goo blog サービス終了のお知らせ 

今日は何色?

保護猫、ななも7歳。
大人になり落ち着いてきましたけど、まだまだ遊ぶの大好きです。

カフェに行っていました。

2020-01-28 07:41:42 | フィリピンのグルメ

おはようございます。

少し日が開いてしまいましたが、ななも元気にしてます。

こちらは25日、祝日だったらしいです。

チャイニーズニューイヤーってやつで。

エレベーターで知らないCかKの中学生に「ハッピーニューイヤー」と声をかけられきょとんと

してしまいました(;´∀`)

あの女の子は私が何人と思ったのかわかりませんけど、結構勇気をもって声をかけてきたんだろうな~と

思います。

 

チャイニーズニューイヤーとは関係ありませんが、この1か月くらいの間に数件のカフェに

行きました。

間違って消してしまった画像もあってショック・・・。

 

こちら、だいぶ前。

アップタウンモールに入っているオーガニック食品などを扱うHealthyOptionのカフェ。

なんかオメガ3とかいろんなものが入ったケークサレとラテ。

まあまあです。

 

こちらは久しぶりに日本から戻ってきたお友達とグランドハイアットへお茶しに行った時に、

オーダーしたケーキ。

私もこれ食べたかった!

Blackforest Bombとか書いていたかな。

昨年までのBlackforestとは変わりました。

割ってみると、

絶対美味しい!と思う組み合わせです。

実際に美味しかったし~。今度買いに行こうと思ったのは言うまでもありません。

この時私がオーダーしたのはマンゴーチーズケーキ。

マンゴーがとってもおいしい。

これもまた買おうかな。

 

これは旦那さんと行ったスタバreserve。

ダークチョコなんちゃらと

なんだっけ・・・。

ちょっと甘いんだよね~。

この時、reserveでも使えるフリーチケットを持っていたから、普通じゃ頼まない

ドリンクを頼んじゃったんだよね。

お昼だったから初スタバエンサイマダも。

エンサイマダは、スタバのがおいしいと聞いていたけど、

まあまあかな。

 

スタバには、Wi-Fiが使えなくなった日もお世話になりました。

1人でロックウェルのスタバに行ってひたすらネット三昧。

最近お世話になる事が多いですm(__)m

 

こちらは先日お友達に誘われてお買い物に行った時、グロリエッタ?ルスタン?でお茶した時の写真。

ケーキはアップルウォールナッツケーキ。

結構重たい、キャロットケーキみたいなケーキでした。

味は期待していなかったのですが、結構おいしいです。

コーヒーも紅茶も良心的な値段で、ここは穴場ですね。

 

最近は1人でカフェに入るようになり、ボーっとしたり、ネットしたり、ちょっと勉強してみたりしてます。

新しいところに入るのはやっぱり緊張するけど、経験経験。

 


お肉食べました~。

2020-01-24 08:44:28 | フィリピンのグルメ

先日、しっかりお肉食べてきました\(^o^)/

高い、うん高いけど、我が家は年末年始も何もあったもんじゃない、

帰国もしなければ旅行も行かない。

クリスマス?スペシャルなことはなにもない、普通の日。

年末年始におせちは購入したけど、それだけ。

2日からずーっと働く旦那さん。

タール火山の噴火がなければ日曜日だって日本からの出張者の対応をしていました。

でも、それが駐在員。

と言われたらそれまで。

旦那さんの同期君が数年前までフィリピンに住んでいて、同期君の奥さんからも

「何度も喧嘩した」と言われました。

 

そんな急な休みの日曜日にしっかりとお肉を食べた私たち。

たまの贅沢です。

 

行ったお店は旦那さんが気になって気になって仕方がなかった

「La Cabrera」というブエノスアイレスに本拠地があるステーキ屋さん。

お店の雰囲気はとても良く、スタッフさんの教育もかなりできているなと感じます。

天井から釣り下がるシャンデリアにキッチングッツをぶら下げちゃったりするところは

ちょっと面白いなと思います。

 

