goo blog サービス終了のお知らせ 

忍者ツーリングなう。

ツーリング画像見て♪見て♪掲示板

開催報告(3 FIN) 『忍者ツーリングツアー2013』

2013-10-16 21:23:14 | 忍者ツーリングツアー

地蔵峠第二展望台にて 大山を背景に

2013/10/13 - 10/14 忍者管理人 

開催報告
感動ツーリング!『忍者ツーリングツアー2013』

というわけで行ってきました!
『名湯!湯原温泉と さわやか大山・蒜山高原・鳥取砂丘』

そして、さわやかな『蒜山大山スカイライン』をツーリング。
蒜山高原と大山を超えて日本海側へ抜けるツーリングラインを進みます。














鳥取砂丘にて、リフトに乗って砂丘観光と昼食タイムです。










さすが!若いライダーさんは、わずか20分で鳥取砂丘の砂の山頂まで往復して来ていました。




昼食のライダー一番人気は、豪華でお手軽な『あさりご飯定食』でした(笑)







ほんの一部しか画像でご紹介できませんでしたが、いかがでしたでしょうか?
感動ツーリング!『忍者ツーリングツアー2013』は、次回もまた素晴らしいツーリングなるような企画を準備して、
みなさんと一緒に行きたいと思います。

参加していただいたライダーみなさまのご協力に感謝し、心よりお礼申しあげます。

忍者ツーリングツアー企画演出・監督 / 忍者WEB管理人  伊藤仁







開催報告☆真夏の忍者日帰りツーリング 出石皿そばとシルク温泉

2013-07-21 22:00:01 | 忍者ツーリングツアー


2013/07/21 忍者

開催報告
『真夏の忍者ツーリング 出石皿そばとシルク温泉』

というわけで、行ってきました!
兵庫県豊岡市出石町まで出石皿そばツーリング。

今回はスタッフ総勢26名の若干少なめのコンパクトツーリング部隊でしたが、猛暑の中、ライダーのみなさんには
暑さにも負けずがんばっていただき、まさに真夏の忍者ツーリングとなりました。



出石皿そばで有名な『そば処 出石城』さん。
出石名物皿そばに加え、天ぷらや但馬牛のミニステーキ、そして山菜ごはん・小鉢などもついた豪華な
皿そば御膳をご賞味。
テーブルの上は豪華絢爛、ボリューム満点。


参加ライダーのみなさんも美味しい皿そば御膳に、ご満悦。



そして豊岡市但東町の『シルク温泉』に立ち寄り入浴。
忍者ツーリングでも良く利用する温泉で、そのヌルヌル系の泉質はライダーに人気の温泉です。
汗びっしょりの身体をさっぱり洗い流して、気分爽快のツーリングです。





早朝の涼しい時間からツーリング。
暑いので、いろんな場所で休憩しながらのツーリングとなりましたが、今回も楽しい忍者ツーリングでした。









猛暑の中を走るツーリングとなりましたので、万一の熱中症に備え、今回は特別に熱中症対応点滴もご用意してました~

実際には使われずに良かったです。
熱中症の際には、血管に針を刺し、点滴をミラーにぶら下げて、走らせるつもりでしたけど(笑)




参加者のみなさんいかがでしたでしょうか?
暑いツーリングとなりましたが、みなさん楽しんで遊んでいただけたと思います。
また機会があれば、夏の忍者ツーリングを実施したいと思います。















真夏の忍者ツーリング 忍者日帰りツーリングツアー発表!

2013-06-15 20:59:10 | 忍者ツーリングツアー


2013/06/01 忍者WEB管理人

忍者ツーリングツアーのファンのみなさま大変お待たせいたしました!

