縄奥ニュース・音楽まとめサイト

日々の面白いニュースやコラム、政治経済や事件事故のまとめの他に音楽や面白い動画をUPします。

かっこよすぎる……!オトコが惚れる女の「イケメン仕草」4パターン

2017-08-30 14:21:12 | 女性向き記事・コラム
かっこよすぎる……!オトコが惚れる女の「イケメン仕草」4パターン



2017年8月30日 12時0分

恋愛jp

女性からみても、自立したカッコいい女性には憧れますよね。
そんなカッコいい女性は、仕草や行動がイケメンです。
男性からみても、カッコいいイケメン女子は好感度が高いのです。

今回は、男が惚れる女のイケメン仕草について、紹介していきます。

●(1)女性が支払いを多めに出すor全額出す

『男が多く出すのが定説な中で、あえて女性が多く出そうとする心意気に敬服します』(24歳/営業)

支払い時に、女性が多めに出したり、全部奢ってくれたりすると、イケメンだなと男性は感じます。
奢られるのが当たり前だと思っている女子と比べて、対等に支払ってくれることが新鮮に映る のです。
奢るという行為は、経済的にも自立している行為なので、仕事もできる女性ということになります。

イケメン女子は、女性だから…という枠にこだわりません。
女性だから奢られて当然だとは思っていないのです。
男性に媚びない態度は、まさにイケメンといえますよね。

●(2)お酒の飲みっぷりがいい

『お酒が飲める女性ってかっこいいですよね』(29歳/飲食)

お酒が強く飲みっぷりがいいと楽しく一緒に飲めます。
お酒の飲みっぷりがいいと、かっこよく見えますよね。
またお酒が好きなので、お酒についての話でも盛り上がることができ、長い時間楽しく過ごせます。

ただし飲みすぎて醜態をさらしたり、酒癖が悪かったりするのはイケメン女子とはいえません。
お酒の飲みっぷりがよく、スマートに飲む姿がイケメン なのです。
女性が楽しそうにお酒を飲んでいる姿は、見ていても気持ちがいいですよね。そんな女性の飲みっぷりに、男性はイケメンを感じるのです。

●(3)悩んでいる時に力強く励ましてくれる

『弱いところを見せても引かない寛大なところがイケメン』(26歳/不動産)

男性でも弱っている時はあります。
しかしかっこ悪いと思ってしまい、なかなか他の人には相談できないものです。
そんな時に、力強く励ましてくれる女性はイケメンだと感じます。

話を聞いてくれるだけではなく、背中を押してもらえると救われますよね。
一緒にいて元気をもらえる女性は、魅力的に感じます。
年下男性や草食系男子には、頼れるイケメン女子に魅力を感じるのです。

●(4)細かいことは気にしない

『粘着質じゃないところが好き。さっぱりしている女性を見ると好印象』(27歳/商社)

小さな失敗を引きずらないなど、細かいことに気にしない女性は、イケメンと呼べます。
自分の軸がしっかりしているので、少しのことでは振り回されない強さを持っています。
また、頭で考えるよりも、行動する積極性があるので、思い切りが良い のです。

ただし、ガサツということではありません。
細かいことは気にしない、大胆さや積極性のことを言います。
自分の意思がしっかりしていて、責任を取れるからこそできる仕草ですよね。

----------

頼れるかっこよさが、イケメン女子に共通して言えることです。
自分を飾らず自然体でいる女性は、男性も女性も惚れる、イケメン女子といえるでしょう。

現在、「副業推奨」がブームになっている。そういわれて、冷ややかな態度をとる人は要注意だ。

2017-08-30 14:18:05 | ニュースまとめ・総合
副業」をバカにする社員がむかえる末路


2017年8月30日 9時15分

プレジデントオンライン

現在、「副業推奨」がブームになっている。そういわれて、冷ややかな態度をとる人は要注意だ。これから大企業でも「副業ができるかどうか」で人材のふるい落としを行うようになる。ソトで通用しない人材が、ウチで成り立つわけがない。いますぐ「変化」への対応をはじめるべきだ――。
■大企業が「副業奨励」に舵を切る背景

会社が社員の副業を認める「副業解禁」のニュースが世間をにぎわせている。だが「どうせ広がるはずがない」と考える読者もいるだろう。その認識はもっともだ。リクルートキャリアの「兼業・副業に対する企業の意識調査」(2017年)によれば、兼業・副業を容認しているという回答は22.6%、推進しているという回答は0.3%だった。副業を認めている企業は、まだ少数派にすぎない。

しかし、今後、兼業・副業を容認、さらには奨励する企業は増加していくはずだ。すでにベンチャー企業ではそうした動きが起こりつつある。EC事業を営むエンファクトリーは、「専業禁止」を宣言しており、社員の半数が「復業」に取り組んでいる。狙いは「人材の自立と育成」だという。ベンチャー企業はそもそも人材が流動的であり、待遇も一部の例外を除けば大手に劣るところが多い。「囲い込み」が難しいからこそ、副業も推奨したいという面がある。

副業を推奨したいのは、いわゆる「大企業」も同じだ。たしかに大企業では、まだまだイチ企業に尽くしてくれる人材を求めているのが現状で、それが前出の調査にも現れている。だが、これから大企業にも「雇用の流動化」という波がやってくる。タレント人材の発掘、「他社でも通用する人材」を確保することは、あらゆる企業で共通する課題になるだろう。そうなれば「副業を容認したほうがいい」という考え方に、企業全体が必然的に変わらざるを得ない。
■タレントはどのように開発されるか

ここで、「優秀な人材」と副業の推奨、その関係性について立ち止まって考えてみたい。

企業は、社員のために副業を推奨している訳ではない。企業はあくまで「優秀な人材」にとって望ましい、もっというと望ましいと思われる働き方を模索して、実現しようとしているにすぎない。

では、社員個人が優秀な人材であり続けるためにはどうしたら良いか。

それは、社員個人が常に時代環境の変化、その先頭に立って自らのキャリアにかかる「危機意識を醸成」し、労働市場における自らの「市場価値を把握」し、知識やスキルを積極的に更新することで「付加価値の向上」を図り、そして自分のキャリアを自分で経営する感覚を養っていくことだ。すなわち「経営感覚の醸成」である。

そして、企業はそんな社員の努力を支援したいのだ。その一環としての、「副業奨励」なのである。

だが、大企業で働くサラリーマンの多くは、まだまだ副業のチャンスをメリットとして活かす備えができていない。
■副業をチャンスとして捉える人材、思考停止する人材

ここで、副業奨励が企業にもたらすメリットを整理してみよう。大きくは3つある。

1つは停滞した組織や組織にぶら下がっている滞留人材の危機感を醸成することによる「組織と個人の活性化」。

2つめは、成果主義を徹底し、社員に任せている仕事や役割と本人の実年齢・勤続年数、家庭生活、そして雇用を切り離すことによる「カネとポストの抑制」。

3つめは、外でも活躍することのできる人材を見極めることによる「タレント人材の発掘」である。

したがって、経営環境や社会環境の変化を受けた企業側の対応に合わせ、本来であればサラリーマンは積極的に働き方を変えていく必要がある。そうでないと、ポストも与えられず、いつの間にか働く時間を減らされて給料も減らされて……ということになりかねない。

しかしながら、実際には、変化についていけないサラリーマンも多いのが実情だ(詳細は、拙著『すごい上司』(ぱる出版)をご参照いただきたい)。副業推奨と言われても、自分のキャリアで副業など考えたこともない、どうしよう、と困惑してしまう。

副業奨励に思考停止してしまう人材の特徴には、以下の様なものがある。
▼副業奨励に思考停止するサラリーマンの傾向

□唯一の収入は会社から受け取る給料である。
□転職エージェントとつき合ったことがない。
□副業のためにすぐ使えそうなスキルがない。
□会社に対する忠誠心は強いと自負している。
□会社の仕事が忙しすぎて他に手が回らない。

一方、副業奨励をチャンスとしてとらえるサラリーマンには以下のような特徴がある。
▼副業奨励をチャンスとしてとらえるサラリーマンの傾向

□いつでもどこでも、誰とでもすぐに仕事を始めることができる。
□特定の組織を離れても、使える人脈をもっている。
□スキルに市場性、汎用性があり、常に更新している。
□複数の収入源をもっている、自分の会社をもっている。
□自分と会社、仕事をつなぐエージェントとは友人としてつき合っている。
■副業に二の足を踏む社員の精神構造

今後とも、この日本において副業奨励をチャンスとしてとらえるサラリーマンが爆発的に増えるとは考えづらい。では、副業という言葉や事態に思考停止する、二の足を踏む、それは社員個人の、特に社外でも通用するようなスキルが不足していることが原因だろうか? 筆者は違うと考えている。

社員が副業に二の足を踏むように仕向けているのは、今となっては名門、優良と呼ばれるようになった巨大組織が、戦後から今に至るまで営々と社員に刷り込みつづけてきた人事施策によるものなのだ。では、半世紀にもわたり日本企業が守り続けてきた人事施策とはなにか?

さかのぼれば、この人事施策の背景には敗戦がある。戦後、日本経済の本格的な復興期に入ると、労働力不足を解消するため、大企業は地方から人材をかき集めた。そうして「集めた人材に長く働いてもらう」という施策を次々と打ち出していったのである。

それが三種の神器、すなわち(1)終身雇用制、(2)年功序列型賃金、(3)企業内組合の存在だ。
■「三種の神器」はもう通用しない

そしてこの合わせ技の施策は、人材に「就社」、「同じ釜の飯を食う」、「内と外」という意識を植え付け、強化していくのである(詳細は、拙著『いらない課長、すごい課長』『いらない部下、かわいい部下』(いずれも日経プレミアシリーズ)をご参照いただきたい)。

要は、このようなお膳立てのもとに、イチ個人は企業に一生涯忠誠を尽くすことを誓い、その結果としてサラリーマンという安定志向、自尊感情と過剰適応が結びつく悲劇が生まれた。

だが、日本企業が「集めた人材に長く働いてもらう」ための施策、(1)終身雇用制はすでに崩壊した。(2)年功序列型賃金も成果主義の導入に伴い、日本企業で課長になれるのは8人に1人、就社した企業から受け取るサラリーではご子息の大学在学中の学費も払えないなど崩壊しつつある。(3)は詳述すると長くなるのでここでは省くが、企業内組合の組織力の低下は周知のとおりである。

それでも一部の企業では、旧態依然とした村社会の論理で社員に過剰適応を強い、適応に疑問をもつ社員、適応に困難を感じる社員をおとしめ、つぶてを投げつける、ある種のマインドコントロール(村八分の心理)を野放しにしているのだ。
■「過剰適応」型組織の限界

今となっては、どんな企業(村)もイチ個人の生涯にわたる安定的なキャリアを保証してくれはしないのに、だ。そしてその過剰な適応が、過剰な労働を生み、最悪の事態としての過労自殺を招く――。日本の労働状況は、そんな事態に陥っている。

結論として、企業(村)という構造から社員個人が解き放たれなければ、副業社会への転換を企業が表向きいくら「推奨」したところで、その実現は難しい。それでも、ただ時は無情に過ぎていく。日本企業が拭いきれない過去の呪縛に絡めとられたまま、世界の潮流やイノベーションから取り残されていく。副業という働き方が、企業と社員双方にとっての最適解か、それは分からない。ただ、「過剰適応」型の働き方とその悲劇が、もはやどの業界でも通用しないのは確かなのである。

長谷川豊氏 北朝鮮のミサイル発射めぐり日本を批判「多くの日本人が平和ボケ」

2017-08-30 14:16:35 | 芸能・スポーツ
長谷川豊氏 北朝鮮のミサイル発射めぐり日本を批判「多くの日本人が平和ボケ」



2017年8月30日 10時52分

トピックニュース

29日、次期衆議院選挙立候補予定のフリーアナウンサー・長谷川豊氏が、自身の公式コラム「本気論 本音論」で、北朝鮮のミサイル発射をめぐり、日本の対応を批判した。

北朝鮮は同日早朝、弾道ミサイルを発射。ミサイルは北海道上空を飛行した後、北太平洋上に落下したという。発射を受け、政府は12道県に全国瞬時警報システム(Jアラート)を配信した他、安倍晋三首相は記者団に語った発言の中で北朝鮮を厳しく非難した。また、国連安全保障理事会は、緊急会合を開催している。

長谷川氏は「日本は迎撃態勢を取らず」と、今回の政府の対応に不満を漏らした上、Jアラートに疑問をぶつけた。国民が発射情報を受信してほどなく、ミサイルが北海道上空を通過したとみられるため、役に立っていなさそうだというのだ。長谷川氏は「こんなのに税金が100億円かかったのか? 冗談はやめて欲しい」とJアラートの現状を批判。

続けて長谷川氏は「多くの日本人が平和ボケしている間に北朝鮮の情勢は本当に緊迫の度を増している」と指摘し、「早急な対策を取らなければ、人が死んでからでは遅い。死んだ人間はもう戻ってこない」と訴える。

さらには、「まだサヨク集団は『9条で平和~~~』と言っているのか?」「頼むから現実を見て頂けないものか」と、国内の勢力に呆れていた。

「秋葉原に落ちてるゴミはメルカリで一袋8000円で売れる可能性がある」転売屋が暴露 現地検証した結果…

2017-08-30 14:14:30 | ニュースまとめ・総合
秋葉原に落ちてるゴミはメルカリで一袋8000円で売れる可能性がある」転売屋が暴露 現地検証した結果…



2017年8月30日 8時44分

日刊SPA!

 有名な副業のひとつに転売がある。

 価値の高い古本やゲーム、スニーカーなどの商品を安く買い、マニアに高く売るというシンプルなものだが、それだけに専門知識が必要だったり、出品のタイミングで値段が大きく左右されたりとなかなか難しい一面もある。

 先日、日刊SPA!でも25歳の現役転売屋の苦労はお伝えしたばかりだ。

 できる限り安く買い、仕入れのリスクを極力小さくするのが転売の普通だが、「誰かが廃棄したゴミをタダで拾って売れば仕入れリスクは当然ゼロで済む」と答えるのは、現役転売屋の佐々木太一氏(39歳・墨田区在住)。

 佐々木氏曰く、「世界中のオタクたちが足を運ぶ秋葉原には、無造作に捨てられたゴミの中にもキラリと光るお宝が埋もれていることがある」という。ポスターならば1万円以上、書籍やカードならば8000円程度の値がつくこともザラらしい。

 日刊SPA!取材班は、佐々木氏案内のもと、秋葉原のゴミ転売事情を解説してもらった。

◆転売対策?ポスターを破って捨てる業者も多い

 今回は末広町駅から万世橋まで中央通り沿いを中心にウロついてみるという。21時過ぎからぼちぼちゴミがシャッターを下ろした店先に捨てられ始め、段ボールを持ち去るホームレスたちの姿も見受けられる。

 「まだまだ人通りも多く、店先でゴミ袋を漁るのはさすがに人目が憚られるので、脇道に入りましょう」と佐々木氏。ゴミ袋には事業者名が書いてあるものもある。

 ドン・キホーテ周辺のゴミ袋には、商品の包装やフィギュアの箱などが見えるがマニアに喜ばされそうなものはないそうだ。

⇒【写真】はコチラ https://nikkan-spa.jp/?attachment_id=1385922

 ソフマップやメロンブックス周辺は特にていねいに見てみたが、こちらも不発。フィギュアの空箱や宣材用のポスターらしきものなどもあるが、どれもテープが貼りついたまま丸められ、破れたりしている。「殊勝な人間に荒らされないよう、値のつきそうなものはぱっと見でわからないように、破って捨ててあるケースが多いですね」と佐々木氏。

 しかし、ゴミを漁りながら街を彷徨い1時間ほど経った頃、とあるゴミ置場にこんなゴミ袋を発見。

 このゴミ袋、試しに持ってみるとずっしりと重く、ゴミ袋の底は破れかけている。途中エプロン姿の男性に「お疲れ様です」と声かけられつつも、そのゴミ袋を両手で抱きかかえ、人通りの少ない脇道へ運んで中身を漁る佐々木氏。

⇒【写真】はコチラ https://nikkan-spa.jp/?attachment_id=1385937

 ゴミ袋の中にはTCGカードがごっそり。クシャクシャに丸められたりしているわけでもなく、「保存状態は全体的に悪くないですね」(佐々木氏)。

 時折、ベタついているようなカードもあるにはあるが、おそらくほとんど中身を開けて、そのまますぐ捨てられたものと思われる。

 獲っても獲ってもどんどんカードが湧いてくるような感覚だ。しかもファイアーエンブレム0(サイファ)の公式ガイドまで付いてきた。それも5冊。いずれも100円の値段シールが貼られているが、これだけでその日の秋葉原までの交通費くらいは一応賄える計算だ。

 佐々木氏が持ってきた空っぽのビジネスカバンは、あっと言う間にいっぱいになってしまった。詰め込めるだけ詰め込んだ結果、148枚のマジック:ザ・ギャザリングのカードと、1609枚のファイアーエンブレム0(サイファ)、クルセイド1枚を入手できた。

 もちろんレアカードじゃないからこそ捨てられていたと思われるが、これだけ大量にあると妙な期待を抱いてしまうが……。

「TCGカードの相場は一枚5~10円。あくまで “参考価格”ですが、このゴミだけで単純計算で8000円相当の値段がついても不思議ではありませんね」

 拾ったカードのレアリティ(ランク)はN(ノーマル)とHN(ハイノーマル)というものがほとんどで、メルカリではレアカードと抱き合わせで1枚10円計算で販売されていた。

 さらに、マジック:ザ・ギャザリングのカードを見てみると、佐々木氏曰く「レア度はいずれも最低レベル」とのことだが、メルカリで1,000円で出品されていたマジック:ザ・ギャザリング10枚セットのうち4枚(「猛り狂うカバ」「オケチラの報復者」「孤高のラクダ」「致死の一刺し」)が混ざっていた。

 今回は手に入らなかったが、佐々木氏曰く、「販促用のポスターなど非売品はマニアが思わぬ高値をつける可能性もある。普通に空き缶や段ボールを拾うより秋葉原のゴミ袋漁りは効率が良いのは間違いないですね」とのこと。

 この話を聞いて実際にゴミを拾いに行く人は少ないと思われるが、単なるゴミでも地域によって資源に変わる可能性がある点は大変興味深いのではないだろうか。

日本人の5人に1人が該当する「HSP」って? 

2017-08-30 14:13:04 | ニュースまとめ・総合
日本人の5人に1人が該当する「HSP」って? 



2017年8月30日 6時30分

ダ・ヴィンチニュース


「他人の感情や体調に左右される」
「人に会ったあと、疲れてひとりになりたいと思う」
「いつの間にか空想にふけってしまう癖がある」
「刺激が多いとイライラすることがある」
「理由もなく気分が良かったり、悪かったりする」

 何か一つでも当てはまったでしょうか? 「全部そう!」という方は、もしかしたら≪HSP≫かもしれません。HSPとは、「超敏感体質」のこと。あまり聞き慣れない言葉かもしれませんが、なんと日本人の5人に1人がその可能性のある生物学的な特性だそうです。

『「敏感」にもほどがある』(高橋敦/きこ書房)は、そんなHSPに苦しみ続けた著者が、「HSPあるある」を四コマ漫画と文章で面白く紹介し、その存在を知ることによって、ひとりで悩みを抱えている全国のHSPの「心の重荷を少しでも軽くできれば」と願いを込めた一冊。

 HSPについて、もう少し詳しくご紹介しましょう。

 HSP(超敏感体質)は人に対する感受性が強く、他人の感情をあまりにも敏感に感じ取ってしまうため、他人の負の感情を、まるで「トイレの消臭剤になった」ように、どんどん吸い込んでしまう存在。ストレスから、肩こり、慢性疲労、虚弱など、原因不明の体調不良に悩まされている方も多いそうです。そのため、会社勤めや人に会うのがつらくなり、学校や会社ですり減った神経を回復するため、ひとりの時間が不可欠なのだそう。

 また、「感情」だけではなく、「言葉」にも敏感なのがHSPの特徴。

 例えばメールで「頭使ってね(^_^;)」という言葉に「なんかトゲがあるなぁ……」と過剰に気になり、その後も「相手がどうしてそう書いたか、あれこれ考え込んでしまう」そうだ。

「そのくらいは分かるよね。大人だから」や、「言葉通りの意味だけど?」といった相手のトゲを感じる話し言葉には、落ち込むことも。言葉そのものよりも、相手の顔色や声音、言葉の裏にある「感情的エネルギー」が気になってしまうそうです。反対に、自分の発言やメールにも気を遣います。「相手の気分を損ねないだろうか」と心配になってしまうのだとか。

 などなど、「他人は他人、自分は自分」と割り切ったり、「まぁ、気にしないでおこう」と気分を転換したりすることが苦手なようです。著者は幼い頃からこの感覚に悩み、そしてこの気質に振り回され、転職を繰り返し、社会に適応できない自分自身にへこむことも、しばしばあったとか。

