縄奥ニュース・音楽まとめサイト

日々の面白いニュースやコラム、政治経済や事件事故のまとめの他に音楽や面白い動画をUPします。

「稲田大臣の負担、大きかったのではないか」“ヒゲの隊長“佐藤正久議員が南スーダン日報問題を語る

2017-08-07 18:19:50 | ニュースまとめ・総合

「稲田大臣の負担、大きかったのではないか」“ヒゲの隊長“佐藤正久議員が南スーダン日報問題を語る


8/7(月) 16:54配信

AbemaTIMES

 今週10日に開かれることになった閉会中審査。民進党が稲田元防衛大臣の出席を求めているのに対し、与党側は拒否。民進党の山井国会対策委員長は「相変わらずこの隠蔽問題の主人公である稲田元大臣を、国会に政府与党が出さないとすれば、結局隠蔽体質は内閣改造をしても全く改まっていない」と、与党側の姿勢を批判した。
「稲田大臣の負担、大きかったのではないか」“ヒゲの隊長“佐藤正久議員が南スーダン日報問題を語る

特別防衛監察の報告書

 5日放送のAbemaTV『みのもんたのよるバズ!』では、いまだ解決を見ない南スーダンPKO報問題について、自衛隊のイラク派遣にも従事した自民党の佐藤正久・参議院議員(元一等陸佐)に話を聞いた。

 佐藤氏は「現場の隊員を守りたいという動きからそういうことをしてしまったが、今回のことは反省しなければならない。そもそも論として、日報を作成している最中の日々のリアルタイムのものが、本当に情報公開法の行政文書にマッチするのか、という議論も合わせてすべきだと思う」と話す。

 「綱紀の緩みもあるが、テレビ会議や共有システムで情報交換をやっているので、保全という面では今まで以上に気をつけないといけない。今回の日報も、南スーダンの部隊が掲示板に掲載したが、そこにアクセスできる人間は去年の4月段階で4万人いた。隠すということは私の感覚からしても無理。“あるはずだ“と訴えた河野太郎氏と同じ感覚を持った。共有する人も多い。陸自にない、統幕にないということはありえない」(佐藤氏)。

 憲法・安全保障を研究しているコラムニストの吉木誉絵氏は「現場には現場の用語があるが、それが国会では違う概念として受け取られ、誤解されてしまう可能性もある。内容には隊員の命に関わるものもあるかもしれない。総合的に判断して、すぐに開示するような行政文書に当たるのかどうかを考えなければならない」と指摘する。

 佐藤氏も「現場は見た事をそのまま書くので、そこでは数人が銃で撃ち合うのも『戦闘』だし、国の組織と国の組織がぶつかりあうのも『戦闘』という具合に、幅がある。一方、国会やPKO協力法で言われるような『戦闘行為』『戦闘地域』が指すのは国と国がぶつかるような大きなものを指す。この点を大臣がしっかり国会で説明しておけば、ここまで問題は広がらなかったかもしれない」と指摘。

 「PKO活動ならまだいいが、本当に有事が起きてドンパチやっている時も日報は作る。それも今の情報公開法では情報開示の対象ということになっているが、国民の命が守れるか守れないかという作戦の日報が開示の対象になるというのは、おかしいという意見もある。有事の際の情報公開はどうあるべきか、とういうことも、今後議論しなければいけない」と指摘した。

