lemonの日記

音楽、トールペイント、パン、猫のみかん

ピアノの調律

2014年03月24日 | 音楽

半年に一回のピアノの調律の日でした。

今の調律師さんには、前のピアノの時から26年もお世話になっています

始めにピアノの調子や希望を聞いてくださるので、

この頃、タッチが少しかんかん当たるように思う、と伝えます。

 

そして、まず、この鍵盤の部分を、引出しみたいに前に取り出して

掃除機で鍵盤の部屋のほこりをきれいに除くところからです

鍵盤の隙間から落ちたレッスンのシールなどのほかに、

いつか、なんでだか靴下があったことが・・・すみません。

 

半年ごとというのは、普通の家よりは早めかも知れませんが、

教室のピアノは、一日に長時間弾かれることと、

弦の材質は、電柱の線と同じものだそうで、夏は伸びてたわみ、冬はぴんと引っ張り、

弾くことに加えて、季節の変わることで、弦の張り具合いも変わっていくそうでした

暑い日本の夏を越すピアノ達は大変かな。

 

それにしても、

88音もの鍵盤上の音をそろえていくなんて、気が遠くなりそうです

 

家事をしていると聞こえてくるポポォーンという音。鍵盤のまん中に近いFis、五度上がってCis、 それからA、この辺りが一番念入りなのは、よく弾かれる音なのかも。

二時間くらいで、「終わりましたよ。ちょっと弾いてみてください。」と言われ、

いつも、ここで華麗に弾きたいのだ!と思いつつ、

結局、ロ長調や変二長調のスケールを試し弾きするに終わるのでした

それはまあともかく

調律の後は、ピアノが深呼吸したみたいに、 軽やかに弾む鍵盤と、木の響きの音色になるのです

 

調律師さん、今回もお世話になりました

 

 


3月のピアノ教室・新しい門出

2014年03月24日 | 教室の風景

今日は地域の小中学校では、終業式の日です。

大掃除をすまして帰ってくる子供たちが、うちの前を足取り軽やかに通り過ぎていきました。

「春休みは宿題ないねん」と、レッスンに来た子達の顔

・・・そして、春休みの楽しい予定や、「あゆみ」(通知表)もどんどん話してくれるのだけど、(信頼してくれて、ありがとう!)

一年間がんばった足跡に、みんなうれしそう

 

今月始めは寒かったから、生徒さん達も風邪やインフルエンザの子にかかる子が多く、

6年生を送る会やクラスお別れ会、子供会での伴奏や、お別れの言葉を心配したけれど、

当日にはみんな無事出られて、よかったなあ

 

ピアノ教室でも、3月はいろんなことが。

高校や小中学校に合格した生徒さん達、本当におめでとう!

また、もうすぐブルグミュラー!とよろこんでいた、がんばり屋のMちゃんは、突然の引っ越しで関東に。

同じくがんばり屋さんで、さんすうはかせのNくんもおとなりの府県に。ピアノの先生をしているお母様とも、

お話できなくなるのは残念だな

さよならがあるのは、いつもさびしいけれど、新しいスタートをうれしく思いたいな。

これからも、いつも音楽がみんなを元気に支えてくれますように

 

そして、新しく教室にやってきた、ちょっと緊張して固まっている生徒さんたち!

こんにちは、これからよろしくね