goo blog サービス終了のお知らせ 

ドンパチ女学院

アリス:私はこれからどこへ行けばいいの?
チェシャ猫:それはどこへ行きたいかでちがうさ

今日も一人~

2006-03-09 23:12:22 | SWG
さびしくないもん。

こんなにどうぶつたちがいるもん。
人がいなくたってNPCとお話して、どうぶつたちと触れ合うんだもん。
ぐっすん。

そうだ、ダントのPCにカンテがあったはず。踊りに行ってみようっと。



この頃、NPCに人が入っているような気がしてなりませんが、気のせいでしょう。

ここにはよく、お買い物をしに来ました。
すっかりゴーストタウンの様相ですけども、前よりも飾り付けられていますね。 現市長(一人ぼっちらしい)がちびちび何か作っては飾っているらしいです。



ダントは狩りも盛んでしたよね。 
あの頃にはダント狩りなんかもう、うんざりでしたが。
今はただ懐かしいです。
狩りのあとにここに寄ってお買い物。
次のための食事や飲み物の補充、シールドジェネレーターもそろそろ切れそうだわ、新しい、より強力な武器はないかしら。 薬でも服でも… って。
いい職人さんたちが揃っていましたね…

現市長(超自由なひと)が、「電飾してるから夜に見てくれんと!」とオススメなので、夜にもう一回。



すごい… 昼間はピンクの芝桜が可愛いですけども、夜はまた幻想的な…
がんばって飾ったんですね。
人が住んでいたらもっと良かったのに。
一番多いときで50~60人くらいの人口だったといいますから、ハーラではかなりの規模ですよね。

日本サーバー停止の情報を受けて、あわててここに買占めに走ったときにはもうお店はカラでしたが。

ホールに行ってみます。



お花がひとつないのは誰かが思い出に持っていったのかも。
あと、後ろのカーテンが豪華だなと思ったらスカートを作って積み上げていたんですね。 サテンの感じがでていてきれいでした。
ここは、ホールの名前にもなっているように、結構式場として使われたところだそうです。 あちゃさんとモさんの。

いつかハーラでしたかったな。 ヤビンのあの広いところがいいなー。

あと一週間(JPサーバー)

2006-03-08 10:50:48 | SWG
いよいよあと一週間でサーバーが終わりますね。
最後の日は平日ですし、実質この週末が、ゆっくり遊べる最後でしょう。

というわけで、今度の土曜日(11日)には、ちょっと思い出話なんかしながらドラゴン倒しに行ってみたり、イウォークに会いに行ってみたり、最後の遠足班ツアーを行う予定です。
私とパメラさんは行きますので、しばらくぶりに人と話しながらどこかに行きたいな、なんて人はぜひご一緒にどうぞ。

お酒とおつまみは各自持参。

職業・レベルは不問。 楽しく行きましょう。

もう人に気兼ねは要らないので、アレを建ててしまいました。



広すぎてなんか苦痛




初ミッション

2006-03-02 10:32:54 | SWG
10人にダンスを見ていただくのがかなり過酷なクエストのため、それは横に置いといて、ミッションターミナルを覗いて見ることにしました。

初めて見ましたが…ひとにお金をたかる前に、こういう方法もあったんですね…(今頃)

まずはチャレンジしてみます。
なになに。 腸の衛生を訴えるダンサーを探している…そうですか。寄生虫は怖いですからね。

行ってみましょう。遠いなぁ。6kもあるんだぁ。


走って行ったらケレンでした。最初から地図を見る癖をつけたほうがいいと思う。
ケレンのカンティーナ入り口にウェイポイントがありました。




この人ではないようです。 ウェイは外にあったから、外なのでしょうか。
帝国兵らしき人がいるので聞いてみます。



この人でもないようです。



う~ん… これはいったい… 
戦闘ミッションと違って巣があるわけでもないし…

仕方が無いのでとりあえずウェイポイントの光の中に立って、



コメントを訴えてみて、



踊ってみてから



もう一度訴えてみる。これで、ジャーナルにある、「ダンスの前後に、腸の衛生を訴える」というのは実行したということですが。



腸の衛生についての情報をお待ちしてます。

シーラまで称えに行けというのでしょうか↓



すべては無の心で

2006-03-01 11:14:23 | SWG
シーラは賑わっているようですね。
移民船が着陸に失敗したのか、それとも密入国ブローカーに騙されたのか、持ち物がきれいに無くなったけど、入国先で手厚くもてなししてくれてるってとこですかね。

それでも連絡を取り合いながら交流なさっているようですし、それはそれで楽しめているのならなによりです。

この間はすっからかんだったけどやけに皆さんがもらえたもらえたというので試しに見てみましたよ。



あれですね寒くて困ってるのに水着をくれたとか、暑い国なのに豪華な毛皮のコートと手袋と帽子のフルセットをくれたとかそんな感じですね。

…ふぅ。 つまり、コレをこれから手に入れる楽しみさえ奪ってくださったと。
行く前にがんばって作った人たちの努力も無にしてくれたと。

グチは昨日で封印したのでもう言いません。


さ、久しぶりに踊ろうっと。
ただ踊っても何ですから何か…そうだ!クエストをクリアしてみましょう。
あとはエンタのミッションとかやったことないし、挑戦してみましょう。

よーし、まずはシアトリカルのクエストだ!



すごい過酷な条件出されちゃいました。

今日だけは許して(グチ)

2006-02-28 09:10:41 | SWG
そんな今更「ほら、この契約書のここにちゃんと書いてあるでしょう?」ってすみっこに書かれた小さい文字を指差されたかのような、契約サギみたいなこと言われても。

無くなったものは返ってこないし、自分の責任ていえばそれまでだしもういいや。

ゲームというのは余暇を楽しむためのものだと思っているので、ストレスになるようなものを続ける必要は感じません。

今まであえて否定的なことは書かず、すちゃらかを通してきましたが今日は書くぞー。

このゲームについて学んだことがあります。

がんばれば、望みはいつか  かないません。
信じるものは、むくわれません。

働いて疲れて帰ってきて、貴重な時間をさらにストレスが溜まるものに費やす気にはなりません。
楽しめる人はそれでいいし。否定する気はまったくないです。
私にはストレスになるってだけ。今更掘る気はないっす。
むなしくて気が乗らないんだもの。

うん、コレが一番大きいかな。「気が乗らない」
私にとってゲームはじぶんを奮い立たせてまでやるものじゃないもの。
したいときにしたいものをすればいい。

ハーラは我が家みたいなものだから、他のゲームでちょっと疲れたときにゆっくりすると癒されるからいいの。
ハーラの空気も含めて、景色を見てるだけでもいいの。
それもまた楽しみのひとつ。
だからたまの旅は続ける。
そんだけ。


以下サーバー停止後に加筆

そもそも買ったときの説明書や公式ガイドブックが役に立たなくなるゲームってなんですか。
ゲームを購入するときと言うのは、私の場合でしたら「どういうジャンルなのか」というのがかなり大きな決め手となります。
最近はアクションていうだけで手を出さなかったり、格闘ゲームは絶対に買わなかったり。
あとはシステムです。 どういうシステムなのか、操作はどうなのか、というのも考慮に入れます。  

基準は人それぞれでしょうけども、どなたでも大なり小なり何らかのものを考慮して購入を決めるのだと思います。
まさか購入してからこんなにシステムが変わるなんて思ってもいませんでしたし、今までの努力が無にされるなんてことも「まさか」の範疇でした。
 
それが平気で行われた、それも2回も。
これをゲームということとしてとらえる以上に、一社会人として、こういう仕事の仕方で収入を得ようとすること自体が許せないと思いました。
取引先としてみるならば、「まったく信用ができない」相手です。
契約後に内容を勝手に変えてくる、そこにお金を払うわけにはいきません。

