goo blog サービス終了のお知らせ 

今日は何色?

保護猫、ななも7歳。
大人になり落ち着いてきましたけど、まだまだ遊ぶの大好きです。

パクリタキセル1クール目の体調は

2025-04-03 05:55:04 | 乳がん治療

寒いですね。

もう4月になるというのに。

桜も震えちゃうね。

桜と言えば、我が家から見える桜はかわいそうなことに数日前に吹いた強風のせいで散って葉桜になっていました。まだつぼみもあるから暖かくなったら咲くかなー。

 

さて、相変わらず指が痛いし皮がむけてます。

パクリタキセル1クール目も2週目に入りました。

3月24日からのことを書かないと。

と言っても24日は特に何もなく、帰宅して前日作っておいたおかずでご飯を食べて片づけて寝ました。

ボディポット付けてるからお風呂に入れないので21時前に寝ちゃいましたよ、ななと。

3月25日 体調はまずまず。手の甲が赤くなっていたのでアレルギー反応が出たみたい。でも数時間後に消えていたので病院には連絡せず。手指のヒリヒリや皮むけは相変わらず。むけちゃって指紋認証ができないのが困る。

3月26日 点滴から2,3日で関節痛がでると聞いていたがその通りだった。体が痛くてだるいから1日中寝ていた。熱を測ると37.1あった。口内が変。和の味がやっぱりわからないしおいしくない。だけど、たまごが美味しい。生卵も目玉焼きもおいしい。手指は第一関節から曲げにくい。吐き気も比較的ない薬と言われたけどある。

3月27日 この日も熱が37.1あった。体が痛くてだるくて頭痛もあったから1日中寝ていた。手指がヒリヒリしていて敏感になっているから何化するにも大変。ファスナーを開けたり閉めたりするのも時間がかかる。吐き気もあるしもしかしたら頻脈かも。

手術友達のままさんから「頻脈って手引きにあったよね?」と聞かれて冊子を見たら頻脈はないけど動悸は書いてあった。ネットで調べると頻脈と言っている病院は複数あることを話して私も脈を測ってみたけど、測ってみたけど途中で脈が分からなくなっちゃって難しかった。だけど10秒量って6倍したら100超えちゃったから頻脈かもしれない。

3月28日 だるいし眠い。指ヒリヒリするしまた皮むけた。吐き気あり。

3月29日 体は痛いが少しだるさがなくなった気がする。指の不調は変わらず。吐き気もある。

3月30日 体調は悪くない。指は相変わらずでむけてなかった指も皮がむけてきた。風邪でも花粉症でもないのに鼻が詰まる。指は変わらずで吐き気もある。

3月31日 体調は良い。なんとなくだけど味が分かるようになってきた気がしないでもない。指の皮は第一関節より先がむけていたが、他の関節もむけてきた。吐き気もあるが吐き気止めはもうない。

4月1日 体調は良い。少し指先のヒリヒリがなくなってきたかもしれない。背中、左上腕、お尻から太ももにかけてぶつぶつができ始めた。吐き気はある。吐き気?胸焼け?二日酔いみたいな感じ。

 

30日は体調もよかったので外出しました。

どこに行ったかというとウィッグを買ったお店です。3月上旬に付け方もう一度聞きに行ったのですが、この日は担当の方がお休み。それでも付け方は習ったんです。

その時にちょっと大きいのでは?という話をしたのですが、そんなことないと言われて。だけど、そのあと自分で付けるとやっぱり大きくて。付けて出かけると帰ってくるときには動いておかしなことになって。なのでそれ以降は病院に行くにもバンダナで行ってました。

ウイッグそのもののデザインっていうのかな?前髪がちょっと多いのでなんとかしてもらいたかったのでその話もしに行きました。

ウィッグを付けた私を見て「大きいね」と。ちなみに専用ネットも一番小さいサイズなんですけど大きいんです。担当者さんは、髪の毛が抜けた私と会うのは初めてで「ホントに小さいね」と。

そしてウィッグはサイズ調整ができるそう。切ってしまったら戻せないけど、前髪が多すぎるのでちょっと切ってもらいました。

1時間後にお店に戻りつけてみると、ピッタリサイズ。あんなに動いていたのに全く動かなくなりました。

前髪も私の好みに変わっていて。これならつけて出かけられます。

ネットもサイズを小さくできるということでしたが、現状、髪の毛が伸びているのでしばらく様子を見ることにしました。

帽子も買ったけどウイッグをつけて外出してみようと思います。

 

1クール目、ちょっとイラっとしたこと。

有給取ってゴルフに行った夫。帰宅後、体調はどう?とも聞かず自分の話を始めちゃう。そんな夫のためになぜご飯を作らなきゃなならないんだろうか?とムカついてしまった。直接本人に言ったけど。

何度言っても脱いだズボンのファスナーを上げてくれない。指が痛くてファスナー大変だって言っているのに。何十年もそうしてきたからなかなかできないのかもしれないけど、抗がん剤の間だけでいいからやってくれ。

すっごくムカついて夜眠いのに全然眠れなくて、とある友人に愚痴ったら一緒にムカついてくれて。おかげでそのあとはスッと眠れました。

抗がん剤していることを知っているお友達は数えてみたら10人くらい。あら、結構いるじゃないね。

何も言わないけど私のことはいつも気にしてくれてると言ってくれたり、突然何か送ってきたり、神社でお参りしてくれたり、病気には触れず他愛のないメッセージを送ってきてくれたり、今まで通り自分の愚痴や悩み相談をしてきたり、ただただ私の愚痴を聞いてくれたり、

 

先日鈴の音がするレターパックが届きました。

烏森神社?!新橋の?

「癌封じ」と書かれた御守りの反対側には、

この御守りは特別祈願御守。

「祈願札は1年間御神前にお供えし御祈願いたします。」と書かれています。

もう何年前だろう、25年前くらいですね出会ったのは。その時はここまで長くお付き合いができるなんて思っても見なかったお姉ちゃんのようなお友達。わざわざ烏森神社に足を運んでくれたそうです。「〇〇さんも一緒に行ったんだよ」と教えてくれたのですが、その方も25年前に出会った方なのですが、もう20年くらい会っていないのに覚えていてくれて一緒に行ってくれたそう。

箱の中の御守りの下には肌守りがあります。シール型お御守りは、ご神前にてお名前を読み上げ御祈祷をした証の祈祷護符だそう。

携帯電話などの身近なものに貼ることができるのでさっそく貼りました。

烏森神社の癌封じが有名になったきっかけは、多くの参拝者が健康にまつわる願いを叶えたと実感し、その声が広がったためだそうです。

癌封じのお守りを受け取った方々の中には、病気の回復や精神的な安心感を得たという方も多く、その結果として癌封じの神社としての信仰が高まっているそうです。

お友達からのメッセージは桜のイラストが描かれた絵ハガキに書いてありました。

ありがとう、ほんとにありがとね。

 

そしてこちらは普段からやり取りしてる親友から。

レンジでチンするだけで美味しく食べられる名古屋コーチン入りつくね。

とにかく簡単に食べられるものはありがたい。

レンチン最高!

卵黄を付けて食べました。

 

写真は撮りわすれちゃったけど、マニラ時代のお友達からスープストック東京のレンチンするだけで食べられるスープが届いたり。

頑張らないといけないね、応援してくれるお友達がいるんだから。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。