Japan is Cool !日本ってカッコイイ!

日本人の皆さん20世紀、世界で一番貢献したのは日本なんですよ。
そして21世紀、世界中で日本がカッコイイんです。

「鉄道の日」14日に鉄道博物館が開館 入場者殺到で入場制限?【動画】

2007年10月15日 | 日本の誇り 新 幹 線


【動画】; http://www.47news.jp/AI/200710/AI-20071014-0049610.html

戦前、戦後に活躍した蒸気機関車(SL)やコンピューター制御の運転シミュレーターなどを一堂に展示した鉄道博物館(さいたま市大宮区)が「鉄道の日」の14日、開館し、親子連れや鉄道ファンら約9400人が詰め掛けた。

 午前10時の開館前には徹夜組も含め約2000人が列をつくり、開館後も入場者が殺到。同館側は午後1時ごろ、危険を回避するとして新たな入場を中止した。

 開館式に出席した女優吉永小百合さんは「映画のロケで日本中の列車に乗ってきたので懐かしさでいっぱい」とあいさつ。前日の13日午後5時から並んだという横浜市戸塚区の高校生安東直輝君(18)は「自分のようなファンが増えれば、日本中の鉄道が活気づく」と目を輝かせた。

 延べ床面積約2万8000平方メートルの館内には「貴婦人」の愛称で親しまれたSL「C57」をはじめ、横浜~新橋間を走った日本初のSLなど計36両を展示。「D51」の運転室を再現し、機関士を疑似体験できる運転シミュレーターも目玉施設として設置されている。

 鉄道博物館は昨年閉館した東京・秋葉原の「交通博物館」を引き継ぎ、JR発足20周年を記念して開設。JR東日本の関連団体「東日本鉄道文化財団」が運営する。

改めて日本人の鉄道好きが示された記事ですね。鉄チャンの年齢層は広いからね。まさか博物館側もこんなに人が来るとは思ってもみなかったんじゃない?
でもなんでいままでこんな博物館を造らなかったか不思議。
公園の片隅に野ざらしになっているSLを見るのはさみしいからね。

 

◇ ◇ ◇ ◇ 過去の関連記事 ◇ ◇ ◇ ◇

 緑のSLが復活 日タイ修好120周年記念で大井川鉄道

新幹線誕生40年・高速鉄道の歩みと未来 【動画】

感動!新幹線誕生秘話 「たけしの万物創世記」より 【動画】

 

 


日台結ぶ友情の象徴 「台湾新幹線」未来拓く

2007年10月10日 | 日本の誇り 新 幹 線

■観光客、行動範囲の拡大一気加速

 日本の新幹線技術が海外で初めて採用され、西部全域を「日帰り圏」にした台湾高速鉄道(台湾新幹線)。
今年1月の開業以降、大きなトラブルもなく徐々に運転本数を増やして、9月中旬には「利用者1000万人」を達成、存在感を増している。中央山脈を隔てた台湾東部でも、日本製振り子式列車が導入されて東西の距離感は大幅に縮まり、日台の協力は、台湾の観光地図を大きく塗り替えようとしている。

 高速鉄道は、台北駅-左営駅(高雄市)間(345キロ)を最短90分で結び、12両編成(定員989人)の車両は東海道、山陽新幹線を走る「のぞみ700系」をベースとしている。技術の混在や乗務員の育成遅れなどの問題点が指摘され、開業当時は間引き運転を余儀なくされたものの、増便は順調に進み、先月中旬には運転本数が1日往復91便にまで達している。

 9月下旬には乗車券のネットを通じた予約システムが稼働、年内にも携帯電話で予約をしたりコンビニエンスストアで乗車券を受け取ったりするサービスも始まる予定。今後は、効率的なビジネス利用の実現に加えて、観光客の行動範囲の拡大も一気に進みそうだ。(中略)