行く前に口コミなどを見ると、お肉をオーダーすれば再度ディッシュが10種類ほどついてくるし、

無料のパンもおいしいので、2人で行くならお肉とサラダ(ハーフ)で十分と書いてありました。

これを参考にオーダーしたのは熟成肉500gとシーザーサラダ。

 

最初にパンが運ばれてきました。

あ、私はこちらも。

1人で飲みましたよ全て。

 

こちらはシーザーサラダ。

運ばれてくるとすぐに取り分けてくれました。

お肉の前に運ばれてきたのがこちら。

食べられるもの、食べられないもの(にんにくが強すぎて)もありますが、

これだけついてくるなら他の物、確かに要らないです。

 

そしてお肉~。

ちょっと筋が多かったけどおいしいです。

熟成肉ではないものも食べてみないとその違いはわからないので、今度は普通の

お肉、食べようと思います。

 

デザートはどうしようかなあ・・・と思ったけどキャラメルクレープに。

久しぶりにお肉がっつり食べました。

厚みのあるお肉、やっぱり好きですねー。

500gのうち私が食べたのって100gか多くて150gだと思います。

十分、満足、ごちそうさま!

2人ともお腹いっぱいで夕食は必要ありませんでした。

 


StarbucksReserveへ行ってきました。

2020-01-08 19:40:13 | フィリピンのグルメ

お友達に心配をしていただいている私。

でも、大丈夫です。

通常の生活に戻って、今日は1人でロックウェルのパワープラントモールへ行ってきました。

メイドちゃんが朝から来ていて、ホントは朝から出かけたかったけど、大抵のモールって平日11時から。

日本のららぽーととかイオンは10時からですけどね。

渋滞もきっと今日はないだろうから、メイドちゃんが帰る20分くらい前に外出しました。

 

パワープラントモールでは特に買うものってないんです。

なんかプラプラするだけ。

ですが、このモール内のStarbucksReserveはちょっと気にいっちゃいました。

前回、クリスマスイブに旦那さんと行って、ラテもおいしかったし雰囲気がよくて。

 

オーダーしたのは前回と同じラテ。

実は、月曜日に普通のスタバでラテを頼んだんですけど、あまりにまずくて飲めたものじゃありませんでした。

何がまずいのか?

コーヒーの味はまったくしなくて、何だろう?この薄っぺらい飲み物と思ったんです。

スタバとreserveってそんなに違うもの?

というわけでのんびり&ちょっとしたいこともあって、行ってきました。

オーダーしたのはラテとブルーベリー&チーズポケット(だったかな?)。

クリスマスに言った時はクッキー付かなかったけど、今日はついてきました。

お水も。

サービス、良いです。

そして料金は先払いなのでお兄さんが早口で言います。

聞き取れません。200は聞き取れたんですけど・・・。

なのでゆっくり話して~とお願いすると、「ごめんなさい」と言ってゆっくり話してくれたつもりですけど、

やっぱり早い(笑)

それでも、お会計はできるもので、265P でした。

180Pなんですよね、ここのラテ。

普通のスタバは160P。

20Pの差ですけど、やっぱり20Pって大きいなあと思います。

 

スタッフのお兄ちゃんがなにかプロモーションの事を言っています。

確かに月曜日も言われたのだけど、その時は要らないと言って終わったんです。

でも、ちょっと聞いてみたら1月からのプロモーションらしくて。

 

18シールで1杯無料?そんな感じみたい。

英語の先生が、年末にスタバでシール集めて、何かもらったような話をしていたので、

時々こういうプロモーションしてるのかも。

 

日本じゃ行かなかったスタバですけど、マニラではReserveに限り行こうかなと思ってます。


メイドさんが持ってきてくれました。

2020-01-05 21:54:25 | フィリピンのグルメ

我が家のメイドちゃん、お菓子作りが得意です。

どうやらそれを生業としていたこともあったようで、今もアイスを作っては売っているそうです。

 

