goo blog サービス終了のお知らせ 

ドンパチ女学院

アリス:私はこれからどこへ行けばいいの?
チェシャ猫:それはどこへ行きたいかでちがうさ

Harlaコンサートその2

2006-02-14 21:54:03 | SWG
昨日の記録が、意識と共に、途中でとぎれたことをお詫びいたします。

今日は何処まで書けるでしょうか。 最近短期記憶に自信がありません。

時間の経過と共に記憶が薄れていくので、三日目になったらもう総てがわたくしの脳内で変換された作り話になっている可能性が大ですが、気にしないでください。

さて、昨日は前説にKSWが登場したところまででした。
キモイとはいえ、このキモイ人ももう見納めかと思うと、なにかこう愛らしく見えるような
気が…。    …しないですね、全く。

かなり人が集まってきました。
こんなにたくさん。 懐かしい人や、挨拶されても全く誰だか思い出せない人
もいます。 知ってるふりをして話を続けるのは、リアルと同じですね。




けっこうみんなまだwikiとかチェックしているんですね。
空いているように見えますが、名前を表示すると結構なものです。
重さのためか、回線が切断されている人もちらほら。




 流星くんが10万発の花火を惜しみなく打ち上げます。



楽しみな気持ちと、懐かしさと、寂しさ。
卒業式みたい。 おりしも季節は卒業シーズンですし。
いろいろな思いをのせて、コンサートは始まります(やっと始まった!)



いつもはミュージシャンのセンセーも、最後に見事なダンスを披露してくれます。
その名も毛玉踊り。



可愛いって。よかったね。ぽてぽてって(笑)




ベル様…お尻さわりたい(おっちゃん)…
あちゃさんはやっぱしダークエルフよりも美白のほうが似合うね。

コンサートも佳境に入ったところでまたもや続く。 
まったくいつまで続くのか?!
いい加減にしろとの声が聴こえるような気がしますが、気のせいでしょう。
次回、感動のフィナーレ(まで到達するかどうか)

Harla 最後のコンサート in シード

2006-02-13 22:11:07 | SWG
昨日10時より、ナブーのシードSP前にて、harla最後のコンサートが行われました。

今回はその前編をごくごく主観的にお届けします。

まずはシード駅前に行ってみる。時間は9時半。
すでに最近のharlaでは見たこともないような人数が集まっています。

ちょっと戸惑うわたくし。 NPCに止められないのも久しぶりです。
さっそく知り合いに挨拶しながら、会場に向かいます。

会場にはすでにカメラマンのingenさんと、JP提供のアノ人がいました。




アノ人が、会うなり「ちょっとこっちに来てくれる?」
何かしら。 いきなり告られるのかしら。 てれちゃうなー♪

会場背後の川になぜか熊が…


出番前に毛をぬらさないほうがいいと思います。 臭うし

例のアーマーが総て揃ったそうです。 おめでとう。
間に合ってよかったですね。



ところでこの旗かわいいですよね。
本当は旗じゃなくて、照準を合わせるときに下げて使用するパーツらしいです。



さて、進行はいつものこの中年。ピンクの正装でおでましです。



集まり始めた人たちに、前説を始めます。
よりコンサートを楽しむためには、いろいろ設定もいるんですね。





うん、わかったからこっち見ないでくれる?

まるで妖精のようにピュア

2006-02-12 13:05:46 | SWG
村に設置したファウンテンですけども、いつも枯渇していて、さびしかったんですが……




なんと入ってみたら水が!

きっとピュアな人にだけ見えるんですよ。 
たぶんこの村にとけこんだらもう見えなくなるんです。 
 

最近携帯メールを覚えた、親戚からのメールが後を絶たないんですが、返すのが面倒だったので、運転中なのをいいことに妹に口述打ち込みをしてもらおうと思ったんですよ。 そうしたらですね、ほら、使用頻度の高い言葉が自動的に表示されるじゃないですか。 あれを忘れていたんですよ。 

妹が「す」を入力した瞬間、表示されたのが、「すごい すごすぎ 睡魔 すっごい すげー スカイプ SWG 」ですよ。

なにがすごいんだかさっぱりわかりませんけども、自分のボキャブラリの惨状に泣けてきました。 ていうか恥ずかしくなって 「やっぱりいいわ!後で自分でするからっ」 と、携帯電話を奪い取るようにしたのは言うまでもありません。

いよいよ明日

2006-02-11 12:45:27 | SWG
Harlaコンサートイベント
The FlyingCantina Episode 5
    -Entertainers Strike Back!-


2006年2月12日(日曜日)22時より
シードSP前  (-4840  4100)付近

最後に集まりましょう! って最後がまた延びたんですね… あははー
ゆっくり荷造りできると思えばいいよね!

忙しかったんで、一週間前のプレイ日記を今頃平気で載せるわたくし。

ちょっと生臭い部屋の中を点検していたら



なぜかますたーfailuが現れてデュエル。

デュエルといえば思い出の一枚。






容赦のないますたーの一撃を食らい、
死亡してnullを選んだら本当にエンドアに飛んだので、
そのまんまDWBの家捜しをすることにしました。



車内持込の荷物は、他の乗客の迷惑も考えたほうがいいよね。

久しぶりにパメラさんに会いました。



以前は赤のパメラさんでしたが、ジェダイになって白のパメラになったようです。 なんかレベルアップって感じでカッコイイ。ローブ着てるパメラさんなんてパメラさんじゃない! やっぱメットではげを隠さないと。

相変わらず途中でお酒を取りに行ったので安心(何故

そういえば全然関係ないんですけど、この設計図をずーーっと前にどこかで入手したので、  このデザインなら裸エプロンいけるんじゃないかと 思い出して作ろうとしたら。



聞いたこと無いものがでてきました。
以前ならねぇ、即その辺にいるであろうベテランマスターテイラーさんに尋ねてみるんですけどもね、このご時世ですからね、仕方ないのでサイトででも調べてみます。  最初から調べろよと言われるかもしれませんけど、私は外部世界で調べるよりも、その世界の交流の中で人に聞いたり、自分で探したりするほうがよりロールプレイじゃないかなーと思っていますので、サイトで調べるのは最後の手段にしていたんです。 だって引越ししたり、転校したりしたら、先にいる人と親しくなって、情報を知っていくものでしょう? 

だからね、前に用があってパメラさんを探していたときも、テル打たないでfindしないで、人に「パメラさんみませんでした?」 って聞きながらあちこちの星を移動してたことがあります。
 結構「さっきベスのカンテで見たよー」「駅前にいるの見たよー」なんて手がかりがあったりして、そして「いたいた~」って見つけると嬉しいものでした。

本当は最初からテルするのを忘れていただけだったかも。

コンサート

2006-02-08 07:13:53 | SWG
Harlaコンサートイベント
The FlyingCantina Episode 5
    -Entertainers Strike Back!-



2006年2月12日(日曜日)22時より
シードSP前  (-4840  4100)付近

にて行われます。

Harlaでの最後のコンサートでもあり、たくさんのかたが集まってくださることを願っています。



これに参加するために、日々修行を重ねていたわけですが、強制移転による前倒しのため、リアル仕事との兼ね合いもあり参加できない(練習できないから)ことになりました。


ここまでくるのにたくさんの方にご協力・ご助言いただいたのに残念だし、申し訳ないです。

特に道具のことや、修行のアドバイスを頻繁に頂いたfailuさん、ありがとうございました。 本当にごめんなさい。

本番にはなんとか…せめてレポートを残したいと思っています。

移住もね、すこうし迷っていたのですが、荷造りの時間もなさそうだし、これですっぱりあきらめます。

どこかで区切りをつけないとね。


なんとか間に合いました

2006-02-04 11:23:12 | SWG
強制退去  移転の手続き案内が発表されて呆然としている皆様、もう荷物整理を始めている皆様、時は容赦なく過ぎ去っていくらしいです。

嫌なことは前倒し前倒しでやってくるのだということはイヤというほど思い知っていたつもりですが、まさか実質あと一週間の命だとは。

これについてはもう書く気もおこらないのでもういいや。
なんつーかしみじみと厭世観というものがね、ってやめときましょう。

おかげで、最後の催しも前倒しです。練習もまだしていないのに。
とりあえず、かけこみでマスターにはなれました♪

記念にこの日のための正装でワカメをひとりでゆらゆらと。



引越し前に、教官に更なる基礎をみっちり叩き込まれるようです。
シアトリカルのクエストの第一段階で失敗したことは絶対に秘密にしないと殺されるよ


正式告知はまだですが、時間がないのでここでも触れておきます。
一週間後にエンタ集団はひと花咲かせる予定です。

たぶん最後のお別れになる人もたくさんいるでしょうから、もしこれを見ている方で、お時間の都合のつく方はひと目会いに来てくださったら幸いです。
日時については、明日かあさってには発表されると思います。

たとえ血を吐いても…つ、月影(略)より先に死ぬわけにはいかないっ!