間に金銭が介在する以上、信用できない相手との付き合いは遠慮したいです。

たくさんの人たちにお世話になりました。  離れたくない人達だってたくさんいます。
SWGの世界はとてもすばらしいものでした。

続けていたとしたら、あの世界のなかではまだいくらでも楽しみは見つけられるでしょう。
これからも楽しい交流社会は、作ろうと思えばそれも可能でしょう。
その気になりさえすれば、自分の働きかけ次第でいくらでも楽しむことはできるでしょう。

しかし、再度言いますが、あの仕事内容で収入を得ようとしていることは容認できません。 
そこにたとえ微々たるものでも、支払いをしたら認めることになる、そんなことはできません。

だから、私はやめます。





おきみやげ

2006-02-28 00:07:40 | SWG
今回いなくなってしまった人達のなかには、置き土産をしていって下さったかたもいます。

玄関に生えてたもの


ありがとうますたー。

あと…これはもうなんと言ったらいいのか、とにかく貴重なものです。



中身はこれです…



トレーダーさん、心から募集。どなたか…

最後には自分がリスペックして作ればいいのかー。
誰もいなかったらそうしましょう。

というのもですね。 実は2アカウント持っていましてね。
生産のキャラクターなんですが。
それがいれば問題なかったんですけども、
うっかり移転手続きしちゃったんですよ

なんてこったい。

クオリティの高いリソースをいっぱい持たせていたんですが、今日本人が軒並みやられてる強盗にやはりやられました。

すっからかんです。

リソースのみならず、ディードもありません。 
おまけに念のために持っていたディードのスピーダーまでヤラレたようです。

生産品のクレートもありません。 

今から掘る気は全く無いので、やることもなく、そちらのほうは多分二度とログインしないでしょうね。

お願い日本に帰して。

またもや全国行脚の旅

2006-02-26 19:42:12 | SWG
全国3人くらい?のharlaの皆様こんにちは。

ついに昨日、再度ログインできるようになりましたね。
さっそく入ってみました。
もちろん、人気(ひとけ)は全くありませんでしたけど。

さぁて。これからどうしましょう。
実質的にはもう、人がいない以上MMOとして成り立つものではありません。

それではこれからまた、旅の続きをすることにします。
踊りながら、各地のレポートと、思い出話をして最後の日を迎えることにします。

気が向いたときにフラッとログインする程度になると思いますけども。

もし残った方がいたら、会えたらうれしいですね。
ハーラ総合のチャンネルはいつも開いておくことにします。


Intermission2

2006-02-24 20:39:13 | SWG
海外へ引っ越す場合、または旅行の時に荷物が届かないというのはよくある話ですね。

遅れたり、無くなったり。 リアルでもあるんですから、ましてやゲーム、しかもSWGなんですから全然おかしくないと思います。
遅くなってでもちゃんと届くといいですね。

待ちきれないで遊び始めてる人もたくさんいるんでしょうけど。

この合間に何を書こうかな。 移住する人たちと違って特にやることもないし。
情報ったってもともとそんなの書いたことないし。
「昨日○○をしました」っていうのだけですもんね。
いっそのこと脳内でどこかへ遊びに行きましょうかね(悲しい)

うーんとうーんと

なにかSSを組み合わせて冒険談をでっち上げようかと見ていたらちょっとホラーなものがでてきました。 

DWBで全滅した後のことなんですけども、クローン施設から出てきたところ、


私にだけ死骸に見えていたようです。
よくクローン施設送りになった人が、死骸の表示のままで近付いてくることはあっても、そばに来たら生きてる姿で表示も戻っていたのに、このときは死骸のまま。