  「ヒト、モノ、カネ」の流れを大きく変える交通インフラの基礎を築いたのは日本がつくった縦貫鉄道(基隆-高雄間)であり、開通式は1908年10月24日に中部の台中駅で催されている。
 そして、約100年を経た今日、日本の技術で高速鉄道が開通し、これを記念するイベントが今月24日に行われる運びとなった。
台湾交通部(交通省)の担当者は「日本との技術協力で台湾が線で結ばれ、われわれは面に広げて、台湾の未来を拓く。まさに鉄路の整備は台日間を結ぶ友情の象徴だ」と感慨深げに話す。記事全文

 

◇ ◇ ◇ ◇ 過去の関連記事 ◇ ◇ ◇ ◇

海渡った新幹線、現在のところ順調に台湾を走行中

台湾新幹線の歩み 【動画】

中国「国産?」高速列車運行開始を伝える日中TV比較【動画】

祝 台湾新幹線が営業開始 2007年1月15日

 2006年グットデザイン賞 金賞「鉄道車両 台湾高速鐵路700T型

 

NEW!本日発売の雑誌一覧

NEXT!明日発売の雑誌一覧

 

ニューズウィーク日本版 Newsweek Japan
  ~世界が尊敬する日本人100人~

ニューズウィーク日本版 Newsweek Japan(阪急コミュニケーションズ)

送料無料!1冊400円が280円に!さらに、今なら新規定期購読で限定非売品のプレゼント付き!
一冊定価:400円
サイズ:A4変形
出版社: 阪急コミュニケーションズ
発行間隔:週刊
雑誌コード:25251


イギリスの日本製新幹線の愛称は、「ジャベル(槍)」 車両基地公開【動画】

2007年10月07日 | 日本の誇り 新 幹 線

2012年のロンドンオリンピックに活躍が期待される日本製新幹線の愛称は、「ジャベル(槍)」。
最高時速は225キロ、イギリスの国内線では最速。2009年12月に営業開始予定。
今月2日には、イギリス南部のアッシュフォード車両基地が公開されました。

【動画】; http://kamomiya.ddo.jp/Library/Now/RT_1006.wmv
(3分あたり)

内部に初めてカメラが入った。同じ日にフランスのユーロスターが新しい車両基地の公開式典を催したがイギリスのケリー運輸大臣がかけつけたのはやはり日立製作所のアッシュフォード車両基地。


ケリー運輸大臣
「日立の技術は素晴らしい。日英関係にとってもいいことです。」

日立製作所の鈴木學電機グループ長
「信頼性(安全性)の面でぜひ(ユーロスターに)負けないようにしたい。」

同じ路線で日仏ガチンコ対決だ。今から楽しみだけどすでに車両デザインでは勝っています。

 ◇ ◇ ◇ ◇ 過去の関連記事 ◇ ◇ ◇ ◇

「新幹線」、鉄道発祥の地「英国」に初お目見え 

海渡った新幹線、現在のところ順調に台湾を走行中

新幹線誕生40年・高速鉄道の歩みと未来

アメリカ高速鉄道プロジェクト進行中

おすすすめ本!『新幹線がなかったら』/山之内秀一郎 著

 


人気雑誌売上げランキング 1~50位


建設が進む東北新幹線八戸―新青森間で全19トンネル貫通

2007年09月09日 | 日本の誇り 新 幹 線

二〇一〇年度末の開業に向けて建設が進む東北新幹線八戸―新青森間で、おいらせ町の錦ケ丘トンネル(全長一、三七〇メートル)の貫通式が七日、同町のトンネル貫通点で行われた。これで同区間にあるトンネル全十九本が貫通し、出席した関係者約六十人が工事の節目を祝った。

 同区間は一九九八年に着工。工事延長は約八一・二キロで、総事業費が約四千五百九十億円。同トンネルは同町の南西に位置し、〇五年七月に新青森側から掘削工事を開始した。

 貫通式では、三村申吾青森県知事や鉄道・運輸機構東北新幹線建設局の三輪誠局長らが作業開始の合図を告げるボタンを押し、重機で土砂を掘削した。
間もなく貫通し、八戸方向の空がのぞいた。

