goo blog サービス終了のお知らせ 
■鳥道楽■ネケネケ
鳥・面白いこと好きな心の中はoutdoor派の管理人。好きな言葉は塞翁が馬。
 





TOP画像はちゃうサンの去年9歳の誕生日記事に乗じてみた、顔アップ画像のケンケン。
換羽に入った、8月頃撮影したものです。


同じオカメインコでも随分顔立ちが違います。
ケンケンは男らしい顔、ちゃうは女の子らしい顔に思えます。



本日11月12日は、換羽でボサついてますが、数ヶ月前はとても綺麗でピシっとした若鳥でした。



今はこんな感じ。ツンツンだらけ。
大好きなトータリーオーガニクスのペレットを食べています。


ちなみに、今年の初めくらいは

こんな感じでした。
ほっぺのオレンジが少し大きくなってますね(笑






ケンケンは写真にきっちり収めるのが非常に難しいのです。
カメラを構えると大急ぎでレンズの前にやってくる(あるいはカメラに飛び乗ってくる)
し、例え上手く距離を保ってさて、撮影・・!となってもいつも活動中なのでブレまくる・・


「なんか文句ある?」

そんなケンケンですが、
今回はなんとか収めることができた綺麗な写真を掲載します。









換羽前のツルンとしたケンケン。

どこからどう見ても立派な成鳥です。

去年の今頃は

ちんまりと、こんなんだったのにね(笑

自分で歩くのもままならない、コケてばかりだったケンケンが

1年で立派な若者になりました。


子供の頃はとても高い声で鳴いていたケンケン。(去年の発表済みのムービーです)


↑こちらはつい先日撮ったムービー。
口笛真似のレパートリーは増えてきているものの、自分の得意な部分ばかり歌って
あとはこちらに振るので、ちっとも上達しませんよTT




水浴びだって

いっちょ前に楽しめるようになって来ましたよ。

今年の前半期には、こんなことまでするように。

・・そう、解る方には解る、オスおかめの”あの行為”です。

ひと汗かいちゃったね(笑



足を開いてる事が多いような。

丸くて短めのボディです。ハンプティーダンプティーのようです。だから最近のあだ名は”ケン丸君”




全身白タイツのカレーの王子様。


フと見ると、いつも何かしらで遊んでいます。












「ここはケンの場所。侵入者は百突きの刑だよ」

なわばりに対してのオスおかめの攻撃はハンパじゃないですね、、ケンケンはこのカーテンレールの上
と、カゴの中に居る時に手を入れると突進してつついたり噛んだり激しいです(結構痛い、、)メスおかめでは抱卵時
にしか見られない現象です。しかもメスの方が攻撃がやさしい気がします。
・・ちゃうが近くに行っても攻撃しようとしないので、敵だとは思ってないようです。






ケンケン、10月25日が誕生日でした。その日に記事をアップしようと考えていたんですが、
ちゃうもちーさんも本来の誕生日が不明な為、来家した日を誕生日として祝っていたので、
ケンケンもそちらにあわせる事にしました。
(ケンケン来家記念は11月12日)
来家した日の方が飼い主にとっても思いで深い日だからね。




ケンケンは寒さに強い、体が丈夫と定評のあるブリーダーさんの所からやってきました。今、朝方の気温は19度くらいですが、保温しなくてもケンケンは元気です。(ちゃうサンは子供の頃から寒さに弱く、24度を下回ると膨羽し、震えて動きが鈍くなるのでカゴの中のみ保温中。


元気な元気な元気すぎるケンケン。この調子でこれからもずっと元気でいてね・・!

今は換羽中でボサボサだけど、雛換羽が終わるまで、頑張ろう。
腰辺りにうっすら残っていたシマシマ模様の羽はいつの間にか消えていました。






【おまけ画像】

  「がつがつがつがつがつがつがつがつがつ・・・」

ちゃ「フッ・・子供の食べ方ぢゃな。」 ケン「!?」


ケン「それならちゃうちゃん、大人のお手本を見せてっち!」  ちゃ「仕方ないですぢゃねえ。」


 ちゃ「ひとくち、ひとくち、噛みしめてゆっくり戴くんぢゃ。」
ケンケン、ちゃうをじっと見つめています。


 ちゃ「上品に戴くのが大人の食べ方ぢゃよ。」


ちゃ「美味しさをアピールするのも秘訣のひとつ。」 ケン「(ケンには無理っち、、)」


ぢゅっはーっ!うまうまあっ!」 ケン「・・。」





ケンはマイペースで行くことにするよ。

ケン「まだ子供だから!
ケンケンの食べ方、立ち居振る舞い、これからどう変わっていくか楽しみにしてるね。



お誕生日おめでとう^^無事に1歳になってくれて嬉しいよ。






にほんブログ村 鳥ブログ オカメインコへ
っと来る記事があったらクリックして下さると嬉しいです。


web拍手を送る




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )