今日は何色?

保護猫、ななも7歳。
大人になり落ち着いてきましたけど、まだまだ遊ぶの大好きです。

なな、健康診断しました。

2022-10-27 13:29:45 | ななと暮らす2022年

寒いです~。

南側から太陽が入ってくるので、冬が近づいているのがわかります。

そしてななも寒いそうで太陽の当たる場所を選んでいます。

夜も押入れの毛布で寝るか、私の上。

朝まで私の上か足の間にいるので、寝返りを一度もうてない私は腰が痛くて痛くて。

ななさまの言うことは絶対なので我慢するしかありません。

 

寒いはずなんですけど、まだこの布団で寝ます。

夏物なのでそろそろ片付けようかと思っていますが、夕方にこの布団で寝るのでもう少し出しておこうかな。

なな用の毛布も出したので、毛布を使いだしたら片付けます。

 

ななは先週健康診断を受けました。

その結果が出てきました。

そんなに悪くはないのですが2箇所指摘された項目があります。

ALT(GPT)が高いと肝障害・貧血・甲状腺機能亢進症・砒素中毒の可能性があるそうです。

1年前が87と少し高い数値が出たのですが、今回は更に高くなりました。

心配ですけど全体の結果を踏まえて先生から言われたのは昨年と同様、

「肝臓に負荷をかけないように塩分の高いおやつや、開封して4週間以上経過し酸化した

ドライフードは控えるようにしましょう」

とのことでした。

そもそも、おやつはグリニーズの歯磨きスナックしか食べさせてないし、フードは開けたら真空に

してるし・・・。

本人は元気にしているけど、様子を見てもう一度検査しようかなと思います。

 

TGは中性脂肪。

これもまた高い。

ただ、私今回の検査のこと、忘れていたわけではないんですけど、ななの要求に負けてごはん

あげちゃったんです・・・。

なので正しい数値が出ていない可能性があります。

 

猫はごはんをあげないで検査に連れて行くことが難しいので、病院も分かっているのですがそれにしても

食べさせすぎてしまった感じです。

エコーを撮ったときにまだ残っていて・・・。食べてから6時間くらいでは消化されないんだとよくわかりました。

次回はなるべくなんとか・・・って難しい~。

 

尿検査もしました。

この数値が悪かったら直接採尿するんですけど、特に異常なかったので安心。

 

そんなななですが、トイレがまたおかしいのです。

ここ1週間、うんちがトイレでできません。

でもおしっこはできています。

砂が悪いのか、量が少ないのか・・・考えられることはやってみたのですが自発的にトイレに行かないんです。

出ていない時間が24時間を超えて、ななの動きを見ているとトイレに行きたいんだとわかることがありますから

そのときは強制的に。

おしっこはちゃんとできているのだけど、寒さもあるのか24時間以上しない日が2日続いたので、

特に行きたい素振りを見せたわけではないのですが強制的にさせました。

寒いし寝てる時間が長いので、水を飲む回数が減っています。

みなさんの猫ちゃんはどんな感じなのでしょうか?

冬はやっぱり回数が減りますか?

今まできちんとトイレでできていたのに、突然できなくなることはありましたか?

 

友達にも聞いてみます。

 


山形の旅からの帰路は

2022-10-23 16:04:10 | 2022年山形への旅

山形の旅、最終日は帰るだけです。

というのも、この日は実家に帰りますが翌朝には車で自宅に帰らなければならず、更に旦那さんは

帰宅した翌日は普通に仕事。

悲しいかな、もう私たちは若くはないのでね・・・。

 

葉山館のスタッフさんとお別れをし、8時15分前に仙台に向けて出発!

