
*このブログは収益化しておりません。営業・営利目的では画像を掲載・使用しておりません。
*画像はガイドラインに従って掲載しております。
*2025 大阪・関西万博の体験記を紹介させていただき、ご覧になったみなさまの参考にしていただき、ぜひ行って楽しんでいただければ幸いです。
2025/04/15 忍者管理人:伊藤 仁
《忍者ツーリングなう。特別編 万博体験記》
大阪府大阪市。
『2025 大阪・関西万博』
その9
総力をあげてパビリオンを見てまわってみます!
実際に入場できた各国・各パビリオンの見どころをネタバレしない程度にご紹介しますので、ぜひみなさまもチャレンジしてみて下さい。
すっかり日も落ち、時間いっぱいまでパビリオン巡りです。
続いては超人気のパビリオンです。
予約優先ですが、予約無しでも並びで入場できます。
『フランス』
予約無しで入場 待ち時間5分


テーマは『愛の賛歌』
素晴らしいフランスパビリオンですので、ぜひ必ず入っていただきたい感動パビリオンとなります。
画像はこちらだけお見せします。
メディアで紹介されて大人気のルイ・ヴィトン。




ロダンの『合わさる手』がフランス館に登場です!
感動のフランス館は夜がオススメです。
愛の賛歌のテーマにふさわしい、こちらだけ追加でお見せます。

フランス館
長い行列でも大型パビリオンで収容人数が多いため、割と前に進むそうです。
予約無しでも並べばなんとかなりそうですので、ぜひ入館してみて下さい。
今日の最後は大屋根リングに上って大移動のラストスパート。
銀河鉄道の線路ではありません。夜のエスカレーターでございます。

夜のパビリオンの景色を見るだけでも感動しますよ。





パビリオンの最終入場時間ギリギリで入場できた最後のパビリオンはこちら。
『PASONA NATUREVERSE』(パソナ ネイチャーバース)
『パソナグループ』
予約無しで入場 待ち時間無し
いつもツーリングで走る淡路島に拠点があるパソナさんのパビリオンは、凄いの一言ですよ。


生命進化の樹がお出迎えしてくれるパビリオンは、さすがパソナさんのパビリオンです。

パソナさんの目玉中の目玉展示。
IPS細胞のIPS心臓とIPS心筋シートは、動いていて命を持っています。


これだけでも必見ですが、他にも映像や最新技術の展示物が目白押し。
未来のパソナグループさんのパビリオンに感動ものですので、あとはぜひご自身の目でご覧下さい。
パビリオンの最終受付は、それぞれのパビリオンで20:00~20:30くらいに設定されているようです。
パビリオン終了は21:00
万博の会場の閉園は22:00となっています。
*2025/4/15現在
今日は悪天候で、公式発表によると46000人の入場でかなり少なかったと思います。
おかげで、パビリオン一気見で、
合計単独パビリオン21館入場
コモンズ館BCDの3館
計24館の入場はたぶん1日で入って見学したパビリオン入館としては最高に近いと思います。
これだけ歩いて見てまわっても、日本館や韓国館などのパビリオンの前にも行けなかったので、いかに大きな万博会場かわかると思います。
今日のパビリオン巡りは終わりですが、最後にもう少しだけお付き合い下さい。
その10へ
その1からご覧いただくと面白いかと思います。