goo blog サービス終了のお知らせ 

ドンパチ女学院

アリス:私はこれからどこへ行けばいいの?
チェシャ猫:それはどこへ行きたいかでちがうさ

それはゴシックでホラーな御邸

2007-03-02 09:38:12 | Tsunoは仲良し
さて今回のGU32で導入されましたアンレストのおやしき。
昨夜サーバーメンテナンス直前に、偶然会った骨さんと玄関に立ちましたが、
夜中に入ってみるとやっぱり骨さんがいたのでご一緒しました。

 正面

 裏側

ゾーンすると、まずは正門前、というたたずまいでした。
手入れされた庭園、ファウンテン。 これは悪魔城別邸だな!(違
迷路庭園にはチェーンソーを持ったフランケンがいるとしか思えなくて(謎)
足を踏み入れることに勇気が要ります。
ゴシックホラーの典型のような館。 美しい。


深い森 古い館 薄暗い空にはかすかに妖気がたちこめ 訪問者の足をすくませる 

どこからともなく聞こえる足音
ドアのきしむ音
ひそやかな話し声 風にゆらぐカーテン ピアノの旋律

館の住人は空虚な時を生き続ける

そして宝箱はミミック(何


正面玄関には鍵。当然ですね。鍵は燭台を壊すと出て来るんだきっと!(まだ言ってる) 
探してさっそく侵入します。



どこから手をつけようかってぐらい楽しい

 ネコは化けるし

3時間ほどうろついて朝の6時になったのでまず骨さんがおやすみなさい。
3人でどこまで行けるかなぁ。

本棚の裏には隠し扉があるし



サディスティックなバーテンダーはいるし



ドライアイスのような氷攻撃でひどい目に合いました。
しかも最後に投げつけられたセリフが

 なめられてる 

あと



こんなのがいたんですが、つまりレイドでも来いってことですか?
80エピック。 

いろんなものがありすぎて、思わせぶりなものが一杯で、ネク城も良いけどここもステキです。
まだ最初ですし、せっかくなのでネタバレ的なものは書かないでおきます。
ここは自分で見つけたほうが面白い。

あれこれ想像して予測しながらじっくり攻略するのってサイコー♪
死んでもいい!あと10%だけど!

twinkle twinkle poppp!

2007-02-28 11:36:14 | Tsunoは仲良し
ちぇみさんと過ごす【今どき誰もやってねえよ どマイナークエストシリーズ】なひととき。
おかげさまで進行中、人(プレイヤー)に出会うことすらめったにありません。
最近ラグいですが、エバーフロストやリバーベイルはとっても軽いですよ?

そんなときでも鉄の箱がでるととても嬉しいものでございます。



ちぇみさんは小さいので、大抵のところでは座ると埋まるし、川だと溺死します。
でもそんなとき、一人称視点で観察するのを忘れてはいけません。
そういえば鉄箱の中ってどうなってるんでしょうか。
座って見てみます。 おおっ!からっぽ!



しかしフタを開けた瞬間!(同じ視点のまま)



金銀財宝が湧きます。 きらりらりーん。

いえ、ただそれだけなんですけれども。しかしこういうことですごい興奮するのが私達の遊びかたです。

夜はGibbyのクレイモア進行。 
ミストムーア城どころか無神論者の家(注:レイドゾーン)までFD走破した「FDマスター」Tundraさんですが、
竹馬利用でFDジャンプの飛距離が伸びてて、断末魔の叫びと共にすごい距離飛ぶのが怖いです。



わき待ちをしたところにキャンプのGRPが来たので、また召喚の踊りを始めるTundraさん。
どうせ皆無反応だと思ってほくそえんでいたら、そこにいた人が一緒にやりだしだのには驚きました。



付き合いの良い方がいるもんですね。

フローラルさんが通りかかったので無言inviteをします。



キャンプの間、すごいグラフィック(赤い梵字のような模様が流れている)の両手持ち剣を見せてもらったりしました。
アタリは湧かず、おやすみなさい。

おまけ  Tsunoは仲良し第2弾



Gibbyのぼうけん

2007-02-08 16:12:27 | Tsunoは仲良し
こんにちは!Gibbyです。
今日はGibbyの冒険を見せちゃいます♪
ちょっとはずかしーけど見てね!

不思議なんだけど、Gibbyは誰も見てないところでばったりえぴっくに遭遇しちゃうことがよくあるの。

 どうしてだろう。バグかもしんない!





だんじょんだろうとフィールドだろうと、誰も見てないときに限って偶然エピックが突然目の前に現れちゃうの。
どうしてなのかな。
でも大丈夫! Tsunoには優秀なINQのなつさんがいるから!