 三村知事の音頭で、出席者が乾杯した後、三村正太郎同町長の掛け声で万歳三唱した。
 三村知事は「穴が開き明かりが入ってきたとき、東京からの風が青森に向かっていると感じた」と感慨深げ。新幹線新青森駅開業に伴い、JR東日本から経営分離される並行在来線問題については「JRなど関係機関に対し、県民として納得のいく形のあり方を主張している」と強調した。

 同機構の三輪局長は「土木工事は順調に進んでいる。安全面について一つの区切りがついたことで、工期内完成を目指す」と述べた。

 東北新幹線は一〇年度末に全線開業予定で、国内最速の三百二十キロを見込む次世代車両が投入され、東京―新青森間を約三時間で結ぶ。



海渡った新幹線、現在のところ順調に台湾を走行中

2007年09月08日 | 日本の誇り 新 幹 線

日本の新幹線技術を取り入れた台湾新幹線(正式名・台湾高速鐵路)が今月2日正式開業した。2大都市である台北-高雄間(約345キロ)が最速列車で1時間半に。初めて海を渡った新幹線技術の成果はいかに…と現地を訪ねた。

 台湾新幹線は、実は開業後も多くの問題点を抱えていた。

 車両は日本の技術、線路や運行管理は欧州の技術、発券システムは台湾独自。すべてのシステムが一貫していない。台湾人運転士の育成は現在でも終了しておらず、JR東海は安全性の確保ができないと運転指導から撤退した。このため、フランス、ベルギーなどから運転士が派遣され、運転業務に携わっている。

 乗ってみると日本の新幹線より快適に思えた。揺れも少なく座り心地もいい。駅弁もあり、車内販売の形式も日本とほとんど同じだ。

 3月に開かれる「ランタン・フェスティバル」は台湾最大のお祭り。今年は中部地区の嘉義で開催され、これまで台北からは車で約4時間かかった。新幹線の開通で1時間余の距離に。日帰りも可能になった。

 台北駅で案内してくれた台湾高速鐵路の黄明萱さん(27)によると「現在の乗車率は約4割から5割」。しかし、これまで台北中心だった台湾観光が、新幹線の利用で全土に広がると、期待が膨らんでいる。

izaイザ

<!-- 茶さんの台湾案内 Vol.4 -->

<!-- F4 "Wish to see you in Taiwan ~台湾で会いましょう~" -->

 


日に売上50万円…山形新幹線、カリスマ販売員「茂木久美子」ここにあり!

2007年09月08日 | 日本の誇り 新 幹 線

■茂木久美子さん「ありがとう」の声で達成感

 山形新幹線の「カリスマ車内販売員」として、テレビや新聞でも度々取り上げられるようになった。東京駅を出発し、山形県の新庄駅に到着する約3時間半で、商品を山積みにしたワゴンを引きながら車内を他の販売員のほぼ倍の6、7往復する。1日に平均の倍以上となる30万~50万円を売り上げる販売能力が、「カリスマ」と呼ばれるゆえんだ。

 その日の天候や客層を予測して、乗車の1時間前に自分のワゴンに商品を積み込む。車内販売で扱っている200種類もの商品から、何をどれだけ載せるのか、すべてワゴンを担当する販売員の裁量に任されている。

駅弁の販売量が多いのは食事時だが、「お土産にお弁当はいかがですか」と声をかけるようになったことで、それ以外の時間帯でも駅弁が売れるようになった。
 1日の乗務は2往復ほど。100キロにもなるワゴンを引きながら、先頭車両と最後尾車両とを1日に40回も行き来する。「疲れた」と思っても、乗客の「ありがとう」という声だけで、頑張ったという達成感に満たされるのだそうだ。記事全文

【プロフィル】茂木久美子
 もぎ・くみこ 山形城北高校卒。1997年からJR東日本の車内販売会社、NRE山形支店で山形新幹線車内販売員として勤務。2005年10月インストラクター、06年10月からチーフインストラクター。27歳。山形県出身。

izaイザ


それにしても一日に30万~50万円は凄すぎ!