そして死骸が運転する、死骸のスキッフで移動。これは地獄行きなのか…

死骸が戦っているのを興味深く見せていただいた後にまた全滅したんですが、



今度はエネミラさんが死骸のまま移動しはじめました…

そのときにエネミラさんが「ああ、ナツさんは私のことも死ねばいいと思っているんですね」って冷静に言ったことのほうが怖かったです…



明日はharlaに入れるのかな。 


聴きっぱなし
 G.RINA  サーカスの娘 (Neon Lights Mix)または(YES)
  昨夜からパワープレイ中。 何十回リピートしてるのかわかりません…

Intermission

2006-02-23 08:26:36 | SWG




-万感の思いを込めて さようならと-

もうあのキュートな おさかなを見ることは無いんだわ。
花火の中で消えていくなんてニクイやつ。
短い間だったけどあなたたちのおかげで最後まで楽しかった。
ありがとう。 



…と、まぁこのSSでもおわかりのように、まるで映画のワンシーンみたいで。
「ではまた」と消えた後に「さようなら」
くぅぅぅかっこいい。 ハードボイルドだわ。
やはり私は一匹狼。 
最後をきれいにキメタなと一人満足をした次の日。

masahさんのサイトを見てコーヒーを噴出しました。

『ナトゥンさんは大急ぎで転送登録を済ませるか、または新規キャラクターをScyllaに作製しないともう口きいてあげない。』

同日メッセにて

rchの発言   呼んでみた
Failuの発言  口きいたいけないんだぞー
rchの発言   あ、そっか!

Failuの発言  だめだよ口きいちゃ
rchの発言   口きいてやろうと思ったのにいないから
rchの発言   やっぱ口きかない






あんたらみんな小学生ですか


ありがたいしうれしいですけどさ(笑)



長いお別れ

2006-02-22 19:09:05 | SWG
昨日公式で発表がありました。

21日夜9時 両ギャラクシー停止(予定)

9時に向けて入ってみます。 昨日どんちゃん騒ぎしたからなー。今日はもう誰もいないのかなー。 


ベスのカンチナにて。最後のお客様がいてよかった。 ちょっとしんみり。
guranにも最後に会えたし。あちこちいい加減な話しながら行きましたよね。ドラゴン狩りにいったり。たいてはおやつとお酒持参で、全滅の反省会になったり。 楽しかったです、ありがとう。またどこかで。

ハーラ総合のチャンネルでも、ぽつぽつとお別れの挨拶が交わされます。

さぁ、9時です。



「あと何分」の表示さえありません。 さすがです。



困惑した人たちがカンチナに集まり始めます。 輪になって踊ろう(笑)



皆酔っ払いはじめた様子です。 誰ともなく、「そういえば最初の頃こんな失敗をした」というカミングアウト大会になっていきました。 ベテランの顔をしている人たちも最初は、とんちんかんなことをやっているものですね。
私だけじゃないんだ。よかった。

「飲み物買ってこよーっと!」「あ、おれもー」バーテンからウトズを買い、飲みはじめる人たち。 
これこそSWGですね。 飲み屋で踊りながら一杯やって、話をする。
ゲームとは思えません。 なんてもったいない。こんなの他には無いのにみすみす…グチはやめましょう。 




10時過ぎました。



終わる気配なし…  ためしに一度落ちてみたところ、再度ログインできました。
さすがです。 最後まで裏切りませんね。
そりゃその分騒げたから楽しかったけど、あの焦燥感としみじみ感をどうしてくれるってところですよ。 9時にむけて気持ちを高めたり無の心で釣りをしていた人(注:デルさん:しかも釣れ釣れ) はズッコケ(流行語)です。

というわけであんまりしんみりしないお別れでした。
結局は10:40過ぎに落ちたようですね。

どんちゃん騒ぎの一行を乗せて、星間移民船は飛び立ちました。
誰かさんの予想通り、着陸にトラブルがありそうですが。

みんながんばれー

出発前夜

2006-02-22 00:26:23 | SWG
いよいよ前夜になりました。 ベス駅前で一人で踊っていましたら、みなさんアイズリーにいるとのこと。 さっそく向かうと、NPCもたくさんいるからすごい人がたくさんいるように見えます。

