2016年も最後の1日、大晦日となった。
毎年、大晦日にはその年のアフリカを振り返り、少しでもアフリカが前に進んでいることを確認したい気持ちになる。
今年もアフリカでは多くの事件が発生し、相変わらずの現実が目の前を通り過ぎ、それでも人々は明るく、力強く、たくましく暮らしてきた。
ンボテにとっても、7年ぶり、三たびのアフリカ暮らしがはじまった。慣れ親しんだ西アフリカの地とはいえ、生活環境や仕事 . . . 本文を読む
さて昨日に引き続き、恒例!2016年ンボテブログ、アクセスランキングを続けます!
2016年アクセスランキング(1)〜人気記事ベスト10!
仏族アフリカ100%でお送りしている『ぶらぶら★アプリック』、いったい世界中のどこから多くアクセス頂いているのか、今年もGoogleアナリシスツールによる集計結果をお知らせします。
まず国別アクセス元。今年も海外からたくさんのアクセスをいただきました。 . . . 本文を読む
今年も一年、読者の皆様に支えられて執筆を続けてきたンボテブログ。今年は三たびアフリカ在住になったこともあり、新たな読者のみなさまにもお越しいただきました。
アクセスは毎日平均1,200〜1,800ページビュー、ユニークユーザーカウントでは約500名の皆さんに毎日お越しいただいた勘定です。
またブログランキングサイト「日本ブログ村」アフリカ情報カテゴリーと、「人気ブログランキング」アフリカ旅行カ . . . 本文を読む
ネット接続の不調と日程の都合により、記事のアップが遅れてます。しばしお待ちください。
そして今からナイロビです。
今回の渡航、お仕事のカウンターパートとともに。仏語風に言えば、事情により'sans papier'。どうなることやら、、。
つぎはナイロビからレポートです!
(つづく) . . . 本文を読む
まいど仏族アフリカ100%でお送りしております『ぶらぶら★アフリック』をご愛読いただきありがとうございます。
あす6/14(火)は、日本時間00:00~12:00(アビジャン時間6/13(月)15:00~6/14(火)03:00)まで、gooブログのメンテナンスだそうで、ブログアップができなくなりますので、お知らせいたします。
【予告】gooブログ サービス停止を伴うシステムメンテナンスのお知 . . . 本文を読む
ンボテ★飯村のアフリカ仏族満点、いや満天トークブログ『ぶらぶら★アフリック』をご愛読、ご愛フォロー下さいましてありがとうございます。
ここ二日間、わが家のインターネットが完全不通で、ブログのアップができません!なんでも近くのアンテナが雷雨で壊れたそうで、、、まもなく直るそうです。
そんな中、とある大型スーパーに買い物に来たら、なんとここフリーWifiがあるではないかっ!
ということで、こんな . . . 本文を読む
今日でンボテの仏族アフリカ100%ブログ『ぶらぶら★アフリック』が3周年記念の日を迎えました。パチパチパチ。皆様のご愛顧、ご愛読に感謝です。
そして四回り目はここ、西アフリカはコートジボワール、アビジャンからお送りいたします。
そういえばこのブログのトップにあるバナー写真は、当地コートジボワールの伝統ある新聞、'Fraternité Matin'の本社入り口でのショット。1964年12月に発 . . . 本文を読む
コートジボワールにきて1カ月足らず。思ったより時間に追われる、大変な毎日@_@(←目が回ってます苦笑)。
朝は4時55分に自然と目がさめる。日本にいるときから目覚ましはいらない、体内時計が正確だ。
ご飯作って、さっと食べて、家のことして、自宅発。職住接近、徒歩3分。6時台に会社へ。どんなに遅くとも6時半には机に。そしてフランス国際ラジオ放送(RFI)のAfrique Matinでアフリカニュー . . . 本文を読む
1月10日より、ちょっとの間、アフリカに出かけてまいります。この間も、ンボテブログ『ぶらぶら★アフリック』は継続しますが、アップ時間が不規則になったり、Facebook、ツイッターへの転載が遅れたりすることがあると思います。ご不便をおかけしますが、ぜひいつもの時間に、こちら↓↓のページにお越しいただければ幸いです。お待ちしています。
ぶらぶら★アフリック
http://blog.goo.ne.j . . . 本文を読む
新年から、ンボテにとってとてもめでたいお話。実は、去る1月2日、このブログを開設してなんと1000日目の記念日を迎えました!
この間、二度の長期ブランクがあるので、純粋に1000日間とはならないのかもしれませんが、ご愛読いただいた皆様から期待と激励の言葉があって、毎日アフリカについて書き綴ってきました。そうやって支えられてきた1000日間。
これまで、世界172の国と地域から、約49,587人 . . . 本文を読む
今年も一年、アフリカにとってたくさんのことが起きました。テロ、暴力的過激主義、選挙と混乱。資源価格の下落と新興国不況。残念ながら、暗いニュースばかりが目立つ一年だったかなぁと振り返ります。またアフリカの力強かった成長にも水が差された年でもありました。
ンボテにとっては、今年もアフリカ度満タンな一年でした。アフリカにも年初から、ほぼ毎月に近いくらい、足を運びました。秋を中心に「芸能活動」(笑)も限 . . . 本文を読む
パリの同時多発テロで犠牲になった方々、またその近親の皆様に弔意を表したいと思います。このようなテロが生じたことをとても残念に思います。
私は赤、白、青のトリコロールの半旗は掲げません。アフリカでもテロや暴力で犠牲になった人がたくさんいます。それらの国の国旗を重ね合わせたら、一体どんな色になってしまうでしょうか。そう考えるからです。
でもトリコロールを掲げている人も支持します。フランスに縁のある . . . 本文を読む
先週一週間ほど、ンボテ飯村、アフリカ活動をお休みさせていただいておりました。
といいつつ、ブルキナファソや中央アフリカ情勢など、結局相当フォローしました。でも日程の半分はいまどき珍しい、電波もネットも届かない環境にいましたので、アフリカ話題から強制隔離でしょうか。そんな感じでした。
また今日からアフリカ業に復帰、これから10月は逆にほとんどお休みがありません。イベントもたくさんやりますので皆様 . . . 本文を読む
月曜朝から、恐縮ながら社内連絡を少々。
2週間ほど前から、社内関係者を中心としたたくさんの方より「ぶらぶら★アフリックの閲覧ができなくなっている、どうなっているのか」とのお問い合わせを頂いている。中には「いよいよ当局から検閲されたのですか?」、はたまた「とうとうR18指定になったのですか?」といったご心配も。いや、そんなアダルトなコンテンツはお送りしていない笑。
とおくアフリカからもご覧いただ . . . 本文を読む
いつもご愛読、心から感謝です。最近、ンボテとこのブログについてのお問い合わせをいただいたので、少しこの場をお借りしてお答えを。
まず、このンボテブログ。相変わらずマニアックな記事が続いているが、この間、ある関係者から「あんなマニアックな話、だれか読んでいる人、いるの?!」などと聞かれた。
「もちろんですとも!!コートジボワールと中央アフリカの外交関係を気にしている人は全国で3人くらいいます。 . . . 本文を読む