車を返す時間は11時。

直接仙台駅近くのレンタカー屋に行くには余裕なんですけど、返却時間を逆算して9時半までに

到着したかったのはこちら。

GWにも行った秋保のさいちです。

 

もうおわかりですよね。

ええ、おはぎを買いにきました。

この日は平日ですからGWのような混雑はないと思っています。

お彼岸の最終日頃だったので、お友達からは少し混むかも?と聞いていました。

実際、混雑というほどではなかったけど駐車場にも多くの車が停まっているし、売り場も

たくさんおはぎが用意されていました。

そして、GWに買えなかったこちらも購入。

「たまごサンドもおいしいんだよ」と聞いていまして。

これは新幹線の中でいただきましたよ。

たまごサンド、最近は厚焼き玉子をサンドしたものもよく見るようになりましたが、

私にとってのたまごサンドはこのタイプなんです。

 

さいちから仙台駅近くまでは予定通りの時間で到着したのですが、困ったのがガソリンスタンド。

レンタカー屋さん推奨のスタンドは4軒あるんですけど、それがさいちからの道にない。

うわ~失敗したなと思ったのは、このレンタカー屋さんが仙台駅を挟んで1軒ずつあるんですけど、

東口にあるお店の隣りにガソリンスタンドがあるんです。そこの店舗も「ガソリンスタンドを探す必要はありません」

と紹介していた・・・。

そっちにすればよかったなあ・・・。

街中は渋滞もするし、失敗しました。

とはいえ、なんとかガソリンを入れてほぼ11時ちょうどに返却する駐車場に到着。

返却場所と店舗の場所が1方通行の関係もあって思ったよりも離れていて、それも誤算と言えば誤算。

 

あ、ドラレコですけどスタッフさんには報告しました。

「事故がなくて良かったです」と言われましたけど、これって整備不良のひとつじゃんねー。

事故がなくて良かったとホントに思いましたよ。

それと、今回のレンタカーは楽天トラベルを経由して予約しました。

クーポンがあったりしてとても安く借りられたんですけど、車種や借りる店舗の場所など含めて

ちょっと考えなくちゃなあと思いました。

 

初日にスーツケースのタイヤが壊れたので車を返してから駅まで、かなり重たいスーツケースを可能なタイヤだけで転がし

お疲れの私たちは、出発まで少し時間があったからお土産とか見ても良かったのだけど、その元気もなくなっていました。

新幹線に乗ってからはたまごサンドを食べる以外は寝て過ごし上野で下車。

久しぶりにで秋葉原経由で総武線で帰ってきました。

秋葉原で総武線に乗り換えるのは久しぶりで、どこの車両に乗れば6番線が近いのか思い出すのに苦労しました。

確か後ろなんだよねえ・・・真ん中近くなら5と6とどちらにも近いのでその辺に乗って。

上野から秋葉原までは2駅。山手線を使うか京浜東北の快速を使うかはその時次第なので、

山手線に乗るつもりでしたが、何らかの事情で出発が遅れて快速が来ちゃったので快速に乗りました。

たかだか1分位のことなんですけどねえ。ただ、この1分で総武線への乗り継ぎがすごくうまく行くことも

あるんですよね。

学生時代とか仕事しているときとか、この1分位をすごく考えて電車に乗っていたんですけど、

その時のことを思い出しました。

そういう方、いませんかー?「うんうん、わかるよ~」とうなずいてくださる方がきっといるかなと

思います。

 

実家までは最寄り駅からタクシーに乗りました。

驚いたのは初乗りが500円だったこと。実家までは基本的に初乗りで行けますが、混雑していたことと

やたらと遅い車がいた(法定速度に達してないのはどうしたらいいんだろうねえ)ので600円になって

しまったけどそれでも安い。

私は普段、自宅にいるときも実家に帰ったときもタクシーは使うことがないので、初乗り料金のことは

知らなくて。東京都内のことはニュースで見たりしたけど、千葉県も変わったんだ?というのに驚いてます。

初乗り500円なら、ななを連れて新幹線で帰ったときに使ってもいいですね、雨の時とか。

 

無事に実家に到着しましたが、ななは怒っているようでタンスの上から降りてきてくれませんでした。

機嫌が直って降りてくるまで待つしかありませんね。

 

道の駅天童でシャインマスカットを買った私は、実家に送っておきました。

この4つはスタッフさんに選んでもらいました。

贈答用ではないと話すと「いろいろな生産者さんのを食べてみるといいよ」と。

地元の方が贈答用とかで送ると毎年同じ生産者さんのを送ることが多くなるのですが、

そうなると「シャインマスカットって皮が硬い」とか「酸味が強い」とか偏った感想に

なっちゃうと。

せっかくだから色んな人のを食べると違いがわかるとのことで、3人の生産者さんのものを

選んで送ってもらいました。

原田さん、片桐さん、水戸さんのシャインマスカットは、甘みも酸味も皮の厚さもそれぞれ違います。

好みはそれぞれありますがどれも美味しかったです。

 