特別企画
夏本番ツーリングスペシャル
真夏の忍者日帰りツーリングツアー 詳細発表となりました。

今回の忍者ツーリングは、皿そばと温泉といたしまして、
兵庫県豊岡市出石町(いずしちょう)の有名な出石の皿そばの昼食と、
忍者御用達の大人気温泉、但東シルク温泉を楽しんでいただくツーリングコースを設定いたしました。

詳しくは忍者ホームページの『忍者ツーリングツアー』をご覧下さい。












開催報告 忍者 春の日帰りツーリングツアー

2013-04-14 22:50:30 | 忍者ツーリングツアー







2013/04/14 忍者管理人

『忍者 春の日帰りツーリングツアー 桜ツーリング 湯の山温泉』

というわけで、行ってきました。

ツーリングには最高のお天気に恵まれ、三重県の『湯の山温泉』まで総勢36名の忍者ツーリング。

名湯 湯の山温泉『グリーンホテル』さんの大露天風呂のお湯にたっぷり入って、日ごろの疲れを癒すとともに、

鈴鹿山脈のさわやかな山の中を快適ツーリング。

参加者のみなさまも、気持ちよく走っていただけたと思います。














参加者の皆さまへ

今回の忍者日帰りツーリングツアーは時間の都合により、途中で打ち切り・現地解散終了となってしまい、
誠に申し訳ありませんでした。
楽しみにしていただいてたツーリングコースの全部を走っていただけず、心よりお詫び申し上げます。


つきましては、この夏ころをめどに日程の都合がつけば、『忍者日帰りツーリングツアー サマースペシャル』(仮称)
と題しまして、今シーズンは忍者ツーリングを増発(予定)いたします。

ご案内につきましては、いろいろと準備がととのい次第、忍者ホームページにてご案内いたしますので、
ぜひご参加お申込み下さい。



ツーリング中に撮影した全ての画像は『忍者ツーリングなう。』の、『フォトチャンネル』にて公開しています。
参加者のみなさまは、あらかじめお伝えしている参加者専用閲覧パスワードを入力してご覧下さい。
(フォトチャンネルの画像は参加者のみ閲覧可能です)











春の特別企画 忍者日帰りツーリングツアー 発表!

2013-03-05 20:08:25 | 忍者ツーリングツアー


2013/03/05 忍者WEB管理人

忍者ツーリングのファンのみなさま大変お待たせいたしました!

春の特別企画
忍者日帰りツーリングツアー 詳細発表となりました。

今回の忍者ツーは桜ツーリングといたしまして、三重県御在所岳(ございしょだけ)を走る鈴鹿スカイラインの

桜ツーリングと、名湯 湯の山温泉を楽しんでいただくツーリングコースを設定いたしました。

詳しくは忍者ホームページの『忍者ツーリングツアー』をご覧下さい。








元旦☆開催報告☆ 新春!初走り!忍者ツーリングツアー特別編

2013-01-01 19:26:41 | 忍者ツーリングツアー
平成二十五年 元日 忍者ごあいさつ

『忍者ツーリング。なう』をご覧のみなさま、新年明けましておめでとうございます。
旧年中は格別のご愛顧を賜わり、厚く御礼申し上げます。
本年も当店は全てのライダー様にご満足いただけるサービスを心がける所存でございますので、
よろしくお願い申し上げます。



2013/01/01 忍者WEB管理人

っというわけで、行ってきました!
新春!初走り!忍者ツーリングツアー特別編  特別企画『新春ひとっ風呂 温泉ツーリング』
和歌山県海南市:マリーナシティー 紀州黒潮温泉



元旦に現地集合で温泉に入ろう!という、忍者ホームページでのみ告知をしておりました企画で、
何名来るか予想もつかないツーリングでしたが、
合計11名(忍者管理人含)のライダーさんにお集まりをいただきました。

ちなみにこんなツーリング企画のご案内でした


朝から強い冷え込みにも関わらずツーリングにお越しいただいたライダーさんには心より感謝しております。

朝、ここへ来るまでに国道や高速に表示されていた気温の表示は " 0℃ " といくつもの気温計が表示をしておりました。
まさに、元旦極寒ツーリング(笑)
恐らくツーリングで走ることのできる最低気温だと思います。


