摂氏911

自然な生き方をめざす女性が、日々のできごと、感じたことなどをつづります。

路面電車の必要性と再生のためのお金について

2006-02-06 14:57:52 | 社会活動
市長選をはさんで、ちょっと体調を崩して
お休みしてしまいました。

さて、前回の記事に対して、「高田候補は応援するけど、
路面電車を復活させれば膨大なお金がかかるから、
その政策を訴えることは高田候補にとってマイナスになる」
とのコメントをいただきました。
「路面電車の再生には膨大なお金がかかる」という
イメージを持っている市民は、少なくないでしょう。
そこで今回は、路面電車はなぜ必要なのかということと
路面電車を再生させるために必要とされる税金は
「岐阜市の財政を破綻させる」ほどの額なのかという
2点に絞って書いてみます。
先に結論を簡潔に言ってしまえば、まさに経済的理由から、
路面電車は復活させるべきだということです。

まず1点目の「路面電車の必要性」について。
その前に、公共交通の必要性について述べておきます。
自動車の普及で公共交通の利用者は減りましたが、
まもなく岐阜市でも4人に1人が高齢者という状況で、
地域の足である公共交通の維持は必須です。
しかし、電車廃止後の代替バスには
電車利用者の6割ほどしか乗り換えておらず、
このまま利用者が増えなければ路線の維持は
ますます難しくなります。
つまり、維持のために必要な補助金の額も増えるのです。
(このバス路線維持のための税金の額については、
2つ目の論点、「路面電車を再生させるための税金」の部分で
取り上げます。)

また、同じく自動車の普及によって郊外に拡大した
市街地に対して道路などの基盤整備、
ごみ収集などの生活サービスを提供していくことは
逼迫した財政状況のもと、限界に達しようとしています。
財政的に持続可能なまちづくりのために、
車がなくても暮らせることが求められているのです。

では、まちの基幹となる公共交通は電車でなく、
バスでも代替できるのでしょうか。
すでに書いたとおり、
代替バスの定期を買ってまだ時間がたっていない時期でも
電車利用者の6割ほどしかバスを利用していませんでした。
全国の事例によれば、代替バスへの乗客の移行は3~5割程度で、
乗客の減少がさらなる便数の減少や路線の廃止に
つながったところも少なくありません。
バスに乗り換えた利用者の声を聞いてみると、
バスの不便な点として、以下のような点をあげています。
・道路の状況によって、遅れたり早すぎたりすること。
・運賃が高くなったこと。
・電車より揺れが大きいため、
 高齢者は不安定になったり、バス酔いしたりすること。
これらの点は、そのまま鉄道を利用して外から
岐阜市に来る人が感じる不便な点と重なるでしょう。
言うまでもなく、交通の利便性はまちに人をひきつける
大きな要因ですから、便利な路面電車があるとなしでは、
まちの魅力がまったく変わってしまいます。

岐阜の路面電車の利用者が少なかった理由は、
軌道敷内に車の乗り入れが自由だったことや
安全島がなかったこと、JR駅との接続の悪さなど
環境面が整備されていなかったことに多く由来しています。
現在、利便性を高めた新しい路面電車の事業計画が
作られています。
高齢者など交通弱者の足の確保、
都市の拡大を増長する車利用の抑制のためにも、
まだ残っているレールを活かして、
中核都市にふさわしい利便性の高い基幹交通を
整備すべきでしょう。


次に、2つ目の論点、路面電車を再生させるために
必要とされる税金は「岐阜市の財政を破綻させる」ほどの
額なのかという問いに答えます。
名鉄の試算では年間9億~12億円の赤字が見込まれた
岐阜の路面電車でしたが、
沿線市町の試算では人員の削減と運用の見直しにより、
年間4億円ほどの赤字で済むことがわかりました。
現在、関市の企業サン・ストラッセなどが作成している事業計画では、
それが2〜3億円程度に抑えられるといいます。
この2〜3億円の補助を国・県・市などに
お願いすることになるのですが、
その一部を負担することは、
果たして岐阜市の財政を破綻させるほどの
ことでしょうか。

岐阜市はすでに「バス路線維持補助事業」として
1億2,000万円あまりを出しています。
敬老バスカードなどへの補助を含めると、
岐阜市からバス事業者へわたる税金は
3億円を超すと言います。
市が公共交通に補助する額として、
2,3億円というのはけっして法外なものではないのです。

一方で、岐阜市は道路や橋梁のために
今年度31億円を使っています。
岐阜市自ら、過度の車依存を避けることを
昨年出した「総合交通政策方針」で謳っているのだから、
道路や橋梁整備への予算配分の数パーセントを
路面電車への補助に回すことは
その方針に沿った政策と言えるはずです。
また、そのような政策転換がなければ、
今後ますます市街地が拡大し、
それが岐阜市の財政を破綻させることになります。


長くなってしまいましたが、
路面電車はなぜ必要なのか、
路面電車の再生には岐阜市の財政破綻させるほどの
税金投入が必要なのかという2点について
説明させてもらいました。
今回いただいたコメントを見て、
あらためて私たちの情報提供が行き届いていないことを
痛感しました。
まだまだこれから、正確な情報を出す作業を
続けていきたいと思います。
今回の説明についても不明な点、疑問な点など
なんでもけっこうですので、
コメントをいただければ幸いです。



