goo blog サービス終了のお知らせ 

忍者ツーリングなう。

ツーリング画像見て♪見て♪掲示板

こんにちは 2025 大阪・関西万博(その8)

2025-04-18 00:14:50 | ツーリング

*このブログは収益化しておりません。営業・営利目的では画像を掲載・使用しておりません。
*画像はガイドラインに従って掲載しております。
*2025 大阪・関西万博の体験記を紹介させていただき、ご覧になったみなさまの参考にしていただき、ぜひ行って楽しんでいただければ幸いです。



2025/04/15 忍者管理人:伊藤 仁

《忍者ツーリングなう。特別編 万博体験記》

大阪府大阪市。
『2025 大阪・関西万博』
その8


総力をあげてパビリオンを見てまわってみます!
実際に入場できた各国・各パビリオンの見どころをネタバレしない程度にご紹介しますので、ぜひみなさまもチャレンジしてみて下さい。



ここまで悪天候で人が少なく、スムーズにパビリオンを巡り続けて、時刻はすでに18:00すぎ。
このあたりで、夕食の食事といきましょう!

レストランも本当にいろいろあるんですが、ちょうど目の前に来たこちらにしたいと思います。



『大阪のれんめぐり』
大阪の美味しいものが揃うフードコートです。
*フードコートは別のフードコートが他の場所にもあります。

とりあえず、大阪府民ならなじみのあるお店ばかりですが、ひと通りお店を見てみますね。
*お店の画像撮影漏れがありますがお許し下さい。











こちらのフードコートですが、ご覧のように自由に使える無料の立ち席と、有料の指定座席があります。




さすがに今日は連続で歩きっぱなしの立ちっぱなし。
疲れたのと、次のパビリオンの攻略に向けちょっと考えますので座りたいと思います。
こちらのカウンターに相談して下さい。



有料座席 1人/1席/1枠 50分 550円
*ご家族4人なら2200円になります。

いろいろ聞いてみましたが、開幕時は大混乱でしたが、スタッフのみなさんは本当に一生懸命やってくれていました。
少し慣れてくれば、まもなく落ち着くと思います。
いろいろ教えてもらって感謝です。


というわけで、座席に着席です。
有料座席で550円必要ですが、お水が1本と、記念のバッチが付いています。




いろいろなお店の中から、大阪府民の忍者管理人が選んだ夕食はこちら。




どうとんぼり神座さん。
おいしいラーメン 煮卵入り 1400円
ウーロン茶 480円

わざわざここで食べなくても、いつも食べてるやん!っと大阪府民の方におもいっきりツッコまれそうですが、いつもの神座のラーメンです。

すみません。
今日は本当に寒くて、身体が冷え切ってしまい温かいラーメンにしました。

味はいつものおいしいラーメンです。
大阪に来られたらぜひどうぞ。

最後に、有料の座席を利用すると、腕にリストバンドを巻かれます。
各お店で、このリストバンドを見せて注文すると、オーダーが優先される優先権が付いているそうですので、混雑時は便利ですよ。


まぁ、今日は誰もいないフードコートで、優先もなにも関係なかったんですが。

おかげでゆっくり座席に座れて、次のパビリオンの予約に成功しました!





というわけで、予約の取れたパビリオンはこちら。

『関西パビリオン』
完全予約制 スマホアプリより当日予約
予約した時間に並んで下さい。順次入場させてくれます。



近畿2府4県のうち、大阪府を除いた、1府4県に三重県・福井県・徳島県・鳥取県を加えた9県のパビリオンです。



中央を中心に9ブースが放射線状にレイアウトされています。
いろいろ見た中から、少しだけご紹介。

三重県ブース
入り口から万華鏡をモチーフにした展示物と、タッチパネルで名所・名物などが表示される展示がありました。






和歌山県ブース
紀州東照宮の和歌祭から大神輿が展示されていました。
いろいろイベントなどもあるみたいですよ。




徳島県ブース
こちらはなんとハイテク阿波踊り。
大型スクリーンの前に立って踊ると、正面に泡でできた自分の姿が映し出されます。
なんと阿波おどりしながら、泡踊りになる優れものです。
こちらは実演して下さいました。


こちらは忍者管理人。
スマホで撮影しながらなので、動きが取れず。。。



関西広域連合の関西パビリオン。
それぞれの府県全部面白いので、こちらはぜひ入ってみて下さい。






その9へ
その1からご覧いただくと面白いかと思います。





この記事についてブログを書く
« こんにちは 2025 大阪・関西... | トップ | こんにちは 2025 大阪・関西... »