危なくなると一声呼ぶの。



すると、どんな危ないときでも、ギリギリの攻防でもなつさんが来ればもう大丈夫!
見たことが無いぐらいのすばらしいヒールワークでどんな怪我も治しちゃうの♪

死んだって生き返らせてくれるの!

 ね?えぴっくでしょ?

こうやっていつもいつもなつさんに助けてもらって今のGibbyはあるの。
だから、なつさんがコレクションを拾うときはGibbyが犠牲になっても平気なの!



Gibbyがぼこぼこにされてもなつさんのコレクションが揃うんなら満足♪

なつさんに大感謝のGibbyの大冒険でした♪(どこが)



模様替え

2007-02-06 15:37:28 | Tsunoは仲良し
なこさんじゃありませんが、デスク周りの整理模様替えに手を付けたばっかりに
ブログなんて書いてる場合じゃないよになってしまったnatunですこんにちは。

あー疲れた

週末は金銀ドラゴンに行きました。
余裕だったのがすこし悲しかったです。 人数がいたら、がんばって60メンターで地獄を味わいたいものですが。



この竜、変身前はきれいなおねーさんの姿なのでNyagoさんがさっそく。

 Femboさんさすがです。

衣装が微妙に(本当の意味の)変わっています。
これはこの衣装に注目し続けていたわたしにはすぐにわかりましたが、
他にも気付く人がいるとは驚きました。

これは↓ 昨年6月ごろのもの。

 

前垂れ?が三角で小さいんです。 横から見ると、すごいやばいです。隠してない。
で、これが↓現在。

  前が大きくなってるのです。

だから何って事も無いんですがちょっと残念。

--------------------------------------------
ってなことを書いてお昼に一旦UPしたんですけども。
大変なことに気づきました。 夜になってたまたま自分のドレスを高画質で撮影したんですよ。
そうしたらちゃんと三角なんです!



があーーーーん。 偉そうに「衣装が変わってる」なんて書きましたが、
自分のマシンの画質がしょぼいってだけの話でしたすいません。

以上訂正とお詫びを夜に追記しました。

------------------------------------------------------

宝箱からは今更ながらも記念になるふぇいぶるど。



もうね。これだけ着てるとどこからどう見てもギルドマントですよね。
この恥ずかしさにも、慣れてきました。



やっぱりね、ギルドマントって大事だと思うんです。
同じものを身に付けることによって、連帯感が生まれ、今より一層仲良くなれる。
そんな気がするんです。



Tsunoは仲良しです。

蛹化(むし)

2007-01-13 10:55:26 | Tsunoは仲良し
レストランそばにいるこの人から受けたクエストで念願のシルヴァニ形態をげっちゅ。



 ちいさいちょうちょになれます。

ひらひらするよ~♪ 他キャラの姿は胴体部分がきらきら光るんですが、自分のはなぜか羽だけ表示。
お互いにそう見えていたので、画質のせいではないようです。

どれくらい小さいかと言うと、フェイからみてもこのぐらい。



小さくてカワイイのですが、移動もちょうちょのように上下左右にひらんひらんするので、酔いそうでした。
長時間は無理。


さて、グールベインの復元ラスト、ネクトロポス城です。
ひさーしぶりのネク城1。 



Riktanus! Riktanusの娘! パパンの名前はRiktanusでした。
・・・・・。あら?

アントニカにいたのは Rikantus・・・ 「t」の位置が違うのはわざとなのか間違いなのかがまた判別できません。



レベル44の二人で侵入しました。 このレベルだと、その辺にいる雑魚Mobはすべて灰色で絡まれず、
娘さんたちをはじめとする要所要所のボスだけがかろうじて色がついて
アチーブメントが入るというとっても進みやすい、美味しいお年頃。探索しやすくてお奨めです。

しかもボスだけあって結構強い。二人だと比較的アツめの戦闘が楽しめます。

で、ラスボス。 息子っていう説明が見られます。ってことはこれが先妻の息子ですね。



「帰還」「試練」をクリアした上でここに来ると、ストーリーがわかりやすい!
っていうか当主の日記(ところどころしか読めない設定)を読んでも
以前は意味がわからない部分が多かったのですが、これで話が繋がります!

どんな惨劇があったのかすべてを理解できたわけではないけれど、おぼろげながら全容が垣間見えてきました。
あとは、ネク城3をもっと詰めれば更に・・・・・

4ができたりして・・・・・・・・



クエスト「Maltenaよ安らかに眠れ」 
これはネク城2「帰還」へのアクセスクエストです。

これを受けておきます。
外に出たら、いつもネク城入り口にいるお兄さんと話してすぐにUPデイトです。

「帰還」はレベル45以上が条件です。装備品や鉄の箱がでます。

---------------------------------------
追記(4/22)  「Maltenaよ安らかに眠れ」で検索してくる方がいらっしゃるようなので場所を載せておきます。
Mapの、白丸で囲んだところを廻ります。順番は決まっていません。
画像はクリックで大きくなります。

まずフィーロット



エヴァーフロスト



エンチャントランド



ラヴァストーム



4箇所を廻り終えたらネク城前のお兄さんに報告



特にアチーブメントも、クエスト報酬!もありませんが、入り口をクリックすると、選択肢が増えているはずです。


探求への誘い

2006-12-02 13:46:55 | Tsunoは仲良し
ネク城への道 に前回書きましたように、エヴァーリング家の謎に新たな展開が見られたわけです。
淡々と書きましたが、あの本を見たときにはわたくしたちかなり盛り上がりました。

特にネク城大好きなGibbyがあちこち調べ、その資料をtundraさんが解読
(だって全部英語サイトなんだもの)した結果、また新たにわかったことがありました。

ただし、それが公式のものなのか、プレイヤー独自の想像なのか、
というところが判別しづらい内容のものもあり、検証の旅に出てみました。
ワクワク度100%です。 

驚愕の事実その1  エヴァーリングの当主はパパンじゃなかった。

当主っていってもラスボスのアレですが。
なんと腹違いの兄らしいです。6姉妹は後妻の子で、先妻の子は男子二人。

その2  みんなのパパは生きている。

マジ?!一族が死に絶えたわけではなかった?! 会いに行きます。

  この人らしいけど証拠はまだ無い。 

しかし、普通のクエスト時とは違う会話が発生。
翻訳されてない>< 少し話したところで唐突に終了し、会話はいつものクエストに移行。



ここから始める連続クエストの最後に、ネク城について触れ始めます。
ふむ。 流れとしてはこの連続クエを終わらせて、そして森の呼び声に繋がるのですね。
そこまでの間に少しずつ自分のことを話してはいますが、まだまだアヤシイ。



マージダルに似たような名前の人がいます。
この人とは別のクエストで何度も話していますが、話しかけるとやはり別の会話が発生!!!!



しかし謎の本質にはまったく触れず、かすかなヒントのみ・・・・

「いったいルーンにはどんな謎があるの?そのためのクエストはどこに行ったら始められるの?!」

これはまさにキャラとプレイヤー共通の”知りたいこと”です。
お願い教えて!

 待って!


今回はかなりあいまいに記事を書いています。 でもSSなんてかなりのヒントですけどね。
まだまだ検証中で、あやふやな記事を書いては申し訳ないっていうのが建前で、
せっかく自分たちで探求してるんだから教えたくないってのが本音。
何でもかんでも書いてるようですが、腹黒いってことを忘れちゃいけません。ひひひ。

図書室で会いましょう

2006-11-26 17:44:03 | Tsunoは仲良し
ツンドラさんが拾ったというインク・テンプラー専用ヘルムを頂きました。
パワーリジェネがかかります。ただしその他の性能が微妙で、使えるのか使えないのかよくわからないブツです。

まずかぶってみよう。

 後頭部の突起が気になります。



なんとなく気に入ったのでかぶっていよう。



昨日土曜日夜は、先週サーバーダウンのために中止になったウニハチのレイド予定でした。
ええ、これもご存知のとおりまたもやのサーバーダウンで中止です。
もうね。 地上で遊ぼう。

Gibby 「ネク城行こうネクしろ!」 
日課になりつつあるネク城。 tsunoの4人にmugyuさん(もうデフォルト)、
ヒーラーの知り合いはことごとくGRPに入っていたので無言インヴァイト失敗、募集します。 
昨日は初めてネク城3にはいるというAyalaさんが参加してくださいました。
エピックはハズレ、最後のボスまで鉄箱なしというハズレツアーで申し訳なかったので、
Nyagoさんがあてたビリー人形をお持ち帰りいただきました。

さて、ここからが本番です。

日課になりつつあるネク城3。 鉄箱もさることながら、本当の目的は探索にあります。
なので実は毎回GRP解散してからが本番。
「?」も触り家具も触り普段素通りする部屋も調べる、というのを毎回やっています。



実はって秘密にしているわけではないんですが、たいてい特に収穫はなく、
検証する楽しみを味い、裸になってオヤスミナサイなので言うほどの事でもないからです。
人に頼んでも申し訳ないし、それでも探索したいわたしたちでうろついてました。

しかぁし昨日はムギュさんがお付き合いくださったので新たな展開が!