というわけであとこの一週間はSWG漬けで過ごすつもり。
移住しない私にとっては実質この一週間でお終いですから。
そのあとは人もいなくなるでしょうし、廃墟でぼんやりする趣味もありませんし。



マスターとセクシー対決




そういえば昨日の、スーパー○リーな人のセリフ。

「エビル属性のキャラが怪しい名前してて何が悪いぃぃ!!」
「ちなみにいきなり野犬に襲われてしまいました」

そうだった。エビルだからいいんだよね! ってそこまでヒネラナクテモ(笑)


シードにて(その2)

2006-02-01 21:05:59 | SWG
昨日はCU前のシードの賑わいについて、戦闘職の方からお話を伺いましたが、今日は生産の方からお話を聞いてみましょう。

腕が機械だけど、一応BE/CH/テイラー/シェフ のマスターだった人です。

「生産の人もシードにいたんですか?」

------- もちろんだよ。あの頃は、募集するならシード。 買い物するならシード。 病気を治すならシード。 疲れを癒すならシード。 落ちて寝るならシードだったよ。 

「ああ、そうでしたね。あの頃よく言ってましたね。 『疲弊度はエンタじゃないと回復できないんだけどさー、トワイレックの踊り見てるとマジで一日の疲れが癒されちゃうんだよぉ♪ グッとくるんだよ~んーんーんー♪』 って。」

------- …えーと、そいでさ、広いからでっかいペットをたくさん出してのし歩いてる人もいたり、そういえばイベントもあったな。 SP前に見世物小屋みたいにしてたんだけどね、 檻にいたのが逃げ出したっていう設定でさ、そのとき街中にいた人たち50人くらいかな? で攻撃したり、やられる人もいたり、あれはすごかった。 そのときにランコア出してる人を見て感動したんだよな。 ああいうこともなくなったんだなぁ。

「それはかなりスターウォーズらしいのでは…」

-------- あと、被爆ごっこもやったなー。 放射性物質を掘ってるとさ、被爆するんだよ。具合悪くなったり、ヘタすると死んだりするの(笑) それをドクターが治して経験値あげたりさー


------- それがあのCUだ。 自分で作って育てたペットは、レベルがめちゃくちゃになって出せなくなった。BEはバグでコンポーネントがちゃんと作れなくなった。 自分でつくったBE製のコンポーネントを組み込んだ最強の服や、すごい効果の食料を作りたかったのにダメになった。 絶望したけども、でも、いつかまた戻るかもしれない、と儚い希望をもってやめられなかったが また波がきたんだ。

「CUの頃に言ってましたね。『 今回自分に直接ダメージがなかった人たちはね、CUを受け入れてる人が多いけどね。だけど こんな、根本からシステムを平気で変えるということはだ。 そのうち誰でも最初からジェダイになれます、とかFPSになります、なんてことになり兼ねないよ。そうなっても 俺はもう驚かないね 』 って。  

------ 言ったよ。確かに言った。 でも自分で言いながらもまさか、と思っていたよ…

そういうことってリアルな世界にも言えるような気がしてきました。
政治的なことでも、そのほかの事件でも、自分に関係ないと思っているといつしか… 


今日はちょっとまじめな話で締めくくりました。たまにはいいか。

ここはシード

2006-01-31 21:49:23 | SWG
シードのカンティーナです。

私自身としては、CU後生まれなので、ここにはなじみがありません。
賑わっていたのは「ベスティン」としか…

しかし、話には聞いていました。 当時ナブーのシードがどれほど賑わっていたのか。

今回このボヴァフェットみたいな格好をした、今はいないはずの ☆な人 に話を聞くことができました。

----  あのころ、シードは世界の中心だったんだ。 そう、あのCU(第一次)の前。 SP前では絶えずPvPが行われていた。 反乱の旗がたったり、帝国が取り戻したり…栄えていたんだ。