 けれど、HSPは発達障害や病気ではなく、「体質」。平均的な人よりも「敏感な神経を持つ」個体で、人口の15~20%が該当するそうです。人間以外の生物にも、同じ割合で感受性の高い個体が存在するとか。

 なぜそんな「生きづらい体質をもった個体」が存在するのかというと、環境の変化や危険などにいち早く気づけるためだそうです。隠れた脅威にすぐさま反応し、集団全体が危険にさらされる前に、警鐘を鳴らせるよう「超敏感体質な個体」が一定数いるのです。その他、集団の摩擦を緩和させる「潤滑油」のような役割もあります。つまり、HSPには社会的な存在意義があるのです。

 体質のため、HSPを完全に「矯正」することはできません。けれど、自分がHSPだと自覚し、同じ悩みを持つ相手がいることを知り、「共感」することで「生きづらさ」を改善することはできます。また、本書には、なるべく「つらさ」を感じないようにするための、著者の考え出したテクニックも載っているので、「私、HSPかも……」という方は、ぜひとも参考にしてください。

致死率30%! 感染症や牛肉アレルギーをもたらす“猛毒殺人ダニ”が多発している理由

2017-08-30 14:11:18 | ニュースまとめ・総合
致死率30%! 感染症や牛肉アレルギーをもたらす“猛毒殺人ダニ”が多発している理由



2017年8月30日 6時0分

週プレNEWS


ヒアリ騒動が拡大するなか、警戒しなければならない“虫”はほかにもいる。ダニの一種、マダニだ!

7月上旬には、北海道でマダニに咬まれた70代男性が死亡している。その死因について、国立感染症研究所の林昌宏氏がこう話す。

「その男性はウイルスを持ったマダニが媒介するダニ媒介脳炎(以下、ダニ脳炎)を6月中旬に発症し、発熱や意識障害といった典型的な症状が出て入院、7月上旬に亡くなりました」

林氏がこう続ける。

「ダニ脳炎の患者は国内3例目。発症すれば致死率は30%に及び、助かっても後遺マヒが見られることもある。発症者で現在、車いす生活を送られている方がいます」

しかし、ダニ脳炎を抑えるワクチンは現在、「国内未開発」なのだという。法政大学自然科学センター教授で、『ダニ・マニア』などの著書がある、島野智之(さとし)氏が話す。

「現在、日本では約2千種のダニが記録され、そのうちヒトにウイルスを媒介する恐れのあるダニは約20種類います。全体の1%にすぎませんが、マダニを原因とする病気は発症数、死亡数共に年々増加傾向にあるのが現状です」

ダニ脳炎より感染リスクが高いのが『重症熱性血小板減少症候群(SFTS)』だ。

「SFTSはフタトゲチマダニなどが媒介します。感染すると6日から2週間の潜伏を経て、発熱、嘔吐、血尿といった症状が現れ、重症化すると血小板が著しく減少して多臓器不全となり、最悪は死に至ります」(島野氏)

国立感染研によると、13年以降の患者数は266人で、そのうち57人が死亡。致死率は20%を超えるが、こちらも「有効なワクチンがない」(前出・林氏)のが実情という。そして島野氏も言うように、こうしたダニ感染症は年々、増加傾向にある。

「SFTSは毎年40人から60人の患者が確認されていますが、今年は6月下旬の時点で36人が発症(そのうち4人が死亡)しており、これは例年の1.5~2倍のペース。同じくマダニにょる感染症の一種、日本紅斑(こうはん)熱は276人で過去最多でした」(国立感染症研究所)

なぜこんなにマダニによる感染症が多発しているのか?

ひとつには「13年に初めてSFTSが確認されて以降、自治体の調査が積極的になり、それまで表に出てこなかった症例が顕在化した」(林氏)ことがあるようだ。

一方、マダニによる感染被害が相次ぐ広島県の猟友会に所属するハンターはこう見る。

「最近は市街地に野生生物が出没する機会が増えました。ハンターの高齢化による担い手不足や林業の衰退が原因でしょうが、狩猟に出かけた先でよく見るんです、腹にビッシリとマダニがついたシカやイノシシをね。こうした野生生物が、ウイルスを持ったマダニを持ってきているのではないかと」

マダニが人間にウイルスをもたらす方法は、ダニ脳炎もSFTSも共通している。前出の島野氏が解説する。

「マダニは前脚の感覚器、ハラー氏器官で人が吐き出す二酸化炭素を感知し、草や動物から飛び移ります。その後、体中を這いまわって、血が吸いやすい部位にとどまり、頭部ごと皮膚に食い込ませて吸血する。その際に出る唾液などと一緒にウイルスが体内に入ります」

そのマダニの口器は恐ろしいほどハイスペックで…。

「口器は漁師が使う銛(もり)のような返しがついている上、セメント物質を分泌して皮下にしっかり固着させるので、指で引っ張っても皮膚ごと持ちあがるだけでなかなか抜けません。また、マダニに刺されても人はなかなか気づかない。それは唾液に混じる成分が痛みをマヒさせているからです。その状態で放っておくと満腹になるまで1週間程度は吸血を続け、もともと1㎝にも満たなかった体が、500円玉程度の大きさまでパンパンに膨れ上がることも」

また、直接咬まれずとも、ウイルスに感染する恐れがあるのもマダニの怖さだ。7月24日、厚生労働省がSFTSウイルスに感染しているとみられる野良猫に咬まれた50代女性がSFTSを発症し、その後、死亡したと発表した。