「新幹線」、鉄道発祥の地「英国」に初お目見え

2007年08月24日 | 日本の誇り 新 幹 線

新幹線の技術を応用した日立製作所製の在来線用高速車両。
イングランドのサウサンプトン港に到着、英国に初お目見えした。試験走行を経て、2009年にも導入される。
英国で日本製車両が走るのは初めて(23日) 

この車両は日立製作所が2004年に受注したもので、ロンドン・セントパンクラス駅とドーバー海峡を結ぶ高速鉄道「チャネルトンネル・レールリンク(CTRL)」と同線に乗り入れる在来線を走る。最高時速は225キロと、ロンドンとパリ、ブリュッセルを結ぶ大陸間鉄道ユーロスターを除き、国内のどの列車よりも速い。
 
 CTRLは2003年に部分開業しており、年内の全面開通を予定する。新たな車両は2年の試験走行を経て、2009年にも導入される見込みだ。セントパンクラスからアシュフォードへの所要時間は従来の83分から一気に37分に短縮され、ドーバーへも98分から63分に縮まるという。


東北新幹線、最速320キロ 東京~新青森が3時間に

2007年07月27日 | 日本の誇り 新 幹 線

2010年度末に予定される東北新幹線の青森延伸に合わせ、JR東日本は新幹線の営業最高速度を、現在の時速275キロから国内最高の320キロに上げる方針を固めた。
東京―新青森間の所要時間を3時間に縮め、ライバルの航空機をシェアで圧倒するのが狙いだ。新幹線の国内最高速度が更新されるのは、97年に東海道・山陽新幹線に登場した「500系」の300キロ以来。320キロは現時点で世界最速のフランス国鉄「TGV」と肩を並べる。

 JR東日本は、今秋以降にも、320キロの走行能力を持つ新型の営業用車両の設計仕様づくりに取りかかる。また、同速度での走行を予定する宇都宮―盛岡間で、騒音対策などを目的とした防音壁やトンネル出入り口の設備改良工事を進める計画だ。

 JR東日本は05年、世界最速の360キロ営業運転を技術目標に掲げ、次世代新幹線の高速試験車「ファステック360」を開発。夜間に東北新幹線で走行試験を重ね、これまでの走行距離は約15万キロにのぼっている。

 これに対して、騒音対策は難航した。パンタグラフを遮音板で囲ったり、先頭形状を流線形にしたりする対策を施しているが、トンネル進入時に圧縮された空気が衝撃音を発する「微気圧波」などについて、目標基準をクリアできていない。

 同社は騒音対策のほか、架線の耐久性、非常ブレーキの制動距離などの試験データを検討した結果、3年半後の新青森駅延伸時の営業最高速度は、320キロが最適と判断した。

 現在、東北新幹線の営業最高速度は275キロで、東京―八戸間(約595キロ)を最短2時間56分で結んでいる。東京―新青森間(約675キロ)は現行速度のままだと3時間20分程度かかるが、320キロの場合はほぼ3時間に縮まる見込み。現行の所要時間と比べると、約1時間の短縮が実現する。

 新幹線の国内最高速度は、JR西日本の500系と、今年7月に登場した「N700系」が山陽区間で出している300キロ。500系は97年の登場以来、TGVと並んで世界最速の座を守ってきたが、TGVは現在320キロに速度アップしている。

 

 


新幹線のメンテナンス 安全と快適 【動画】

2007年07月25日 | 日本の誇り 新 幹 線

以前、「新幹線なるほど発見デー」で浜松工場に行ったんですが、工場の中はいたるところ整理整頓&清掃されていてさすが新幹線の工場だと思いましたね。
工具や器具は所定の位置にちゃんと置かれているのは当たり前、幅の異なるテープなんかはその幅の溝が作ってあってきれいに並んでいました。
今度行かれる方にワンポイントアドバイス。昼時食堂、特に食券販売機の所はめちゃくちゃ混むので入場したら先に食券を購入してから見学に行くのがいいと思います。