「それだとファクションの意味ももっとあっただろうなぁ…」

----  しかしCU導入後、PvPが流行らなくなった。変更に慣れるのに皆時間がかかり、慣れた頃にはシードは廃墟と化していた。 その後反乱はベス、帝国はダントインペリアルOPに集まる様になったが…PvP活動も無く…だんだんと人が抜けて行って やがてダントIMPOPも廃墟と…残ったのはベスというわけだ。

CU導入直前に大掛かりなイベントがあったんだ。 そう、最大20人のグループが4つ。皆でDWBへ行った。 一人、またひとりと倒れていくなかロミーさんだけが生き残って踊り続けていたという伝説のアレだ。 知ってるかい、ロミーさんの次に生き残ったのが誰だったのかを!

「なるほど、それからあそこに住むようになったんですね。」

----- うん、まぁ自分の居場所がなくなったからね…それであそこに目をつけたのさ…

パトロールが日課ですもんね。 ありがとうございました。
明日は生産の人からの談話を載せる予定です。

踊っていると、マスター・failuが現れて言いました。
「ムスタファへ行くのじゃ」
「行ってペイ・イーを修得してくるのじゃ!ソレを言いにきたのじゃ」
らじゃー!ますたー!

一路ムスタファへ。 カンティーナで覚えたばかりのペイ・イーを踊ってみます。

…。  コンテンポラリー…?  振り付けはキリアンかなー…。
 キリアンぽいなー(んなわけはない)

なぜかmasahさんたちのグループに入って、あとの3人は戦闘、私はメンシクスに残ってダンス。  のはずだったんですが。

踊っているといきなり目の前にウインドウが。
あー、後の人たちはドロイド工場へ行ったんだなぁ。
ドロイド工場に入るのに、『移動しますか?』の表示が出ています。
えー。私はメンシクスで踊ってるのに変だなぁ。
これ、Ok押したらどうなるのかなー。
押してみよ。




踊りながらドロイド工場へ入りました。
 これってつまり一緒に行かなくっても誰か一人が入ればそれでOKってことですか?

せっかくだから。



バッジもらっちゃった……(笑)


けだま先生バリエーションまとめ

2006-01-30 21:29:10 | SWG
メレー武器も数が揃ったらまとめたいように、
けだま先生も数が増えたらまとめなくては気がすみません(よくわからない)

けだま先生
けだま大先生
けだま超先生
けだま極先生  このへんまではレベルアップってところですか。

真・けだま先生
けだま斬先生  ←ちょっとうまいと思ったのは内緒

けだま先生大ピンチ
けだま先生死亡確定  ←弱気

背徳のけだま先生   ←ちょっとエロティック・サスペンスの香りがしています。

このままサスペンス路線でいくんでしょうか。学園モノもいいかもしれません。
予想を募集してみようかと思いましたが、応募が一通も無かったら少し悲しいので、やめておきましょう。

って、あまりにも狭い範囲向けの更新ですいません。
しかもいま、内輪受けって書こうかと思ったのですが、内輪にすら全く受けていないような気もするので、書けませんでした。

自己満足のページなので問題ないと自分に言い聞かせつつ小心。

久しぶりに 《観たり聴いたり》
「ゼブラーマン」  白黒つけたぜ!

ワカメワカメ

2006-01-28 21:15:58 | SWG
すごいですね。なにがすごいって昨日初めて、EQ2から、SWGのチャットチャンネルへ入ってみたんです。 すごく不思議な感覚でした。

違う世界なのに、話ができる。

それはリアルでは、もしかしたら近くに住んでいたり、遠くても同じ日本の同じ時空列(あたりまえだ)に存在しているわけですけども。

でも違う世界に降り立ちながらも、会話ができる。

言い方を変えれば、違うゲームをしながらも、かつては同じコミュニティを共有したもの同士で、交流できる。

もしかしたら、そういう相手がいることに感動していたのかもしれません。



ともあれ、ダンスです。

師匠の画鋲攻撃に耐えながら、failuさんの新人いじめにも健気に耐えしのび、ついに虎の穴最終関門・鬼教官のしごきが開始されました。

上手に踊れないとレクーがつり上がるという、 Belle あの方のご指導です。

「そうではありませんよ!」「ハイッ!」
「動きを止めずに違う踊りになめらかに!」 「ああっ!できませっ!」
「できないなどとは言わせません!やるのです!」 「ハイッお蝶(略」
「やり直し!もっと全身を緊張させて!」 「ハイッ月影せ(略」

それもこれも、まだ期日は本決まりではありませんけど、harlaのエンタ集団による一連のコンサートの最後を飾る、催しのためです。

新人として末席に加えさせていただけることになりました。
手慣れている、生粋のエンタ集団に加わるのは怖さもありますけども、期待でぷわぷわ♪です。

だから泣かない!
詳しい日時が決まりましたら、改めてお知らせします。

そういえばなんだかボヴァ・フェットみたいな人がいるけど気にしないこと。
え?私は何も知りません。

PvPをやったよ(引用)

2006-01-27 19:19:14 | SWG
一昨日のmasahさんのいきなりな思い付きから突然PvPを開催することになってしまいました。

場所はプレイス。 そのまんまですけどもプレイス。

普段おミソとして有名な私ですので、その上PvPとなればね、もうババ抜きのババ、水戸黄門一行におけるうっかり八兵衛の位置にいるような気がしてなりません。 でも自分が楽しければいいので、堂々と参加してきました。

ベスティンから行こう。 
「あ、wubouさんこんばんは。プレイス行きますよ。」
「??」 「いいからいいから」

「おや、ニンジャくんじゃないの。さープレイス行こう行こう」 
「はぁ?w」 「まぁいいから行きましょう」

思い出します。 昔も狩りの誘いはほぼこんな感じで無理やりが多かったです。
迷惑してる皆さんすいません。直す気はまったくありません。

参加者が三々五々集まってきます。今ハーラには14人は居ることがわかりました。

その中でdelpieroさんからトレードの申し込み。んんん?



…!これは! デルさんココ見てる?!
 突然のことに驚いて、ちゃんとお礼を言っていませんでした。 
ありがとうございました。照れちゃいました。 
でも今ね、本当にテラスカシもソードマンもないんですよ?
こんなに集めてどうしろっていうんですか。



なので普段は薄着に剣を持って、なんちゃってソードマンとしてアピールしています。

じゃなくて、PvPの話でした。

きびしいルールもなく、とにかくやってみよう、っていうパイロット版でしたが、結構燃えました。



敵はぜーんぶ赤で表示。 緊張します。 だって始まる前に「まずメディックをつぶそう」それって向こうも同じこと考えたら…わたしじゃん?!こえー。


うろたえて走るも、一人また一人、味方が消えていく恐怖…。
やっぱわたしのせいですか。
ガスまいて、回復しながら走り回るのが精一杯です。

結局は一勝二敗。 いやー負けても死んでも楽しかったです。
いえ、そりゃ周りの皆さんには申し訳ないんですけどね、自分としては楽しかったです。久しぶりにいろんな人と会えたし。

またやろうね、の言葉を残して解散。



「CTF」 すいません、それ何のことですか。
皆がわかっているようなので、その場では聞けなかった知ったかぶりのわたくし。


で、ダンスはいったいいつやる気なんだ。



ここはどこ

2006-01-26 07:28:50 | SWG
えー、一生懸命踊っていたところ、masahさん(どS)の 「さっさと来なよ」 との脅しめいた呼びつけで、このようなところへ行きました。
ココが何処で何をしにきたのか、さっぱろわかりません。

ぼんやりみていたところ、





どうやらフェンスを壊せばいいみたいです。
フェンスは普通に武器で壊れます。

時々大量に現れるドロイド軍団が何かしゃべっていたり、それを撃ったりもしましたが、合間にドロイドを壊して、あくまでもメインはフェンスのようです。

よくわからないうちにバッジをもらいましたが、その後もフェンスを壊し続けていたので、よっぽど大事な任務なんでしょう。

フェンスを壊しにきたのはわかりましたが、ココが何処だったのかは最後までわかりませんでした。

今日まーさんにもらったもの。



これだけならばまだいいが。



ちょっとイヤ。 しかも、





眠くなる病気

2006-01-25 08:55:44 | SWG
この頃9時には眠くなるんですけども、オンラインゲームのプレイにとっては致命的な症状と言えるでしょう。
そのぶん朝6時にすっきり起きていますけど。