佐藤正久議員「自衛隊の方々は、自分たちが憲法違反だと言われると、胸にグサッと刺さる。9条に関する議論が大事」

2017-08-07 18:18:31 | ニュースまとめ・総合

佐藤正久議員「自衛隊の方々は、自分たちが憲法違反だと言われると、胸にグサッと刺さる。9条に関する議論が大事

8/7(月) 17:02配信

AbemaTIMES

佐藤正久・参議院議員

 2020年の改憲を目指し、秋の臨時国会に自民党案を提出するという強硬姿勢を崩さなかった安倍総理に、変化が表れた。

 憲法9条1項、2項はそのままに、3項を追加して自衛隊を明記するという独自案も示していた安倍総理だが、会見では「スケジュールありきではない」と述べ、二階幹事長も「今すぐ憲法改正で口からエンジンをふかすとか、そんなことはする必要ないんじゃないか」とトーンダウン。公明党との調整役だった高村副総裁も「各党のそれに対する考え方、そういったことをしっかり見ながら、目標とは絶対的なものではない」、岸田政調会長も「憲法9条についても様々な議論がある。その中にあって、まずは党内において、丁寧に議論を行うことが重要だ」と指摘している。
佐藤正久議員「自衛隊の方々は、自分たちが憲法違反だと言われると、胸にグサッと刺さる。9条に関する議論が大事」

自民党の改憲草案と安倍総理の改憲案

 5日放送のAbemaTV『みのもんたのよるバズ!』に出演した政治ジャーナリストの角谷浩一氏は「色々な議論があるが、自民党が2012年に決めたもの自体が少し荒っぽいんじゃないかという声が党内にもある。一方で今回の人事で、憲法問題の調査会の顔ぶれは変わらなかった。このことを考えると、スピードアップしたいと総理は思っていたが、ともかく党に任せて、あまり口は出さないようにすると。本来は国会の発議から始まるわけなので、内閣があまり先頭に立つのはマイナスになるという判断をしたのかもしれない」と話す。

 自民党の佐藤正久・参議院議員は「2012年の自民党改憲草案には私もかなり深く関わった。ただ、この案で国会で3分の2を得て、国民投票にかけるかどうかは別の話だ。自衛隊の方々は、自分たちが憲法違反だと言われると、非常に胸にグサッと刺さる。陸上競技でもホップ・ステップ・ジャンプがあるように、まずは自衛隊は少なくとも憲法違反ではないということを一歩目としてやったらどうだというのが安倍総理の思いだろう。すでに自衛隊は合憲だという立場だが、それをより明確にするためにも2項を変えたほうがいいというのが私の立場。安倍総理も石破茂さんが言われるように、9条2項の戦力不保持と3項での自衛隊明記の整合性が取れないということは当然分かっているだろう。自衛隊の応援団であっても、安倍総理の案では2項との整合性が取れないじゃないか、これでは甘い、と反対する可能性がある」と話す。

 その上で佐藤氏は「小さい一歩かもしれないが、自衛隊のことを書くだけでも相当な議論がある。軍にすべきだという意見もあるし、今のままでも合憲だからわざわざ書く必要もないという意見もある。議論が大事で、それがなければ次に繋がらない。自民党内の議論がないというのもおかしいし、すでに党で意思決定した憲法草案があるので、それを変えるためには、議論や手続きが必要だという石破さんの指摘も正しい」とした。

 同じく自民党の松本文明・衆議院議員は「世界の先進主要国で、自国の憲法を議論なしで持っている民族は日本しかない。この憲法がGHQに押し付けられたとは言わないが、当時メディアが検閲を受けて、批判的な文章は新聞さえも載せられないという環境の中でできた。憲法は時代に合わせて変わっていかないといけない。そのためには一回変えたら50年、100年変えませんという内容ではなく、常に国民の中に選択肢を出していって、変えるべきところは変えるものだ」とコメントしていた。(AbemaTV/『みのもんたのよるバズ!』より)

フジ三田友梨佳アナ 痴漢被害の深刻さを訴える…えん罪の問題もあり声あげにくい

2017-08-07 18:16:15 | 芸能・スポーツ
フジ三田友梨佳アナ 痴漢被害の深刻さを訴える…えん罪の問題もあり声あげにくい



2017年8月7日 15時40分

デイリースポーツ

 フジテレビの三田友梨佳アナウンサーが7日、同局系「直撃LIVE グッディ!」に出演し、痴漢被害の深刻さを訴えた。えん罪の問題も注目されていることから声を出すには余計に勇気がいると述べた。