どんなアイスを作っているんだろう?と思いましたけど、「作って」という事はありませんでした。

でも、クリスマスのボーナスにちょっと色付けたり、差し入れ程度だけでプレゼントしたり、

お子さんたちにクッキー缶を渡したりしたので、メイドちゃん、何か感じる物があったのか、

土曜日に作って持ってきてくれました。

クッキー&クリーム、ミルク、ウベ。

3種類10個ほど、持ってきてくれました。

カチンカチンだったと思うけど、15分はかかっているので、うちに着いた時にはかなり

溶けていて、見る間もなくすぐ冷凍庫へ。

保冷バッグや保冷剤を使うという習慣がないと思うので仕方がないですね。

 

早速食べてみました。

クッキー&クリームとミルクは、ベースが一緒だと思います。

ウベは底にチョコチップが入っていました。

 

好みはあると思いますが、おいしいと思います。

元々クッキー&クリームが好きじゃない私なので、これに関しては甘すぎると思いますが、

実際に販売しているメイドちゃんによると、クッキー&クリームは大人気だそうです。

 

アイス10個で100P くらい。

それってメイドちゃんにとって安いものではありません。

うちに対して、何かを思って作ってきてくれたのだからありがたくいただきます。

 

メイドちゃん、ごちそうさまでした。


鼎泰豊に行っていました。

2020-01-03 15:55:54 | フィリピンのグルメ

昨年末、もう日付がいつかわかりません。

クリスマスだったかなあ・・・。確かクリスマス、台風が来ていて雨だったんだ!

クリスマスはドライバーさんもお休みにしていたので、歩いて行けるハイストリートに食事を

しに行ったのだけど、雨が結構酷くてげんなり。

ハイストリートも閑散としていて、こんなに静かなハイストリートの夜は初めてでした。

ま、雨だしクリスマスはおうちで家族と過ごすのがフィリピンスタイルと聞いてもいたので、

これが普通なのかしら?

 

というわけで、いつ行っても混んでいる鼎泰豊に行ってみることに。

確かに、いつもより少ないけど待ちがいないわけではありません。

でも、いつもより少ないのは確実。

スタッフのところに行くと、すぐに案内してもらえることに。

待っていたのは6人以上のグループだったらしく、2人だった私たちが先に案内されたようです。

 

メニューを見ていると、前菜4種をスタッフが運んできました。

「いかがですか?すぐ食べられますよ」ってことでしょうね。

せっかくなのでこちらを取りました。

 

鶏肉です。

緑の野菜はなんだろう?と思ったけど、新玉ねぎらしいです。

何か緑色のものも入ってるようですけど、新玉ねぎとしか書いていないのでわかりません。

 

鼎泰豊と言えば小籠包ですね。

ここで作っていました。

 

 

旦那さんと来る前に、お友達とランチを食べに来ていました(アップしてません)。

その時は麺を食べたのですが、その面の上にあったワンタンがとってもおいしくて、

この日はワンタンだけオーダー。

プリっプリの海老なんです。

ちょっと辛いソースがおいしくて、病みつきになります。

空心菜。

全く辛くない(;'∀')

タイじゃないからねー。

 

牛肉の黒コショウ炒め

 

デザートはこちら。

お友達と来た時に食べてはまってしまった、マンゴータピオカ、ポメロ入りと、

旦那さんは初のタピオカドリンク。

ブラウンシュガーなんちゃらと書いていたかな。

私たち、タピオカに興味がなく、どれだけ流行ろうと飲んだことありませんでした。

旦那さんは「並ぶのが嫌」ということだっただけらしいので、お店で普通に出てくるなら

飲んでみたいと言い出しました。

それに周りでやたら頼んでいる人が多くて。

旦那さんは人生の経験として、タピオカドリンクを飲んでみたことで満足したらしいです。

 

年末は空いていることがわかったので、次に行くのは今年の年末かしら?