



ゴールデンウィークスーパースペシャル!
現代の若者ライダーたちよ! この元気を見習いたまえ!
ご老体がゆく!ツーリングシリーズ
熱唱!天城越え♪
《目指せ!伊豆石廊崎☆伊豆半島一周ツーリング》
~ご老体ライダーが伊豆半島一周ツーリングにチャレンジするツーリング物語~
2022/05/05
松本大先生ライダー(70才) Ninja1000
橘会長ライダー(73才) Ninja650
吉川ライダー(63才) Ninja650
伊豆の海側の土肥(とい)の町から、国道で内陸部に走ってきました。
今回の伊豆半島ツーリングのテーマスポット。
静岡県伊豆市。
『浄蓮の滝』(じょうれんのたき)
天城山の山麓を流れる木部川に流れ落ちる、日本の滝100選にも選ばれている名瀑・名滝です。
駐車場から歩きますので、それでは歩いて行ってみましょう。




『浄蓮の滝』(じょうれんのたき)
高さ25メートル・幅7メートル
伊豆半島最大の滝となっています。
その姿は大変美しく、水量も豊富なため圧巻のスケールの滝となっています。





そしてこちらにあるのが、石川さゆりさんの『天城越えの歌碑』
天城越え(あまぎごえ)とは、伊豆市と河津町の境にある天城峠を越える路のこと。
天城峠はここから国道を走ってバイクで5分の位置にあります。

歌碑は『天城越え』の歌詞の中に、『浄蓮の滝』が出てくることから、ここに記念碑として設置されております。
つづら折り浄蓮の滝。
それでは歌っていただきましょう!
『天城越え』



手に持つのはプラッチックのおもちゃのマイク。
この場所でマスクを外して、本気で振り付けありで熱唱をお願いしていたんですが、しょーもないところで恥ずかしさを出して歌わないご老体たち。
記念撮影だけしています。
何があってももういいの。
その歳で、何を恥ずかしがっているでしょうか??
ちなみに、この歌碑の周りは人だかりで撮影の順番待ちだったそうですよ。
ご老体たちに歌うようにお願いしてたんですが、ツーリングのオチが無くなって編集に困る忍者管理人。
この場所にこそ、前作の迎撃ツーリングのお目付け役・中谷ライダーを派遣すればよかったと後悔の忍者管理人です。。
*前作ツーリングの、愛媛高知ツーリングもあわせてご覧下さい