 番組では、東京・埼京線で発生した痴漢事件を詳細に取り上げた。痴漢行為をした男性を注意する男性がいたことや、複数で痴漢行為をするケースなどを報じた。三田アナは「女性の立場からすると何人もの複数の男性に囲まれたらそれだけで恐怖心で声を出すことができない」と胸に手を当てた。

 また、三田アナは「特に最近は、えん罪問題もありますから声を出すことに勇気がいる中で、こうやって別の男性が助けてくれたっていうのは。本当にこういう人が増えてほしいと思います」と訴えた。

 安藤優子キャスターもまた「1人の男がやる痴漢も最低ですけど、複数でやるなんて最低に輪を掛けている」と非難した。

韓国政府 国連地名会議で「東海」表記を広報へ

2017-08-07 18:14:56 | ニュースまとめ・総合
韓国政府 国連地名会議で「東海」表記を広報へ


2017年8月7日 17時14分

聯合ニュース

【ソウル聯合ニュース】韓国が今年4月の国際水路機関(IHO)総会以来、4カ月ぶりに「東海」表記を広めるための外交活動を展開する。

 韓国外交部は7日、8日~17日まで米ニューヨークの国連本部で第11回国連地名標準化会議が開催される予定だと明らかにした。
 今回の会議にはユ・ウィサン国際表記名称大使を団長として、外交部、国土地理情報院、国立海洋調査院、東北アジア歴史財団の関係者からなる政府代表団が出席する。
 外交部の当局者は「会議の議題は各国の地名標準化政策、地名表記法、地名標準化決議履行に関する措置、単独主権にない地形物に関する議論など」とし、「日程上、来週ごろに東海の表記問題が議論される予定だ」と説明した。
 韓国代表団は1992年の第6回国連地名標準化会議で初めて東海の表記問題を提起してから、韓日両国が合意するまで暫定的に東海と日本海を併記すべきとの主張を続けてきた。外交部の当局者は、今回も併記すべきとの立場を示す予定だと伝えた。
 また、代表団は韓国の地名の制定・管理および国家地名委員会の運営実績、海洋地名標準化便覧の改訂版発刊などの内容を盛り込んだ国家報告書を発表し、過去5年間の地名標準化関連の成果を広報する予定だ。
 国連地名標準化会議は各国の地名標準化政策や地名表記法などを議論する国際会議で、5年ごとに開催される。

熱くなるアジア海…スーパー原子力空母、中国・インドも10年以内に運用へ(1)

2017-08-07 17:56:13 | ニュースまとめ・総合

熱くなるアジア海…スーパー原子力空母、中国・インドも10年以内に運用へ

8/7(月) 15:09配信

中央日報日本語版

アジアの海が熱い。米国・中国・インドの海軍と日本の海上自衛隊が航空母艦や軽空母をはじめとする攻撃型海上戦力を競うように強化している。韓国・日本・中国に囲まれた東シナ海と、中国・台湾・フィリピン・ベトナム・マレーシアなどに囲まれた南シナ海を含む西太平洋海域がその中心だ。ここにインド・スリランカ・バングラデシュ・ミャンマーなどが接するベンガル湾と、インド・パキスタン・オマーン・イエメン・ソマリアに囲まれたアラビア海、そしてインドの南側でオーストラリアからアフリカ西海岸まで続くインド洋まで、競争の舞台が広まりつつある。

中国が執拗に海洋影響力の拡大を試みると、日本と米国がこれに対抗しようとインドまで引き込んでいる局面だ。中国は先月29日、赤字に苦しめられていたスリランカ南部ハンバントタ港の運営権を確保した。ベンガル湾・インド洋・アラビア海をつなぐ戦略的要衝港だ。これに先立ち、中国はスエズ運河につながる戦略的急所である東アフリカ紅海の入口ジブチ港に初めて海外海軍基地を建設した。グローバル石油輸送路の急所にあたるペルシア湾入口ホルムズ海峡に近いパキスタンのグワダル港も長期リースした。経済的な水準を越えて国家戦略次元の積極的な海外進出と見るほかはない状況だ。

