goo blog サービス終了のお知らせ 

忍者ツーリングなう。

ツーリング画像見て♪見て♪掲示板

浄蓮の滝 天城越え その1 (20 伊豆半島ツーリング)

2023-05-16 19:00:06 | ツーリング




ゴールデンウィークスーパースペシャル!
現代の若者ライダーたちよ! この元気を見習いたまえ!
ご老体がゆく!ツーリングシリーズ
熱唱!天城越え♪
《目指せ!伊豆石廊崎☆伊豆半島一周ツーリング》
~ご老体ライダーが伊豆半島一周ツーリングにチャレンジするツーリング物語~


2022/05/05
松本大先生ライダー(70才) Ninja1000
橘会長ライダー(73才) Ninja650
吉川ライダー(63才) Ninja650

伊豆の海側の土肥(とい)の町から、国道で内陸部に走ってきました。
今回の伊豆半島ツーリングのテーマスポット。

静岡県伊豆市。
『浄蓮の滝』(じょうれんのたき)
天城山の山麓を流れる木部川に流れ落ちる、日本の滝100選にも選ばれている名瀑・名滝です。

駐車場から歩きますので、それでは歩いて行ってみましょう。






『浄蓮の滝』(じょうれんのたき)
高さ25メートル・幅7メートル
伊豆半島最大の滝となっています。
その姿は大変美しく、水量も豊富なため圧巻のスケールの滝となっています。







そしてこちらにあるのが、石川さゆりさんの『天城越えの歌碑』
天城越え(あまぎごえ)とは、伊豆市と河津町の境にある天城峠を越える路のこと。
天城峠はここから国道を走ってバイクで5分の位置にあります。


歌碑は『天城越え』の歌詞の中に、『浄蓮の滝』が出てくることから、ここに記念碑として設置されております。

つづら折り浄蓮の滝。



それでは歌っていただきましょう!
『天城越え』







手に持つのはプラッチックのおもちゃのマイク。
この場所でマスクを外して、本気で振り付けありで熱唱をお願いしていたんですが、しょーもないところで恥ずかしさを出して歌わないご老体たち。
記念撮影だけしています。

何があってももういいの。
その歳で、何を恥ずかしがっているでしょうか??


ちなみに、この歌碑の周りは人だかりで撮影の順番待ちだったそうですよ。



ご老体たちに歌うようにお願いしてたんですが、ツーリングのオチが無くなって編集に困る忍者管理人。
この場所にこそ、前作の迎撃ツーリングのお目付け役・中谷ライダーを派遣すればよかったと後悔の忍者管理人です。。




*前作ツーリングの、愛媛高知ツーリングもあわせてご覧下さい











堂ヶ島 (19 伊豆半島ツーリング)

2023-05-16 19:00:05 | ツーリング


ゴールデンウィークスーパースペシャル!
現代の若者ライダーたちよ! この元気を見習いたまえ!
ご老体がゆく!ツーリングシリーズ
熱唱!天城越え♪
《目指せ!伊豆石廊崎☆伊豆半島一周ツーリング》
~ご老体ライダーが伊豆半島一周ツーリングにチャレンジするツーリング物語~


2022/05/05
松本大先生ライダー(70才) Ninja1000
橘会長ライダー(73才) Ninja650
吉川ライダー(63才) Ninja650

西伊豆を走るツーリングは、堂ヶ島。

静岡県西伊豆町。
『堂ヶ島』(どうがしま)
リアス式の海岸線に奇岩や火山でできた景色が広がっている景勝地となっています。

今日は、堂ヶ島の景色を海から見ましょう。

『堂ヶ島マリン』さん
遊覧船 乗船料 1300円
洞窟めぐり 所用時間20分


 







遊覧船は随時運行していますので、チケット買って乗り場まで行けばすぐ乗船できます。
20分ほどの遊覧で、洞窟の中を船が進むので、すごい景色が見学できますよ。











遊覧船のあとはお昼ご飯なんですが、お昼にはもう遅い時間。
混雑する堂ヶ島。
コンビニのサンドウィッチとコーヒーで済ませます。





ツーリングはいよいよクライマックスの天城越えへ。
ドライブレコーダーの動画で撮影ではなく、走るシーンは毎回手動でデジカメで撮影するご老体チーム。











雲見にて 富士山 (17 伊豆半島ツーリング)

