goo blog サービス終了のお知らせ 

ドンパチ女学院

アリス:私はこれからどこへ行けばいいの?
チェシャ猫:それはどこへ行きたいかでちがうさ

言葉狩り

2008-04-24 15:49:38 | Tsunoは仲良し
つらい事実。


ゴールデンウィークも完全休みは土日だけってのが確定したので
今年の連休は廃プレイができないのが決定(それかい)

昨日も生産だの採集だの荷物整理をちょこっとしたぐらいなのでさしたる日記は無し。
早く寝たし。

こういうときに日の目を見る記事があるのです。
普段書きたいことが多すぎて、入りきらなくてよけといたもの。


不快語フィルターについて。






日本語にそのまま訳してるんでしょうねえ。 語彙の豊富さでは日本語は英語の比じゃないですからねー。
そのままもってこられてもねー。
しかしいつもの秀逸な翻訳の人が絡んでいるとしたら逆手に取ったギャグかもしれない。


わたくしはもう初日からとっくに/filter して全部見えるようにしていますが

「あくまでも他人目線ですよ?」と、実際はポピーのくせにいい人発言のTundraさんはフィルターがかかるようにしています。

通じているのか通じていないのか、誰がどの発言を理解していなかったのか、
それがわからなくなるから、だそうです。




何が引っ掛かるのかみなさんもテストを重ねたのではないでしょうか。
Tsunoでいえば何と言ってもGibbyの発言は群を抜いていますから



あ 群を抜くから群抜(グンバツ)なのね! って今一瞬思ったんですよ。
本気で。
馬鹿じゃねえの自分。
抜群て言葉知ってる?
ワイハだのグンバツだの普段言ってると(それもどうか)、こういう悲惨な言語能力になるという見本です。



ともあれフィルターです。





なんかもう飛ばしすぎですよね。 テストとはいえ。 
若い娘さんじゃないとは言え、一応もう少し容赦ってもんを




まとめのために一応この言葉を入れておきます。
Tsunoは仲良し。









1部を見せることすらできません。 飛ばしすぎです。




(※ 当ブログは法定速度を守っています)



きんようび

2008-03-08 08:09:17 | Tsunoは仲良し
VoESいこー♪ というフロさんのお誘いでジャルサスへ飛んでみると



ようわからんのであまり関わらないようにしながらVoES。
Mrsaさんとの2ヒーラーなのでもう殴り専門で。

プリーストセットプレートの頭がでたよ。



彫りの入ったブースカでした


終わった後にExeさんのアサシンエピックラストのお手伝い。




超強かったです。 1度目はいろいろ油断してたので仕切り直し。
2度目で倒せましたが、いやはや大変でした。スカウト系のエピックはやけにNamedが強いなあ。
BRGのも強かったし、カイト必須みたいなところがありますね。
正面から喰らうときびしいよ、みたいな。それが狙いなのかもしれませんね。


同じくアサシンエピックの途中パート。
なんとりょーちゃんとWaldkatzeさんが2人で倒そうとしているとのこと。





敵は85。 これをカイトで2人で挑戦しているというので見に行きます。面白そうだ。
せめてバフをあげましょう。攻撃力があがるやつ、ダメージシールド、パワー増やし。
FRYはまだ74なので85の相手には何も通用しないだろうけども、ダメもとでスネアを入れっぱなしにするぐらいならできるかも。
一発でも喰らうと即死パターンなので、りょーちゃんはつかず離れずでヒット&アウェイ、
私はレンジギリギリでスネアとDDのみ、Waldkatzeさんが弓連射しながら引っ張りまわす。




もちろんレジストされっぱなしですが、たまにDDが入ると気持ちよい!!
5回入りました(25発は撃ったかもw) スネアが思いのほかレジストされなかったので楽しかった。
無事勝てました。こういうのってほんっと楽すいー。

ところで2人とも最近ずっとみのかさをかぶったままです。
先日もWaldのほうに「なんでそんな変な格好してるの」と訊ねますと
「ドコが変なんですか?」と聞き返されたんですが、変ですよね?






リスアーマーぽいとも言える。



Altで詩人宮廷も行ったよ。6人中4人の人が初めてここに来る人だったのでちょっと感動。
なんたって現地に着くまでにもちろん裂け目から転落したりw

一度は落ちないとダメですよね。 鏡でひとッとびもいいけれど、
最初に来る時ぐらいは徒歩でどういう道筋なのかワクワクしながら探検してくるのがいい。
それがゲームの楽しみ。 お蔭様で私もワクワクを分けていただきました。
冒険ぼうけん!




サイクロプス人形部屋に牛がたくさんいたのでびっくりしましたが、
どうやら上の階のが見えていただけだったみたいです。




NyagoさんとTundraさんはレイドに行っていたのですが、箱から祭壇が出たことから始まったTsunoは仲良し。





ここでふと思い出すのは約1年前のこと。 信仰システムについてTundraさんが説明し、神を決めたはず。
どう考えてもバトックスラスとは縁もゆかりもないはず。









いつの間にかログインしてたGibbyがガマンできなくなったようです。




で、今、リンクに張った1年前の記事を探すのに「Tsunoは仲良し」
をまとめて読み返していたらちょっと混乱してきました。 破壊力抜群。


明日はどっちだ

2008-03-02 09:33:27 | Tsunoは仲良し
どうしてこういうトホホな検索でヒットするのか。


  ちゃときちと違って全然思い当たることがないのに。


土曜日のセビリスは相変わらず人でいっぱいでその中から


 なんか聴こえる




あなたたちお願いだからそういうことをSayで言うのよしてください。


 

何の責務。


WDNのエピック武器がやけにカッコイイので試着





ブローカーでお買い物。
しょぼいDotだけど7PPというお値段だったので思い切ってM1(上級1)を購入。
そして耐性下げのデバフのM1を購入。 こちらは20pp也。
しかし一番使うデバフだしなあ。これでデバフは相手の攻撃力を下げるヤツとふたつM1になりました。

ケイノス側だったので違うキャラで買いに行ったら、デフォルトの効果が見られました。


 

もちろん左が実際の効果。 AAで強化してる状態しか見てなかったけど、
右側の、基本の効果と比べるとけっこう伸びてるんだなあと実感したのでメモ。



先週一週間ずーっと熱が下がらないまま、会社休みっぱなしなんですが
実はまだ微熱が下がりません。





相変わらず各方面よりお気遣いの言葉を頂きましてありがとうございます。
ほんっと風邪ごときでございますのにありがたいことです。

世間とTsunoは違うのさ  Tsunoは仲良し





この調子じゃ明日も休みだな。ケッケッケ。ダメ人間ばんざーい


Tsunoでヒーラーというと全部私みたいに思われがちですが、
元々Gibbyは海外サーバーでは長年ドルイド専門だし、リーダーだってMSTやってるんです。
SHMにとってソロクエがかったるくなってくる40代なんで、BRGで一緒にやりにいきましたが



 
もしGRPで組んだ方たちいましたら、私じゃないんでくれぐれもそこのところよろしく。





夜はレンジャーWaldkatzeのエピック進めにセビリスへ潜入。
イクサーを沢山倒してラボ方面で何かするらしいパートです。

インビズでいけるところも多いのですが、どうしても巡回に見つかっちゃいましてねえ。
私が。 不思議です。自分では避けてるつもりなんですけどねー。






言い合えるヨロコビ。 (ほんと?)

かへるをめぐる冒険

2008-02-24 10:45:38 | Tsunoは仲良し
楽しい週末。吹雪に閉ざされて一日数回の雪かきの合間にノーラスで遊ぶことの楽しさよ。


お昼を終えてさーて何しよう。やりたいことは数々あれどどれも時間と人手が必要なことばかり。
上からやりたい順に、

・ミストムーア城でT7レジェ(ネム・アンク)の脚キャンプ(まだ持っていない。)
・エピックのカエル75Kill
・セビリスのクエスト一式
・チャードックでの連続クエスト
・荒野ハンターも終わってないよ  

カエルは半ばあきらめているのでセビリスあたりかなあ。と思ったその時。
近接攻撃サーバー5位のちゃときちくんがカエルやるなら手伝ってあげるよ、とのこと。
理由は知らないけど、想像はつくんだけど、カエルに恨みがあるらしくてご協力くださるとのありがたいお言葉。

正直言ってセビリスのカエル、それも入り口のじゃ駄目で捕まってるやつだから
地下でムチ打たれてるカエル(黄色)75匹とかね。
絶対見張りイクサー(オレンジ)も絡むしね。

行くだけでも大変な場所で黄色やオレンジの敵を75以上やるなんて
ちょっとやそっとの火力じゃ終わりが見えないよと、考えるだけでげんなりしていたんですが、
ちゃときちが来てくれれば明日がチラっと見える!
更にむぎゅさんもログインしているから(ログインしてるってだけでもうOK決定)これは夜明けが見える!

もちろんタンクはTundraさん、同じく絶望してるであろうINQ仲間のRikanaさんを誘い、
あと1人どうする?と思いつつこのメンツなら戦力充分だから5人でいいか、とセビリスへ。


地下に行かなくても、キッチンで労働させられてるカエル発見♪



かまどでは美味しそうなパンが焼けているんです。
そこでカエルたちを虐殺する・・・・・・・・・



わき待ち時間になると何かせずにいられないひとたち




ちゃときちくんにLoNのことで質問してくる人がいるらしいです。
まあねえ散々6万円つぎ込んだとかねえ晒しましたからねえ。
なんつうか実生活含めてネタの絶えない人ですね。 
切ってから1年3ヶ月たったそうですよ、早いものです。




買い方を聞くのだけはやめたほうが良いと思います。

終わる気がしなかったカエルパートが終わった瞬間のヨロコビ。
ああーよかったよかったありがとうございます。
しかしこの辺ノーヒントなんですよね 次にカーナー城で2階のNamedやるんですが、どういうつながりなのかわからない。



キャンプ中ハゲに言及すると、金髪だって言い張るので証拠写真晒しておきますね

ここでもながーーいキャンプにお付き合いクダさってありがとうございました。
そんな中ウチのリーダーが疲れを癒すようなというか促すような発言を



そのあとにティモラス・ディープでサーナクを殺して紋章を奪い、
罪を擦り付けるためにチャードックでサーナックを殺してその紋章を握らせる。
仲たがいさせる、ってでてるけどストーリーがよくわかりません。

ウエポンスミスの話をもっとちゃんと聞いとけばでてたのかな。



お蔭様で最後のパートまで到達することが出来ました。
INQのエピック武器クエ最後のパート、それはインスタンス。
同じパートにいるINQだけが入れるという・・・・・・・・
しかも、1人で倒すのはかなり無理らしいという噂の。

で、ちょっと検索してみたんですが、セビリスのカンストINQって66名なんですね。
バトル効果でINQ人数が少し増えたみたいです。
しかしこの66名全員がエピッククエを進めてるとも思えない。

一緒に入る人がいなかったらどうなるんだろう?
終わりませんよ・・・・・



場面変わって夜のレイド。
すっごい久しぶりにTsuno4人同じレイド参加なので繰り広げられる Tsunoは仲良し













しかし進むにつれて元来のレイド好きの血が覚醒し、
この後Nyagoさんの冴え渡る予測と意見がレイドとTsunoを震撼させたのでした。

さて、墓荒らし4人組との戦闘が始まりますが、このときのNPCの会話がおかしい。

 Gibbyの他はNPCのセリフ

ヒーラーがね、羽だすの忘れて死んだから困ってるっていうところから始まったんですけどね。
今度はちゃんとだしたみたいなんですよ。 他人事とは思えませんね。

なんて実際ここで思い当たることがあって苦笑いのヒーラーさん多いんじゃないかなあw


戦ってみると相手の構成が見えてくる。ファイター、アタッカー、ヒーラーとエンチャンターの磐石なGRP。
ちゃんと役割どおりの攻撃を仕掛けてくる。
PvPみたいで(24対4てことは忘れて)面白い戦闘ができました。



無事倒してラスボス戦闘の時にアレに見舞われました。

ええ、真っ暗になってもう入れないというアレです。サーバーダウン。

オヤスミ。 また遊ぼうね。

混沌

2008-02-19 10:28:22 | Tsunoは仲良し
なんもう こないだっから 以前に使ったような気がするタイトルばっかり
思い浮かんで自分の引き出しの無さにびっくらこいてるNatunですこんにちは。

ほんとは頭の中には「コードネームは バーバラ」っていうフレーズが
繰り返されてるんですがそれじゃあまりにも本文と関係ないし。
別にいいのか。




エロ祀り関連もあまりやってませんな。 



自分でつくったらいかがだろうかとしばし眺め




昨日はフロさんのシンボル探しでCoA。
ウニハチなんで例によって半分ファイターなんですが



続々とバフがかかり



実はちょっとヤル気だったんだけどまあ実現しなかったというわけでして、
つつがなくお目当てのものはでないままVoESへ移動。


ハンマーで飛んだんですが、特に選択肢は出なかったのに私はJW1へ、皆はJW2へ。
一人ぼっちだけどインスタンスの中で合流すればいいしね。
同じところに入れるよね。 


と思ったのに入っても一人ぼっち・・・・・・・
これはいったいどういうことだろうか・・・・・・・・・・・・







そういうことでした。




 CoAで唐草模様のマントがでたよ。




Tsunoは仲良し

週末、エピックのNamedに勝てなかったよーというNyagoさん。
今なら4人いるからどうかしら?





知らない人にお手伝いしてもらい、3人で挑戦したけど難しかった、
と話すNyagoさん。





ふむふむ ソルセックに行くんだ。






何の疑問もなく話を聞いていたのですが、Gibbyが何かに気がついたようです。
「アッソ」っていう相槌が何かを含んでいる。









Chaos・・・・・・


 ← おまかせ


無事倒せてよかったよかった。

あなたがわたしにくれたもの

2008-02-15 10:39:27 | Tsunoは仲良し
クナークにばかり居た為にまだ見ていなかった例の人たち




昨年は <もてる男> でしたが、今年は色男になっていました。同じか。
前は確かケイノスの人だけ翻訳されていましたがこちらも翻訳されていますね。

自分の都市でひとつ終わらせ、敵対都市にも潜入して受けると二つのビームが手に入ります。

そして、この人がいるとすると例の二人連れも・・・・・・!

  ← 一年ぶりに言われて喜んでいる





普通のお金じゃ買えないみたい。もういらないけど。
薔薇いっぱいあるから。


昨日コメントで修理代が無い、と言っていたGibby。
Tsunoは仲良しなので、たとえ深い深いダンジョンを作ろうとも熱くなったら止まらないとしても
ゲーム内では堅実派のTundraさんが修理代をカンパします。
おや、カンパなんて言葉も久しぶりに使ったなあ最近見ないなあ。





Gibbyにとって大切なものがよくわかった瞬間。



魚人の呼び声

2008-02-11 14:03:52 | Tsunoは仲良し
アラサイ仲間のふぃーさんからお届け物が



なんかわからないけど飲む。




ナルシスト用カガミが出現。 
面白いので教えていただき、自分もクエストを受けてきて作っては配り作っては配り。


さて、ノーラス中のカンスト組が夢中になっていると言っても過言ではないエピックウエポンクエスト。
ちらほら手に入れた人たちも見かけるようになりました。

BRUのクエスト途中、FP市内において、Tundra六番勝負が行われました。
連想するのは新吾十番勝負とか柳生十兵衛 七番勝負とかね。 
日本人てそういうの好きですけど、これ作った人もわかってたんですかね。

FP市内各地に達人がいて、勝負を挑むわけですよ。



NPCに話しかけると対戦開始。弱い相手から徐々に強くなってしまいにはあろうことか84▲▲。
こりゃいくらなんでも無理でしょう。 まあ負けたら蘇生してあげましょう。
ソロでやってるから仕切りなおしにして、60DFLでちょびっとウォードでヘルプしたら勝てるかもね。
なんて思いながら見ていたんですが





一発目で倒しちまいました。 どうかしてると思います。






土曜日は久しぶりのTsunoギルドイベント In CoK

初めて来るというNyagoさんに、Gibbyが「処刑台のところから飛び降りて、下にEVがあるから登ってきて」と嘘を教えます。



ひどいなあと思いつつ止めなかったTundraさんとわたくし。
Tsunoは仲良し。


さて、各々骨を集めて今日は4人だから箱チャンスは4回ねって


  

1人がクエストを完了させたら、その瞬間全員がちゃ~ら! 完了!になっちゃいました。
なんてこったい。




散々悪態をついてCoKを後にしました。

そして昨日、CoKを募集していた知り合いが入り口にいたので、「こんな風に修正が入ってますよ」って偉そうに教えてあげたら



「知ってます」とのお返事でしかもこうやるといいですよって逆に教えていただいて、こっぱずかしいけど得した気分です。


さあ、私だってえぴっくクエストやりたい。 自分のだってやりたいの。


1人ちまちまちまちまサカナを狩ります。ひたすら狩ります。
ヒーラー仕様にしたから戦闘に時間がかかって凄いかったるいけど仕方ない。
近くに居た人が、見かねて矢を打ち込んでくれていました。ありがとうございました。




思ったより早くに出ましたが、出た時には泣きそうでした。 
やっとこれで自分のぶんが始められる・・・・・・

少し進めたところで結局はチェルシスへ行かねばならないようです。
さあどうしよう、とLFGを眺めていると丁度りょーちゃんから「チェルシスいこちぇるしす」
Mugyuさんにも御願いして、Tundraさんと4人。 後2人募集か、と思ったところへGibbyがログイン。
5人で行きますか。 本当はあと1人ヒーラーが欲しいかも。と思ったところへ某FRYからTell。
しかし目的が雑魚だけだからそれ終わったら抜ける、というので
「いくなら最後まで!」とお返事したところ

  との捨て台詞を残して消えました。
やっぱ最後まで一緒じゃないとね。インスタンスの話ですよ。

とりあえず5人で入ってみて進めました。 
タンクはSK、BRUとBRGが攻撃、CRCとINQ、という気がついたらノーラス不人気少数派職業の5人編成でした。

ボスのAEあたりが鬼門かなと思ったんですが、そこは気心知れたメンバーのせいか
一回私のヘマで私に跳ねて死んだだけで、安定した進行でした。


エンチャンターがいれば、1ヒーラーで火力増やしたほうがスムーズかもしれませんね。
途中からNyagoさんが加わった後の殲滅速度はかなり早かったです。




このSSではちゃんと見えませんけども、水槽に稚魚が泳ぎまわっていてキレイな眺めでした。
普段こっちのほうには用がない(Namedがいない)からって行かない場所なので、水槽があることも知りませんでした。
やはり隅々まで一度は見学しとかないともったいないですね。