でも実際たくさんでした。 しばらくぶりに見る超自由なひととか。 先日のコンサートには来られなかった、という人もいました。

トルーパーが久しぶりの仕事とあって、張り切ってやってきます。うれしそう。

最初はnatun本体で終わろうと思ったけど、踊るならやっぱりnatuで。 だってマスターエンターティナーですもの! 
楽しい会話でどんどんログが流れるのも、久しぶりの現象です。
みんなで踊るのは楽しいけども、こうやってると何も変わっていないみたいだけども、ただひとつ違うのは これから戦闘に出かける人がいないってことでしょうか。 なにか眺めが違うな、と思ったんですけど、アーマーを着て、武器を手に持って、バフをもらいに来ている人の姿がないんです。そりゃそうですけど。
でもさびしく思い出されます。

エンタとしてカンチナで踊るのは初めてだし、その頃はいつもバフをもらう立場でしたが。

そのあとベスのカンテに移動。


ロミーさんと踊る日が来るとは思わなかったです。
最初の頃にIDをしてもらったときに、「私は最大にしてる」 と言ってたのが忘れられなくて、そのあとロミーさんを見るたびに頭の中には「=最大」という言葉が浮かんでいました。 

というわけでこれが最大です。


そしてさっき。 その話はまた明日。

とにかく、さようなら。

いよいよ出発

2006-02-20 22:10:51 | SWG
キャッシークの、アリーナのクエストを終了させてなかったことがずっと気になっていましたが、masahさんとmarinさんにお手伝い頂いて無事終わらせることができました。 ありがとうございました。

ただ、心が黒いのでハッピーエンドにはならずに、ウーキーの刺客に襲われる立場となったことをまことに遺憾に存じます。

そのあとまりんさんがアバターに行くというので連れて行ってもらいました。


ここは2回目~。一回目は人について行っただけで何が何やらさっぱりわからなかったけど、大変なところでした(その当時は)。
で、ストーリーを把握するべく、クエを自分で進めてはいました。
でも受けたあとすぐにサーバー停止ショックがあったりムスタファに皆さんが集中していたりで、人にお願いできる状況になくて、できていませんでした。 こういうとき何処にも属していないデメリットを感じましたね。 仕方ないけど。

アイソリさんがあっさり黒いローブをゲット。 この方ほんとにツイテますね。

ところでアイソリアンの口ってどれだか知っていますか。

これですよ。 ありえませんよね。
よこからツバが飛んでくるんです。 

初めてこれを見たときは驚きましたねー。 数人で取り囲んで 「いやだー、気持ち悪い」ってみなさん口々に言っていたのが懐かしく思い出されます。

昨日はひっさしぶりにベス駅前にて過ごしました。

荷造りに疲れた方、気分転換にお話しましょーと「ハーラ総合」のチャットで呼びかけたりして、踊りました。



ジェダイなかたたちも、荷造りの愚痴をいいながら踊ります。
ベスの駅前に人がいるなんて、懐かしい光景ですね。



どこかで花火銃を撃っている人がいたので、自分から言ってみる。こういうことは人に言われる前に自分から言ったほうが、傷が浅くて済むものですよね。



domaさんとreneさんがいるところで言ったために、かえって自虐的な結果になり、口数が少なくなっていくわたくし。

なぜか巡業に出るエンタとジェダイの妙な集団。シードに移動しました。



ここで眠くなってしまい、落ちました。 教官には会えずじまい。



よくSFで、星間移民船物ってありますね。
それは開拓だったり、滅びる星からの避難だったりいろいろですけど。
今回そういうものを連想してしまいます。
大抵、移民船の中で数世代を経過し、いつ到着するのか、できるのか先は見えないのですけども。 
確かアイズリーにジェネレートされるんですよね。 移動は一瞬のことでしょうけど、先が見えないという点では共通しているように感じます。
あちらのアイズリーによろしく。
皆さんがいい人・いいことにより多く出会えますように。

