摂氏911

自然な生き方をめざす女性が、日々のできごと、感じたことなどをつづります。

なぜ私は断捨離セミナーをやりたいのか?

2009-12-21 14:36:04 | 気づき
断捨離セミナーの案内を初めて出した後、
しばらく経ってしまいました。
その後、講師のやましたひでこさんから
断捨離の資料を送ってもらってそれを読んだら、
まだまだ私は断捨離のすごさを伝えきれてないなぁと
実感しました。
いろいろ効用を並べようとも思いましたが、
そもそも私自身はなぜそんなに「断捨離を伝えたい!」って
熱烈に思うんだろうとふと疑問に思いました。
なので、まず私自身の思いを思いつくまま
書いてみたいと思います。

「なぜ私は断捨離をみんなに伝えたいのか?」
まず、私自身が実践して、たくさんの気づきを得たからです。
断捨離をやり始めてから最初に起こった大きな変化は、
それまで減点法だった自分への評価が加点法になったことです。
それは、断捨離をやる時に普段はすべて計画を立てて
きっちりやっていくタイプなのに、
今回は自分がやりたいと思ったことを
やりたいと思った時にやってみて、
できたことを記録していこうと思い、実行したことのおかげでした。
計画がないから「やるべきことリスト」がない代わりに、
やったことを逐一記録しようとしたので、
「できたことリスト」ができていったのです。
逐一やったことを記録しようとすると、
ほんのちょっとしたことまで「できたこと」として数え上げ、
「おっ、私、けっこうがんばってるじゃん!」って
思えるようになったのです。

たったそれだけのことですが、
これは私の中では決定的に重要な意味を持ったように思います。
なぜなら、私はそれまで本当に自分を好きだったことが
なかったと思うからです。
それが、この気づきをきっかけに
自分へOKを出せるようになりました。

次に得た気づきは、自分の持っているコンプレックスの
外への現れ方についてでした。
それは、自分の本棚を整理している時に気づきました。
自分が自信がないこと、コンプレックスを持っていることについては
必死でそれを克服するため勉強しようと思って、
それに関する本が多かったのです。
私の場合、料理と子育ての本が多かったですね、はははは。

こんな風に、断捨離はモノの片づけを扱うのですが、
モノと自分との関係を問い直すというそのプロセスを通じて、
必ず自分の意識、内面を扱うことになるのです。
でも、精神面のセラピーや自己啓発の手法で
自分の意識と向き合おうとするより、
断捨離の方が多くの人にとってやりやすいだろうと思います。
それは、モノという実際に見えるものを扱うからでもあり、
自分の内面と直接対峙するのではなく、
自分の周りのモノを自分の内面の現れとして
間接的に向き合うから、抵抗感が少ないからでもあります。


他に断捨離がいいと思う理由は、
これまでの多くの収納法・かたづけ法のように
誰かがやって成功した、固定された方法論ではなく、
方法は人によってそれぞれ違ったものにできることです。
取り組み方、かける時間、取りかかる時期も
みんな人それぞれ。
どれが正解というものはありません。
あるとしたら、本人のみぞ知る、ということでしょうか。
方法は自分で作って、自分でその結果を受け取る。
自然で無理がありません。


そして、断捨離は古くて新しいエコなコンセプトでもあります。
どういうことかというと、今たいていの人が持っている
「もったいない」という概念ががらっと変わるのです。
今は何かを捨てることを「もったいない」ということが
ほとんどだと思います。
でも、断捨離ではものを捨てないことによって生まれる
時間や労力、気力、お金、スペースといった資源のロスの方こそ
「もったいない」というのです。
ひでこさんはヨガや仏教、風水など東洋的な思想も学ばれてきたので、
いらないものが貯まって起こる
気の停滞やそれによって引き起こされる運気や健康の停滞も
本当に「もったいない!」と感じているようです。
また、一度断捨離するといかに自分が無駄なモノを
買いこんでいたかに気づくので、
それ以後、買物には慎重になり、余計なものを買わなくなるのです。
ゴミを減らすためのリデュース(減量)、リユース(再利用)、
リサイクル(再資源化)の3Rで言ったら、
まず取り組むべきリデュースにあたるから、
エコの効果も高いのです。



結局、私が今回断捨離セミナーを新しい年の始めに
何より先にやりたいと思うのも、
断捨離はこれからいろいろやり始めることの前にやると
他のこともずっとスムーズに進むだろうと思うからです。
要するに、人生という学校の必修基礎講座のようなものと
考えています。
これから何をやるにしても、自分を大切にすること、
そしてそのためにも自分の周りの環境を整えておくことは
真っ先にやっておいた方がいいと思うのです。

来年から新しい自分に生まれ変わりたい方、
新しいことを始めたい方、
ぜひこの機会に断捨離を始めてください。
そして、人生の次のステップへ進みましょう!

もう1つの記事で、最新の受講案内を載せます。
12月10日の案内より詳しくなってます。
また、より受講しやすくするために、
終わりの時間を14時30分から13時に変えました。
途中お昼休憩なしでやります。
詳しくは、この後アップされる記事をご覧ください。