goo blog サービス終了のお知らせ 

忍者ツーリングなう。

ツーリング画像見て♪見て♪掲示板

高野山 胡麻豆腐 『濱田屋』 (ツーリング1)

2013-06-11 20:28:07 | ツーリング




2013/06/11 忍者管理人 Ninja1000

今日は久しぶりに高野山まで行ってきました。

そして今日は美味しいお土産ツーリング。ひとつ目は胡麻豆腐(ごまどうふ)の名店、『濱田屋』(はまだや)さん。

高野山名物の胡麻豆腐ですが、高野山にいくつかある胡麻豆腐屋さんの中でも『濱田屋』はお気に入り。

お持ち帰りの他に、店内でも食べることができ、今日もいただいてきました。
胡麻豆腐の和三盆糖がけ。

上品かつ繊細な味の美味しい胡麻豆腐です。

バイクで行かれても、ご覧のようにお土産は保冷パック(別料金)に包んでくれますので安心です。

胡麻豆腐をリヤバッグに積んで走ります。
人呼んで胡麻豆腐ライダー。









雨の龍神スカイライン リアルタイム (ツーリング2)

2013-06-11 20:27:55 | ツーリング



2013/06/11 忍者管理人 Ninja1000

忍者管理人自ら久しぶりに、龍神スカイラインリアルタイム。&パトロール。

お天気が怪しい高野山ですが、奥の院前駐車場はライダーさんの影は無く、忍者管理人のNinja1000のみです。



龍神スカイラインですが、工事中の箇所が全線で数カ所あり、途中5分待ちの交互信号機もありますので、
十分、注意して走行して下さい。

今日はタイミング悪く、まともに5分待ち。
せっかくスイスイっと走ってきたのに。。。バイクを降りて待ってました~



そして雨の護摩山スカイタワーリアルタイム。
スカイタワー駐車場にはライダーさんゼロです。
ポっつ~ん(笑)

護摩山スカイタワーの少し手前から雨が降り出してきました。
さすが標高1000mを超える山の上です。悪天候になってきました。















スクープ! 龍神カモシカ出没 緊急停止 (ツーリング3)

2013-06-11 20:27:42 | ツーリング



2013/06/11 忍者管理人 Ninja1000

龍神スカイラインの龍神温泉に近づいてきた場所を走行中。。

ご覧のカーブを抜けてきた先で突然道の真ん中に、まさかのカモシカくん。

あわや衝突の緊急ブレーキ停車。
寸前でセーフ。

最初はシカかと思いましたが、なんか変?

カモシカでした(笑)初めてみました!


このあと行った、龍神温泉の施設の方に聞いてみましたが、やっぱりカモシカが出没するらしいです。
カモシカは保護動物に指定されており、人間には何もされないことを知っているため、逃げないそうです。

緊急ブレーキのついでにバイクを降りて画像撮影に成功なう。

ライダーさんはくれぐれもカモシカ飛び出しにご注意下さい。

今日はさらに猿にも飛び出されました(笑)










龍神温泉 『季楽里龍神』 (ツーリング4)

2013-06-11 20:27:28 | ツーリングにおすすめの温泉シリーズ


2013/06/11 忍者管理人 Ninja1000

雨も上がり、龍神スカイラインを抜け、龍神温泉で立ち寄り入浴なう。

今日は、『季楽里龍神』(きらりりゅうじん)さん。
初めて利用させてもらいました。

龍神温泉のお宿ですが、立ち寄り入浴も可能です。

大きな宿泊施設で、お風呂の設備もよく、アメニティーグッズなんかも揃っていますので、
女性の方でも安心して立ち寄れる温泉です。

大きな内湯と日高川が眼下に見える露天風呂でのんびりできます。
日本三大美人の湯に癒されてました~


お風呂上りには、木の香り漂う広いくて涼しいロビーで休憩です。
こちらのお風呂もかなり気に入りました~



立ち寄り入浴時間はAM11:00~ですので、龍神温泉に到着した時間により、
『龍神温泉元湯』さん オープンAM7:00~ と
『季楽里』さん オープンAM11:00~ を使い分けると良いでしょう。


駐車場がかなり広いので、バイクの台数が多くても大丈夫です。











達人村 (ツーリング5)

2013-06-11 20:27:18 | ツーリング



2013/06/11 忍者管理人 Ninja1000

忍者管理人のホームコースのツーリング。
龍神温泉から国道424号線を抜け、有田川町のおなじみの『達人村』(たっとむら)さんで遅めのランチ。

今日のご注文も幻の石清水豚を使ったポークステーキ。

絶品ポークステーキです。


今日は、美味しいお土産ツーリング。ふたつ目は達人村自家製ポン酢。
本物のやさしい味のめちゃ旨のポン酢です。
お肉料理に。お魚料理に。なんでも使えます。

ポン酢をリヤバッグに積んで走ります。
人呼んでポン酢ライダー。


達人村のあじさいが見ごろです。
ライダーのみなさん見に来て下さい。と達人村のおかあさんがいうてました~













しらす。 (ツーリング6 FIN)

2013-06-11 20:27:07 | ツーリング



2013/06/11 忍者管理人 Ninja1000

今日は美味しいお土産ツーリング。そして最後のみっつ目はシラス。

有田川町の『しらす屋 ゆあさ湾 則種』(しらすや ゆあさわん のりたね)さんで、釜上げシラスのお土産なう。

こちらのお店の店内では、美味しいシラス丼を食べることができ、何度か訪れていますが、今日はお土産の購入です。

シラスをリヤバッグに積んで走ります。
人呼んでシラスライダー。


則種さんは、地元で獲れた美味しいシラスが直販で買えます。
有田インターすぐ近くですので、ぜひどうぞ。
ついでに、達人村さんもすぐ近くです。