<!-- JR東日本 仙台総合車両所 -->

<!-- JR西日本 博多総合車両所 -->

 

 


後継「お召し列車」を公開 JR東日本、47年ぶり製造【動画】

2007年07月25日 | 日本の誇り 新 幹 線



 JR東日本は23日、皇室用の特別列車「1号編成」の後継として、現在の御料車以来47年ぶりに製造した6両編成の新車両「E655系」を上野駅で報道関係者に公開した。皇室や国賓専用の特別車両を連結しない5両編成でツアー客らを対象とした営業運転にも使う。

 全車両共通の外観は、光の当たり方で焦げ茶から紫に色合いが変わる重厚な塗装で、窓の下に金色のラインが入る。交流と直流の両区間を走行できる交直流電車で、非電化区間はディーゼル機関車でけん引する。

 特別車両の内装は、絹織物と国産の木材を使った「伝統工芸品としても最高水準のもの」(JR東日本)。他の5両も全席グリーン車仕様で、ビデオや運転台カメラの映像を見たり、車内販売の注文をしたりできる8・7インチのモニター画面を各座席に装備、個室の「VIP室」も設けた。


動画

47年ぶりというところが皇室の姿勢がうかがえるよね。前になんかの記事でお召し列車のことが書いてあったのを思い出した。
なんと!「発車到着の許容誤差が±5秒、停車位置の許容誤差は±1cm」だそうだ。ホントかね?

 


安全祈願祭。新幹線レール敷設、青森市へ

2007年07月21日 | 日本の誇り 新 幹 線
 2010年度開業予定の東北新幹線八戸―新青森駅間(81.2キロ)のうち、八甲田トンネル中間点から青森車両基地までの区間(28.4キロ)で19日、レールの敷設工事が始まった。

 青森市高田の現場で工事の安全祈願祭とレール発進式が行われ、工事関係者や自治体関係者ら約80人が出席した。佐々木誠造青森市長や青山祐治副知事らがスイッチを押すと、台車に積まれた長さ200メートルのレールが機械でゆっくり前方に送り出された。

 レール敷設は昨年10月に八甲田トンネルの青森県七戸町側でも始まっており、09年3月末まで八戸―新青森全区間がつながる予定。架線や信号設備の工事も順次行われる。

 青山副知事は「青森市内でもレール敷設が始まり、いよいよという気持ちになった。駅舎の着工も近づいており、関係者一丸となって1日も早い開業を目指したい」と話した。

河北新報ニュース

新幹線誕生40年・高速鉄道の歩みと未来 【動画】

2007年07月21日 | 日本の誇り 新 幹 線

新幹線誕生40年を記念して作られた番組。この動画は長いけど必見ですね。
新幹線とそれに携わった人々の歴史にただただ感動、感謝の一言。
日本の戦後脱却の第一歩はここから始まったんじゃないかな。
新幹線はいろんな分野の企業に勇気と希望、
そして自信を与えた思う。
日本人の精神の根幹を見事に形にしているのは新幹線のような気がする。
正確、安全、思いやり、尽きることのない探究心、そして自然への配慮。

新幹線誕生50周年(2014年)には国を上げての大イベントをして欲しいね。

新幹線誕生40年・高速鉄道の歩みと未来【動画】 
shinkansen40year.wmv

東海道新幹線が1日、開業40周年を迎え、東京駅で新大阪行き始発列車の出発に合わせ記念の出発式があった。
のべ41億人を運び、走行距離は15億キロ、地球3万7500周分になる。
開業当時4時間だった東京―新大阪間は2時間半になった。

 東京駅の新幹線中央乗換口にはブロンズ製の記念碑があり、 こう刻まれている。

          『この鉄道は日本国民の叡智と努力によって完成された。』

 

<!-- (CM)JR東海 - 東海道新幹線開業40周年 -->

 


『テレビ東京開局40周年記念ドラマ 新幹線をつくった男たち』

2007年07月21日 | 日本の誇り 新 幹 線


 