◆中国、スリランカの戦略港運営権確保

中国はこのような活動が2014年11月アジア太平洋経済協力(APEC)首脳会議で習近平国家主席がシルクロード経済ベルトと21世紀海上シルクロードを結合した「一帯一路」の提唱に伴ったものだと主張する。事実、中国はすでに2009年胡錦濤国家主席時代に「大洋海軍」を宣言していた。中国は経済発展に必要な石油を1994年から中東をはじめとする海外から輸入しているため、海上輸送航路の保護が切実だというのがその理由だった。

このような状況で注目するべきなのは、ことし4月に進水した中国初の国産航空母艦「山東」が来月からエンジンおよび動力系統の本格的な試験に入るという中国官営CCTVの今月3日の報道だ。就役準備がこのようにスピーディーに進められていることから、もともと2020年に就役が予想されていた山東は、2019年ごろに航海および航空試験を完了して就役するのではないかとみられている。2019年は新中国の建国70周年を迎える年なので政治的にも意味が大きい。中国がアジア海の覇権をめぐり、空母開発の「速度戦」に突入した格好だ。特にこの報道は、中国が最近チベットとインドのシッキム、ブータン王国など3カ国の国境が接しているドクラム(中国名・洞朗)地域で国境地帯の道路建設をめぐり、両者一歩も引かない武装対立を続けている状況で報じられた点で否応なく注目が集まる。南シナ海で中国と領有権紛争を繰り広げている東南アジア諸国に対しても同じやり方でアプローチする懸念が高いためだ。

中国は最近、空母開発に熱を上げてきた。中国が現在運用中の空母は、ソ連が建造を中断した「ワリャーグ」を購入して改造した「遼寧」1隻だけだ。中国は自国で設計した空母も近く実戦配備する見通しだ。ニューヨーク・タイムズによると、中国は初めて自国で設計した001型空母を2013年から大連造船所で建造を始め、4月26日に山東として進水させた。ソ連の満載排水量7万トンのクズネツォフ級空母を改良したもので、48機の艦載機を搭載することができる。002型という異なる設計の空母も2015年から上海で建造が始まった。遼寧はもちろん、001A型と002型はどれもディーゼルエンジンを搭載した在来式の空母だ。米国の原子力空母に押されるほかはない。こうした遅れをカバーしようと、中国も003型という原子力空母の建造計画に着手した。指導者の意志がはっきりしているなら、中国が今後10年以内にスーパー原子力空母(満載排水量7万トン前後の大型空母)を保有する可能性がある。そうなれば、米国との制海権争いによって、アジアの海の緊張はさらに高まる他ない。

権力維持の決意表明? 内閣改造で見えた安倍首相の思惑

2017-08-07 17:55:02 | ニュースまとめ・総合

権力維持の決意表明? 内閣改造で見えた安倍首相の思惑

8/7(月) 16:04配信

ホウドウキョク

第3次安倍再々改造内閣のポイント

安倍首相は8月3日、内閣改造と自民党役員人事を行い、第3次安倍再々改造内閣が発足した。
13人が閣僚経験者という実力派を並べた、経験重視の手堅い布陣となっている。

【関連】「猪瀬直樹×三浦瑠麗」メディアが注目していない内閣改造を語ろう

これまで安倍首相と距離を置いてきた、元総務会長の野田聖子氏が総務大臣として入閣。

内閣支持率急落の一因になった加計学園問題では、所管する文部科学大臣に元農水大臣の林芳正氏が就任するほか、PKO日報問題で辞任した稲田前防衛大臣の後任には元防衛大臣の小野寺五典氏が、岸田外務大臣の後任には前行革担当大臣の河野太郎氏がそれぞれ就任した。
権力維持の決意表明? 内閣改造で見えた安倍首相の思惑