ということで、極寒にも関わらず元旦ツーリングでご参加いただいたライダーさんは、

忍者管理人 NINJA1000



元吉さん ZRX1200DAEG



杉森さん ZZR1400



乗田さん ZRX1200DAEG



やすゆき号さん ZRX1200DAEG



むつゆき号さん NINJA250R



小川さん Z1000



今西さん NINJA ZX-10R



中谷さん NINJA250R



石倉さん versys



釣谷くんさん NINJA650
 


ご参加いただいたライダーさんにはお年玉&参加賞としまして、
『カワサキ2013卓上カレンダー』をプレゼントさせていただきました。
みなさんご満悦♪



紀州黒潮温泉の海とマリーナの見える景色のいいお風呂で、初風呂にみんなで入って冷え切った身体を
暖めてゆっくり遊んできました。
参加していただいたライダーさんの唇が紫色→赤色に変わるのが面白かったですよ~(笑)





今年も『忍者ツーリングツアー』『忍者ツーリングなう。』をお楽しみに♪













開催報告☆忍者ツーリングツアー2012 (1)

2012-10-16 14:00:01 | 忍者ツーリングツアー
忍者ツーリングツアー2012 開催報告

2012/10/13-14 忍者WEB管理人


(せせらぎ街道 道の駅パスカル清見にて)

感動ツーリング! 忍者ツーリングツアー2012
~名湯!下呂温泉(岐阜県)と 飛騨高山・ライダーなら一度は走ってみたい!せせらぎ街道~

というわけで行ってきました!
2日間とも最高の晴天に恵まれ、参加いただきましたライダーさんには、
今年も大変盛り上がり楽しいツーリングになったことを心よりお礼申し上げます。


今年も参加者・スタッフ総勢40名のツーリングとなり大迫力の忍者部隊となりました。
参加者のみなさんも、普段では味わえないツーリングに終始テンション高め。
どこに行っても目立つ忍者ツーリング部隊でした。












参加バイクもカワサキ車フルラインナップって感じです



















参加者の皆さまへ
ツーリング中に撮影した全ての画像は『忍者ツーリングなう。』の、『フォトチャンネル』にて公開しています。
参加者のみなさまは、あらかじめお伝えしている参加者専用閲覧パスワードを入力してご覧下さい。
(フォトチャンネルの画像は参加者のみ閲覧可能です)


参加されていない方で、フォトチャンネルをご覧になりたい方は直接忍者WEB管理人までお問い合わせ下さい。
管理人が知っている方のみパスワードをお教えいたします。







開催報告☆忍者ツーリングツアー2012 (2)

2012-10-16 14:00:00 | 忍者ツーリングツアー
忍者ツーリングツアー2012 開催報告

2012/10/13-14 忍者WEB管理人

感動ツーリング! 忍者ツーリングツアー2012
~名湯!下呂温泉(岐阜県)と 飛騨高山・ライダーなら一度は走ってみたい!せせらぎ街道~






(旧中山道 馬籠宿にて)

そしてツーリングと遊びがコンセプトの忍者ツーリングツアー2012ですが、
今回も中山道・馬籠宿(きゅうなかせんどう・まごめじゅく)で遊んできました。

有名な旧中山道・馬籠宿は街道沿いに宿屋やお土産物屋さんなどが並ぶ、古い宿場町で町並み保全地区となっています。
ちょっと休憩してみなさん大満足。


そして、せせらぎ街道は岐阜高山と郡上八幡を結ぶ最高のツーリングライン。
さわやかな秋の風を感じながら走るせせらぎ街道は、参加ライダーも流れるようにツーリング。
みなさんあまりの気持ちよさに絶賛していました。