新幹線をつくった男たち

2004年7月12日(月)テレビ東京天王洲スタジオにて『テレビ東京開局40周年記念ドラマ 新幹線をつくった男たち』の製作発表記者会見が行なわれた。

出席者:
松本幸四郎 氏 (島秀雄/国鉄技師長 役)
三國連太郎 氏 (十河信二/第4代国鉄総裁 役)
佐々木 彰 (テレビ東京 統括プロデューサー)

 昭和30年代の日本は、敗戦の傷跡も癒え、戦後復興から高度経済成長期へと飛躍しようとしていた。そして、それは昭和39(1964)年10月に開催された大国家プロジェクト「東京オリンピック」によって実を結ぶ。“アジア初の五輪”に向け、競技場や道路の整備、高速道路の建設と、東京は大きな変貌を遂げていった。
  そしてこの年、日本を変えた大プロジェクトが完成した。それが、『新幹線』だった。

<松本幸四郎さん>
 時代とのズレではないでしょうか。半世紀近く前に、高速列車を走らせるということは、当時の一般の方々とかなりのズレや誤解があったと思います。しかも、55歳を過ぎて、またスタート地点に戻るということも大変だったと思います。島さんと十河さんの心意気は、素晴らしい。人は、どんな目に遭ったかではなく、その時に、どういう決断をしたかが大事。彼らがやらなければ、今の新幹線はなかった。そういう意味では、時代とのズレというか、先に行き過ぎても遅れてもいけないと思いますが、その中で自分の信念を貫いたことは、島さんは素敵な人だったと思います。

 

いやーこれは知らなかった、見逃した!こんな興味あるドラマ、そして豪華キャスト。
まして大好きな松本幸四郎と三國連太郎とはなんで気付かなかったのだろう?
まあ幸いにもDVDで出ているので買って永久保存します。
今度50周年のときは豪華に映画を作ろう。
そして世界に配信するんだ「日本人の叡智と努力」を。

 


アメリカ高速鉄道プロジェクト進行中 【動画】

2007年07月19日 | 日本の誇り 新 幹 線

<!-- usa High-Speed Trains -->

<!-- California High-Speed Trains -->

 
CGを見るとフランスのTGVみたいだけど、あれを導入するつもりかね?
悪いこと言わないから日本の新幹線にしときなって。まあアメリカは広いから地震の多い西海岸は新幹線、東海岸はTGVにすればいいんじゃない。同時に運行すればどちらが桁外れにすばらしいか痛感するからさ。


台湾新幹線の歩み 【動画】

2007年07月17日 | 日本の誇り 新 幹 線

台北市から高雄市までの345kmを最高速度300km/h、ノンストップ90分で結ぶ計画である。
同区間は、一番速い在来線特急の自強号では3時間59分かかっていた。
総事業費は4,806億台湾ドル(約1兆8千億円)。日本として新幹線の車両技術を輸出・現地導入した初めての事例である。

当初の開業は2007年1月5日、板橋~左営間で行われた。
もともとの開業予定は2005年10月であったが、機電工程を巡る欧州理事の介入、韓国ゼネコンの手抜き工事の露見、日欧の混合としたシステムの混乱などが工期の遅れや相次ぐトラブルを招き、2006年10月31日に延期された。

その後も最終審査の遅れから12月7日に、さらに直前の11月29日になって安全上の理由により急遽1月にと再三にわたって延期された。

<!-- Taiwan High Speed Rail 台湾新幹線の歩み-->

見れない場合はココ→ http://jp.youtube.com/watch?v=mIO5hWoro_g

<!-- Test Runs of Taiwan High Speed Rail 試験走行-->

 <!-- Taiwan High speed Rail(CM)  台湾新幹線のCM -->

見れない場合はココ→ http://jp.youtube.com/watch?v=ZeY8bzAXTFw

 
台湾新幹線(台湾高速鐵路)プロジェクト
経緯
(1989-2006 2007-)