最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
市民は市長候補の擁立を! (一人閑)
2006-02-06 21:56:52
 こんばんは、

 体調を損なわれていた、とあります、もうよろしいのでしょうか? 小さなお子様がいらっしゃるようで、休養が充分取れたのか? と気になります。どうぞお大事に。

小生のコメントにつきまして、お気をわるくされず、まじめなご回答をいただきありがとうございます。あなたの良識あるお人柄がしのばれます。

では、ひとつづつ、

①高田候補の落選は残念でした。ぜひ当選を! と望んでいた方は多いのでほんとうに残念でした。また、支持されたかたはご苦労様でした。

②路面電車の復活について。

さきのコメントでも書きましたが、わたくしも将来路面電車の復活を真剣に考えなければならない日が来る様な気がします。

その理由の一つは石油の枯渇と高騰の兆し。

加えて隣国中国、韓国の経済発展が目覚しさ、自動車はこれからも増加するばかりでしょう。昭和39年のオイルショックのとき、経済的開発可能年数は23年余りといわれ、すでに経過しました。石油はもう無くなっていても不思議でない時代にきています。しかし、石油はまだ産出していますね。価格の高騰が、経済的に成立しないコストを何とかカバーしているからですね。

でも石油に代わる燃料の開発は遅れています。これに加えて前記、中国などの経済発展が今後も石油価格を押し上げていくでしょう。仮にレギュラーガソリンが1リッターあたり200円を越すのはいつか?

200円じだいが来るとき、ガソリンをいれて車の保有を続けられる経済負担に耐えられる家庭はどのくらいあるか? 250円を越したら? 車の保有は自然淘汰が待っていますね。日本の人口減少とあいまって、国産自動車産業はいまが最盛期で、いずれ衰退でしょうね。アメリカのあとを日本が追う日がきます(そうならないことを望みますが)。外国をアテにしなければ生き延びられませんね。当然経済摩擦も発生するでしょう。

マキ・ストーブの時代が現実に到来しましたね(笑)。私が言いたいことはもうお察しいただいたでしょう。市民の足が路面電車の復活に向けられる日がくるような気がします。

だが、その経営は行政主導ではぜったいにだめです。当地で言えば、可能性のあるのは近鉄、名鉄でしょう。この企業が経営しないと、赤字は累積するばかりでしょう。

その経費について、試案が示されています。

私は資料を持ちませんので、あえて反論しませんが、賛成はいたし兼ねます。

でも、前記の理由から路線の撤去は反対です。栃木県の県庁が宇都宮市から蔵の街に戻る日はあるか? 考えてみてください。

②岐阜市長選は共産党支持候補では当選できません。政令都市に指定して、広域選挙ができればもしかしたら? とは思いますが。

③日本の歴史はご存知のように、東海からでた英雄によって書き換えられてきました。

古代の大海人の皇子も美濃の力をかりて即位できましたね。岐阜は歴史の上でも日本の発展に関わってきた輝かしい歴史があります。

④ほんとうに今の岐阜市は無明の闇にあるようです。

⑤往年の繁栄と元気をとりもどすためにも、このままズルズルと細江氏に任せておくのは岐阜市民の不幸です。

⑥再選第一回市議会では、辞職勧告を採択するくらいの市議会議員が望まれます。

⑦残念ですが、高田氏には善戦を称え、次回の市長候補は市民派の新鋭が望まれます。

⑧今後の議論はここに焦点を絞りたいものです。

⑨いかがです? 市長候補、市議会議員立候補を真剣に考えてみませんか?

ただし、路面電車の復活論議は当選してからの課題ですからね(笑)。

⑩打倒! 細江市政。これからは具体論で議論しましょう(笑)。

では、はやく元気になってください。





















返信する
訂正です。 (一人閑)
2006-02-07 15:40:35
訂正、

誤り

市民は市長候補の擁立を!

正しくは、

市民派市長候補の擁立を!

です。お詫びして訂正します。

岐阜市長選は終わりましたが、新スタート

は今日からです。市議会選挙もあります。

ご活躍を期待します。

返信する
上野さんの督促状 (みどり)
2006-02-07 19:59:03
かおるさん

体調はいかがですか?

上野さんが今日、都に督促状を出されたので、記事にしました(理詰めの手法はさすが、です)。

路面電車と関係ないのですが、TBさせてくださいね。

返信する
後世に先送りしない市長を(本当の意味で!) (かおる)
2006-02-07 23:02:20
一人閑さん



おかげさまで、なんとか体調は

戻りつつあります。



一人閑さんが②でおっしゃっている石油の高騰による車社会の破綻は、

私もかなり現実的な話だと思っています。

密かに早くそうなってほしいと願っているくらいです

なぜなら、そうでもならなければ

個人の生活に直接大きな影響がないから、

環境に負荷をかけるライフスタイルや価値観は

変わらないと思うからです。



細江さんの選挙中のキャッチフレーズは

なんとも皮肉なことに「後世に、先送りしない政策を!」でした。

本当に目先の損得だけで考えず、

将来をみすえた最適解を出してくれる市長が

出てきてほしいものですね。
返信する
早速読みました (かおる)
2006-02-07 23:06:55
みどりさん



上野さんの督促状、早速読みました。

本当にあの狂いのない理詰めの戦法は、みごとですね。

切れ味鋭い武道の達人のようで、

見ているほうがスカッとしました。
返信する

コメントを投稿