スナップショット
ツーリングって楽しいですね♪ みなさんの笑顔で喜んでることがわかりますね~











夕食は忍者懇親会で大盛り上がり♪








というわけでいかがでしたでしょうか?忍者ツーリングツアー2012
みなさんに楽しんで満足していただけたと思います。

また、参加いただきましたみなさまのご協力により、無事安全に終了いたしましたことを
心よりお礼申し上げます。

次回も忍者ツーリングツアーは更なる企画でパワーアップして行いたいと思いますので、
ぜひまたご参加お待ちいたしております。
まだ参加したことのないライダーさんは、次の機会にぜひご一緒下さい。


忍者WEB管理人:伊藤仁



参加者の皆さまへ
ツーリング中に撮影した全ての画像は『忍者ツーリングなう。』の、『フォトチャンネル』にて公開しています。
参加者のみなさまは、あらかじめお伝えしている参加者専用閲覧パスワードを入力してご覧下さい。
(フォトチャンネルの画像は参加者のみ閲覧可能です)


参加されていない方で、フォトチャンネルをご覧になりたい方は直接忍者WEB管理人までお問い合わせ下さい。
管理人が知っている方のみパスワードをお教えいたします。
















春の忍者日帰りツーリングツアー開催報告

2012-05-14 23:33:17 | 忍者ツーリングツアー

三方レインボーライン山頂公園にて


2012/05/13 忍者

《開催報告》
春の特別企画 忍者日帰りツーリングツアー 
~春の若狭路 三方五湖・三方レインボーラインと常神半島~

春恒例の忍者日帰りツーリング。
穏やかな晴れのお天気に恵まれ、春の若狭路をツーリングしてきました。

今回は福井県若狭周辺をぐるっと周遊する全行程およそ480kmのロングコース。
参加者31名 参加バイク29台 の忍者ツーリング部隊です

そのツーリングの模様を、ほんの一部ですが画像ご紹介します。

三方五湖と三方レインボーラインにて
眺めの良い三方レインボーラインを快走し、山頂公園で三方五湖を見ながら遊んできました。














常神半島(つねがみはんとう) 小川地区にて
小さな漁村ですが、忍者ツーリングの原点となる地に久しぶりにツーリング。

皆さんさわやかな風の中を気持ち良さそうにツーリング。










忍者ツーリングといえば温泉。
『あみーしゃん大飯温泉』 と 『あやべ温泉』の2ヶ所を利用して温泉ツーリングも堪能しました。


三方五湖・三方レインボーライン・常神半島・小浜フィッッシャーマンズワーフ・大飯町・あやべと
新緑の若狭路をツーリングして参加者のみなさんも楽しんでいただき、大満足だったと思います。

日帰りにしては距離の長いロングツーリングでしたが、参加者のみなさまのご協力のおかげで、
ツーリングが無事に行われたことを心より感謝いたしております。


参加者のみなさまへ
ツーリング中に撮影された画像をまとめて、フォトチャンネルの『忍者日帰りツーリングツアー』にて公開しました。
画像Aと画像Bのチャンネルで合わせて約400枚ほどあります。
参加者のみ閲覧可能ですので、パスワードを入力していただきご覧下さい。
忍者WEB管理人













新春!忍者ツーリング特別編

2012-01-01 16:44:23 | 忍者ツーリングツアー


2012年 元旦
みなさま新年あけましておめでとうございます。


2012/01/01 忍者管理人 NINJA1000

新年の走り初めに、『新春!初走り!忍者ツーリング特別編』を実施し、ツーリングに行ってきました。

今年最初のツーリング目的地は『和歌山マリーナシティー 紀州黒潮温泉』

今回は、あらかじめ忍者ホームページでのみ発表していました、インターネット限定発表ツーリング企画で
『新春ひとっ風呂 温泉ツーリング』 現地集合/現地解散型 のツーリングとなりました。

元旦の朝、マリーナシティー 紀州黒潮温泉に集合で何人来るかわからない。というお楽しみと不安もあり
のツーリングでしたが、朝の強い冷え込みにも関わらず全部で5名(忍者管理人号含む)も参加していただ
きました。