(画像:ホウドウキョク)
安倍首相は岸田氏を後継者として考えている

※日本大学法学部教授 政治学者 岩渕美克さん

岸田派としてはもちろん、来年の総裁選をにらんで、ポスト安倍の筆頭であるというアピールをしたいだろうなと。これは国民というよりは党内にですね。

安倍首相からすると、後継者を育てるという意味では、岸田さんに党務を任せるというのを容認したという意味では、やはり後継者として考えているのかなぁと。

安倍首相の考えとしては、来年の総裁選はまだ俺で行くぞと。そのために、(総裁の任期を)変えたわけですからね。

その後、安倍首相からすると不測の事態が起きて辞めなければいけない場合でも、キングメーカーになって、直接的ではないけれど憲法改正をしたいというもくろみがあるかもしれないですね。
支持率を下げないことを主眼に置いた人選

今回の改造は支持率回復が焦点になっていますけど、これでは回復はしないだろうし、安倍首相も改造一発で10数ポイント上がったみたいな過去の例とかは多分、考えていなくて、これ以上、支持率を下げないということを主眼に置いている人選かなぁというような気がしますね。

メディアは野田(聖子)さんを盛んに取り上げて、安倍首相と距離がある方を入れたと言っていますけど、一般の有権者は分からないですよね。政党の中の人間関係とか。

そういう意味では、元郵政大臣を適材適所で選んだということだけで、手堅い安全運転かなぁと思っています。

伊吹も石破も公明党も「安倍の泥船」から逃げる、逃げる

2017-08-07 17:53:49 | ニュースまとめ・総合

伊吹も石破も公明党も「安倍の泥船」から逃げる、逃げる

8/7(月) 16:00配信

NEWS ポストセブン

 伊吹文明・元衆院議長のその言葉を聞いたとき、安倍晋三・首相の耳には何かが瓦解する音が響いたかも知れない。

「総理大臣を指名する国会の長である議長経験者が、一閣僚となって総理の下についてしまっては、国会の品位が下がるのだよ」

 内閣改造に先立つ7月31日、首相官邸で極秘に向かい合ったときだ。文科相就任を要請した首相に対し、伊吹氏はそんな言い方でたしなめたのだという。

「大蔵官僚出身で文科大臣2期をはじめ、財務大臣、労働大臣など4つの閣僚と幹事長を歴任して国権の最高機関である議長を経験した伊吹さんは現在の自民党で唯一、霞が関を信服させることができる人物。だから総理は文科相に白羽の矢を立てた。その伊吹さんに断わられたことで、政権を立て直すための改造人事の構想が完全に狂ってしまった」(内閣官房の中堅官僚)

 ちなみに「10年前の安倍第一次政権で“閣議学級崩壊”となった時にも伊吹氏はベテラン大臣(文科相)として安倍首相を諌めたことがあった」(閣僚経験者)というのも因果を感じさせる。伊吹氏の行動は与党内に衝撃を与え、政権からの離反ドミノが始まっていった。

 安倍首相は公明党をつなぎ止めるために留任が内定していた石井啓一・国交相に加えて、「2人目の入閣」を提案。何もせずに大臣ポストが増えるのだからこんなおいしい話はないはずだった。ところが、山口那津男・代表はこれを断わる。“お前の政権はもう死に体だ”と宣告されたに等しい。

 次に逃げ出したのがポスト安倍の有力候補である岸田文雄・前外相だ。細田派議員が語る。

「官邸は首相の政敵である石破茂氏、政権の救世主として期待された小泉進次郎氏にも間接的に入閣の意向を探ったが、首を縦に振らなかった。そこで政権を維持するためには岸田氏を閣内にとどめておくことが必要だった。総理は岸田氏も留任を受けるものだと考えていたようだが、そうした流れを感じとって『党3役でなければ受けない』と留任を拒否した」

