goo blog サービス終了のお知らせ 

忍者ツーリングなう。

ツーリング画像見て♪見て♪掲示板

正解 11月号『忍者ツーリングなう。クイズ』

2015-11-15 21:21:14 | 忍者ツーリングなう。クイズ
謎解き!ツーリングアドベンチャー
11月号『忍者ツーリングなう。クイズ』

2015/11/15 19:00 投稿受付終了

解答

11月号『忍者ツーリングなう。クイズ』の回答ツーリングに、たくさんのライダーさんにご参加いただき、、
そして盛り上げていただきまして誠にありがとうございました。
過去最高のクイズ参加人数タイになり、みなさまに心よりお礼申し上げます。



それでは11月号『忍者ツーリングなう。クイズ』の正解発表

正解は:『地球温暖化防止京都会議記念モニュメント』でした。
京都府京都市。





撮影日 2015/10/20

京都府立植物園近くの鴨川沿いに、2本の角で数字のゼロをかたどったモニュメントがあります。
1997年の地球温暖化防止京都会議開催(COP3)を記念して、ここに建てられたものです。

問題画像は、モニュメントの横に建てられた時計と重なって見えるように撮影されたもので、
モニュメントと時計が一体に見えますが、時計は実は別の角度から見ると、全く違う位置に建っています。
このため探すのに、まぎらわしかったかも知れません。


ちょっと変わったモニュメントなので、今回はわかりやすい問題だったと思いますが、みなさんいかがでしたか?

ちなみにヒント画像で使用したこの画像は、川の水面を泳ぐ鴨(かも)で、ずばり!『賀茂川・鴨川』でした。






地球温暖化防止に向けて、ツーリングも環境に優しい運転をしましょう。


正解者の中から厳正な抽選の上、記念品をプレゼントします。
当選の発表は賞品のお渡しをもって発表にかえさせていただきます。













回答投稿(11/15) 11月号『忍者ツーリングなう。クイズ』

2015-11-15 21:19:58 | 忍者ツーリングなう。クイズ
謎解き!ツーリングアドベンチャー  
11月号『忍者ツーリングなう。クイズ』

2015/11/15 19:00 受付終了しました

回答投稿

2015/11/15 楠本さん VERSYS1000
正解!



2015/11/15 田邉さん ZRX1200DAEG
正解!



2015/11/15 おねちゃんさん ER-6n
正解!



2015/11/15 内杉さん ZRX1200DAEG
正解!



2015/11/14 中谷さん Ninja250R
正解!
本人コメント:雨の中のツーリングになってしまいました。



2015/11/12 今西さん Z1000
正解!



2015/11/11 奇跡のMさん Ninja650
正解!



2015/11/05 坂口さん Ninja400R
正解!



2015/11/05 山本さん Ninja400R
正解!



2015/11/03 藤原パピーさん W800
正解!



2015/11/01 元吉さん ZRX1200DAEG
正解!



2015/11/01 窪田さん ZRX1200DAEG
正解!



2015/11/01 松本大先生さん Ninja1000
正解!



2015/11/01 橘会長さん Z750S
正解!



2015/11/01 まっさん ZZR1400
正解!



2015/10/25 中尾さん ZRX1200DAEG
正解!



2015/10/25 石倉さん versys(ベルシス)
正解!



2015/10/24 浅野さん Ninja1000
一番乗り!あっぱれ!お見事!正解!









問題 11月号『忍者ツーリングなう。クイズ』終了しました

2015-11-15 21:19:44 | 忍者ツーリングなう。クイズ


2015/10/24 00:00 公開
2015/11/15 19:00 終了しました

謎解き!ツーリングアドベンチャー  
11月号『忍者ツーリングなう。クイズ』
(2015年11月号 通算第33回)

みなさま大変お待たせいたしました!
人気の『忍者ツーリングなう。クイズ』の出題でございます。

初めてチャレンジ・参加しようと思うライダーさんも大歓迎ですので、ぜひ難問・奇問を解き明かし、
正解探しのツーリングにお出かけ下さい。

それでは『11月号 忍者ツーリングなう。クイズ』を実施し、問題を発表します。

11月号『忍者ツーリングなう。クイズ』
問題
忍者管理人号 Ninja1000 と同じ場所に行き、同じような画像を撮影して画像投稿して下さい。

問題画像



難易度:☆初級

投稿締め切り 2015/11/15(日) 19:00 終了しました

ライダーみなさんの知識と経験と情報をフルに活用して正解にたどりついて下さい。

ご注意
くれぐれも安全運転にて、全てライダーさんの自己責任にてツーリングをお願いします。



画像を投稿していただいた正解者の中から抽選で1名様に、これからの季節のツーリングに最適な
2015年最新アイテムの『カワサキウォームストレッチインナーシャツ』をプレゼントいたします。
いわゆる、遠赤外線素材入りの暖かいインナーシャツです。






ヒント画像








回答投稿の画像の公開スタートはタイミングを調整して公開します。
(正解TOPを狙うライダーさんが多いため、2番目以降のライダーさんのテンションが下がらないように、
タイミングを調整して公開します。くれぐれも1番を狙う遊びではありません)