2023-05-16 19:00:03 | ツーリング



ゴールデンウィークスーパースペシャル!
現代の若者ライダーたちよ! この元気を見習いたまえ!
ご老体がゆく!ツーリングシリーズ
熱唱!天城越え♪
《目指せ!伊豆石廊崎☆伊豆半島一周ツーリング》
~ご老体ライダーが伊豆半島一周ツーリングにチャレンジするツーリング物語~


2022/05/05
松本大先生ライダー(70才) Ninja1000
橘会長ライダー(73才) Ninja650
吉川ライダー(63才) Ninja650

伊豆半島西側。
国道136号線を北上に変わります。

静岡県松崎町雲見。
雲見海岸の国道より富士山。

この辺りから、また富士山が見えるようになってきました。
今日はきれいに富士山が見えます。











伊豆半島最先端 石廊崎 (16 伊豆半島ツーリング)

2023-05-16 19:00:02 | ツーリング





ゴールデンウィークスーパースペシャル!
現代の若者ライダーたちよ! この元気を見習いたまえ!
ご老体がゆく!ツーリングシリーズ
熱唱!天城越え♪
《目指せ!伊豆石廊崎☆伊豆半島一周ツーリング》
~ご老体ライダーが伊豆半島一周ツーリングにチャレンジするツーリング物語~


2022/05/05
松本大先生ライダー(70才) Ninja1000
橘会長ライダー(73才) Ninja650
吉川ライダー(63才) Ninja650

ついに伊豆半島の最先端・最南端まで走ってきました。

静岡県南伊豆町。
『石廊崎』(いろうざき)
『石廊崎オーシャンパーク』さん。

駐車場にバイクを駐車させたら、歩いて散策します。



石廊崎灯台が見えてきました。






今日は快晴で穏やかな太平洋です。


本当の先っぽは灯台からまだ少し先。
石廊崎が見えてきましたよ。




階段を降りると、石室神社(いろうじんじゃ)さまがありますので、ツーリングの安全を参拝です。






石室神社さまでおみくじを引いてみます。




吉川ライダーのおみくじ。
恋愛は控えよ。
西方は避けよ。
次回のツーリングも東に行くそうですよ。



石廊崎(いろうざき)
歩いて行くことができるこの場所が最先端。





伊豆七島まで見渡せるこの場所は、まさしく石廊崎。
先端に鎮座する熊野神社さまの祠があり、海の安全を祈願する絵馬も多いんですよ。








目指せ!伊豆石廊崎。
石廊崎に立ち、景色を見て、ここが折り返しです。


最後はオーシャンパークのセンターハウスで休憩タイムです。
オーシャンソフト 400円







今後も、あたたかい目で見てあげて下さい。















ペリー艦隊来航記念碑 (15 伊豆半島ツーリング)

2023-05-16 19:00:01 | ツーリング



ゴールデンウィークスーパースペシャル!
現代の若者ライダーたちよ! この元気を見習いたまえ!
ご老体がゆく!ツーリングシリーズ
熱唱!天城越え♪
《目指せ!伊豆石廊崎☆伊豆半島一周ツーリング》
~ご老体ライダーが伊豆半島一周ツーリングにチャレンジするツーリング物語~


2022/05/05
松本大先生ライダー(70才) Ninja1000
橘会長ライダー(73才) Ninja650
吉川ライダー(63才) Ninja650

いよいよ伊豆半島も先端が近くなってきました。

静岡県下田市。
『ペリー艦隊来航記念碑』

ペリー提督の胸像と、アメリカ海軍から寄贈された錨が飾られていて、近くにはペリーロードと呼ばれる町並みもあります。
ペリー来航とともに、下田は開港し、時代は開国へと動き出します。
前作ツーリング記事に出てくる坂本龍馬の思想にも、このペリー来航の出来事が大きく影響したことは間違いないでしょう。


















おはようございます 東伊豆町 (14 伊豆半島ツーリング)

2023-05-16 19:00:00 | ツーリング


ゴールデンウィークスーパースペシャル!
現代の若者ライダーたちよ! この元気を見習いたまえ!
ご老体がゆく!ツーリングシリーズ
熱唱!天城越え♪
《目指せ!伊豆石廊崎☆伊豆半島一周ツーリング》
~ご老体ライダーが伊豆半島一周ツーリングにチャレンジするツーリング物語~


2022/05/05
松本大先生ライダー(70才) Ninja1000
橘会長ライダー(73才) Ninja650
吉川ライダー(63才) Ninja650

おはようございます!

