


お盆休みスーパースペシャル!
忍者管理人presents
《目指せ!忍者に引かれて善光寺参り☆信州長野ツーリング》
真夏の長野を走るツーリング物語
2022/08/14 忍者管理人 Ninja1000
長野県松本市。
『乗鞍エコーライン』
乗鞍観光センターから片道21kmの山岳路線。
再び長野県側に下山します。
帰りの乗鞍エコーラインは下り道。
雲の中から抜けてきましたよ。


帰り道も高山植物のオンパレード
解説付きでドライブでございます。




乗鞍エコーライン。
天然水停車。
最後は乗鞍の湧き水で喉をうるおしましょう。
ドライバーさんイチオシの乗鞍の天然水は、美味しい清らかな水。
最高の水は、ここでしか味わえない贅沢な天然水です。




三本滝のゲートが見えてきましたよ。

いよいよ乗鞍エコーラインも終点です。
『乗鞍観光センター』駐車場


気になるタクシー料金でございます。
『乗鞍観光センター』から『乗鞍岳畳平・乗鞍バスセンター』まで
概算の片道 8440円
往復される場合は同料金の概算で2倍となります。
*定額運賃では無さそうでした。
*通常の乗車はメーターで精算されるみたいですので、混雑状況や乗車時間で異なりそうです。
乗鞍環境保全税 300円(1名)
乗鞍自動車適正化協力費 300円
今回は『乗鞍岳畳平・乗鞍バスセンター』での滞在時間 60分
タクシーのドライバーさんに待ち時間60分の、時間チャージ代。
今回は貸し切り利用で全て込みでお願いしており、合計20000円程度です。
今回と同じようなことをしようと思うと、通常は合計20000円~25000円くらいだと思います。
*タクシー事業者により異なりますので、ご利用時にドライバーさんにご確認下さい。
シャトルバスより割高ですが、混雑回避・時間短縮。
今回は1人で利用しましたが、3人・4人で乗れば、いたれり尽くせりの案内解説付きで、かなりお得だと思います。
最後に今回案内していただいたタクシードライバーさんが、こんなことをおっしゃってました。
乗鞍エコーラインをタクシーに乗車してご利用いただいて、バスより割高なってしまう料金を頂戴させてただきます。
タクシー商売が生活の収入なので売り上げも必要です。
ですが、この年齢になるとお金もお金ですが、乗鞍に来ていただいて、乗鞍の景色を見て、自然に触れて、感動して喜んで帰っていただけたら、こんなに嬉しいことはありません。ぜひ乗鞍にまたお越し下さい。

忍者管理人も同じ思いです。
バイク店として商売をさせていただいて、みなさまより、高いお金や料金をいただくこともありますが、友人や仲間同士、さらには1人ででもバイクに乗ってツーリングして、いろいろな場所に遊びに行って楽しんで喜んでいただければ、大変嬉しい気持ちです。
商売としては実績の無い忍者管理人ですが、こうして、自分でツーリングに出かけて、いろいろな場所の案内を掲載して、これを参考に、みなさまもまたツーリングに出かけていただければ、本当に幸いな気持ちです。バイクの種類など不問で楽しんで喜んでいただと思います。
今回、偶然、このタクシードライバーさんにめぐりあいましたが、実はこの方、この長野県側の乗鞍・上高地エリアでは有名なカリスマタクシードライバーさんでございました。
強烈な雨男の忍者管理人ですが、このような運は強い忍者管理人でございます!
というわけで、いかがでしたか?
『乗鞍エコーライン』
『乗鞍岳畳平』
台風一過で晴天の乗鞍を期待しておりましたが、今シーズンのお盆期間の不安定な天候に翻弄されてしまいました。
まぁ、これもいい思い出です。
これから先の9月の乗鞍はもう紅葉シーズン。
乗鞍エコーライン側の鮮やかに色づく全山紅葉は、必見の紅葉となっております。
今回のようにツーリングで乗鞍観光センターまで行って、乗鞍岳畳平にチャレンジするもの、見どころ満載で面白いと思います。
ぜひ乗鞍に行ってみて下さい。
というわけで、乗鞍エコーラインから、次なる場所へ。
忍者管理人のお盆休みスーパースペシャル!
もう少しだけお付き合いいただけたらと思います。
続きはつづく。。

*ワクチン4回接種済み
*強い感染対策をしてツーリングしています
*立ち寄った場所の感染対策指示に確実に従っております
