goo blog サービス終了のお知らせ 

忍者ツーリングなう。

ツーリング画像見て♪見て♪掲示板

長野県 渋温泉 (ツーリング2)

2012-05-23 16:38:19 | ツーリング








2012/05/23 奇跡のMさん NINJA650

新潟県に仕事で出張となったため、思い切ってバイクで往復することにしました。

出張帰りに足をのばして名湯巡り。
長野県下高井郡にある有名な 『信州渋温泉』(しぶおんせん)までツーリングなう。

立ち寄ったのは渋温泉の中でも『渋温泉大湯』です。

渋温泉は外湯巡りでも有名で九つある温泉を巡って祈願満願させる温泉です。
大湯は九つある外湯の九番目、結願の湯だそうです。(八番目までは宿泊客のみ利用可らしい)

案内所でチケットを買い、お土産屋さん又は旅館に提示し同行してもらい開錠するシステムです。

大湯は、見ての通りシャワー、蛇口、他アメニテイーなどなにも無し。洗髪禁止の札までありました。
アルカリ、塩、鉄の成分があり、タオルが少し茶色くなります。
源泉そのままのようで、とにかく熱く水で埋めてなかったのでアホほど熱かったです。
首から下が真っ赤か。
でも最高に気持ちよかったです。信州の名湯ここにあり!


提灯の写真は街のすぐ横を流れる川に掛かる橋の上です。 

この温泉街には、今度ゆっくり泊まってみたいですね。











新潟県 月岡温泉 (ツーリング1)

2012-05-23 16:22:31 | ツーリングにおすすめの温泉シリーズ




2012/05/23 奇跡のMさん NINJA650

新潟県に仕事で出張となったため、思い切ってバイクで往復することにしました。

(過去記事参照)南紀勝浦の竹原まぐろ丼の西井さんと出発の朝に堺インターで遭遇し、乳頭温泉の山田さんと北
陸道のガソリンスタンドで一日違いのニヤミス。(ガソリンスタンドのにいちゃん曰く、「これ大阪の忍者さんのバ
イクでしょ?昨日も同じ忍者ステッカー貼ったバイク見ました」とのこと)
堺の忍者、有名なんですね。


というわけで、出張のあいまに新潟県新発田市(しばたし)にある、『越後月岡温泉共同浴場』にきました。

施設は落ち着いた感じのよい施設で、源泉かけ流し硫黄臭プンプンのエメラルドグリーンのお湯。
さらにぬるぬる感たっぷりの、色白になる可能性(効能説明書)のある泉質でした。

また近くに行った時は寄ってみたい湯です。