熱帯果樹写真館ブログ

 熱帯果樹に関するトピックスをお届けします。

インド産マンゴウの生果実が輸入解禁になりました

2006年06月29日 | マンゴー
 農林水産省は、平成18年6月23日付け発プレスリリース「インド産マンゴウの生果実の輸入解禁について」によりインド産マンゴーの生果実が輸入解禁になったことを以下の通り発表しました。

 インド産マンゴウの生果実については、インド側からの輸入解禁要請を踏まえ、これまで科学的・技術的検討を行い、公聴会、パブリック・コメント等の手続を経て、病害虫の侵入のおそれがないことを確認したので、本日付けをもって、インド産マンゴウの生果実について、輸入解禁措置を講じることとする。

 

 インドにはミカンコミバエ種群(PDFファイル)、ウリミバエ(PDFファイル)といった日本には分布していない(根絶を終えた)果樹・果菜類を加害する害虫が分布してます。
 日本では、それら害虫がインドから輸入される農産物と共に国内に侵入することを防ぐため、植物防疫法第7条1項第1号の規定に基づき、上記の害虫の寄主植物の輸入を禁止しています。
 しかし、このたびインドでは、マンゴーを輸出する前に果実に蒸熱処理(飽和蒸気を利用し、生果実の中心温度を47.5℃以上で20分間加温することにより害虫を殺す処理)を施すことにより、ミカンコミバエ種群・ウリミバエを殺虫することを条件に、日本にマンゴー生果実を輸出できる様にしました(資料1:PDFファイル)。

 インドと言えば世界屈指のマンゴー生産国です。
 デルモンテの「豆知識/マンゴーの話」には、

 現在の、マンゴーの主な栽培地は、東南アジア、中南米、ハワイ、フィリピン、オーストラリア、西インド諸島、東・南アフリカ、エジプト、イスラエルと広い範囲にわたっており、たくさんの人々がマンゴーを食べています。
 中でもインドの生産量は飛び抜けており、インド国内のマンゴー果樹園を合計すると約100万ヘクタールにのぼり、全世界の生産量約900万tのうちの約65%を生産しています。代表品種は“アルフォンゾ”といい、これは最優良品種として知られています。

 

 といった具合にインドの凄さが書かれています。
 因みに沖縄県産マンゴーの生産量は、1,200t~1,800t程度です。

 そして、気になる輸入解禁されるマンゴーの品種ですが、

  ・アルフォンソ種
  ・ケサー種
  ・チョウサ種
  ・バンガンパリ種
  ・マリカ種
  ・ラングラ種

 の6品種とのことです(資料2:PDFファイル

 アルフォンソと言えば、これまでも加工品(缶詰等)が日本に輸入されていた様ですし、「カゴメ」のフルーツジュース「Fruit Morning」や「びっくりドンキー」のデザートメニュー「マンゴードリンク」で使用されている品種です。

 その他の品種は、あまり馴染みがありませんが、マンゴー大国インドから輸入されるマンゴーは1度は食べてみなければいけない気がします。
 しかし、インドマンゴーの収穫シーズン(輸入時期)が国産マンゴーと競合しているのが気になります…。
 頑張れ!国産マンゴー!


インド産マンゴーの収穫時期


最新の画像もっと見る

コメントを投稿