『忍者ツーリングなう。クイズ』ルール説明
ルールは簡単。
ある場所に、忍者管理人号 Ninja1000 が行って画像を撮っています。
その1枚の問題画像を公開しますので、その画像の場所をヒント画像をもとに推理し、その場所に
バイクでお出かけ下さい。

忍者管理人号 Ninja1000 と同じ場所で、同じような画像を撮影し、この『忍者ツーリングなう。』に
投稿していただければOKです。

見事、問題の場所にたどりつき画像を撮影し、投稿していただいた正解者の中から厳正な抽選の上、
素敵な記念品をプレゼントいたします。


ご案内とご注意
☆『忍者ツーリングなう。クイズ』の正解探しのツーリング中の内容や画像はFacebook・Twitter・LINE・ブログなどに
 一切書き込まないで下さい。(ライダーさん同士でつながっている場合があり、ヒントとなるため面白さが半減します)
☆クイズの正解探しツーリングの際に、正解場所の画像の投稿は受付いたしますが、そのついでにツーリングに行った
 場所などは画像投稿しても採用・掲載できません。
 (クイズ締め切り最終日に行かれた場合は除く。他のツーリング場所の投稿画像掲載は考慮します)
☆正解の場所では、バイク1台ごとに画像を1枚撮影していただけると助かります。
 (複数台で行かれても、できるだけ1台ずつ撮影をお願いします)


☆『忍者ツーリングなう。クイズ』の問題には毎回投稿期限があります。
☆『忍者ツーリングなう。クイズ』は不定期開催です。
☆投稿方法と規定 は『忍者ツーリングなう。』の投稿規定と同じです。
☆投稿時にメールタイトルに『忍者ツーリングなう。クイズ解答』と入れてもらえれば助かります。
☆問題の場所に関する質問にはお答えできません。
☆記念品のプレゼントは厳正な抽選の上、発表は記念品のお渡しをもって発表にかえさせていただきます。


投稿用メールアドレス ninjanow@mail.goo.ne.jp




忍者ツーリングなう。投稿方法/規定

★ツーリング中に撮影した風景画像・面白画像・美味しい食べ物情報・温泉情報・道路情報など、なんでもOKです。
 自分で撮れたペストショットや、他のライダーに伝えたい情報など見て楽しんで欲しいっと思う画像を投稿して下さい。
★送っていただく画像は必ずツーリングで行って撮影した画像を送信して下さい。
 (必ず画像の中に自分のバイクを入れて撮影して下さい。)
 (自動車で行って撮影した画像とかはNGとさせて下さい)
★とりあえずはカワサキ車のみとさせて下さい。
★掲載した場合に他の方に迷惑のかかるような画像はNGです。
★合成画像NGです。切り抜きなど修正は可です。
★画像は上記のアドレス宛にメール添付にてご送信下さい。件名に『ツーリングなう』と入れていただければ助かります。
★必ず本文に
 撮影日 / 撮影場所(○県△町◇◇) / お名前(ニックネームOK)/  画像の説明(撮影場所の説明など)
 をご記入お願いします。
★画像のサイズはおまかせします。こちらでサイズ変更します。但しあまり小さい画像は見づらいです。
★画像を送信していただいた時点をもちまして、画像に発生する全ての権利は忍者WEBサイト管理人に移行し属します。
★送っていただいた画像はこの忍者ツーリングなう。のページしか使用しません。
★画像の掲載・不掲載の判断並びに掲載の時期及び掲載期間はは全て忍者WEBサイト管理人の独断で決定します。
★送っていただいた後のこちらからの返信メールは今のところありません。WEBページで掲載ご確認下さい。






高野山 刈萱堂(かるかやどう)

2015-11-11 21:19:40 | ツーリング




2015/11/11
藤原パピーさん W800
藤原コピーさん Ninja250

今日は親子で高野山までツーリングに来ました。

『刈萱堂』(かるかやどう)さん。

高野山をツーリングするライダーさんは何度も目の前を通過していると思います。
『かるかやどう』のお名前もよく目にしますね。

刈萱堂は石童丸のお話で有名ですが、お話が難しいのでカット(笑)

親子で高野山までツーリング。
たまにはいいものです。


忍者管理人の解説
藤原親子さん。
『忍者ツーリングなう。』にはどちらもツーリング画像を投稿していただいていますので、投稿の際のお名前は、
藤原さん W800
藤原さん Ninja250
となり、ややこしいので、普段は
藤原さんお父さん W800 を『藤原パピーさん』(パピー:お父さんの意味)
藤原さん息子さん Ninja250を『藤原さん』
と通常は表記しています。

今回のように同時に登場する場合は、
藤原さん息子さん Ninja250を『藤原コピーさん』(コピー:お父さんのコピー・子ピーとかけています)
と表記させていただいています。

パピプペパピコゲームみたいな名前になっていますが、さすが忍者管理人!
我ながらナイスネーミングです(笑)