「また、飼い犬に寄生したマダニを手で潰し、その体液が傷口などから侵入してSFTSを発症した事例や、マダニの体液が付着した手で目をこすったのか、SFTSの発症と共に失明した例も報告されています」

さらに、まだマダニはのっぴきならない“アレルギー”を媒介することもある。都内の皮膚科医院の院長がこう話す。

「SFTSや日本紅斑熱を媒介するフタチゲチマダニの唾液には、『α-gal(アルファ・ガル)』と呼ばれる牛肉アレルギーの原因物質が含まれていることがわかっています。牛肉アレルギーを発症すると、牛肉を摂取した数時間後に嘔吐や下痢、重篤な場合はアナフィラキシーショックを起こして命に危険を及ぼすことも。実際、ダニに咬まれて、日本紅斑熱と牛肉アレルギーを併発した患者も国内では多数報告されています」

では、マダニから身を守るにはどうすればいのか? 前出の島野氏はこう話す。

「野山に出かけるときは肌を露出しないよう長袖、長ズボンを必ず着用し、ズボンは靴下に入れることです」

市販の虫よけスプレーもマダニには効果的というが、商品選びには注意が必要だ。

「忌避効果がある『ディート』に着目してください。製品の裏面に、含有量と一緒に記載されています。これまで日本には濃度12%以下の製品しかありませんでしたが、昨年6月に厚労省が感染症予防の目的で、濃度を30%まで高めた商品の製造、販売を承認した結果、売り場で高濃度の製品と低濃度の製品が併存する状況になっています。より高い効果を望むなら、ディート30%の商品を選んだほうがいいでしょう」(島野氏)

もしマダニが身体に付着していたら、手で払えばイイ?

「それが一番やってはいけないことです。吸血中のマダニを手で払ったり、抜き取ろうとすると、その圧力でブニュっとマダニの体液が人間の体内に逆流し、感染率を高めてしまうのです」(島野氏)

ではどうすればいいのか。

島野氏は「マダニに咬まれてもパニックになる必要はありませんが、本体には触れず、そのまま病院に行ってほしい」というが、前出の皮膚科医院の院長はこんな応急処置の方法を教えてくれた。

「『ティック・ツイスター』というフランス生まれのマダニ除去器があります。釘抜きのような形状で、器具を皮膚とマダニの間に差し込み、クルクルと回転させながら上に持ち上げると、簡単にマダニを除去できます。本来はペット用なのですが、実は応急処置に使う医師も少なくありません。ただし、マダニを除去できてもその後、高熱や嘔吐など身体に異常が起きたら、すみやかに皮膚科へ駆け込んでください」

野外へ出かける機会も増える夏や秋の行楽シーズン、ダニから身を守る方法を肝に銘じておきたい。

北朝鮮ミサイル複数の弾頭の可能性 軍事アナリスト「ミサイル開発が新しい段階に進んだ危険性がある」

2017-08-30 14:09:27 | ニュースまとめ・総合
北朝鮮ミサイル複数の弾頭の可能性 軍事アナリスト「ミサイル開発が新しい段階に進んだ危険性がある」


2017年8月30日 12時0分

AbemaTIMES

 8月29日早朝、北朝鮮が日本の上空を通過する弾道ミサイルを発射した。午前5時58分ごろ、平壌市順安(スナン)一帯から北東方向に発射されたミサイルは、3つに分離したあと6時07分ごろに北海道上空を通過。6時12分ごろに襟裳(えりも)岬の東約1180kmの太平洋上に落下した。飛行距離は約2700km、最大速度は約550km、飛行時間は約14分だった。

 今回発射されたのは、中距離弾道ミサイル「火星12」の可能性が指摘されている。北朝鮮がこれまで火星12で実験を行ってきたのは、高く撃ち上げて近場に落とす“ロフテッド軌道”のみ。今回は射程が出る“ミニマムエナジー軌道”で撃ったとみられるが、その場合4000~5000km飛ぶとも言われている。

 なぜ、最大射程距離で飛ばさなかったのか。29日の『けやきヒル’sNEWS』(AbemaTV)に出演した、未来工学研究所の特別研究員で軍事アナリストの小泉悠氏は「調整したのかトラブルなのかは考えなければならない」と話す一方で、ミサイルが3つに分離したことを指摘する。「発射が上手くいかなかった場合と弾頭が1つでなかった場合の、2つの可能性が考えられる。これまで火星12に弾頭は1つしか付いていなかったが、北朝鮮としてはできれば1つのミサイルにいくつかの弾頭を付けたい。今回、複数の弾頭を付けたことによる分離だとすると、北朝鮮のミサイル開発が新しい段階に進んだということになる。失敗と新技術の実験、両方の可能性を考える必要がある」と話した。
■グアムを標的にされたアメリカの考えは?

