goo blog サービス終了のお知らせ 

lemonの日記

音楽、トールペイント、パン、猫のみかん

11月のピアノ教室とつれづれ

2015年11月05日 | 教室の風景

先週までハロウィーン色があふれていた町の中が、

一度にクリスマスの赤い飾りいっぱいに変わりました。

庭のハナミズキも赤い葉っぱに赤い実。

もう半分くらい葉や実が落ちましたが、来年のつぼみもついています

朝晩冷え込むようになって、あわててストーブも出してきて、

だんだん年末の声も聞こえ始める季節、小4の生徒さんのOちゃんが、

「あと2か月しかないのか、それともあと2か月もあるのか、何でもとらえようですね

などと話していて、なるほどなあ、と思いました。

 

先月は5年に一度のショパンコンクールがワルシャワで行われて、

ひそかに夢中になっていました。

ファイナルステージに残った小林愛実さんも、すばらしい演奏でした

今はネットで連日の演奏を聴ける時代、

でもホールの空気はまた違う、いつかポーランドで聴けたらと、これは私の夢です

 

日曜日午前は、生徒さんEちゃんから手紙をもらって、

フラダンスの発表を見に行きました。

大らかな動きや繊細な表現、見ていると心落ち着きます

それから実家に行って、話し合うことがあったり、

夕方には大阪の茨木市に音楽会に行きました。

あったことを並べただけになりましたね

いろいろ思うことはあるのですが・・ここまでお読み下さってありがとうございました。

そろそろ風邪に気をつけて、今月も元気に過ごしていきましょう