静岡県東伊豆町片瀬。
『民宿 はまゆう』さん。
親切なご主人が営む、片瀬温泉の天然温泉が楽しめる民宿さんです。

朝からご覧の豪華な美味しい朝食。
アジの干物はこの辺りの特産ですね。
大阪人ですので、納豆は食べない習慣です。


今回の宿泊費用です。

1泊朝食のみ 6480円 / 1人
*3名1部屋
*GW期間

いかがですか?
温泉のお風呂に入って、畳の上の布団で眠らせてもらって、朝ごはんまでいただいて。
これでゴールデンウィークに6480円は、大変リーズナブルですよね。

ツーリングで民宿さんは便利で使いやすいですね。
この辺りは、民宿さんにビジネス利用も多いそうですよ。


それでは、今日も行ってきます。













熱川ババナワニ園 (11 伊豆半島ツーリング)

2023-05-15 19:00:10 | ツーリング


ゴールデンウィークスーパースペシャル!
現代の若者ライダーたちよ! この元気を見習いたまえ!
ご老体がゆく!ツーリングシリーズ
熱唱!天城越え♪
《目指せ!伊豆石廊崎☆伊豆半島一周ツーリング》
~ご老体ライダーが伊豆半島一周ツーリングにチャレンジするツーリング物語~


2022/05/04
松本大先生ライダー(70才) Ninja1000
橘会長ライダー(73才) Ninja650
吉川ライダー(63才) Ninja650

大混雑の伊豆半島。
今日は観光ツーリング。
せっかく伊豆熱川まで来たので、有名な熱川バナナワニ園さんで遊んできました。

静岡県東伊豆町。
『熱川バナナワニ園』さん。
熱川温泉の熱を利用して、熱帯のワニや熱帯植物を飼育栽培している動植物園です。

入場料 1800円






ワニはやっぱり迫力がありますね。
たくさんのワニの種類がいて、小さな子供のワニもいました。










ワニ園と植物園は隣同士。





さらに3つの園から構成されているバナナワニ園で、最後の果樹園・分園はシャトルバスで移動します。



今日のお昼は、分園・果樹園側にある『熱川バナナワニ園フルーツパーラー』さんでいただきます。


ジビエカレー ドリンクセット 1600円
ジビエカレー ドリンクセットバナナジュース変更 1900円
ビーフカレー ドリンクセット 1300円
大福ワニ いちご 480円
大福ワニ バナナ 480円








面白いメニューでしょ。
バナナは園内で収穫されたバナナです。



人気者のレッサーパンダちゃんはよく動きます。
かわいいレッサーパンダも見ることができる熱川バナナワニ園にぜひ立ち寄ってみて下さい。


















城ヶ崎海岸 (10 伊豆半島ツーリング)

2023-05-15 19:00:09 | ツーリング



ゴールデンウィークスーパースペシャル!
現代の若者ライダーたちよ! この元気を見習いたまえ!
ご老体がゆく!ツーリングシリーズ
熱唱!天城越え♪
《目指せ!伊豆石廊崎☆伊豆半島一周ツーリング》
~ご老体ライダーが伊豆半島一周ツーリングにチャレンジするツーリング物語~


2022/05/04
松本大先生ライダー(70才) Ninja1000
橘会長ライダー(73才) Ninja650
吉川ライダー(63才) Ninja650

今日は伊豆半島の見どころをゆっくり観光して走っています。

静岡県伊東市。
国立公園
名勝『城ヶ崎海岸』(じょうがさきかいがん)

サスペンスドラマでおなじみの崖でございます。
門脇吊橋と崖の絶景はみなさんもテレビで1度は見たことがある景色だと思います。











門脇崎灯台











道の駅『伊東マリンタウン』 (9 伊豆半島ツーリング)

2023-05-15 19:00:08 | ツーリング


ゴールデンウィークスーパースペシャル!
現代の若者ライダーたちよ! この元気を見習いたまえ!
ご老体がゆく!ツーリングシリーズ
熱唱!天城越え♪
《目指せ!伊豆石廊崎☆伊豆半島一周ツーリング》
~ご老体ライダーが伊豆半島一周ツーリングにチャレンジするツーリング物語~