 北朝鮮をめぐっては、グアムへのミサイル発射計画に対して、米トランプ大統領が「怒りと炎」と表現したことで緊張が一気に高まった。その後、金委員長が「もう少し見守る」と発言し緊張は緩和。トランプ大統領も「アメリカを尊敬し始めている」と自制を評価していたが、そんな中、北朝鮮は日本の上空を通過するミサイル発射をなぜ行ったのか。

 テレビ朝日前ソウル支局長の大野公二氏は、「アメリカは足元を見られている」と話す。「アメリカは軍事行動を取ると脅して爆撃機を飛ばしたが、北朝鮮はそれを気にするそぶりも見せず、どんどんミサイルを撃っている。最近はワシントンの官僚組織の空気も変わってきている。オバマ大統領の時は『北朝鮮が持っている核を全て放棄しないと交渉しない』とずっと言ってきた。しかし、最近では『核を手放すことはないだろうから、今あるものは容認して、現状アメリカが直接攻撃をされないところで手を打って交渉しよう』という空気が出ている」と話した。

 では、アメリカが北朝鮮の核保有を認めるのはどれくらいの確率なのか? 大野氏は「トランプ大統領の最終的な判断によるが、実務を担っている人たちは当然のようにそのシナリオを検討し始めている。北朝鮮も『自分たちを核保有国だと認めてくれれば交渉はする』と言っているので、可能性は十分にありえると思っている」と見解を述べた。

 一方、核保有が認められた場合の北朝鮮側の動きについて小泉氏は、「北朝鮮は核抑止力、体制の維持のために核兵器を持ちたい。核の使用については、自国の破滅にもつながるのでむやみやたらと使うことは無いと思うが、2つの可能性を考えておかなくてはならない。1つは核抑止力が成立したことによって、多少のことはやってもよいという誘惑が生まれること。“安定―不安定パラドックス”と言われるが、核抑止力が存在することによって、核使用より低いレベルの軍事行動や衝突が逆に起こりやすくなる。2つ目は、核保有を容認することで、朝鮮半島の分断が続くことを認めてしまう」と指摘した。

 また、「ものすごい犠牲を覚悟して軍事力オプションを行使するか、それとも北朝鮮を核保有国として認めるかどちらかしかなくなってきている。ただ、北朝鮮を核保有国として認めるのも決して簡単ではない」と付け加えた。
■北朝鮮の狙いは日米韓の分断?

 今回、北海道の上空を通過したミサイルに対して日本は迎撃行動を取らなかったが、今後どのような対応を取るべきなのか?

 小泉氏は、北朝鮮の日本への“脅し”に警鐘を鳴らす。「日本が北朝鮮のミサイルの射程範囲内なのは、何年も前から言われていたこと。今回、北朝鮮のミサイルがアメリカ領、あるいはアメリカ本土に届くようになってきたことで、グローバルな安全保障問題に発展しつつある。日本にとって問題になってくるのは、日本周辺を通ってアメリカに飛んでいくようなミサイルを日本が迎撃するのか、という“集団的自衛権”の問題。迎撃するとなると、日本は北朝鮮の核抑止力を妨害する国という位置付けになるので、北朝鮮にとって攻撃する軍事的なメリットが出てくる。そうすると、北朝鮮は『日本はワシントンを守るために東京を吹っ飛ばすのか』という脅しをかけてくると思う。そのような日米間を裂こうとする動きは必ず出てくるし、かといって日米安全保障条約は我が国の安全保障の根幹として維持せざるを得ない。今後も日米の連携、さらには韓国も含めて連携を強調していくことが重要」と述べた。

 さらに、「日韓が歴史問題や領土問題で揉めているようなタイミングで揺さぶりをかけられた場合、ナショナリズムに火がついて分裂する可能性はなくは無いと思う。そういうタイミングに付け込まれないように注意が必要」と補足した。

 小泉氏は、今後気をつけるべきこととして「過剰にパニックになること」を指摘する。「北朝鮮のミサイルは日本を射程に入れ続けていて、新型のミサイルを飛ばしたからといって危険度がもの凄く上がったという訳ではない。また、(核の)抑止力というのは抑止される側の心理的恐怖を源泉にしているので、あまり過剰に騒ぐと北朝鮮の抑止力を自ら高めることになってしまう。ミサイルがアメリカに届きそうな点については、アメリカでも状況を一変させる“ゲームチェンジャー”とは言い過ぎない方がいいという議論がある。少数のミサイルであれば、アラスカに配備されているミサイル防衛システムで迎撃できる。誇大視すると北朝鮮が主張する核保有国を認めてしまうことになるので、適切に怖がるというか、過度に騒ぐべきではない」と見解を述べた。

洗脳のためだろ? 日本アニメが中国で放送されなくなった理由=中国報道

2017-08-30 14:07:06 | ニュースまとめ・総合
洗脳のためだろ? 日本アニメが中国で放送されなくなった理由=中国報道



2017年8月30日 11時12分

サーチナ
 2016年公開のアニメ映画「君の名は。」は、日本にとどまらず中国でも大ヒットし、日本映画として過去最高の興行収入を記録した。中国における日本アニメの根強い人気を示すとともに、観客の多くが若者だったことも「アニメは子どもが見るもの」という中国アニメとは一線を画していることをうかがわせる。

 とはいえ、近年の中国では日本アニメがテレビで放送されることはまずないという。中国メディアの今日頭条は24日、中国で大人気の日本アニメが「国内のテレビでは基本的に見られない」という矛盾を分析する記事を掲載した。

 記事によれば、1980年から90年代には中国で多くの日本アニメがテレビで放送されていたようだ。当時中国のテレビはチャンネル数が少なかったにも関わらず、ドラゴンボール、スラムダンク、爆走兄弟レッツ&ゴー!!などの日本アニメが放送され大人気となった。では、チャンネルの数が格段に増えた現在、日本のアニメが放送されることがないのはなぜだろうか。