3泊4日の山形旅、計画当初の2泊3日を3泊に変更したのですが、やっぱりもうちょっと余裕がある旅が

したいですね。

それでも食べたかったハムやラムも食べたし、温泉にもたくさん入れたので満足です。

こちらは今回の旅で手に入れたロゴ入りタオル。

「ゆぴあ」はついつい猫に惹かれて買ってしまいました~。

実は山形への旅は、このロゴ入り手ぬぐいがきっかけです。

「大久保さんと川村さんの温泉タオル集め旅」の山形バージョンを見たから。

テレビに影響されやすい我が家ですけど、おかげで良い旅ができました。

なかなか次が更新されない山形旅ブログにお付き合いいただき、ありがとうございましたm(_ _)m

 

母とお留守番のななは、初日こそ玄関で待ったらしいけど2日目からは諦めというか帰ってこないのが

わかったみたいで、玄関で待つことはなくなったそうです。

なな、ごめんね。

パパママ帰ってきたけど、明日はあなた車でおうちに帰るんだよ。

1年に何度も新幹線と車に乗せてしまい、申し訳なく思っております。

そして母よありがとう。

ななを置いてお友達と出かけたり旅行に行けるのはあなた様がいてくれるから。

次は12月に帰る予定です。

よろしくお願いいたします。

 


山形の旅3日目はかみのやま温泉へ

2022-10-22 15:36:19 | 2022年山形への旅

朝晩冷え込みますね。

手足は冷たいしハンドクリームが手放せなくなりました。

温泉のこと書いてるけど、今すぐにでもまた温泉に入りたくなります。

 

さて、山形旅行の最後はかみのやま温泉に宿泊です。

翌日仙台に戻ることを考えると天童やかみのやま温泉付近が都合がよく、

またGWもお世話になったコストコでガソリンを入れたいのでね。

かみのやま温泉は、武家屋敷や蔵など上山藩の城下町・羽州街道の宿場町の面影が残る新湯・湯町・十日町地区と、

蔵王連峰を一望できる高台にひっそり佇む眺望抜群な葉山・河崎・高松地区にわかれていて、それぞれ温泉の湧いた時期も

違うし、趣も違う2つの地区があります。

 

そして上山にはこんにゃく料理の会席料理が食べられる「丹野こんにゃく」

があります。

ここ、行きたかったんですけど日程的に余裕がなくて断念。

そば処鶴子の女将さんも「上山行くならおすすめ」とおっしゃっていたし、日程に組み込めなかったことを後悔しました。

次回は必ず!

 

かみのやま温泉のお宿は「葉山館」

ロビーが素敵です。

 

葉山館の客室は3種類あり、すべてのお部屋に源泉100%の温泉があります。

私たちは一番お安い「四季亭」。

お部屋はこちら。

坪庭の向こうに檜のお風呂。

なんとお風呂の写真を撮っていなかった・・・。

 

どうやらこの日は3連休明けということもあり、3階の四季亭(4階にもあり)に宿泊していたのは我が家だけのようでした。

同じフロアに他のお部屋もあるのですが、部屋の名前に灯りがついていたのがうちだけだったので。

連休明けって静かでいいわ~なんて言ったらいけないのだけど、

 

こちらのお宿、17時までウェルカムドリンクをラウンジでいただけます。

コーヒーやお茶を飲みながら読書をしている方や、大浴場の近くにあるので待ち合わせの方もいます。

 

 

 

お風呂も一時的にご一緒したけど、1人の時間もあって。

内湯も露天も満喫。

こちらはシャンプーやメイク落としなど、見たことないものもあってお試しできるのも良かったです。

温泉は3回入りましたよ。

ちなみに・・・

お部屋のお風呂はかなり熱い(60度超)そうなので、先に貯めていた方が良いと注意書きもあったのに、

それをしなかったがためにこの日は入れず。

翌朝、ぬるくなったところに熱い温泉を足して入りました。

 

お食事はいろいろ選べましたがスタンダードプランにしました。

テーブルにはこちらや既に用意されています。

 

「漬物と山の幸でもてなす山形の味」とおしながきに書かれていたこのお皿。

右手前にあるのは、ぺそら漬けのお寿司。

ぺそら漬けはナスを水につけて色を抜いたあとに塩と唐辛子で漬けたものだそうです。

器の前の細長い物は、わらびの一本漬け。

ひょっとことおかめの蓋を外すと

ええ、これはミズの実じゃないですか!

こちらのお品書きには「ミズコブの梅かつお和え」とありまして聞いたところ「実です」と。

こういう食べ方もできるのね、ミズの実って。

 

お刺身に

煮穴子と新玉ねぎのレモンスープ鍋

そして山形牛ロースの陶板焼きがあるんですけど、

すっかり写真を取り忘れていまして・・・

それに気づいたのは、ブログを書こうと画像を見返した時。

食べるのに夢中だったらしく、この後にごはんと一緒に食べた芋煮も撮り忘れてました。

 

デザートはしっかり撮ったんだけどね。

県内産牛乳のほうじ茶オーレプリンとミルクくず餅でした。

 

翌朝の朝食は

体に優しい朝食をしっかりいただきました。

ごちそうさまでした~。

 

まだ8時過ぎたところなんですけど、もう出なければなりません。

12時頃の新幹線に乗るので仙台に戻るんですけど、その前に寄るところがあるので。

ダイナミックレールパックのマイナスポイントがここなんですけど、

乗りたい時間の新幹線に必ず乗れるとは限らない。

13時台の新幹線に乗りたいと思ったのに、その時間帯は私達が予約する時に対象になっていなかったんです。

12時を逃すと次は14時ってそれはちょっと厳しくて。

ちょっと最終日はバタバタです。

これも詰め込んだから仕方ないか・・・。

 


山形の旅3日目

2022-10-20 14:13:44 | 2022年山形への旅

最上川の舟下りを終えて向かったのは銀山温泉

銀山温泉といえばタイムスリップしたかのようなレトロな景色が印象的です。

銀山川の両岸に木造の温泉旅館が立ち並んでいて、夕暮れになるとガス灯に火がともり、

ノスタルジック映像を何度もテレビで見ました。

私は見てないんですけど、「千と千尋の神隠し」の舞台のようだと言われるみたいですね。

そして有名な朝ドラ「おしん」の撮影地でもあります。

 

この銀山温泉には宿泊することも考えました。夜にガス燈が灯ったところが見たくて。

でも、限られた期間での旅で行きたいところを考えると、ここで一泊するのはなあ・・・となりまして

観光だけにしたんです。

 

私達が訪れたのは平日なのでとても静かでした。

夜はとてもキレイだろうなあと想像。

それとこれからの季節、雪が降ったらそれもキレイでしょう。

 

おや?

シバちゃんです。

唐草模様のバンダナがよく似合っているシバちゃんの名前はハリーちゃんだそうです。

日差しが強いから、日陰で涼んでいたのかも。

 

白銀の滝

 

銀山温泉には足湯もあるのですが、ちょっとこの日は暑かったのでやめました。

立ち寄り湯も、各旅館の日帰り温泉はどうやら中止しているようで、

開いていたのは「しろがね湯」という共同浴場。

ただこちらもこの日は3人までという条件付き。時間制限があるわけではないので

3人入浴されいたら1人出てくるまで入れない感じ。

いつまで待つかわからないのでやめました。

 

行ってみて思ったのは、ここに泊まるなら冬がいいなあと。

冬は車で移動するのが難しいので限られた場所しか行けなくなりますが、

写真や映像でみる雪化粧したレトロな建物にオレンジのガス燈が灯る姿は、

いつか実際に見てみたいですね。

 

銀山温泉を散策したあとは、ちょっと遅いお昼ごはん。

山形県は米処として有名ですが、実は蕎麦王国でもあります。

県内のあちこちに「そば街道」があるのです。

確かに、山形県内を走っているとやたらとお蕎麦屋さんばかりある道路がありました。

そのお蕎麦屋さん、たまたま12時すぎに走っていたらどこも駐車場はいっぱい。

外で待っているお客様もたくさんいて「すごい混んでるね~。」と旦那さんと話したほどです。

この旅行で1回はお蕎麦を食べようと決めていて、それがこの日でした。

「尾花沢そば街道」のどこかに行こうと考えていて、旦那さんがナビに入れたのは「そば処鶴子」

 

え?ここの道であっているの?

何にもないじゃない?ホントにお蕎麦屋さんあるの?

と車を走らせます。

尾花沢そば街道と言いながら、たまたまですけど銀山温泉から鶴子までの道中、他のおそば屋さんはありませんでした。

どうやらそば街道の中でも奥まった温泉地(だとは思わなかった)にあるのがこちらのお店。

「そば処鶴子」

築200年の茅葺屋根の旧家だそうです。

中に入ると

ゆっくりと蕎麦を挽いていました。

そば処鶴子は、ご主人自ら栽培したそばを石臼で丁寧に粗挽きし、香り高いそば粉で作られています。

あと1週間遅かったら新そばが食べられたはずなので、ちょっと残念ではありますが鶴子のお蕎麦を

食べられるのはとても楽しみ。

 

私達の入店と同時にお客様が帰られたので、この時間は私達の貸切となりました。

こちらはサービス。

きくらげとたくわん。

きくらげは女将さんから「酢醤油で食べて」と。

テーブルにお酢が置いてあるので何に使うんだろう?と思っていたんです。

まさかきくらげに使うなんてビックリ!

そしてこのきくらげがとても美味しいんです。

きくらげ食べたくて鶴子に来る方も居るようですよ。

たくわんはちょっと辛め。大根そのものが辛かったんでしょうね。

 

私がオーダーしたのはもりそば。

旦那さんはもりそばと鴨そばのセット。

鶴子のもりそばは、器に大根のおろし汁が半分ほど入っていて、その中にお好みで特製のつゆを

足していきます。

女将さんから「大根の汁、辛くない?」と聞かれましたが汁はそんなに辛くありませんでしたので

「たくわんの方が辛いです~」と伝えると「この季節の大根は辛いのよ~」と。

やっぱり夏大根はちょっと辛いのね~冬になったら甘いんだろうなあ。

 

私は蕎麦通ではないので、語ることはできないんですけど、コシがあり食感ものどごしも良いです。

お蕎麦だけ食べてもおいしいんですけど、大根のおろし汁で食べるとホントに美味しくていくらでも食べられそう。

セットの鴨そばは温かいので、お蕎麦そのものが柔らかくなっているのでもりそばとは全然違う味わいです。

 

機会があればまた食べたい鶴子のお蕎麦。

そしてきくらげ。

ええ、きくらげは販売されていたのでうちの分と母へのお土産に購入しましたよ。

 

お会計のときに肘折の話や今夜の宿の話をしたりしてお別れ。

とってもおいしいお蕎麦をごちそうさまでした。

 

さて、鶴子をあとにして向かうは今夜のお宿なんですけど、その前にデザートを食べます。

どうしても食べたくて。

「最上川千本だんご」

「くるみ(国産)だんごが食べたいな~」と思っていたんですけど、残念ながら売り切れ。

どうしよう・・・こういうのもあるしなあ。

散々迷って

ずんだ、あんこ、ナッツ(カリフォルニア産)の3種類にしました。

 

千本だんごの賞味期限はその日。

でも時間が経つと固くなり、翌日にはかなり固くなるそうなので食べられる分のみ購入

して欲しいそうです。

もちろん1本でも全然OK。

それぞれの餡ももちろんおいしいけど、お団子がおいしい。

やわらかさが際立ってしまってお団子そのものの味がよくわからないところもあるんですけど、

餡がなくてもおいしいです。

 

たまたま隣に停まった車の方の声が聞こえてきて

「今日はラッキーですよ、買えましたから」と。

どうやらお仕事のお客様をお連れしたようで、今までもお客様をお連れしても買えなかったことが

多々あったようです。

我が家も「午後には売り切れるかも」というのはネットで調べていて覚悟していたので、この時間で

食べられたのはラッキーでした。

 

さ、今日のお宿に向かう前に~ガソリンガソリン。


最上川の舟下りを。

2022-10-18 13:36:15 | 2022年山形への旅

肘折温泉をあとにして向かったのは最上川。

最上川の舟下りをしたくて。

「五月雨を あつめてはやし 最上川」

芭蕉が読んだこの句は有名ですね。

 

舟下りをしている会社は複数あります。

乗り場と降り場が違う場合は、送迎してもらうか車を持ってきてもらわなければなりません。

時間やこの後の予定を考えるなら、乗り場と降り場は同じ場所がいい。

この条件に当てはまったのが川を上ったり下ったりする

「最上川舟下り義経ロマン観光」の1時間コース。

周遊コースのご案内マップ

ここの良いところは、乗り場と降り場が一緒のことと、船でしか行けない縁結び神社「仙人堂」に参拝できること。

 

駐車場はJR高屋駅。

ただ、工事をしているらしくてナビで示した場所には駅も駐車場もなくて少し先の坂を上がったところにありました。

焦りましたよ~駅が見当たらない、案内表示がない~って。

 

受付を済ませたら船着き場まで10分弱歩きます。

上に貼り付けた地図には「徒歩2分」と書いていますが、工事が終わるまでは無理でしょうから

これから行こうかな?と思う方は時間の余裕を持ってくださいね。

 

船、見えてきました。

こちらの会社は、以前出川さんも充電旅で乗ったそうです。

そういえば見たような気がするなあ・・・。

この船には3組10人程が乗り出発です。

2組が県外、1組が県内からのお客様でした。

船に乗るとこちらが渡されました。

この会社が発行している情報紙。

なぜ池田理代子?

船の上で読むのは大変なので、降りたらじっくり読もうと思います。

 

船着き場の対岸付近に見えるのが、後ほど立ち寄る仙人堂です。

仙人堂を左に見て船は進みます。

船頭の芳賀さんはこの船会社の社長さん。

芳賀さんのガイド、じゃなかった「トークライブ」は人気だそうです。

そのトークライブですが、マイクはあるけど簡易なのと、マスク越しと山形弁で全ては聞き取れませんでした~。

 

お天気もまずまず。晴れたり曇ったりで太陽が出てくるととても暑かったです。

白糸の滝

 

舟下りも終盤、船着き場の対岸にある仙人堂へ向かいます。

芳賀さんによると、

仙人堂は義経一行が立ち寄り従者の常陸坊海尊が建立したといわれ、松尾芭蕉は、紀行文「奥の細道」に

仙人堂のことを記しています。それなのになぜこれほどの歴史的文化遺産を訪ねることが

できないのか不思議でならなかったので、芭蕉紀行300年祭の時に山形県の母なる川最上川で公的な

各許可をいただき、事業を営むものとして仙人堂の歴史を復活させることは当たり前の責務だと考え

荒れ地だった仙人堂周辺を33年前に鍬1本持って整備したそうです。

だからいくつかある舟下り会社の中で仙人堂へ立ち寄ることができるのはこの会社の船だけだそうです。

 

仙人堂を復活したことでたくさんの良いご縁があったそうで、多くの方の写真やサインなどが飾ってありました。

池田理代子さん作「義経」

どうやら池田理代子さんと芳賀さんのご関係は、きっかけを忘れてしまうほど昔からのようですが、

仙人堂のおかげらしいです。

 

ジャニーズ事務所公認 SMAPのサイン

この他、兼高かおるさん、さくらももこさんなどなどなど、多くの著名人がこちらとご縁があるそうです。

 

ここでは、芭蕉や義経、弁慶も飲んだと言われる仙人堂の銘水を使ったコーヒーを飲んだり、

御朱印をいただいたり(置いてあるので、お金を入れて自分で取ります)。

滞在は10分ほどだったかな。

1時間ほどの舟下りは終了です。

船から見る空や山の景色、空気はなぜでしょうね、心が穏やかになる気がします。

川の力もあるのかな。

あっという間の船旅でしたけど、よい時間を過ごすことができました。