2022/05/04
松本大先生ライダー(70才) Ninja1000
橘会長ライダー(73才) Ninja650
吉川ライダー(63才) Ninja650

伊豆半島の東側の海岸線道路、国道135号線を南下して走っています。

静岡県伊東市。
道の駅『伊東マリンタウン』さん。
伊東市街の海側に位置する超巨大道の駅です。

今日は快晴。伊豆の海も本当に穏やかで綺麗です。

さすがこのエリアの道の駅は規模が違います。
売店・お土産・レストランなど多くのお店の集まる道の駅で、人も多く集まるので駐車場もいつも混雑しています。

ライダーさんも集まるため、バイク駐車場もご覧の通りですよ。





大道芸のパフォーマーの方もいらっしゃって、思わず息をのむ技に拍手です。



休憩は10時のおやつタイム。
タコ天 400円
シュークリーム 350円
静岡みかんサイダー 280円
しずおかサイダー 280円
伊豆ニューサマーサイダー 280円




こちらの大道芸は、あたたかい目で見てあげて下さい。












貫一お宮 (8 伊豆半島ツーリング)

2023-05-15 19:00:07 | ツーリング


来年の今月今夜のこの月を僕の涙で曇らせてみせる
*尾崎紅葉 作 小説:金色夜叉の名セリフシーンより

金色夜叉というよりは、ごめんやっしゃの寸劇で始まる伊豆半島でございます。


ゴールデンウィークスーパースペシャル!
現代の若者ライダーたちよ! この元気を見習いたまえ!
ご老体がゆく!ツーリングシリーズ
熱唱!天城越え♪
《目指せ!伊豆石廊崎☆伊豆半島一周ツーリング》
~ご老体ライダーが伊豆半島一周ツーリングにチャレンジするツーリング物語~


2022/05/04
松本大先生ライダー(70才) Ninja1000
橘会長ライダー(73才) Ninja650
吉川ライダー(63才) Ninja650

静岡県熱海市。
『貫一お宮 像』
小説『金色夜叉』の舞台にもなった熱海の海岸に建つ、貫一とお宮の像です。伊豆半島一周ツーリングの強制停車ポイント。

時計回り伊豆半島ツーリングの起点は、貫一お宮像。
必ずこのスタート地点には立ち寄りましょう。
















三島スカイウォーク その2 (4 伊豆半島ツーリング)

2023-05-15 19:00:03 | ツーリング








全長400メートル
日本一の吊橋となっています。

ゴールデンウィークスーパースペシャル!
現代の若者ライダーたちよ! この元気を見習いたまえ!
ご老体がゆく!ツーリングシリーズ
熱唱!天城越え♪
《目指せ!伊豆石廊崎☆伊豆半島一周ツーリング》
~ご老体ライダーが伊豆半島一周ツーリングにチャレンジするツーリング物語~


2022/05/03
松本大先生ライダー(70才) Ninja1000
橘会長ライダー(73才) Ninja650
吉川ライダー(63才) Ninja650

時刻はお昼すぎとなり、静岡県の最初の立ち寄りスポットはこちら。

静岡県三島市。
『三島スカイウォーク』さん。
日本最長の吊橋と、ショップやレストランとレジャー施設がある人気の観光施設です。

三島スカイウォーク 有料エリア入場料 1500円




全長400メートル
今日は天気と見通しがいいので富士山を見ながら渡ってみましょう。
強い構造の吊橋ですが、これだけ多くの人が渡ると結構揺れるんですよ。







橋の対岸には、レジャー施設とお店などが出店されています。






吊橋は往復するだけなので、対岸でソフトタイムです。
そらソフト 500円




今日は富士山が綺麗に見えて絶景の三島スカイウォークでした。









三島スカイウォーク その1 (3 伊豆半島ツーリング)

2023-05-15 19:00:02 | ツーリング


ゴールデンウィークスーパースペシャル!
現代の若者ライダーたちよ! この元気を見習いたまえ!
ご老体がゆく!ツーリングシリーズ
熱唱!天城越え♪
《目指せ!伊豆石廊崎☆伊豆半島一周ツーリング》
~ご老体ライダーが伊豆半島一周ツーリングにチャレンジするツーリング物語~