雪だるまに Hammer 

2008-01-28 13:04:39 | Tsunoは仲良し
3日分一気に掲載です。 長いです。



膨大に広がるノーラスの大地。

LFGチャンネルで募集されるインスタンスも膨大。 
今私が初めてEQ2を始めたとしたらいったいどこがドコやらわからないと思います。
略語を見たってわからない。

当時だってあまりよくわからなかったので、知らない募集を見たときには、募集主に率直に聞いていました。
たとえば「レベル35のINQでも参加できるところですか」「クエストが無くても行ける所ですか?」など。

今は大体、RoKの募集略語もわかってきたとは思いますが、時々首をかしげるものも見かけます。




これはクエスト「その名にちなみ」 であることはわかります。
しかし「ちなみに」とこられると何かオチがあるのかと期待して見ていたんですが、





普通に〆ったのでちょっとがっかり。ここはきっちり落として欲しかったです。
そのわずか5分後




 せびしるってのもあるよ




「チェルシス」「チャラシス:永眠の蔵」「チャラシス:メイデン」のうち、どこに行くのかは3択の賭けかなっていう募集ですね。
ミステリーツアーみたいで楽しいかもしれない。




さて、みんな大好き「苦痛のタバナクル」の試練


今回はりょーちゃんのアサシンの試練を見届けようとタバナクルへ。



他にもやろうとしているような人たちがいたの順番を待っていたのですが、
囲まれてやるのが嫌だったのか去っていったり待っていたり。
気を使われると気の毒なので、「AFK」の表示をだして安心してもらいました。
「いませんよー、いないから大丈夫ですよー」っていうアピールですね。 いますけどね。







最近やってないものですから、やれと言われていますが、
レイドとか1ヒーラーでのインスタンス向けにヒーラー仕様にしたんですよ。
STR強化を抜いて、ちゃんと後方支援用の、クレリック界における通称:エクソシスト仕様に振り直して。

だからね、私戦えないの。 今非力なの。



かえって打開策があるかもよ!なんていう口車に乗せられて挑戦。





死んでも雪だるまのままってのはいかがなものか。




雪だるまの持続時間は12時間なのでしばらくこのままでいたんですが、





試着しようとしても窓には雪だるましかでません。
油断してたんでびっくりしたw


昨日の日曜日は、ログインするなりフロさんからVoESのお誘い。
入場してすぐの戦闘で、タンクがいなくなるとは思わなかったよ。





全員装備で戦闘開始、誰が最後に残るか、みたいな遊びも出来そうですね。

この後やっとわたくしもワープハンマーを手に入れましたが、なんですかあれ。

振りが遅い(9秒)のと、まんず当たらないっつう。
普段打撃武器装備なのでスキルがある私ですら当たりませんよ!
メレークリティカル100%がついていたら良かったでしょうけど、空振り多いです。
自分にリアクティブヒールをかけながらゆっくり殴っていられるからまだましですが。




週末の〆はもさん、あちゃさんと一緒にお気楽CoA。 チビハゲからPotoriさん。
レジェ箱が出まくりで楽しかったです。
もさんとあちゃさんの、結婚前と比べて微妙に力関係が変化してるみたいな空気が面白かったです(そこかい)

あちゃさんがネコで、もさんがネズミだったことだし・・・・・


Seventh Heaven

2008-01-15 10:34:58 | Tsunoは仲良し
ゲームの話題以外極力書かないようにしてる女学院だけども、
些少なりともTsunoの記録としての機能もあるので旅行話の続き。Tsunoは仲良し。


徹夜を挟んだため、当人達は日にちの感覚もわからなくなったみたいだからまとめておきますね。
出発が11日金曜日の夜。 タワーの写真が届いたのが12日土曜日の深夜。
そこまで一睡もしてないって言ってました。

土曜日は高層タワーが構築された日。
で、日曜日は地下へ建築したとのことですが、その辺は書かなくても記憶にがっつり残ったらしいので触れずにおきます。

Tundraさんはトータル地下13階を超そうかと言うダンジョンを作ったらしいからそっとしてあげなくちゃ。


ろくに寝ないでふらふらで帰宅するなりログインする人たち。





ログインしたものの全員ばらばらでまったりと過ごします。
たぶんクールダウンだったんだね。
1人元気にGRP募集(もちろんMT含む)をしてクエストを進めているNyagoさん。




天国からおかえりみんな。






留守の間していたこと。

幽霊馬の穴が気になって気になって





いよいよミストランナーに買い換えました。穴がふさがってて安心です。





あと、野良募集で入ったGRPに知人がいたためにブログの話題になり、
「日記ですか」と聞かれたので

「情報サイトです」 ってしらっと大嘘ついたんですが




って言われたんだけど最後の「♪」あたりがどうもばれてるような気がしてならない。


海底都市(ちぇるしす?)行きのGRPに入ってみたらバーゲンハンターの称号がランナラになっていたよ。






天より高く

2008-01-13 00:41:32 | Tsunoは仲良し


昨日カーナー城でダブル鉄というものを拝みました。
眼福眼福。

その頃。 Tsunoのメンバーは恒例のギャンブル旅行へと出発していたのでした。


そしてつい先ほど届いた途中経過。
速報:Tsunoは仲良しリアル版。



昨日夜8時半ごろ出発してからもちろんまだ寝てないそうです。(現在翌日深夜)




まずは 




爆裂  Gibbyタワー
















そしてGibbyには少々劣るものの勢いを見せる





Nyagoタワー















ここでメールが途切れます。






「Tundraさん!Tundraさんのタワーを見せて!Tundraさんのタワーが見たいの!」






少し間をおいて返事が届きました。










「Tundraタワーは地下7階建てなので写真はありません」











ゆくとしくるとし

2007-12-31 10:56:35 | Tsunoは仲良し
暮れの忙しい時にも合間を縫って遊ぶノーラス。
SSの羅列になりそうですがラストエントリー。

ありあさんから「KJのドラゴンやらないかーい」との誘いで出かけると、宙に浮いてる!
上り方を教えてもらってやるも、どうしても途中で落下。5回ぐらい。






結構高いところまで上れます。 ヒント:ゴブリン花火





チョキダイは1人で4匹まで増殖できることが判明。ヒント:クエスト





ある理由から戦闘経験値を止めていたのですが、それでもついにカンスト。
残念。 

Tundra 「どうせ絶対無理だって。79のウチに勝とうなんて




うん、実はまだひそかにもくろんでいたのですがね。仕方ないです。



ウォーロックの職業帽子がロックマンだった



試着したらすごい気に入ったのでウォーロックをやろうかとチラと思ったぐらいです。

Gibbyが小さいのがすごいカワイイ。






昨夜はFRYのSoD、最後の9Namedパートの募集があったので参加させていただくとそこには海賊が!






凄いんですよこれ  オウムがちゃんと動くんです。毛繕いするの。
ピアスもついて、もちろん眼帯も込みで。





これもLoN(ランナラ)カードだそうです。 初めて見せてもらいました。





着てるものは「黒いシルクの」シリーズですね。これおしゃれ装備として人気が高くて値段も高いですね。




9Named自体は、もう皆さんレベルが高いせいかクラス関係ない募集でして、
ファイター4、ネクロ1、そしてFRY1という適当構成。
しかもFRYはまだRoKほとんどやってないT7ヒーラー。

パラディンさんのウォードってすごいんですね。一回に700~1000の吸収。 
INQのRH一回分より数値高いのが悲しいです。
アツいAddで回復しきれないかモ!ってとき、パラディンさんがぐいぐい吸ってくれてるのでほえ~すごいな~っと見てました。

SoD、ブローラーの報酬は「カマ」なんです。





なぜ「カマ」なのか。しかもカマなのに斬撃じゃなくて打撃。

Tundra 「柄の部分で殴るんですかね?」  そうかも。


今年最後のTsunoは仲良し。















来年もよろしくお願いします。

ファイト・クラブ再び

2007-12-25 09:01:55 | Tsunoは仲良し
ギルドレベルがはヌまーと共に54になったよ。






さておなじみ「苦痛のタバナクル」の試練でございます。
週末Gibbyもクリア。






RoKのインスタンスにもちゃんと行って装備を揃えないとダメなのか。
せめてレベルが80になってからやるべきなのか。

と思いつつ連休初日の土曜日も朝から挑戦開始。
勝ちたい。その一心で手を出してはいけない危険なものまでついに摂取。


 もうぬめってもいい



しかし






Tundra 「レベル80になってからやればあ?」
Natun  「・・・・・・・・・・・」



Tundra 「なつさん まさか」


















「だから」


さて、ここからが本題でございます。
やみ雲に挑戦するものの、まるで明日が見えてこないそんな土曜日。

開幕3秒スタン殴りを一発入れ、すぐさまルートで距離をとる。
INQのルートは窒息付きだけどすぐ切れる。その間にデバフとリアクティブダメージ&スタンのスペルを入れる。
自分にRHを掛けるころにはルートが切れて向かってくるからありったけの攻撃スペルとアーツを連打。
撃ち尽くすころに反撃バフ(インペタス)が来るのでシールドバッシュのメズを掛けて距離をとって立て直し。

その日その段階で、何かに試されるかのように奇跡が起きたのでございました。

建て直しが終わったので背後を取りつつ第2段攻撃をするわたくし。
むちゃくちゃ連打するわたくし。

反撃がこない・・・・・・・?

檻のはじっこだったために、俗に言う「はまった」状態になったようで、
師範が何もしてきません。 一方的に攻撃ができるのでございます。

私の中の天使と悪魔がせめぎあいます。
天使 「こんなことで勝っても嬉しくないわ。恥ずかしいことだわ。」
悪魔 「ここでこのまま勝てば79クリアだしもう挑戦しなくても済むぜ?疲れただろう?」
悪魔 「これはゲームだぜ?プライドとか考えなくてもいいんだよ。」
悪魔 「人に助けてもらってクリアしてる人だっていたじゃないか。勝てばいいんだよ」


元々が悪魔多めの性格につき、つい師範に留めを刺してしまったのでした。
そしてこの瞬間からが、地獄の始まりだったのでございます・・・・・



ブログが書けなくなりました。


ゲームでのプレイとブログを書くこと、両方合わせてゲームの楽しみなのです。
ノーラス女学院は自分を楽しませるために書いています。このブログの一番のファンは自分なのです。

いつも書き出すとき、前2~3日分を読み返します。クスクス笑ってから更に昨日のプレイを思い出し、楽しかったことを書き留めるこの日記。

そしてここ数回は「試練」の進行具合を楽しんで書いていたわたくし。
その記事を読み返すにつけインチキで勝ったこと書く気にはなれず、ましてや無かったことにして違う話題を書く気にもなれず。
自分のしたことから目をそむけるかのように、ブログに目を通すことすら出来なくなってきたのでございます。
そしてそれはゲームプレイの楽しみの半減でもありました。


この苦しみから逃れるにはどうしたらいいのか。
不幸を運ぶギルドTsunoのメンバーと言われ、血も涙も無いブログ運営者の烙印を押されていながらも、
いざ悪事をはたらいた時に開き直ることすらできない自分の小物っぷりを痛感しつつ、



お上SoEに、「おそれながら」と訴え出たのでありました。


今朝お返事をいただいて確認したところ、ジャーナルに「ティノニウムの試練」復活。
望外の喜びでございます。
あせって結婚した挙句、ちょっとバツはついたけどこれからまた新しい人生が開けるんだわのように清々しい心もちでございます。



ということで返事が来るまで書けませんでしたが、本日やっと更新ができました。
無かったことにはならないのでたぶん半年ぐらいはギルド(特にGibby)で言われ続けると思いますけどね。
いいんだ自分がこれで納得出来たんだから。





クンツァージャングルもヒロイックのクエストを残すばかりになり、ジャルサスへ進攻。
VoESだかいうところへ初めて行きました。





略称がさっぱりわかりません。どこがどこなんだろう。
インスタンスはほとんど入ってないからよくわかりません。
これから徐々に行ってみるつもり。


 このビリビリはジョゼ寺院だと思うんだ


ええっと緑が封のスフィアで紫が破のスフィアですね。壁を破のスフィアで壊して封のスフィアを運ぶのです。
床に光る印が浮き出たら成功(嘘)

試練は一日でならず

2007-12-21 11:58:00 | Tsunoは仲良し
ここ数日、テレンの握りへ飛行中に何か光るものがあったのが気になっていました。




前には無かったような気がします。早速受けてみると、



初日から気になっていた湖のまわりの石。触れない、何だろうと思っていましたがこれを採集だったり



謎に思っていたこの子を壊すパートがあったりしたので、やってみて良かったです。


さて、最後の試練を受けるための関門、セビリスで何か倒すパート。
Tsuno3人+Mugyuさんの4人で頑張ります。



かなりの混雑振りでしたが、無事に試練のクエストは終了。
Namedもいくつか倒せて、レジェ箱からはアフリカンな盾を頂きましたし、ちょっとキレイなので注目していた「スカイ・ファイヤー」チェインシリーズもひとつ増えました。
プレートもあるんですけど、チェインの方が凝ってますね。


  


壊滅はちょっとだけだったので気持ちよく帰途に着きます。
もう時間も遅いし、挑戦するのは日を改めて、と思いましたが



そこまでいわれちゃなあ。 やらないわけにはいかないな。
おっちゃんがんばっちゃうよ。 勝つかも。なんか勝てる気してきた。
どうしよう勝っちゃったら♪

もし勝ったら凄いぜ。もう明日のブログは自分主役で自慢し放題、10ページ増量の勢いで書いちゃうよ?
INQのウンチクとかさ、バトルクレリックとはなんちゃって。偉そう臭プンプンで。
反感買われても全然気にならないわだって勝利は勝利ですものね。














まあねえ。先日レベル80の人たちがあんなに苦労してるのを見ましたからねえ。
さっくりいくとは思ってないもの。言い訳が立つって心が安らぐワ。
宝くじは発表前の妄想に価値があるんです。




あっさり前言を忘れてすっきりあきらめているわたくし。
しかし。ああ、しかし。






78BRUのTundraさんがケンカ屋対格闘家の試合に挑戦です。
それが何と






最終試練一発クリア。


なんてこったい。 私の面目丸つぶれ(以下次号)




セコイアの街灯が更に小さくなっていたよ。 動物が集まる憩いの場、みたいにしていたのに。



ファイト・クラブ

2007-12-20 10:35:49 | Tsunoは仲良し
各方面より「ツワリ」ではないかとのご心配を頂きましたがまったくそのような事は無くあんたらみんな考えすぎなんだよでございます。

「感染する」胃腸炎なので職業柄今週いっぱい出社停止処分、いや処分じゃないけどお休みでございましてこんな嬉しいことはない。

ところで停学になったことはありますか? 私はあります。
以下当時の顛末を十数行に渡って書きましたがここに書くことではないことを思い出したので削除。

とうわけで寝たり起きたりしながらEQ2を起動しまして、午前中の人が少ない時間にはNamedもいるのだなあと、あらためてクイロン・プレーンからナスサーあたりを徘徊しておりました。



いるいる



初めてお目にかかるNamedもいたりしてたのしー。時間はたっぷりあるし♪(寝ろよ)

T8初めてのザコ鉄ひとりじめ。



しかもサーバー新発見のM1でしたので、ご祝儀相場としてありえない値段で出してます。
けけけ。 単に見せびらかしてるだけとも言う。

ところで「?」がくじ引きになると聞きましたが本当なんですか?
すると「?」を奪い合うあの楽しみがなくなるのですか。
GRPでの戦闘中、誰とも無く「?」に向かって「りー、りー、りー」していくあの楽しみ。
一目散に近づきすぎてAddした瞬間の気まずさと地獄っぷり。
拾おうとした瞬間にフロさんにFDを掛けられ、先にフロさんが拾って
しかもそれがレアだったときのあの悔しさ(Tundraさんは爆笑)
フィールドで「?」を見つけ、先に拾っているTundraさんを突き飛ばしたくなるあの衝動。
心から「プレイヤーを突き飛ばす」スキル導入を望んでいます。



たとえば昨日、2人でセビリスへちょっと潜入中に「?」を見つけ、非常識にも
セビリス内で奪い合いのデュエルをしていたのにそういう楽しみもなくなるのですか。

ほとんど負けるけどそれでも楽しいのに。 


なぜか試練の壁と一体化しているTundraさんを発見










石化・・・・・コカトリスの羽が必要だわ!金の針だっけ?w



さて試練はまだ終わりません。




モンクなだけにツナミをつかってくる恐ろしい師範。




             ↑
今回は一発くりあー、何とか勝てました。
次がラストなんでしょうか。
まずはセビリスで試されてから。

リングに賭ける

2007-12-19 15:20:54 | Tsunoは仲良し
本日もここクナークの虎の穴、苦痛のタバナクルよりお送りいたしております。
鍛錬のために続々と人が押し寄せております。

腕を磨きその鮮やかな身のこなしを披露してくれる挑戦者たち。
次は自分の番、と順番を待つ者もいれば洗練された戦いっぷりを観覧している者もいる。




柵の中には誰も入れないのですが、外からだとどうも見づらい。
それで、柵が上がってくる前に四つ角にある柱に乗っておきます。









できるだけ柱の、後方端っこまで下がったほうがいいかもしれません。
鉄柵が上ると試合開始。 レフェリーだから入らないと!





真摯な気持ちで試練に挑戦する、私たちの友人であるフロさんを心から応援するためです。
神聖な試練の場  が一瞬でお笑いの場に  に張り詰めた空気。





皆に緊張が伝わります。 最後の師範はなんと強いのか。





挑戦者たちが次々と散っていきます。


いやあ本当に面白いですよこれ。
挑戦するまでがちょっとかったるい(Named倒したりMob倒したり)けど、なかなかです。
自分だけじゃなくて、こうして人のをみるのがすごーーーく面白いです。

いや、笑えるとかそういうんじゃなくて、真面目にですね、人の戦いぶりがとても参考になります。
ましてや昨日はGibby言うところの「うまいほうのインキジ」、レベル80のセンパイINQさんが勝利をおさめるところを見せて頂きました。


覗かせていただくとバトルINQらしくSTRが640ぐらいでした。
Wisは300ぐらいでしたw たぶんこの戦闘に備えての装備だったんだと思います。

戦法を工夫しつつ挑んでいく人たち。 つい時間を忘れて遅くまで見てしまいました。
実は私事ですがちょっと吐き気と腹痛がありまして、会社を休んで受診したり安静にしたり
トイレに通ったりしているわけでして本当ならさっさと寝ろよっていう状態なのですがいやはやこれは盛り上がりました。

皆で囲んで観戦するのも楽しい。 見られるほうは緊張するかもしれないけど。





漢の散り様に深く感動するわたくし。

しかし厳しいですね。自分勝てる気がまったくしなくなったんですがどうしたら。






その手前でこれだもの。