というわけでゲームに入る間もなく寝ています。
センセー、やばいです。進みません。

それでも4段目の真ん中くらいまではいきました。
はやくマスターになって太ったりやせたりしたい(目標変更)

ミュージックのほうも少しはやってみたいですし。
全く手をつけていませんが、ときどきダンスで使えないステージ効果を覚えているのは、あれミュージシャン用ですね? ロケット飛ぶやつとか。

今度やってみよう。

服のほうも、肌の色が変わると衣装の印象もすごく変わるので、数が欲しいところですね。




カーダラからまたモエニア

2006-01-24 08:51:07 | SWG
カーダラ近辺には、お店があったのでたまに来ていました。

ここもしばらくぶりだなぁ。 ナブーのカンテってどこも椅子とか照明がちょっと立派ですね。 荒んだ感じはありません。 少し高級風。

あ、そうだ。ナブーに来たからにはあそこで踊らないと。ちょっとモエニアへ戻ろう。

グンガンと帝国の合戦跡地。 骨がころがっていますけど、今だに小競り合いは続いているようです。 雰囲気的にはちょっとさびれたテーマパークの、観光客向けのショーに近いものがあります。

そのあと荷物の整理したり、masahさんとpuppuさんと一緒に村(モンタ=ミーノ)の横の小川で釣りをしました。 一本あった釣竿をどこにしまったのかわからなくしたので、作ってもらいました。 どこかにあるはずなんだけど。
puppuさんいい釣竿をありがとうございます。


えさが乏しくなってきました… あああミミズ掘りたい。 カニが掘れた時には笑ったなぁ。 ベスティン駅前にいるカニってねぇ、食べたくないですよね。

ミントのえさを釣っているかのようなご主人様と、えらそうに見守るミント。



ところで釣った魚をさばいてえさにしようとしても、さばけません。以前釣った分も、魚でとっておいてるのがあるんですけども。
 今ならどの職業ならさばけるのかな?

どなたか心当たり・またはさばけたよ、という方連絡くだされば、更には3枚におろして下されば助かります。
うーん、もともとスカウトだから、…スパイ?
活動中はなんでも食べなきゃってことでしょうか。


カウンターが倍になってるのはきっとあの人のせいだ

2006-01-22 13:08:27 | SWG
いやはや、ひどい目にあいました。
師匠も助けになるどころか便乗し始めるし。もう釘どころのさわぎじゃないですよ。

あれですね、masah(どS)さんて弱点がなさそうに見えて、「聖なる」攻撃ですごいダメージ食らうひとですよきっと。

--------------------------

ところでこれは最近のSSではありません。
踊ってるのはたしか艦長(万人に通じなくても平気で艦長と書く)だと思います。 となりにいるのはこあゆさん。 前に立っているのは冬穂さんでしょう。

当然ですが艦長を見せたいわけではありません。
あの人は戦国時代からでてこられな
ペットのほうです。ウーラマンダーのmint。
なかば自分の思い出のためにここに載せておこうかなと。

メモみたいなもんです。

この子はcherryboyさんの作品です。 
私がSWGを始めたその日に、その昔BEだったちぇりさんが、ゲーム開始記念として、プレゼントしてくれました。

初めてのペット。しかも初日のプレゼントだから、それからずーーっと一緒です。

いや、そんなしんみりしたものじゃなくって、見せたいのはコレ。



ちっさかったの(笑) そのころ貴族だったnoraに調教してもらったんだけど、「見えねぇっ!!」ってはいつくばって名前とか教え込んでいました。

ちぇりさんが 「たぶん銀河最小」 って言っていたのを覚えています。
あと、私がすごく喜んでいたら 「あ、いや、それ失敗作だから…使い道がなくて…ごにょごにょ…」って言ってたのも…

「調べる」しないとどんな見た目なのかも全然わからなかったし、黒い点にしか見えなかったですね。 乗れるのかって聞いたら、つぶれるよって言われたのを思い出します。 

こんな小さいウーラマンダーを連れてる人には会ったことがないので、自慢してみました。そんだけです。

乗れやしないし、でかい態度で寝るけどかわいい。

出せなくなった人たち(CH)はどれだけつらかったか。