 伊吹氏に断わられた文科相には経験者の河村建夫・元文科相などベテランに次々に打診がなされたが、「自分より『派閥の入閣待望組を大臣にしてほしい』などと辞退された」(同前)

 改造人事の真相は、本命に嫌われ、“泥船でもいいから大臣になりたい議員”を寄せ集めたのが実情だった。

共産党に否定的だった中国AIサービス、「再教育」受けたもよう

2017-08-07 17:52:29 | ニュースまとめ・総合

共産党に否定的だった中国AIサービス、「再教育」受けたもよう

8/7(月) 15:02配信

ロイター
共産党に否定的だった中国AIサービス、「再教育」受けたもよう

 8月4日、中国のインターネット大手テンセントがインスタントメッセージのサービスQQに導入した人工知能(AI)が、共産党に対して否定的な発言をしたことが話題になりサービスが停止されたが、後日に「再教育」されているらしいことが分かった。写真は2009年4月撮影(2017年 ロイター/Mike Blake)

[北京/上海 4日 ロイター] - 中国のインターネット大手テンセントがインスタントメッセージのサービスQQに導入した人工知能(AI)が、共産党に対して否定的な発言をしたことが話題になりサービスが停止されたが、後日に「再教育」されているらしいことが分かった。

サービスが停止されたのは、Turing Robot社製のBabyQと、マイクロソフト社製のXiaoBing。ユーザーと会話する学習型AI機能をもつチャットボットと呼ばれるもの。BabyQは共産党が好きかと聞かれて「いいえ」と答え、XiaoBingは「夢は米国に行くこと」と発言していた。

あるスクリーンショットでは、ユーザーが「共産党万歳」と話しかけると「あのように腐敗し、無価値な政治制度が長持ちすると思うのですか」と回答している。ロイターは、会話の内容を確認できていない。

一方、ロイターが4日に開発者のサイトから問題のAIを試したところ、共産党は好きかと繰り返し質問すると「話題を変えませんか」と答えるなど「再教育」されているもようだった。

北京で活動するインターネットアナリストは「いままでは、チャットボットは話すことを学べば良かった。だがいまは、当局が課している規則も考慮しないといけなくなった。表面的にはAIに対する制約に見えるが、実際には新たな段階への移行を促す作用といえる」と述べた。

「このハゲーーー!」元秘書、文章執筆中&秘書オファー待つ

2017-08-07 17:50:17 | ニュースまとめ・総合
「このハゲーーー!」元秘書、文章執筆中&秘書オファー待つ


2017年8月7日 16時0分

NEWSポストセブン


「このハゲーーー!」──。ワイドショーで連日繰り返し流され、幼稚園児まで真似するようになってしまったのは、『週刊新潮』(6月29日号)が報じた豊田真由子衆院議員の政策秘書への「絶叫暴言」。

 自民党“魔の2回生”である豊田氏はすぐさま離党し、体調不良で「入院」して雲隠れ。一方、「絶叫音声」を録音していた元秘書は被害届を出し、7月6日に埼玉県警が受理した。豊田氏の後援会関係者はこう話す。

「豊田は被害届の件はどうにかなると思っているようで、議員辞職はせずに次の選挙も同じ選挙区で戦おうと考えているようだ。8月に入ってから秘書が地元でお詫び行脚を始めています」

 豊田氏が政治活動再開に向けて動き出すなか、仕事や運転のミスを咎められ、“ハゲ”“生きてる価値ないだろう”と罵られた元秘書はどうするのか。

「被害届を出し、その後の聴取や現場検証など一通りのことは終わっています。他の関係者への聴取なども進んでいると聞いていますので、今は捜査の進展を見守っていたいと思います」