藤原親子さんすみません(笑)








8番らーめん (ツーリング2 FIN)

2015-11-11 20:14:44 | ツーリング



2015/11/11 忍者しゃちょー Z1000

テレビのケンミンショーの番組で先日、8番らーめんさんが特集されていたので、
どうしても食べたくなったので、近畿2府4県で唯一の『8番らーめん』京都吉祥院店さんに来てしまいました。。

忍者御用達の8番らーめんの味噌らーめんは、食べる前に画像撮影を忘れてしまい、きちゃない画像なのでモザイク処理なう。










金閣寺 (ツーリング1)

2015-11-11 20:07:12 | ツーリング






2015/11/11 忍者しゃちょー Z1000

京都『金閣寺』(きんかくじ)
正式名称『金閣 鹿苑寺』(きんかく ろくおんじ)

ご覧の通り豪華絢爛な金閣。素晴らしいの一言に尽きます。
もみじが赤いかと来てみましたが、紅葉はまだでしたね。

金閣寺ツーリングなので、今日はゴールドのZ1000でツーリングです。

これから紅葉シーズンの京都観光ツーリング楽しみですね。







松阪牛ツーリング

2015-11-09 21:12:54 | ツーリング






2015/11/07
松本旦那さん Ninja ZX-6R
松本奥さん Ninja1000

おいしい焼き肉が食べたくなって、松坂牛を食べに三重県までツーリングに行ってきました。

国道23号線沿いにある落ち着いた雰囲気のきれいなお店です。
『竹屋牛肉店』さん。
松阪牛一頭買いの焼肉屋さんです。

ランチメニューは1000円前後からありますが、今日はせっかくここまで来たので贅沢に奮発して、
今宵かぎり盛り(2~3人前)6800円をいただきました。

とろけるような霜降りのお肉は本当においしかったです。

最後のシメに食べたテールスープ雑炊980円が想像以上においしくて、個人的には、この雑炊だけ食べにまた来たいと思うぐらいでした。











紅葉ツーリング 榛名湖

2015-11-03 22:18:27 | ツーリング




2015/11/03 埼玉のふじやんさん ZRX1200DAEG

今日は群馬県高崎市の『榛名湖』(はるなこ)周辺まで紅葉ツーリングなう。

ちょっとシーズンも終わりかけですが、晩秋の榛名湖は静かで落ち着いていました。











紅葉ツーリング 茶臼山高原 (ツーリング2)

2015-11-03 22:04:35 | ツーリング




2015/10/31 - 11/01
松本旦那さん Ninja ZX-6R
松本奥さん Ninja1000

久しぶりにバイクに乗って夫婦で温泉に泊まりに行ってきました。

翌朝は愛知県北設楽郡豊根村 『茶臼山高原』(ちゃうすやまこうげん)を走ってみました。
このあたりは標高1415メートルもあり気温が低いので、紅葉は終りかけていましたが、
残っていた真っ赤な紅葉で記念撮影です。

この周辺はツーリングスポットのようで、地元のたくさんのライダーさんがツーリングで来られていましたよ。










大露天風呂と間欠泉のお宿 塩吹館 (ツーリング1)

2015-11-03 22:00:28 | ツーリングにおすすめの温泉シリーズ






2015/10/31 - 11/01
松本旦那さん Ninja ZX-6R
松本奥さん Ninja1000

久しぶりにバイクに乗って夫婦で温泉に泊まりに行ってきました。

長野県下伊那郡売木村の茶臼山温泉郷の一軒宿、『湯元 塩吹館』さん。

旅館の敷地内で、間欠泉(かんけつせん)が噴出す珍しい温泉宿さんです。

間欠泉は1時間に1回、40秒間ほど噴き上がります。
自然噴出なので、不思議ですね。

そして、噴出した温泉を利用した、大露天風呂もあります。
露天風呂に浸かって、のんびり癒しのツーリング旅です。

夕食にはしし鍋や囲炉裏料理がいただけます。
あまごの塩焼きが頭から骨ごと食べられて、とても美味しかったです。









とろろ庵 伊賀路

2015-11-01 23:30:40 | ツーリング




2015/11/01
浅野さん Ninja1000
楠本さん 2016年モデル VERSYS1000ABS(キャンディライムグリーン)(初登場)

今日は2人で伊賀上野まで、麦飯とろろのランチツーリングに行ってきました。

『とろろ庵 伊賀路』さん。

伊賀上野では有名な、麦飯とろろの美味しいお店です。
こちらの1番人気の名物料理は、牛タンと麦飯とろろの弁当(セット)1900円です。

目の前で焼きながら食べる牛タンと麦飯とろろに、とろろそば・天ぷら・お刺身・茶碗蒸し香の物が付き、ボリュームがあります。

これで1900円は、かなりお値打ちですので、2人で大満足でいただきました。
美味しい牛タンととろろ麦飯に、ツーリンググルメのレギュラー入り決定です!










そのほかにもたくさんメニューがありますので、みなさんもぜひ行ってみて下さい。