新しい可能性を求めて、少しでも生き残りの可能性に賭けて船に乗り込むことを決意した人もいれば、ここで静かに終えることを決めた人もいるでしょう。

どちらにしてもじきに会えなくなりますが、どちらもお元気で。
私は見送る側です。

Publish 27

2006-02-17 09:40:46 | SWG
タイトルを見ると情報サイトみたいですね。

「ハーラ総合」のチャットチャンネルに入ったところ、16人も参加していました。 すごいですよ。ただ、話をして反応が返ってきている人がホンの数人だったんですけども。 忙しいならそれはそれで全くかまいません。

でも中にはpamelaさんのように「これ入ってる?みえません!」とか言う人がいるかもしれないので、誰もいないなーとか、反応がないなーって言うときには参加者を確認してみたり、お知り合い又は知らない人でもどんどん話をしてみてくださいね。 

In してみると、インベントリになにか追加されています。
バクタタンクと… なにこの弱い銃。



ダメージ1~5? ふざけてるんですか。
どうせ使えないんだわ。 リスペックで手に入るものだって、役に立たないものばかりですもの。 これも捨てちゃいましょう。 
もしーかしたらバグかもしれないけど、この後の変更とかですごい強力になるかもしれないけど、どうせあと少しでお終いなんだし。
第一私、ソードマンだし。

(破壊しますか?) 「はい」  ぽちっとな。

あいそりさんが「ベインの心臓ほしーなー」ということで、でたらラッキーだし行って見ましょうか、と軽い気持ちでキャッシークへ。

カチーローにつくなり、二人が何かをバンバン撃っています。
おお?!きれいだ!



わー花火だー、いいなー



なんだか部屋が暑いみたい。顔がちょっと熱くなってきた。



 手が動かないのはなんでかなぁ。 笑顔が顔に張り付いて固まってるのは何でだろう。ていうか

見てたんですか?

あ、手が動くようになった。(この間数分)



「また」とか言われていますが、あれは思い出したくないので、封印しているんですよ。
思い出したくないのに、ミードリルへ行く度に、ネクロシスを倒してグループメンバーがカチーローにひとッとびする度に、その後一人でクパでトコトコ帰る度に思い出さされている身にもなってください。 

ちなみに一回目で心臓出ました。 これで重量型バトンを(まだ言ってる)

おまけ(コンサート)

2006-02-16 09:38:45 | SWG
やっとレポートも仕上がり、ぽてぽてのセンセーから 「まぁ、この辺で勘弁してやろう」 とのお言葉も頂き、やれやれ一安心です。

コンサートが終わると同時に夜になりました。
なぜかAV21を並べ始めるHarlaの人たち。

いったいなぜなのかはさっぱりわかりませんが、壮観ではありました。

ライトアップとかね、できれば良かったのにね。


撮影のingenさんのとこのURLを書いていて思い出したことがひとつあります。

たしかベス駅前で、インゲンさんと話をしていたんですよ。
内容は忘れましたけど、別れ際に 「サイト更新したから見てね~」って言われたんです。 知らなかったものですから、URLをお尋ねしたんですけど、そのときに「pekoe.jpだよ~」って教えていただいたんです。 やたら簡単ですし、覚えやすい!と思って。御礼を言いながら、(メモしなくっても大丈夫) と、自分の心の中で確定印を押していたんです。

そして、多分その日か、2~3日のうちだと思いますけど、「拝見、拝見」と思って開いてみたんです。

そうしたら、英語。 しかも紅茶?コーヒー?!健康食品?!
あらぁ、SWGじゃないんだ。インゲンさんがこのお仕事してるってことなのかな?と思い、とりあえず一通りは見せていただいたんですけども、そのまま閉じて忘れていたんです。 その後お会いすることもあったんですけど、それに触れて買わなきゃならなくなったら困るからあえてサイトの話はしないようにしていたんです。