 記事は、個人の意見として、「中国産のアニメを守るため」、さらには「日中関係の余波」を指摘した。だが、国策として日本アニメを締め出したことで、中国産アニメが振興するどころか、むしろ「逆効果」に終わり、中国産アニメの質は落ちたと主張した。

 しかし、現在はインターネットの普及により、日本アニメが放送されなくとも誰も困っていないという。ネットを開けば好きな日本アニメを見ることができるので、テレビが日本アニメを禁止するならすれば良いと記事は結論づけた。

 これに対し、中国のネットユーザーから、日本アニメの禁止は「洗脳のため」ではとの意見が多く寄せられた。低年齢層を対象に作られた中国産アニメは、国に必要な思想を「赤ん坊の時から」国民に刷り込むのにうってつけ、というわけだ。一方、日本などの海外アニメは対象年齢が幅広く、思想が自由なため、中国にとっては不都合なのだという。また、中国人に大人気のジブリ映画を引き合いに出し、日本アニメは過去の反省や、反戦を題材にしたものが多いと中国との違いを指摘する人もいた。

 テレビでは放送されていなくても、中国では日本アニメの人気が全く衰えていないようだ。中国アニメの質が今後改善されるかどうかは不明だが、レベルが高く、大人も楽しめる日本アニメはこれからも世界で愛され続けるに違いない。

「撤回で済まされぬ妄言」 ヒトラー発言の麻生太郎氏に社民党・又市征治幹事長が議員辞職要求

2017-08-30 14:05:37 | ニュースまとめ・総合
撤回で済まされぬ妄言」 ヒトラー発言の麻生太郎氏に社民党・又市征治幹事長が議員辞職要求



2017年8月30日 13時13分

産経新聞


 社民党の又市征治幹事長は30日、談話を発表し、「ヒトラーはいくら動機が正しくても駄目だ」と発言し、後に撤回した麻生太郎副総理兼財務相に対し、議員辞職を求めた。

 「ナチス・ドイツの独裁者をひきあいに政治家の心構えを説くのは言語道断であり、断じて許されない。撤回では済まされない妄言だ」と批判している。

 全文は以下の通り。

     ◇

 麻生副総理兼財務相の妄言を断固糾弾する(談話)

 社会民主党幹事長 又市征治

 1.麻生太郎副総理兼財務相は昨日、自民党麻生派の研修会で講演し、「動機は問わない。結果が大事だ。何百万人殺したヒトラーは、やっぱりいくら動機が正しくても駄目だ」、「確たる結果を残して初めて、名政治家だったと。人が良いだけでできる仕事ではないと、皆さんもよく分かっている」などと述べた。ナチス・ドイツの独裁者をひきあいに政治家の心構えを説くのは言語道断であり、断じて許されない。麻生氏は本日、「ヒトラーを例示としてあげたことは不適切であり撤回したい」とのコメントを出したが、撤回ではすまされない妄言である。

 2.麻生氏は、ナチス・ドイツによるユダヤ人虐殺について、「動機は正しい」というが、アーリア人優位の人種差別主義およびユダヤ人排斥・絶滅政策は正しかったが、その手法が駄目だったとでもいうのか。ドイツやフランス、イスラエルでは、ホロコーストを否定し、ナチスを支持するような一切の発言や表現は法的に規制されている。麻生氏のドイツの「負の歴史」に関する無理解にあきれるばかりである。国際的にも問題を生じさせかねない。

 3.また、麻生氏は、「国民に確たる結果を残して初めて名政治家だったと言われる。人がいいだけでやれるような職業じゃない」とも語ったが、ユダヤ人大虐殺や第2次世界大戦を「確たる結果」とし、ヒトラーを「名政治家」だったとするのは全く理解できない。人種差別や大虐殺、戦争は、政治に携わる者として断じてあってはならないことと深く胸に刻む必要がある。

 4.麻生氏は2013年にも、憲法改正について、ナチス・ドイツを引き合いに出し、「ドイツのワイマール憲法はいつの間にか変わっていた。誰も気がつかない間に変わった。あの手口を学んだらどうか」などと発言している。麻生氏の度重なる暴言・妄言の背景には、国民の声を無視し暴走を続けるアベ政治そのものの体質がある。社民党は、暴言・妄言を繰り返す麻生氏を断固糾弾するとともに、麻生氏の閣僚および議員の職を辞するよう強く求める。

宴席で女子高生に接客させた疑い、男女2人逮捕

2017-08-30 14:03:29 | ニュースまとめ・総合
宴席で女子高生に接客させた疑い、男女2人逮捕



2017年8月30日 12時19分

読売新聞

 神奈川県箱根町の温泉宿の宴席で女子高校生らに接客をさせたとして、神奈川県警が30日、同県小田原市のコンパニオン派遣会社「ビースト・エンタープライズ」を経営する男(72)と女(62)の両容疑者を労働基準法(危険有害業務の就業制限)違反容疑で逮捕した。

 捜査関係者によると、両容疑者は今年4月、箱根の温泉ホテルに、当時16歳の女子高校生と同17歳の無職少女をコンパニオンとして計3回派遣し、酒の接待などをさせた疑い。高校生らは「短時間で稼げるいいアルバイトだった」と話し、1日約1万円以上をもらっていたという。

 両容疑者は2008年4月からコンパニオンを雇い、箱根や同県湯河原町、静岡県熱海市といった温泉宿に派遣していた。神奈川県警は、高校生らのほかに少なくとも4、5人の少女を雇っていたとみて調べる。