かかりましたけどね・・・
あんまり運転席側のパワーウインドは動かさないようにしようと思いました・・・
てか橋とかの料金所で窓開かないとドア明けなきゃダメなのか。困るなぁ。


今買おうかどうか迷っているもの。
それは画像のレンズです。シグマ17-50mm F2.8がリニューアルし、先日ニコン用が発売になったのです。
現在使っている標準ズームレンズはニコンの16-85mm F3.5-5.3です。望遠側で35mmの差は大きいですが、F2.8通しは魅力的ですよね。
しかもシグマのこのレンズ、テストでは素晴らしく高い解像力を叩き出したそうです。中心部分は最高クラス、周辺は多少甘いものの、F4まで絞ればかなり高得点だそうな。周辺光量もF4でほぼ気にならないレベルになるそうで、性能的には文句無し。これが実売価格6万円程度なのですからすごいです。
ニコンでF2.8通しの標準ズームといえば17-55mmがありますが、こちらは15万円以上するし、デカくて重いときた。

前にYの結婚式で写真を撮った時、披露宴と二次会では外部フラッシュを使いましたが、周りの雰囲気もある程度撮りたいということでISO400で撮っていたんですよ。
これがF2.8ならISO200で撮れるでしょうから、かなり便利だと思うんですよね。6万くらいなら買い!かもしれません。16-85売れば2、3万くらいにはなるらそうし。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パワーウインド壊れた!

2010-07-13 00:12:52 | クルマ
XC70のパワーウインドが壊れました。運転席側で、閉まった状態からスイッチを押してもモーター音すらしません。開いた状態で壊れなかったのが不幸中の幸いですが、そのままにしておくワケにもいかず、今朝クルマ屋さんに預けてきました。
まずは原因を特定して、部品交換なら交換ですね。2万くらいで済むのかな・・・?
MGF、147と中古輸入車を乗り継いできましたが、初の故障らしい故障です。新車から6年目に突入なので、そろそろガタがくる頃なのでしょうか。


画像はちょい前に買ったポーターのアロハ。小さいウエストバッグです。サイフと携帯が入ればいいかーと思って買ったのですが、すべてのポケットにチャックがあるので素早くモノを出したい時は邪魔かもしれません。
マチ無しなので本当にサイフと携帯くらいしか入りません。DP2入れたら他何も入らないだろうなぁw
留め金などはしっかりした金属製で、意外に重量があります。ガラも光の角度によって見え隠れするのがいいですね。
小さいのでいいかーと思って買ったのですが、もう1つ大きいのにすれば良かった・・・と思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

XC70 燃費

2010-06-26 23:23:23 | クルマ
今回は2回琵琶湖に行ったのと、ジャズドリーム長島に行ったのと、数回通勤に使った分なのでかなり良い燃費になっています。
通勤だけに使ってこれくらい走ると最高なんですけどねぇ・・・

走行距離:564.1km
給油量:62.2L
燃費:9.07km/L
ディスプレイ燃費:9.0km/L

郊外9割、市街地1割といったところでしょうか。
琵琶湖の往復、特に行きは深夜なので、かなり燃費は稼げますね。

写真は四日市の埠頭です。釣り人がけっこういました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボートローラー

2010-05-17 09:34:10 | クルマ
冬のうちにクルマにボートを積載する為のローラーを購入したんですよ。新品買うと割引アリでも26000円くらいするのですが、中古をオークションで14000円くらいで落札しました。多少サビてはいますが、使えれば問題無いので中古でokです。

ローラーは後ろ側のみ。2つ買えば前もローラーにでき、積載は楽になるのですが、それだとお金がかかるので後ろだけです。
二人で持ち上げ、ボートの先端を後ろのローラーに載せたら、前側のバーにボート先端が乗るまで持ち上げつつ押し、前側に先端が載ったら「オラッ!」と押せばいいだけです。前側のバーにはゴム製の滑り止めが付いているので、滑りづらいものの、キズがつくことはありませんからね。
そしてベルトをかけ、ラチェットで締めれば完了。このラチェットが一体化しているので楽で、かつガッチリボートを固定できます。

ちなみにローラーをバー(車体)に固定する部分ですが、最初の状態だと手で1ヶ所締めるだけで、グラグラして不安だったんですよ。いくらラチェットでボートをしっかり固定できても、車体とローラーがしっかり固定されていないのは不安だったので、バーに穴を空けボルトで固定しました。見栄えは悪いかもしれませんが、ボルトが折れない限りは絶対に外れない安心感があります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

XC70燃費と涼宮ハルヒの消失

2010-04-24 22:49:31 | クルマ
この前の木曜日が休みだったので、その前に給油してきました。
8割くらい通勤で消費したので燃費はかなり悪かったです。

走行距離:393.2km
給油量:59.7L
燃費:6.59km/L
ディスプレイ燃費:6.5km/L

クルマの表示する燃費とほぼ同じでした。けっこう正確だからもうイチイチ燃費計算しなくてもいいかもしれませんね。まぁネタにはなってくれてますがw


で、木曜日の休みはsolanさんと滋賀の草津にあるイオンで涼宮ハルヒの消失を見てきました。
この映画は見たいなーと思っており、5月の8日から?各務ヶ原のイオンで上映になっていたので、そっちに見にいくつもりでした。
ですが木曜日は前日から100%雨だと分かっていたし、他にやることもなかったので、ちょっくらドライブがてら行ってきたワケです。
草津って近江大橋のちょい北東なのですが、地味に遠いですね。