そんなある日、たしかミードリルを、ケーキ食べて走りながら ますたーfailuが 「ムービー観た?」なんて話をしているわけですよ。 直接私にではなかったし、走るので精一杯だったからただ聞いていたんです。 そうしたら「インゲンさんとこの」との会話が続くじゃありませんか。(ムービー?お茶じゃないのか?!) 息を詰めて(走ってるのに)聞き耳を立てるわたくし。 話の相手はURLを知らなかったようです。 failuさんが説明をします。 「~.jp」 んー。んーー?

私が記憶していたのはpekoe.コムだった… あは。jpとcomって似てるよね♪

というわけでドットコムのほうに行くと、お茶を買えます。(そうじゃなくて)

Harlaコンサートその3

2006-02-15 21:27:32 | SWG
その3になってしまいました。 今回、感動のフィナーレを迎えることができるのか?! 

(ごく自然に続きます)
belle教官の、わかめを見ることができて幸せ♪
ああ、でもあそこで揺れてみたかったわ。

やっとの思いでマスターになったのに。 


でも、マスターになるまでにいろいろなところに行ったり、時々は人にも会ったりして楽しかったからいいか。 戦闘職とはまた違ったSWGの一面も味わえましたしね。

楽しいときはすぐに過ぎて(それなのに三日かかって書いてる)お終いの時間です。 あちらこちらから「アンコール!」の声がかかります。 
アンコールは、ミュージシャンの演奏に乗せて、ダンサーも観客も一緒にバンドフローリッシュ。 




思い出します。初めてバンドフロウしたときには感激したものです。
毛玉センセーがしてくれたんですけど、こんな楽しいものがSWGにあるのかと思いましたね。 自分がすごーーく上手になったような気がして、皆見て~っていう気持ちになって。 あれがあったから、今回エンタをやってみたいと思ったんだな。今頃気付きました。 多分そうです。

あちこちから、「初めてだよ~楽しい!」の声が聞こえます。
きっとあのときの私と同じ感動を味わっているんですね。


アンコールの演奏に乗せてのメンバー紹介。



はい、rommyさんのDWB生き残りは永久に語り継がれると思います。
そこにいなかった私でさえ、もう目に焼きついているようです。

ステルスモードと、ジェットパックを駆使してこのコンサートを撮影してくれていた、ingenさん。



この模様は、そのうち ingenフィルム にて公開されることでしょう。 上空から撮ったものがどうなってるのか楽しみですね。

ところである理由から、これだけ書くのに4時間かかっているんですよ。 いい加減投げだしそうになりそうなのをなんとかがんばっています。 masahさんがかかわっていることは確かですけどね、これ以上言うとまたひどい目に合わされるので言えません。

花火をバックに集合写真です。
こんなにたくさん集まることはもう無いでしょう。



こんなにいましたよってことで。 表示をけすと、顔が見えます。



こんなに集まるなんて思っても見ませんでした。
このコンサートのおかげで、最後に会えた人もたくさんいます。
これを最後にもう in しません、って言う人も何人かいました。
移住する人もいますし、そのまま残るひとも、ほかの世界に行ってしまった人もいます。道はそれぞれですけど、このときを共有できたことを、幸せに思っています。 

みんなが交わす、お礼とお別れの挨拶。
ほんの一部ですが載せさせていただきます。
一行、一行かみしめるように読み返すと、胸が熱くなります。

実際にはキーボードに打ち込んでいるだけかもしれません。
でも、そこには確かに握手の手触りも、肩を借りて泣いている人の熱い涙も感じられますし、ハイタッチの音も、交わす声すらも聞こえるようです。



何かで読んだ言葉ですが、「同じ夢を二度見ることはできませんが、思い出すことはできます。」 その通りです。 何度でも鮮明に思い出すことができる、幸せなひと時をありがとうございました。

最後にrommyさんの一言。