






2012/05/23 奇跡のMさん NINJA650
新潟県に仕事で出張となったため、思い切ってバイクで往復することにしました。
出張帰りに足をのばして名湯巡り。
長野県下高井郡にある有名な 『信州渋温泉』(しぶおんせん)までツーリングなう。
立ち寄ったのは渋温泉の中でも『渋温泉大湯』です。
渋温泉は外湯巡りでも有名で九つある温泉を巡って祈願満願させる温泉です。
大湯は九つある外湯の九番目、結願の湯だそうです。(八番目までは宿泊客のみ利用可らしい)
案内所でチケットを買い、お土産屋さん又は旅館に提示し同行してもらい開錠するシステムです。
大湯は、見ての通りシャワー、蛇口、他アメニテイーなどなにも無し。洗髪禁止の札までありました。
アルカリ、塩、鉄の成分があり、タオルが少し茶色くなります。
源泉そのままのようで、とにかく熱く水で埋めてなかったのでアホほど熱かったです。
首から下が真っ赤か。
でも最高に気持ちよかったです。信州の名湯ここにあり!
提灯の写真は街のすぐ横を流れる川に掛かる橋の上です。
この温泉街には、今度ゆっくり泊まってみたいですね。
