goo blog サービス終了のお知らせ 

今日は何色?

保護猫、ななも7歳。
大人になり落ち着いてきましたけど、まだまだ遊ぶの大好きです。

なな・・・まだダメか・・・。

2019-12-19 21:33:31 | 2019年ななとマニラ生活

なな、くっついていたいモードが全開で、一昨日の昼間も

夜、寝るときも。

こんな感じでした。

カラーを付けているのは、ブロードラインを付けたからです。

 

こちらは今朝。

私がソファーに座ると、後ろに置いてあるこちらに。

ちょっと気に入ったのかな?と思ったら・・・。

降りてきた・・・。

すみません、旦那さん起こすんですけど・・・。

旦那さんの目覚ましが鳴ったら動いてくれました。

 

 そして、朝ごはんを食べている旦那さんの真向かいに座りまして、じーっと見たあと、

こちらを見てくれました。

落ち着いてると思ったんだけどなあ…。

 

夕方、ブログ書いたりしていて、ななはどこか?と探しに2ndベッドルームへ行ったところ、

なんか臭い。

どこだ?なんだ?この臭いおかしいぞ・・・。

はい、ベッドのしたにうんちがありました。

え、昨日の夜に結構したんだけど・・・。

こんなに出るのか?と言うくらい出てました。

そして、その横には・・・。

おしっこです。

でも、量が少ないので、片付けながら見ていたら、物を入れていた紙袋にしてありました(;´д`)

仕方がないです。

袋とか、その辺りにあって捨てられるものは捨てて、歩いたかもしれないフロアマットは全部外して洗濯。

ベッドの下に置いていた物の匂いを全て嗅ぎ、ちょっと怪しいものたちは玄関近くへ持って行きました。

それでもなんか臭い。

どこだどこだ?もう一度、大丈夫と判断したものを嗅ぎ、もしかしてこれ?と思う布製の衣装ケースを撤去。

 

もう一度部屋に入ると臭いはありませんでした。

 

多分、カラーのストレスもあっただろうなと思います。

今朝、爪が伸びすぎていたのがあったので、それも切りました。

「今落ち着いてないときにブロードラインしなくたっていいじゃん」確かにそう思います。

でも、部屋の中にはいないはずだけど、最近暑くなって蚊が出てきてるし、私どこでかわからないけど、

最近よく刺されてるし。

もしかしたら遅く帰ってきた旦那さんがエレベーターで連れて入ってきちゃうかもしれないし・・・と思うと・・・。

 

うーん・・・。

この後、まだ取りたくなかったけど、カラー取りました。

ブロードライン付けたあたりを脚で掻くのだけど、ものすごく毛が抜けます。

塊でごそっと抜けるのでそれを避けたかったのですが、仕方ないです。

 

ななは、掻けなかったところを掻き、毛づくろいを一生懸命して、ご飯を食べ、遊び、寝て、起きて

またご飯を食べ、遊び・・・。

何してるの?ななちゃん??

この格好で、1,2分じーっとしていました。

 

 

粗相はしたけど、おしっこ久しぶりに明るい時間帯にしました。

いつも真夜中~明け方にかけてでしたから、寝てもうんちがしたくて目が覚め、また寝ても

おしっこしたくて目が覚めていました(それに付き合う私)。

おそらく今日はトイレで起きることなく眠れるのでは?

 

お休みに入るフィリピンは、お友達も日本に帰ったり、旅行に出たりするので、

私は家にいることが多くなります。

旦那さんは、フィリピンの公的な休み以外は仕事らしいのです。

なので、お買い物などの短時間の外出はありますが、長時間留守にする予定は今のところないので、

このお休みの間に、ななの調子が元に戻ればなあと思っています。

 


サラダビュッフェに行ってきました。

2019-12-19 17:13:24 | フィリピンのグルメ

猫友さんと「discovery premiere」というホテル&レジデンスのサラダビュッフェに行ってきました。

 

入り口を入るとすぐにツリー。

ここのツリーは全体的にかわいらしいです。

そして生地が良いです。オーナメント、トナカイなどは触って気持ちの良い生地でした。

 

サラダビュッフェは12時スタートなのですが、全種類は出ていませんでした。

ムール貝とか海老とか、ちょっと嬉しい。

おなかいっぱいになったころ、スモークサーモンが出てきました。

 

もうちょっと小さくカットしてくれたらな~と思うレタスたちと細かくカットされた

きゅうり、パプリカなどなど~。

シーザーサラダ。

少し味は濃い目。

パン。

チーズ5種、生ハムなど3種。

 

ケーキもナッツケーキ?が後ででてきました。

第一弾。

チーズ、おいしいです。

このブルー、ワイン欲しくなっちゃうな、確かに。

 

最近値上げしたらしいのですが、こちらのビュッフェは988Pだったかな。それに諸々入って、

1200Pからちょっとおつりがくる感じです。

 

男性には物足りないかもしれませんが、女子には十分です。

飲み物は別です。

 

このあと、お友達のおうちにお邪魔して、猫ちゃんと再会。

顔を見せてくれて、コロンと転がってくれて、お腹を触らせてくれました。

ななには無理~(;'∀')

 

お友達とのお話も、猫の話を中心にいろんな話をしました。

ななのトイレトラブル、膀胱炎の事も連絡していて、ご心配いただいてました。

ワンちゃんを飼っているお友達も話は聞いてくれますし、いろいろ提案してくれますが、

猫を飼っている方のアドバイスはやはり大きく、ありがたいです。

 

 

まだ会うのは2回目なのですが、あっという間に時間が過ぎてしまうのです。

気が付いたらもう16時近く・・・。

渋滞するので、そろそろ帰らないと。

また近いうちにお会いしたいので、ご予定を確認して、お別れしました。

 

帰りはやっぱり少し渋滞。

そのポイントで隣にいたバス、よく見たら運転手いない・・・。

と思ったらタバコ吸ってた~(;'∀')

 

私のドライバーさんに「これは普通なの?いいの?」と聞いたら「ダメ、ポリスに怒られる」と。

怒られるだけ???

気が付いたらこのドライバーは乗っていて、発車していました。

 

フィリピンの路線バスって、4、5車線あるところの真ん中とか走っててバス停近づくと、

普通に降ろしちゃうんです。あ、乗っても来ます。

渋滞中だから大丈夫だろうってことなんでしょうけど、初めからバス停よりを走るとか、

徐々に寄っていくとか考えてはないみたいです。

「気を付けて降りて、気を付けて歩道まで自力で行ってね」

という感じなんですけど、走り出すこともあるわけで。

見てる方が怖いです。

 

でも、これがフィリピン。

いろいろ驚くこと、あります。

それがフィリピンです。

 


クリスマスパーティーに行ってきました。

2019-12-19 16:31:54 | フィリピンのグルメ

 

お仕事をされているお友達から、フィリピン人スタッフとのクリスマスパーティーに

誘っていただき、行ってきました。

イエローキャブのピザとか、買ってきたレチョンもあったけど、スタッフさんが作ったというおいしそうなお料理がならびました。

海老を使ったフィリピン料理と、カジキマグロ(じゃないかもしれないみたい)の焼いたもの?素揚げ?

レチョン

エビチリとフライドチキン

マンゴーを使ったデザートに

食べてみたかった!

フルーツサラダ。

フィリピンではクリスマス(に限らないのかな)にこのフルーツサラダをたらふく食べるようです。

コンデンスミルクを使った甘い甘いフルーツサラダ。

クリスマスバスケットにもこのサラダを作るためのコンデンスミルクが入っているものもあります。

 

お酒もいただきました。

 

食べて喋って、そして歌って~♪

もう20年以上カラオケなんて言ったことなかったんですけど、

まさかこの国で歌う事になるとは・・・。

郷に入ったら郷に従え!ということで歌いましたよ。

あー恥ずかし!

 

ビンゴが始まった頃、旦那さんから近くまで帰ってきたと連絡があり、途中でしたが

お先に失礼しました。

 

まさか来て4か月しないうちに、2回もフィリピン人とパーティーをするとは思いませんでした。

貴重な体験でしたし、とても楽しいパーティーでした。

 

この日はずーっと家にいて、夕方から4時間ほどの外出。

ななもタワーで寝ていたようで、帰宅するまで気づきませんでした。


ランチいろいろ~。

2019-12-19 08:31:54 | フィリピンのグルメ

下書きに入っていて、忘れていました。

12月の初めころに書いたものです。

 

お友達とランチへ行くことがありましたが、アップしてませんでしたので3軒同時にアップ。

 

グリーンベルトにクリスマスプレゼント探しに出かけたとき、

お友達が「ここのこれがおいしいらしい」と言って入ったのが、

おそらく「MR Rockfeller」というお店だと思うのですが、店名チェックしなくて

ハッキリしません。

お友達が言うには、このお店のオイスタービスケがおいしいそうです。

うん、確かにおいしいです。

ちょっとしょっぱいな、と思うけど、味はいいです。

ちゃんと牡蠣もはいっていましたけど、1つ生臭感がありました。

でも、この1つだけで、他のはおいしくいただきました。

 

お友達、ポークチョップ。

私、フィッシュケバブ。

結構おいしいけど、ソース多過ぎ、ご飯多過ぎ~(;´∀`)

この日は、同じコンドミニアムに住んでいるお友達とのお買い物で、

コンドミニアムスタッフにどうする?とか、ドライバーどうする?とか相談しながらの

ランチ。

その後、買い物に行くも、コンドミニアムスタッフに渡すものは決まりませんでした。

英語の先生とか、旦那さんのスタッフとかそういうのはなんとなく買えました。

 

こちらは、ちょっと連絡したら「ランチしない?」とお誘いいただいて、気になっていたOsteria Daniele

というお店へ。
ハイストリート近く26thストリートにあります。

前から気になっていて、ランチもあるので行ってみたかったんです。
お友達も、どなたかから聞いたらしくて、ちょうど気になっていたと。

ランチは2種類。
495P(税・サービス込)でブルスケッタとトルテリーニ。
650だったか695Pだったかで、前菜・メイン・デザートが付いたセットとありまして、
私たちは、495Pのランチにしました。


ブルスケッタとパン。

おいしいですよ、ここのブルスケッタ。
トマト、美味しいトマトですし、味つけも良かったです。
パンもおいしくて、完食してしまいました。


トルテリーニ。


中にはカボチャとチーズのソース?ピューレ?
なめらかでおいしいのが詰まっていていて、ソースはトリュフソース。

これはハマりそうです。

夜にオーダーすると、395Pで、ブルスケッタは250P。
お得です、ランチ。
また行こうって思っちゃいました。


こちらはロックウェルにある「MAMOU」のお料理。
マニラでお仕事をしているお友達で、お忙しのだけど、ご一緒する機会があり、
お友達のお友達も一緒に行ってきました。

このお店は、お友達がお勧めのお料理をオーダーしてくれました。

名前は忘れちゃいましたが、魚の燻製が中に詰められた春巻きみたいなものと、お店のパン。
パンもバターもおいしいと聞いたのですが、食べられませんでした~。
次から次へと出てきちゃって。

このお店の名物料理、トリュフパスタ。


画像逆さま・・・後で直るかしら?

このパスタも、トリュフで味で偶然重なってしまったのですがこれは美味しいです。
皆さんが注文する理由がわかります。
これもまた食べたい!

こちらはフィリピンの定番朝ごはんだそうで、「TAPA」というお料理。


カタクチイワシみたいなお魚の佃煮みたいな感じ。
ごはん(白と黒米)に卵と佃煮を乗せて食べます。

ラムで作ったラムタパもオーダーしてくれて、個人的にはラムタパの方が好きです。


シニガン。

フィリピン料理の1つ。
スープなんですけど、今まで食べたシニガンとは違って、トマトの味が濃いです。
トマトスープみたい。
シニガンは酸っぱいスープなんですけど、酸っぱくなくて、酸っぱさと言えばトマトの酸味でした。


美味しいお店を教えてくれてありがとうございましたm(__)m