肝心の映画方は、小説は読んでいないものの、マンガで読んだので内容はだいたい分かっているのですが、ある意味マンガで内容が分かっているから見たくなったとも言えます。
消失は面白い話しですからね。
作画も音楽もけっこう良かったのですが、やはり話しが面白いというのが大きく、大満足でした。
アバターより遙かに面白い!
アバターは・・・映像がすごいだけって気がしたのですが、Nはストーリーも良かったと言うので、ま、好みの問題なんでしょうけどねw
映画と言えば、次はグリーン・ゾーンが見たいです。CG映画もすごいですが、やっぱ私は普通のアクション映画が好き!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

XC70 燃費

2010-03-12 23:51:06 | クルマ
2月はバイトが無くなったし、特に遠出もしていないので久しぶりの給油です。
走行距離:431.1km
給油量:64.0L
燃費:6.73km/L
ディスプレイ燃費:6.6km/L
今回もディスプレ表示とかなり近い数値となりました。
給油量が64L。タンク容量は72Lなので残り8Lだったことになります。燃費が6.6km/Lなら約53km走れることになり、この時モニター表示の走行可能距離は50km(70→60みたいに1の位は表示されません)だったので、こっちもそれなりに信用できるみたいです。

さて、相変わらずMW2をやっていますが、ようやくLv70の中盤まできました。Lv71の経験値になるとプレステージと呼ばれるモードに入るか選択するようで、これを選ぶとLv1に戻り、少しだけ付加価値が付きます。
具体的にはプレステージ1週目のエンブレムになり、チャレンジが増え、奇数回周の時にカスタムクラス枠が1つ増えるそうな。アンロックした武器やアタッチメント、パークはすべてLv1の状態になりますが、とりあえず1周くらいはしたいなーと思っていたので、突入するつもりです。
それでLv70までいったらやめようかと。
まだまだ遊べそうですw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

XC70 燃費

2009-12-21 21:26:00 | クルマ
先週の金曜日にタイヤ交換している時に撮影したものです。オヤジが反射して写っていますが気にしなーいw

ウチには仕事用のバンが数台あり、それらのタイヤを交換する為に油圧ジャッキがあります。しかしこのジャッキでは車高の高いXC70はタイヤが浮くほど上げられないんですね~。なのでクルマに搭載してあるパンタジャッキを使うのですが、ジャッキアプのポイントが変すぎる位置にあるんです。
ほとんと真ん中ですよ。写真のこの位置がフロントを上げるポイントなんです。んでリアのポイントは30cm後ろにあるんです。なんでもっとタイヤの近くじゃないのか疑問ですよね・・・

燃費はリコールに行く前に満タンにしたのでレポっときます。電話で予約した時に「燃料を満タンにしてきてください」とのことだったので。
走行距離:396.3km
給油量:55.5L
燃費:7.14km/L
ディスプレイの燃費:メモし忘れましたが、7.1か7.2だったと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

XC70 燃費

2009-11-14 21:12:21 | クルマ
木曜日に出かけるので給油してきました。今回はホントガソリン減るの早かったですねorz

いつものようにセルフの出光で給油し、終わったところでなにやら聞き慣れない音楽が流れてきます。油種や支払い方法を選択する液晶画面を見ると、なにやらルーレットが回っており、STOPというボタンがあります。
粗品でも当たるのか?と思いSTOPボタンに触れると、ちょっとじらしながら5の数字でストップ。5等という意味らしく、ハズレじゃないけど一番悪い数字じゃないですか。こりゃ粗品中の粗品だな・・・と思っていたら、「代金が割り引きになります。レシートをご覧ください」と音声が。
なぬっ!っとレシートを見ると1Lあたり1円引き。おおお!粗品よりこっちの方が嬉しいな。ってことは1等なら1L5円引きになるのか?
そんなことを帰宅するまで考えていたのですが・・・よくよく考えてみれば、今日はハイオク1L129円。これを58.2L入れれば7508円。ここから5等の58円安くなろうが、1等の290円安くなろうが、大して変わらないじゃないか・・・しまったぬか喜びだったw
ま、でもやってることは面白いし、安くなってるんだからいいか。

走行距離:515.5km
給油量:58.2L
燃費:8.86km/L
ディスプレイでの燃費:8.7km/L
走行状況は市街地2、郊外4、高速4くらいの割合だと思います。
今回も燃費の誤差が少ないですねぇ。学習機能とかがあって、私の運転パターンを覚えてきたとか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

XC70 燃費

2009-11-10 21:50:27 | クルマ
ちょっと前に満タン給油したのに、入鹿池と中津川行ったらもうほとんどガソリンないやん・・・燃費悪いクルマって嫌ですね・・・
今回のはおじいちゃんとおばあちゃん連れて犬山にお守りもらいに行ったのと、オリオン座流星群を見に池田山行った分かな?その前の金華山も入るのかな?ちょっと記憶が曖昧ですが、高速は使っていないです。

走行距離:389.3km
給油量:52.3L
燃費:7.44km/L
ディスプレイ上の燃費:7.2lm/L
割合は市街地4 郊外6 くらいの割合だと思います。
今回もディスプレイの表示と割と近かったですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする