今年度、金沢エコライフ・ワーキングネットというグループで
「市場徹底使いきり塾」という地産地消を進めるための
料理教室を担当しています。
市場を使いこなすことで、地元の旬の食材を取り入れ、
食にかかわるエネルギーを減らすことを目指しています。
今日は、その第3弾を企画する初めての会議でした。
前回、第2弾「漁家のおかあさんに習う地魚料理」は、
当日以外の仕事を、ほとんど1人で背負ってしまったので、
今回はいろんな人を巻き込んでやりたいと思ってました。
今日は、年代もさまざまな5人が集まって、
12月に行う企画を考えました。
ほぼ予定していた2時間のうちに、
決めたかったことは決められました。
タイトルは、「金澤のお正月料理~伝えたいふるさとの心と知恵」。
金沢出身でない私が責任者なんですけど、
基本的にこのシリーズは私自身が習いたいものを取り上げてます
ってことで、ご勘弁。
メニューは、お雑煮と昆布じめ、煮物です。
実は、こどもが生まれるまで和食はみそ汁以外
あまり作らなかった私。
料理なのに甘ったるい味がするのが苦手だったからです。
でも、今度の料理教室では正月料理以外にも
つぶしがきく基本を学べそうなので、楽しみです。
調理実習の後は、毎回お話のコーナーがあります。
今回の料理教室では、事前に宿題を出して、
自分が食べてきたお正月料理はどんなものか
家族や地域の人に問い合わせたり、
正月の食卓の写真を持って来てもらうことにしました。
宿題がある料理教室なんて、聞いたことないですけど!
前回は、取材に来ていたメディアの方は、
漁師のおかあさんたちとの座談会が始まる前に
みなさん帰ってしまって、残念でした。
今度は、このお話のコーナーや
近江町市場での買物の部分も取材してもらえると
うれしいんだけどなぁ。
ともあれ、最終回なので楽しくやりたいと思います。
「市場徹底使いきり塾」という地産地消を進めるための
料理教室を担当しています。
市場を使いこなすことで、地元の旬の食材を取り入れ、
食にかかわるエネルギーを減らすことを目指しています。
今日は、その第3弾を企画する初めての会議でした。
前回、第2弾「漁家のおかあさんに習う地魚料理」は、
当日以外の仕事を、ほとんど1人で背負ってしまったので、
今回はいろんな人を巻き込んでやりたいと思ってました。
今日は、年代もさまざまな5人が集まって、
12月に行う企画を考えました。
ほぼ予定していた2時間のうちに、
決めたかったことは決められました。
タイトルは、「金澤のお正月料理~伝えたいふるさとの心と知恵」。
金沢出身でない私が責任者なんですけど、
基本的にこのシリーズは私自身が習いたいものを取り上げてます
ってことで、ご勘弁。
メニューは、お雑煮と昆布じめ、煮物です。
実は、こどもが生まれるまで和食はみそ汁以外
あまり作らなかった私。
料理なのに甘ったるい味がするのが苦手だったからです。
でも、今度の料理教室では正月料理以外にも
つぶしがきく基本を学べそうなので、楽しみです。
調理実習の後は、毎回お話のコーナーがあります。
今回の料理教室では、事前に宿題を出して、
自分が食べてきたお正月料理はどんなものか
家族や地域の人に問い合わせたり、
正月の食卓の写真を持って来てもらうことにしました。
宿題がある料理教室なんて、聞いたことないですけど!
前回は、取材に来ていたメディアの方は、
漁師のおかあさんたちとの座談会が始まる前に
みなさん帰ってしまって、残念でした。
今度は、このお話のコーナーや
近江町市場での買物の部分も取材してもらえると
うれしいんだけどなぁ。
ともあれ、最終回なので楽しくやりたいと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます