goo blog サービス終了のお知らせ 
■鳥道楽■ネケネケ
鳥・面白いこと好きな心の中はoutdoor派の管理人。好きな言葉は塞翁が馬。
 




TOP画像は2011年2月10日のわたがしちー。季節感が無くてすみません。

今日は久々にちーさん記事メインで。

2011年2月28日
の記事にもあるように、ちーさん今冬は綿棒が超マイブームでした。


参考:6年前のちーさんの綿棒の遊び方



従来は一本一本をかじりまわすのが好きだったんですが、
今年は引き出してはポイ捨て、ポイ捨てにハマっていたようです。



よさそうなのを引き抜いては


かみまわしながら得意そうにぶんぶん振ってます。








こら、こんなに散らかして(笑  

ちーさん、片付けなさい
ち「知らないよ」


気まずそうにその場を離れるちー。
片付けるのは結構大変なのです、、




片付けたらまたちーさんがやってきた。

おいおいおい;


ちーさんの首は長くて、とてもよく動いていたよね。
焼き鳥で言うせせり?よく動くから美味しいところなんだっけ?

今だから言えるけど火葬の時に凄くいいにおいがしてきて・・鳥だから仕方ないよね、、
で、家の人間と(いっそ家で焼いて食べてしまってもよかったね)と。
埋葬の仕方で、そういうパターンもあるんだろうけど・・自分でさばいて解体する気にはなりそうにもないから
無理か、、



ち「食べられるのはカンベンだよ、、」

..今でもこの綿棒セット、机の上にあります。捨てられない、、


ちーさんの綿棒引き抜きは写真だけだと解りませんが超高速でした。あっと言う間に綿棒の半分くらいが
外に捨ててあるのです^^;家のKのひげを引き抜く時も狙った一点(一本のひげ)に集中して凄い速さでしくじることなく
引き抜いてました(笑
普段のったりしてるのに、行動するときは非常に素早いちーさんでした。



7月7日は毎年関東では曇るようになってるんでしょうかネ、、
今年はずっと晴れ続きだったので今年こそは晴天の七夕を・・と思っていたんだけど・・残念。
風は相変わらず強いですね。
数年前から風の強い日が増えてる気がします。

ところで、←左欄上方に先日始めたばかりのツイッター(オレンジのコーナー)を設置してみました。
残念ながら携帯からは見れないようですが、ブログの更新が無い時もこちらで毎日何かしら(ちゃうサンの今の状態が多くなるかな?)近況報告をしていこうと思ってます。






web拍手を送る
●匿名でコメントも送れます。
WEB拍手へのお返事:(5月前半に戴いた分です。お名前は微妙に変えてあります)
>ぴーマ~さん、
死別する、という事実はひとつだけなのにいろんな形での別れ方がありますよね・・。子供時代に逃げてしまったべたなれの
セキセイ、目の前で猫にさらわれたり、旅行中預かってもらってた家で風邪をひいて死んでしまったり、老衰でゆっくりと眠るように死んでいったり・・・オカメインコの死に立ち会ったのは今回が初めてだったんですが、子供の頃に飼っていたセキセイよりも更にいつも一緒に居たためか、おそらくどんな形の死に方にしろ、悲しみ方は今とそんなに変わってないかと思います・・
でも覚悟はしていたつもりでした。年齢の為もあるんでしょうか、前に突き進んでいた若い頃に比べると
喪失感に対して昔よりも弱くなってきてる気もします。ぴーちゃん、飼い主さんにたくさん思われて愛されて凄く幸せだったと
思います。
今いる2歳のルチノーさん、こんなに思ってくれる飼い主さんの元で生活できて毎日楽しいだろうな^^
あと私の絵を好きと言ってくださってありがとうございます・・!ようやくまた絵を再開できるようになったものの、
なんだか以前と同じような感じで描けなくなってる気がします。・・以前よりもぴーマ~さんがご覧になって癒されるような
作品が描けるようになればいいな。とても優しく、暖かいコメントをありがとうございます。お返事が大変遅くなりまして
すみません。また気が向いたらちらりと覗きに来てくださいね。

>モモさん、
大変辛い時にこちらのブログを見ていただいて、コメントまでくださって、本当にありがとうございます。
今2ヵ月後・・くらいですよね。少しは落ち着かれましたでしょうか。うっすらとした寂しさはきっと継続されていますよね・・
人間から見て、一般から見て短い一生で終わったコでも、飼い主さんとの充実した幸せな時は永遠に匹敵するくらい貴重で
楽しいものだったと思います。今頃きっとどこか別の世界でまた新しい楽しいこと見つけて暮らしてるんじゃないかな?
それとも天国で家のちーさんと会って一緒に遊んでたりするかな?私は今回のことがきっかけでいろんなその手の本を
読んだんですが、どうやら死の次に行く世界はなにやら凄く快適で楽しい所のようなんです(笑 いつか自分もそちらに行く
その日まで、今は寂しいけどまたいつかどこかで会えることを夢見て。お互いがんばって今を生きていきましょう・・!






7月6日。ちーさんが死んで100日経ちました。
一時のような激しい悲しさ・寂しさは感じないものの、うっすらとした寂しさ・・多分記憶が薄れていく寂しさなんだろうかな・・はまだまだまとわりついて離れないです。

そして義子さんの安否が解ってからおよそ2ヶ月目。
今までは義子さんで悲しいのかちーさんで悲しいのか、ちゃうが具合が悪くなってまた急に死んでしまうと考えてしまいそれが怖いのか、いろんなことがごちゃ混ぜになっていたんですが、最近はようやく脳内で別々に処理できるようになったようです。



【おまけ画像】
私の今の携帯待ち受け画像です。

走ってる時に何度か落としてるので、携帯は傷だらけです。









ちゃ「次回はちゃうちゃんの記事でいくよ」
ちゃさん、今回は卵4個で止まりました。去年と同じ傾向。去年と同じなら、この後は産まなくなるはずなんですが・・



















コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )