志情(しなさき)の海へ

かなたとこなた、どこにいても世界とつながる21世紀!世界は劇場、この島も心も劇場!貴方も私も劇場の主人公!

ヘンリー・キッシンジャーと米国エリートの道徳的破産 Henry Kissinger and the Moral Bankruptcy of U.S. Elites

2023-12-01 05:14:28 | アメリカの文化・政治・ジェンダー・軍事
AmyのDemocracy NOW!はメインメディアの評価に対して、キッシンジャーはアメリカでもっとも危険な政治家だったと、かなり厳しい論評ですね!沖縄の国際政治の研究者も1972年の沖縄返還に関して沖縄への核の持ち込みを内密に画策・容認し、住民への配慮は全くなかったと言及していますね。キッシンジャーは世界に混乱をもたらしたとの評価~。一方、岸田首相は「米中国交正常化など地域の平和と安定に大きな功績を残された。私自身も若い頃から度々お会いし、知見をたまわった。偉大な足跡に心から敬意を表する」と発言している。
 America のメディアはまだ報道や表現の自由においては信頼できるだろうか。

 以下はデモクラシーNOWのメッセージのDEEPL翻訳です。
「ヘンリー・キッシンジャーが100歳で死去した。元米国の政治家であるキッシンジャーは、冷戦のさなかに国家安全保障顧問と国務長官を務め、その後数十年にわたって米国の外交政策に影響力を行使した。彼の行動は虐殺、クーデター、さらには大量殺戮を引き起こし、ラテンアメリカ、東南アジア、そしてそれ以外の地域に血塗られた遺産を残した。退任後も、キッシンジャーは死ぬまでアメリカ大統領やその他の高官に助言を与え続け、先見の明のある外交官として称えられた。エール大学の歴史学者グレッグ・グランディンは、キッシンジャーの行動が世界中で少なくとも300万人の死を招いたかもしれないことを無視した「政治体制の道徳的破綻」を明らかにしたに過ぎないと言う。グランディンは "Kissinger's Shadow: The Long Reach of America's Most Controversial Statesman "の著者である。

Henry Kissinger and the Moral Bankruptcy of U.S. Elites

デモクラシー・ナウ!は、月曜日から金曜日まで1,500以上のテレビ局とラジオ局で放送される独立したグローバル・ニュース・アワーです。ライブストリームはdemocracynow.orgでご覧いただけます。
*******

【最新】報道の自由度ランキング2023

順位国名グローバルスコア
1位ノルウェー95.18
2位アイルランド89.91
3位デンマーク89.48
4位スウェーデン88.15
5位フィンランド87.94
6位オランダ87.00
7位リトアニア86.79
8位エストニア85.31
9位ポルトガル84.60
10位東ティモール84.49
11位リヒテンシュタイン84.47
12位スイス84.40
13位ニュージーランド84.23
14位チェコ共和国83.58
15位カナダ83.53
16位ラトビア83.27
17位スロバキア83.22
18位アイスランド83.19
19位サモア82.15
20位ルクセンブルク81.98
21位ドイツ81.91
22位ナミビア80.91
23位コスタリカ80.20
24位フランス78.72
25位南アフリカ78.60
26位イギリス78.51
27位オーストラリア78.24
28位モルドバ77.62
29位オーストリア77.30
30位トリニダード・トバゴ76.54
31位ベルギー76.47
32位ジャマイカ75.89
33位カーボベルデ75.72
34位セイシェル75.71
35位台湾75.54
36位スペイン75.37
37位アンドラ75.05
38位北マケドニア74.35
39位モンテネグロ74.28
40位アルゼンチン73.36
41位イタリア72.05
42位クロアチア71.95
43位ドミニカ共和国71.88
44位トンガ71.29
45位アメリカ71.22
46位ガンビア71.06
47位韓国70.83
48位スリナム70.62
49位アルメニア70.61
50位スロベニア70.59
51位ベリーズ70.49
52位ウルグアイ70.33
53位ルーマニア69.04
54位コートジボワール68.83
55位キプロス68.62
56位コソボ68.38
57位ポーランド67.66
58位ブルキナファソ67.64
59位パプアニューギニア67.62
60位ガイアナ67.50
61位ニジェール66.84
62位ガーナ65.93
63位モーリシャス65.56
64位ボスニア・ヘルツェゴビナ65.43
65位ボツワナ64.61
66位リベリア64.34
67位レソト64.29
68位日本63.95
69位パナマ63.67
70位トーゴ63.06
71位ブルガリア62.98
72位ハンガリー62.96
73位マレーシア62.83
74位シエラレオネ62.55
75位コモロ62.25
76位北キプロス・トルコ共和国61.73
77位ジョージア61.69
78位ギニアビサウ61.57
79位ウクライナ61.19
80位エクアドル60.51
81位コンゴ-ブラザビル60.42
82位マラウイ60.34
83位チリ60.09
84位マルタ59.76
85位ギニア59.51
86位モーリタニア59.45
87位ザンビア59.41
88位モンゴル59.33
89位フィジー59.27
90位ブータン59.25
91位セルビア59.16
92位ブラジル58.67
93位東カリブ海諸国機構58.36
94位ガボン58.12
95位ネパール57.89
96位アルバニア57.86
97位イスラエル57.57
98位中央アフリカ共和国57.56
99位ハイチ57.38
100位モルディブ56.93
101位マダガスカル56.66
102位モザンビーク56.13
103位パラグアイ55.96
104位セネガル55.82
105位カタール55.28
106位タイ55.24
107位ギリシャ55.20
108位インドネシア54.83
109位チャド53.73
110位ペルー52.74
111位エスワティニ52.66
112位ベナン52.44
113位マリ52.29
114位ブルンジ

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。