2022/05/03
松本大先生ライダー(70才) Ninja1000
橘会長ライダー(73才) Ninja650
吉川ライダー(63才) Ninja650

時刻はお昼すぎとなり、静岡県の最初の立ち寄りスポットはこちら。

静岡県三島市。
『三島スカイウォーク』さん。
日本最長の吊橋と、ショップやレストランとレジャー施設がある人気の観光施設です。

吊橋はのちほどとして、先にお昼ご飯にしましょう。

駐車場にバイクをとめたら、無料エリアを散策して下さい。
上のスカイガーデンに向かいましょう。






階段とエスカレーター。
どちらも利用できます。健脚の吉川ライダーは階段です。

スカイガーデン




スカイガーデンの中は生花のシャンデリアで飾られており、お土産やグッズショップ、軽食やカフェなどのお店が並びます。






ここのガーデンは、お花のシャンデリアの下でカフェやランチがいただけますので、こちらのお店にしました。





イカトマBLACK麺 1500円


箱根西麓三島野菜のトマト麺 1600円


黄金トマト麺 1200円




3つのトマト麺とも見た目も美しく、美味しいトマト麺でした。












浜松サービスエリア (2 伊豆半島ツーリング)

2023-05-15 19:00:01 | ツーリング



ゴールデンウィークスーパースペシャル!
現代の若者ライダーたちよ! この元気を見習いたまえ!
ご老体がゆく!ツーリングシリーズ
熱唱!天城越え♪
《目指せ!伊豆石廊崎☆伊豆半島一周ツーリング》
~ご老体ライダーが伊豆半島一周ツーリングにチャレンジするツーリング物語~


2022/05/03
松本大先生ライダー(70才) Ninja1000
橘会長ライダー(73才) Ninja650
吉川ライダー(63才) Ninja650

新東名にて静岡県に突入です。

静岡県浜松市。
新東名:浜松サービスエリア

東海道の大動脈の新東名は交通量も多く、こちらのサービスエリアは規模が大きいですね。

小休止です。













出発 (1 伊豆半島ツーリング)

2023-05-15 19:00:00 | ツーリング



ゴールデンウィークスーパースペシャル!
現代の若者ライダーたちよ! この元気を見習いたまえ!
ご老体がゆく!ツーリングシリーズ
熱唱!天城越え♪
《目指せ!伊豆石廊崎☆伊豆半島一周ツーリング》
~ご老体ライダーが伊豆半島一周ツーリングにチャレンジするツーリング物語~


2022/05/03
松本大先生ライダー(70才) Ninja1000
橘会長ライダー(73才) Ninja650
吉川ライダー(63才) Ninja650

みなさまおはようさんでございます。
時刻は朝の6:00

奈良県香芝市。
西名阪自動車道:香芝サービスエリア

今回のツーリングはゴールデンウィークの伊豆半島。
混雑路線のツーリングの担当は、私たちが頑張って遊んできます。

目標は生還です。


っと、朝から出発の画像撮影をする3人ですが、デジカメのセルフシャッターの秒数に間に合わない、松本大先生ライダーの足腰からこのツーリングは始まります。
*この画像は動画の切り出しではありません。何度もチャレンジして上手くいかない状況です。














公開予告☆ゴールデンウィークスーパースペシャル

2023-05-14 19:01:00 | ツーリング


☆公開予告

2023年のゴールデンウィークのツーリング

ご老体がゆく!ツーリングスペシャル
3人で挑む、ご老体がゆく!ツーリングシリーズの長距離ツーリング版は最終章へ。





持病悪化。。
高齢。。
デジカメも理解できず。。

これまで、いろいろ頑張ってきましたが、そろそろ・・・・
知らない町での乾杯は感謝の乾杯。



これを最後に3人のみでの、ご老体がゆく!ツーリングシリーズは比較的近い距離のツーリング旅に切り替えます。
by 忍者管理人


抱腹絶倒!気分爽快!

今回のツーリングの目標は生還です。
みなさま、あたたかい目で見てあげて下さい。

ゴールデンウィークスーパースペシャル!
ご老体がゆく!ツーリングシリーズ
目指せ!〇〇〇〇ツーリング
ご老体たちのバイク人生の集大成


近日公開☆