参加された方には心から感謝するとともに、日ごろから忍者ホームページをご覧いただき誠にありがとうご
ざいます。


忍者管理人 NINJA1000



釣谷くんさん NINJA250R 



乗田さん ZRX1200DAEG



ゆうちゃんさん ZZR1400



今西さん ZRX1100



今日は暖かいとはいえ、朝の極寒のなか走って身体は冷え切ってしまってましたが、紀州黒潮温泉の初風呂・1番風
呂は最高に気持ちよく、バッチリ暖まりました。
塩分の強い温泉で、湯上り後も身体がポカポカしますので、冬のツーリングにはオススメの温泉です。


参加者みんなでゆっくりお風呂に入り、わーわー言って解散しました。
本日はお正月という事で参加者全員に参加賞としてプレミアプレゼントもあり、ちょっと喜んでいただけたと思います。


今年も当店『忍者』をよろしくお願いいたします。
この ツーリング画像見て♪見て♪掲示板『忍者ツーリングなう。』もよろしくお願いします。













忍者ツーリングツアー2011開催報告

2011-10-11 12:00:10 | 忍者ツーリングツアー

大山を背景に


2011/10/09 - 10/10 忍者さん 

忍者ツーリングツアー2011 ~ゆったり湯原温泉とさわやか大山・蒜山高原・鳥取砂丘~

おだやかな晴天の絶好のツーリング日和の中、無事に1泊2日のツーリングが行われました。
参加者の皆さんは思いっきりツーリングを楽しんでいただけたと思っております。

ごく一部の画像ではございますが、忍者ツーリングの模様をご紹介いたします。

大山にて








夕食は忍者懇親会で盛り上がり












参加者総勢36名33台の大部隊となりました






















これだけのバイクの台数はすごいでしょ☆







スナップショット♪みなさんの顔を見ていただければツーリングの楽しさが伝わってきますね

















忍者ツーリングツアー開催報告

2011-04-24 22:05:44 | 忍者ツーリングツアー













2011/04/24 忍者さん

行ってきました!
春の特別企画 忍者ツーリングツアー ~ぐるっと丹後半島 旨い漁港めしと絶景温泉~

今回は総勢40名バイク37台の大部隊でございます。参加車両はカワサキ車のフルライン
ナップ。250cc~1400ccまでスーパーバラエティー(笑)

4月下旬だというのに、あいにく気温が低く肌寒い1日でしたが、天気はかろうじて晴れ。
一瞬、雨にもあいましたが、ギリギリセーフのお天気ツーリング。

さわやかな風の中、向かった先は丹後半島。近畿最北端の伊根町に漁港で旨い魚料理を
を食べさせる『漁港めし』の昼食を食べ、絶景温泉に入る日帰りツーリングコース。

料理は画像の通り、超新鮮なお刺身・魚の煮付け・山盛り天ぷら・その他多数のおかず。
これを漁港の荷捌き場で食べて雰囲気も最高。
これで何と\2000ポッキリ。
今回の昼食は皆様に最大級の評価をいただき大満足でした。
丹後半島 伊根町蒲入 蒲入水産提供の『漁港めし』 蒲入 ヨミ(かまにゅう)


続いて温泉 弥栄(やさか)あしぎぬ温泉に入浴してゆったり極楽気分。

めしと風呂。どうしてもセットですよね~(笑)

ちなみに一番上の画像は天橋立を背景に記念撮影。
上から2番目は漁港を背景に記念撮影です。

全行程450km ちょっと長めのツーリングコースでしたが参加者の皆様は楽しんで
いただけたようです。
参加者の皆様お疲れ様でございました。
また次回をお楽しみに!

参加者の皆様へご連絡
今回のツーリングの全ての画像をフォトチャンネルにて公開しています。
フォトチャンネルの丹後半島ツーリングを選択していただき、パスワードを入力して、
ご覧下さい。