いよいよ、キッチンのリフォームが始まりました。
一日目は、主に古いシンクや壁の取り外しから。
ガチャンガチャンと相当大きな音がするので、
数日前に両隣とお向かいにはご挨拶したけれど、
もう少し向こうまでお知らせすればよかったかと思いました
どうもお騒がせします
お昼休憩中、
へえ、こんな風になっているのかあ、と見てみると、
壁の向こう、階段下にぽっかり空間
わあ、ここに1,5帖ほどの物置部屋が作れるかもと、
もっとよく見ようとしたら、
「!?これは何だろ」
(すみません。この下に、気持ち悪い画像があるので、ご注意ください)
小さくして解像度も落としますが、1センチくらいの丸いのがびっしりと・・
カビ?キノコ?と思いながら、よく見ると・・・
これは、何かのタマゴの孵った跡では
なんだろう、コウモリは哺乳類だから・・へびとか?
あまりの事に腰の力が抜けましたが
ここで・・がんばって、画像の検索をしたら、
なんとヤモリのタマゴでした。
そういえば、夕方、家の壁で見かけることがある。
家を守ると書いて「家守」
壁はそのまま閉じて、床下のパトロールを引き続きお願いしましょう。
(それでも・・・めちゃくちゃ怖かったな)
「ぼくもパトロールするにゃ!」
みかん君、危ないからやめてください
2日目が配管工事、3日目は壁工事、4日目にカウンター設置、
もう少しで完成です
工事期間は家でじっとしていなくちゃいけないし、時間が長く感じました!
みかんはみかんで、毎日職人さんが帰ったら、鼻をスンスンさせて目もらんらんとして、妙に張り切っていました。
そういえば、年末の大掃除の時も張り切るし、どんなことを考えているのかなあ(^^;
不要なもの、こんなにあったのかとびっくりです。これじゃ片付かなかったはずだよ
リフォーム、無事終わりましたね。使い勝手はいかがですか?
初めは「あれ、どこにしまったっけ」とうろうろしてしまいますが、だんだん慣れてくるよ
みかんくはキッチンが大好きなんですね
不要なものを処分したりもできたでしょ。 まあすぐ増えるんだけどね
新しいキッチンで、lemonさんお手製のパンやお菓子、美味しいお料理の腕をふるってくださいね