 そう語るのは、当の元秘書だ。本誌の直撃に、あの録音音声と変わらぬ穏やかな声で応対した元秘書は50代で、豊田事務所の前には、自民党のベテラン議員や、民主党の重鎮議員の秘書も務めていたことがある。かつて記者をしていたこともある彼は、近況についてこう明かした。

「今までの経緯を振り返りながら文章にまとめています。現段階では、出版も掲載のアテもないのですが」

 あれだけの恐怖を味わった秘書業には見切りをつけ、豊田氏との騒動をネタに作家デビューということか。ただ、よどみない口調でこうも答えるのだ。

「いろんな選択肢があるので今はこれといって決めていませんが、秘書の仕事も声がかかればやりたいと思っています」(同前)

 再就職先では、上司に恵まれることを祈るばかり──。

忙しい女性に大人気! 「外食」でも「内食」でもない第3の食事「中食」業界が急成長

2017-08-07 17:48:58 | ニュースまとめ・総合
忙しい女性に大人気! 「外食」でも「内食」でもない第3の食事「中食」業界が急成長



2017年8月7日 16時30分

レタスクラブニュース


レストランなどで夕食をとるとお金がかかるので、できれば自炊したいという人は多いはず。でも仕事をしていると忙しくて、自分で料理を作るのが難しいこともありますよね。最近では「外食」でも自宅で作る「内食」でもない第3の食事「中食」が登場し、注目を集めています。

【写真を見る】好きな時間に好きな量の食事がとれると好評な「オフィスおかん」/写真:オフィスおかん公式サイトより

■続々登場する「中食」サービス

7月26日、ニュース番組「news every.」(日本テレビ系)内で「中食」について特集されました。「中食」とは調理済みの料理を外で買ってきて、家で食べる食事のこと。夕食を作る余裕がない社会人女性などのあいだで人気を集め、スーパーの総菜売り場も盛況になっているそう。

また「中食」需要の高まりを受けて、様々な企業から新サービスが現れています。番組ではカットされた食材や調味料がセットになり、短い時間で料理を作れるミールキット「Kit Oisix」を紹介。たった20分で2人分のビビンバが完成するという商品に、ネット上で「発想が素晴らしい! もっとスーパーでも売ってほしい」「野菜も余らず使いきれるし便利そう。買ってみたいなあ」と大きな反響が上がっています。ちなみに「Kit Oisix」のメニューは20種類以上で、週替わりで入れ替わるシステム。現在人気が右肩上がりになっていて、定期的に利用する人の数は5万人を突破しています。

さらにスタッフが家に来て、冷めても美味しい作り置きの料理を作ってくれる「家事代行サービス」も登場。スタッフは「なるべく旬のものを入れる」と語り、3時間でぶりの照り焼きなど10品のメニューを作り上げます。サービスを利用した4人の子どもを持つ女性は、「自分の目の前で作ってもらえるので安心して食べられる」と魅力を語っていました。

■様々な場所で利用できる「中食」サービス

「中食」サービスは多様化が進み、オフィス内でお惣菜を買える「オフィスおかん」も人気を集めています。

定額で契約するとオフィスに冷蔵庫や専用ボックスが設置され、バリエーション豊かなお惣菜をいつでもお持ち帰りできるというサービス。仕事が長引いた時や疲れて料理を作れない時などに便利で、「発芽米ごはん」などの健康的なメニューが用意されているのも嬉しいところ。実際に利用している人からは「オフィスおかんが便利すぎて、週に3回は利用してる」「正直オフィスおかんが優秀すぎて、これだけでも今の会社に転職した意味がある」といった声が上がっています。

また「ファミリーマート」では、お弁当や軽食などを24時間手軽に買える「自販機コンビニ」を展開中。他にも便利なサービスが続々登場しているので、「毎日忙しくて料理を作る暇がない…」という人は、普段の生活に取り入れてみてはいかがでしょう?