個人的には一番怖いと思う図書室。 本が凶悪。
なんど全滅したことか。 しかもこの本、入り口にリバイブしてもエバックしても付いてくるし。
それでも今回は、図書室奥の部屋まで到達!初めてです。
本や釜が話できるようになってました。 襲われるかと思ってびくびくしながらまずは本に話しかけます。



パスワード? エヴァーリング? うーん。
いくつかの質問をされ、3回間違ったからもうあけてくれないんだって。
そんな感じ? で、あんたは間違ったからパスワード変えちゃったよもうあかないよだって。
ここはどうやって攻略するんだろう。
ネク城にはまだまだ謎がいっぱいです。


  

裏口よりまかりこす

2006-11-21 16:18:22 | Tsunoは仲良し
ログインしてすぐ募集が目に留まります。
「高速VoE」 募集主は以前同じように「高速Nest」でご一緒した人Lominaさん。
タイムアタックのように攻略していくのである種気持ちがいいんです。
すかさずテルを打って入れていただきます。

開始はこの言葉から。

 全然しません♪

鉄はでなかったけどバックラーがあたったよ。



ちょうどギビィもログインしたので、ムギュさんも誘ってクレイモア12のNamed待ち。
先客ありで倒したばかりだから・・・・次のリポップは・・・・・。
~~~~。 ・・・・・・。 きーってなる前にやめよう!(だから進まない)

 というわけで寝る前にさっくりネク城に。

さっくりって言っていますが、4人です。 4人で突撃。
おほほほほほほ。 どこがさっくりなんだか説明して欲しいもんですね。

思い起こせば初めてネク城3に入ったのもこのメンツでした。
レベル60なのに4人で入って、一回のヒールも撃つまもなく死亡したのを思い出します。

箱が強いっていうから箱をチャーム。



箱じゃつまらないので変身させてみるギビィ。
ちっさ!くてかわいいネズミになりました。



すごいねー。入り口でけちょんけちょんにやられてたのにちゃんと次々にNamedを倒せるようになりました。
ついにラスト。  これ4人でってかなり真剣、無言で集中!これもまた楽し!



探検はしてないけど4人でNamedは倒せたし満足!



私にとっては生産エプロンよりもうれしいものがでました。
ペットのビリー。

ゲームは1日1時間

2006-11-06 13:28:43 | Tsunoは仲良し
「鹿発見鹿発見!」の報を受けてログインして呆然とするnatum 。
探してたけどこんなにたくさんどうすんの。 っていうかなんで既に絡めてるの。
ブルーザーじゃないんだから。
クエストがヒットしたあとはいらぬ殺生は避けて逃げました(いい人をアピール)

週末はいろいろてんこ盛りで遊びました。 3連休だってのにずっとネトゲってのもどうかと思いますが
フレンドリストの方々も軒並みずっとログインしていたのですごく勇気付けられました。

ヘリテ・ドラコなんとかのクエストのドラゴンパート。
無言インヴァイトでゆふぃあさんとムギュさんを確保したものの、今回ばかりはプレートタンクさんが必要。
ってことで目の前に立っていたGDNのBitakimutiさんを無言インヴァイトしたところ快くお手伝い下さいました。
ありがとうございました。
Gibby 「ねぇ、今回のGRPって全員無言inviteじゃないの」 うん、そう。
tundra 「皆さん申し訳ありません」 と代わりに謝ってくれています。

さっそく現地に向かいますが、さっそくねずみ1 mugyuさんが転落死。



BMのを倒し、次はTT。あっちゃこっちゃ飛ばされながらも何とか一回クリアでき、
無事tundraさんと Gibbyがヘリテ完了。 私はできないけどね。理由は言いたくない。

その後は私とtundraさんでMoAの試練パート1~3を済ませました。
1と2はGRPでたくさんの敵を倒すもの、これは募集して順調に終了。
問題はソロパートです。 ドラゴンに乗り移って戦うものの、中身は自分キャラ。
つまり、ドラゴンだけどインクイジターなんです。
ドラゴンだし防御もあるしで自分は全然危なくないけども、敵を片付けるのにえらい時間がかかります。
周りの10体ぐらい?を一掃するとホールに4体わいてそれを10Waveぐらい。 
4Waveぐらいで本気でやめようかと思った。半分眠りながら何とかクリア。
これであとはレイドの募集があったら乗っかるってことで。

土曜日の夜も更けて、世間の皆様が食事だ飲みだと浮かれている時間にネクトロポス城へ入ります。
「試練」ゾーンです。今回はメンバーを厳選しました。 
厳選、というのは「一緒に探索を楽しめる人」という意味でして、
Yufiaさん Mugyuさん Gibby Tundraさんとってこれってさっきのドラゴンと一緒じゃないか。
あと一人、職業不問・「さっくり行きたい人お断り」で募集したところ
「初めてです」というBitaさんが参加表明してくださいました。

数回取り上げているネク城シリーズですが、好きなんですよここ。
「帰還」の探索も楽しかったですが、「試練」は難易度も上がってるし罠もたくさんあるし、
隅々まで見たい場所の一つです。
しかし、よくある募集では「さっくりネク城30分コース」ですよね。
ずっとインビズで、何も触らずに鉄箱狙いでNamedだけやって帰る。

そういう遊び方の人はそれでいいし文句を付ける気はないですが、
私はまっぴらさ。 実際もったいないと思う。

なので今回は第二回(第一回は中途半端)ネク城試練 罠にかかろうツアー。
つまり、触れる物にはどんどんさわるツアーです。と言ってもおさわり自由じゃなくて 
家具などはタンクが、「?」の場合はお宝もあるのでコロで順番を決めて勝負です。 さあいくぜ。

これはハズレの場合 ↓



  小さくなるのだって楽しいよね。

でも何回もつぶされてるねずみが一匹圧死したよ。油断はできませんね。
入り口(地下)の図書室もじっくりみたりして。
じっくり探検は楽しいんだけどちょいと時間が押してきたのでやむなく全部は廻りきらずに最後Namedを倒して終了。 
まだ行ってない所があるので今度また行きたいです。
最後に、タンクが拾ったこまごましたものを賭けてサイコロ勝負!

 98を出してほぼ自分で決まりだろうと思っていたのにユフィアさんが100を出したのでギャンブラーとして大ショックを受けるツンドラさんの図。


昨日はみたらしさんやギビィのレベリングに協力。
ネストでボス直前にエレベーターが上がってしまい、出来なくなりました。
あのパターンは初めてだったなぁ。本当に上がれなくなるんですね~
下げとく意味がよおくわかりました。 と、今回は教訓ってことでOK!
あげた人も気にしないように! どっかにレバーとかがあればいいのにね。

クレイモアのNamedキャンプ(しかもまだ9章w)をちょっとだけやったよ。
待ち時間がヒマでした。

 ねずみのINQ帽子かわゆい。

 ブルーザーでもかわゆい。

  これはやめて。

  ジョーのAEて。

ネクトロポスの罠

2006-10-16 13:55:38 | Tsunoは仲良し
おお。 なんだか今日はタイトルがかっこいい。

ネクトロポス城「帰還」に引き続き、KoSが入る直前にレベル60でうっかり「試練」に入った過去を忘れてはいけません。

潜在的に一番の目標はここでした。
KoSでレベルがあがったらいつかは。 
それどころかレベルを上げたいのはここを探索したいがため。
そこまで言ってもいい程にネクトロポス城「試練」、通称ネク3を狙っていました。

皆さんレベルがあがってきたせいか最近やけにネク3の募集が見られます。
これはいけない、遅れをとっている!行かなければ。

さて。tsunoのメンバーが4人。 りょーちゃんを呼ぶも先約あり。
しかしアドバイスを頂きます。

「『?』が落ちていても拾っちゃダメだよそれはワナだ」
それはツンドラさんに言ってくれ。

 かなりヤバイらしい。 ワクワク。

募集であと2名来ていただいていよいよ「試練」です。
零900FF、潜入開始!

入ったらいきなりやってるし。 なんて最近マシンが遅くて、ゾーンの読み込みまでひどく遅いんですよ。困っています。



内部は順路のほかはすぐに行き止まりになっているようなつくりでほぼ一本道でした。
地下からはいって細い階段(つっかかりぎみ)を上がって最初の部屋に入る。
う~んワクワクします。こういう、ドアがいっぱいあって一部屋一部屋ドキドキしながら開けていくお城。
もちろんドアには装飾、部屋には暖炉、天井まである本棚。たまらん。
コンソールには美しかったであろう花瓶。グラス。
鏡がもっとほしいね。あと絵画にも凝ってくれたらもっと嬉しい。

しかも部屋の中いたるところがクリックできるようになっています。

ワナだ。 うっかりカチッってしないようにしなきゃ。

クリックは、全員のスタンバイを待ってMTさんにしてもらうようにします。

「?」もいっぱい落ちています。 いやらしいのはこの中に本当のお宝もあるらしいってこと。
なので「?」に関してはサイコロ(笑)

サイを振って、大きな目が出た人が拾う。メンバーは離れて見守る。
フューリーのYufia さんが「見捨てないでくださいよ?」って言ってたのは何か不安を感じたんでしょうか。
やだなぁ。逃げたりしませんよ。ほんとですよ(シツコイのがあやしい)

あたりもあるしハズレもありました。
ハズレ ↓



順路は決まっていても、行く先に何があるのかビクビクしながら進むのってサイコー。
おまけに敵は強いし、とにかくワナだらけ。
ドアの前にたつと錘が落ちてきて、つぶされるとミニサイズ(推定15センチ)になったり。かわいいですよー。



どうみても無理だろっていう数のMobに襲われたりして何度も死にましたが、
楽しかった。 あいにく時間切れのメンバーがいたので最後までは無理でしたが、
今度またじっくりゆっくり行きたい。

探索楽しみながらになると多分5~6時間かかると思います。
週末腰をすえて探検したい、おすすめの名所です。


週末探検

2006-08-27 09:01:19 | Tsunoは仲良し
先週末のネクトロポス城”リターン”のあと、今度は”試練”の情報を知り、
チラ見したいねーという話に。 ところでどこから入るんだろう。
tundra さんと Mugyu さんとで探しに行きます。 
城の裏手に入り口があって、特にアクセス方法はなく、誰でも入れる所でした。





入るだけですけども。 Gibbyさんも合流したので一応向かっていきましたが鼻息であしらわれました。

今週末はせっかくのKoS直前最終週末だったのにPCの調子が悪く、金曜夜から土曜日夜まで遊べませんでした。 ぐっすん。
だましだまし復活しましたがまた何時おかしくなるか…

という状態にも拘らず「COAA」のレイドに参加しました。
だってちょうど「ブルーザー&ヒーラー」の募集だったんだもの(笑)
これは私たちに来いって言うことでしょう(違うって)

COAAは幻影の城のインスタンスで、ここでは時が歪んでいるらしい。
ストーリーをあまり把握してませんが、これからちゃんと見てみよう。



たまたまクレリックが私一人だったので初参加チームでしたがなぜかMTgrpに。
ええっと修行のおかげでヒーリングにはわりかし自信あるんですけども移動は案の定遅れがち
だったり崖から落ちて迎えに来てもらったりしてすいませんでした。

ここではまだお庭造園中らしくて、あちらこちらでカエルが働かされていました。
そんな中にカエルのエピック。



これにやられると蘇生しても木になってたり犬になってたり。
初めて見ましたが、これってつまりからだの一部がサイバネになって蘇生したのと同じようなシステムなのかな?  
手術しなくても直るからいいけど。 ちょっと癒されるし(笑)



4箇所のタワーをエピックを倒して回り、お土産がたくさんでました。
インクイジターのレベル60の上級スペルがでたのが嬉しかったです。
だって一人しかいないからって皆さんすんなり下さって。ありがとうございました。
本当は手袋も欲しかったですけどさすがに強欲かなって

今回、知らない人ばかりで最初は緊張して黙っていたんですが、
会話を聞いてるとどうやらノリの良い方達でガチガチのレイドじゃなくって、
しかも知り合い同士だけの馴れ合いでもなくて、とてもいい感じでした。 楽しかったです。


あと、くじ引きのときにサイコロを振るんですけどもサイコロっていうだけで
tundraさんが異常にアツクなっていたんですが、熱くなっているのに一見冷静そうに駆け引きをするところが
あああこれがギャンブラーなんだなって思って、なつ 少し怖かったです。

Nektropos Castle "The Return"

2006-08-21 09:24:20 | Tsunoは仲良し
土曜日も「ネクトロポス城帰還」攻略の予定ですが、その前にちょっとフィーロットに
新しくできたという洞窟を探検してみることにします。

すると。



不思議です。 これは見たことないです。増殖。
「次は4人になるよ!」tundraさんが恐怖の叫びをあげます。
こんなのが4人になったらあちこちジョーだらけで大変なことに 

Gibbyさん、 tundraさん ryoちゃんの4人で行きました。
洞窟内はこんな感じ。



クエストがうまく働いてないとの噂もありますが、とりあえず受けちゃいます。
生の魂を100個集める。 この吸い込みが面白い。

さて、ネク城に再挑戦!今日はどこまで行けるのか。
昨日で手順が少しわかったので今日はさほど時間がかからずに進めます。
それにしてもここの敵は強い。硬い。 レベル60が4人でも削るのに時間がかかります。 
適正レベル(40代後半くらい?)だったらすごいきつそう。
う~ん今日は鍵があまり出ません。 
鍵は3種類「アイアンの鍵」「銅の鍵」「真鍮の鍵」。
真鍮だと鉄箱が開きます♪ 
あと、一番の目的はGibbyさんが集めてるローブ。 それもなかなか出ません。

金曜は3人でボス直前で無念のメンテ時間でしたが、土曜はアサシンがいるせいか
少し早めに進めました。 ついに大ボス(パパン)のお部屋まで。



まわりがキラキラしていてとてもきれいです。
でもこれ襲ってくるの。 パパが怒ると一緒になって襲ってくるの。
すごく怖いの。 玉を怒らせてもパパが向かってくるの。
絶対セットなのでどうしたらいいのか…作戦を練ったあとに挑戦して結構
いいところまで(玉一掃、パパあと少し)いけたのですが、
ちょっと死人がでたりして立て直しをしていたらなんとやり直し。

どこからかっていうとパパが怒る前から。つまり部屋に入った時点まで。
時間でそうなるみたいです。 こりゃきつい。っていうところでこの日も時間切れ。 
この日に手に入ったもの↓



確かに性能は「?」ですがここのモノはネーミングもいいし(いいのか)
売る気にならずにとってあります。 Altが使おう。

そして昨日、日曜日の夜。 今度はギルドリーダーのNyagoさんを加えた
なんちゃってギルドイベントとして行きます。

三日目ということもあり、かなりの時間短縮でさくっとボス部屋まで到達。
しかも途中念願のローブが手に入ったり、鉄箱がでてフューリーの上級スペルがでたり、真鍮の鍵がでたり、大当たりです。
凄くいい感じだしこれは楽しい!  

今回もボスに手こずりました。また一度リセットがかかって最初から。
しかぁし! Nyagoさんが裸になっても倒せたのであります!
モンクだから裸でもいいんだって(笑)

でたのはコレ ↓



「なんだぁノーマルリーチ?」tundraさんがつぶやきますが
何でもギャンブル(スロット)に例えるのやめてください。

うーん今日は満足満足♪

金曜はボスまで行けなかった。 土曜日はボスを倒せなかった。
でも今日はローブがでて上級スペルを戴いて、ボスも倒せた。
この、少しずつ進むのがいいよね~

こんな程度の品物で満足なの?と思われるかもしれませんが、
品物よりも楽しい時間! 言うことありません♪
なにより攻略の楽しさをじっくり味わえたので幸せ~(幸せレベル低いまんま)


ネクトロポス城 -帰還 -

2006-08-20 17:59:05 | Tsunoは仲良し
この週末はネクトロポス城に入り浸っています。

金曜日に初めて入りました。 以前mugyuさんにちらっと伺った事はあったのですが、
どういうところなのか興味はあったものの機会がなくて行ってませんでした。
今回GIbbyさんが行かない?と提案したので即行くことに。

うわお。 ここは一応レベルは45以上っていうことになっています。
うーん45が6人なら行けるのかなぁ…敵はかなり固いですよ。
3人で火力不足だったからかな?

とりあえず潜入開始したものの、内部のシステムは全然知りません。
そこがまた面白いわけですが。
初めてのダンジョンを予備知識なしで、手探りで進むのってさいこー。

初めてって言っても内部自体は以前さんざん歩き回ってるわけです。
でもこの「リターンズ」で入った場合は進行がまったく違います。

どうやらnamedをkillで次の通路が開く感じ? しかし堅い!
倒せなくはないですがいかんせん時間はかかりますね。ほとんどパワーが残りません。



で、部屋や通路、階段の影なんかに宝箱が置かれてるんです。
何の反応もない。しかしなーんだかあやすぃニオイがする。
「なんだ?なんだ?」と3人で話しているうちにボス部屋へ。
以前にもボス戦が行われた娘達の部屋。 イベントが始まります!



これは…エヴァーリング家でおきた惨劇の、過去のヴィジョンなのか?
なにやらとても魅力的なストーリー性を感じます。
全てがつながっていき謎がとけていきそうなそんな予感。

しかもボス戦後にでた宝箱には。

「鍵」 

……ハイ! tsunoのギャンブル魂に火がついた瞬間です!
その瞬間、今まで「眠い眠い」言っていたtundraさんが俄然張り切りだし
Gibbyさんが「確変かぁぁ?!」 とか口走り始め、もう止まりません。
念のため言っておきますがこの時点で夜中の3時です。 
でももう眠るなんてことは許されないんだ。 そうなんだ。目薬さそう。 コーヒー持って来ていいですか。

さっきあった鉄の箱が開くかもしれない!と来た道を戻ります。



さぁさぁどうだ?!



出た物の性能は今となっては役には立ちませんが、でも第一発見者!
何よりも 「ボスを倒すと、まれに鍵が出る」→「この時点で鍵が3種類」
→「その3種類のうちどれがでるのかはランダム」→「城内の宝箱が開けられる」
→「宝箱はあちらこちらにある」→「開けてもスカ(からっぽ)がある」
→「一回使用した鍵は消滅」
などの段階ごとのギャンブル性にtundra and Gibby はもう興奮しっぱなしです。
ああもう。 巻き込まれないようにしよう。

↓こんなのでたよ。箱からじゃないけど。



メイドの「薄手の」ストッキングですよ?! 
ほすぃ!おっさん お姉さん3人が色めき立ちます。 ガチで勝負!



ちっ。 まぁ普通のレギングだったからいいや。



これも微妙…  しかーし珍しいからいいか!
攻略しつくすまでしばらくここへ通うことになりそう。
なんたって途中で全滅&メンテ時間でサーバー落ち時間切れだったから。

というわけで昨日の土曜日は更にryoちゃんも加えて大ボスの部屋まで到達。
その話はまたこの次に。

待て、次(ここまでここまで)

仮面舞踏会(なぜ

2006-05-21 19:09:40 | Tsunoは仲良し
怒涛の勢いでクエストを完了させております。
今まで放置していたのが貯まりにたまり、もうレベル的に過ぎてるものばかりで
MOBにも襲われないし2,3人でクリアできるからとかそういうことは気にしない。

金曜日はネクトロポス城に残っていたクエストを完了(今頃)。
第一目的は仮面のクエスト。 変身できるお面が手に入るらしいので楽しみです。
受けたのは2月ですけどね。
それでもレベルが40を超えてるのに受けたきりでクリアしてない人達が他にも見つかったのでご一緒します。
iceyeさんと、cleampocoさん、そして先日知り合ったrytobuckさん。あとはnoraを入れて5人で、お面の行方を求めて、ビリー人形を捜し求めます。

まず地下室でみつけて一回目倒すー。
すると次は娯楽室に現れるはず。 はず。

なかなかでません。

スカウトさんは、どこにmobがいるのかサーチできるので、インスタンスに出たり入ったりを繰り返しながら探してもらいます。 

でねエ。 ←イライラしてガラ悪い



あのですね、こういうレアポップっていうのは何か意味があるんですか?
ただイライラするだけだと思うんですが?
ヒマをもてあまして、娯楽室でお行儀悪くチェステーブルとビリヤード台をジャンプで行ったりきたり。
「わー、上手にとべるねー」
「でしょでしょー」
「うーんひっかかっちゃう~」  って小学生でもしないって。 
ちょっと真剣に夢中だったけど、うん。



拷問室をまじまじと見学したり。



「もう、後2回片付けてもわかなかったらあきらめようね!」「うん、そうだね!」

その2回目で現れるビリー。 「でたぁっ!!」
さっそく待ちかねたメンバーのフクロにあいます。まだもう一回面会しないと終わらないんですよ。 

よーし次は中庭!さぁこいっ!



5Gのお小遣いをあげて、円満に解決。
イヤリング(水中で呼吸できるやつ)を手に入れるクエストも平行して行いました。
それは倒すだけだったので終わらせて、報告はまた明日。
ここまでしたら4時半近くになっていました。
長くわき待ちをしたから時間がかかったなぁ。 でもダラダラあそべて楽しかったなぁ。
朝までがんばったよ!うん。達成感もあるし。
外はいい天気です。 さぁ寝よう。 あ、寝る前にもらった仮面のお試し~♪



……あれ? 変身しないよ…
…。 何かの魔法をかけてるっぽいエフェクトはでるのに…。
……。 変わらないですよ?



泣きながら寝ます。

ちなみに翌日のイヤリングの報告。



最後に自分のポケットから出すってね、これリアルなら殴りかかってるところですよ。

しかもわたくし、ヒーラーとしての魔法で、時間制限なしでいくらでも水中で呼吸できるんですけど、そのことはもう考えないようにします。

いいよね!完了できたんだし! あーすっきりした!←クエスト報酬








腰がいたいよー

2006-02-05 12:08:36 | Tsunoは仲良し
昨日雪国はこの冬何度か目の大雪にみまわれまして、一日中雪かきでした。 朝から5回。 そのせいなのか、それともエキゾチックの腰の動きをリアルで練習し続けていたせいなのかはわかりませんが、腰が少し…。

雪かきの最中に視界をさえぎるからフードを下ろそうとして、なぜか自分の親指が目に入ったのも痛かったの。

というわけで昨日はゲームは一切せずに早く寝ました。
寒気もしたので念のため。11時間寝たのですっきりしたみたいです♪

一昨日、ネク城の姉妹クエストをやっと完了しました。 時間がかかったのでその間に皆のレベルが上がったせいもあり、今回は今までに比べるとスイスイでした。

道も、この先に何がいるのかもわかっていましたしね。
野良グループにもかかわらず、同じメンバーで何回も挑戦できたことがすごく良かったし嬉しかったです。

途中こんな怖いのもいたり。 会わないように階段の上から、遠くまで飛び降ります。



こうなるというお手本です。

これはかわいかった。ネームドだからびくついたけど、そうでもなかったです。




ここが完了しても、ヴァースーンへ続くクエスト(イヤリング)を持っている人がいたので、そのままヴァースーンへ。

もちろん途中の崖からはGinasaさんが落ちてました。

長いクエもたくさんありますねー。人を探した後に海に潜って何か探して、それから城へ行って隠しトビラを~なんてのは本当に面白いと思う。

ヴァースーンでシルクを手に入れたのでもらえるローブ。



イヤ!ペアルックとか趣味じゃないし。



あー。