元気ですか?
会報灰色の銀貨41がきました。京さんのコーナーが相変わらず凄いことに
なってるなと思いました。質問は出しませんでした。敢えて聞くことも正直なかったからです。他の人がたわいないことは質問してるだろうとも思ってて。
ほんとにその通りでした。
意思とか強さ、弱さ、自分に向き合ってそれができてると思えたりできてないと思えたり、そんな日々の積み重ねの中で...最近元カノとは一切喋りませんが..色々終わっていくような感じです。ちなみに個人的にUROBOROSの「INCOVENIENT IDEAL」の歌詞が滅茶苦茶好きです。言わんとしてることが。
とにかく施設のレクリエーション行事も終わりました。今月は月2回あって、紅白歌合戦と忘年会。前者は先輩がいたんですが、途中で別部署に異動したんで、後者は完全に残りのもう1人の同期と二人で企画していました。忘年会は前日まで企画以外何も準備が完成していないという状態で当日に職員を巻き込みあれこれやってました。当然反省会ではそこをダメ出しされたわけですが...。
個人的にはスケジュール表と当日のBGM、つまり裏方ですね。をやっていたんで、そこまで緊張はなかったけど、もう1人は全部自分が責任持つといって司会やってました。途中無理してるか根が真面目なんで上手く笑いが取れないのかで無意味に中断したりアクシデントで慌ててはいましたが、ピリピリはしてて楽しむ余裕がなかったです。BGMといっても司会とのタイミングとかの打ち合わせはしてなかったからどこで流せばいいのかとか難しくて。ハマッたってのが分からなかった。
あとギターもその同期としました。なごり雪、卒業写真やったんですけど、なんと忘年会で卒業写真やった時本番コードがすっこーんと飛んでしまって、結構めちゃくちゃに弾いてました。もう笑うしかなくグダグダでしたが好評でした。時間がなかったし、当日来るはずだったボランティアさんが風邪で来れないってことでの急遽の代役だったんで上手くいかないのは覚悟してましたが。
でもまあやってて面白いのは面白かったんですけどね。またやれればと。
この機会にギターも始めたんでまた来年はやりたいですね。
あとは一年の流れを収めた写真をコピー&プリントした紙をいたるところに貼ってたんですがこれも好評でよかったと思いました。とにかくもう1人の人が真面目なのに助けられたってところでした。次の日の仕事は完璧グダグダでした...。
カラオケも今年は次で最後ですね。たぶん、カウントしてからと、それ以前にもあるんで、大体80回いくかいかないかぐらいだと思います。結構行きましたね。名古屋でも近くにカラオケ屋があるのは想定外でしたから。
カラオケしてて思うんですが、「RED SOIL」「蜷局」「凱歌、沈黙が眠る頃」「INCOVENIENT IDEAL」とかはやばいですね。シャウトも前作に比べ少なめなので歌いやすいです。やっぱりアクセルローズは高音部が難しかったです。
カラオケ@72
01.VINUSHKA
02.RED SOIL
03.Spilled Milk
04.LEECH
05.Duality
06.Psychosocial
07.DISTORTED DAYTIME
08.慟哭と去りぬ
09.蜷局
10.Sugar Pain
11.HOLE
12.GLASS SKIN<English Ver.>
13.undecided-unpluggud-
14.潮騒
15.Let it snow
16.ポーカーフェイス feat.RHYMESTAR
17.Story Of A Sucka MC
18.ONE FOR THE WHAT,TWO FOR THE WHO PART III
19.冬のカスタネット
20.CHINESE DEMOCRACY
21.SHACKLER'S REVENGE
22.孤独に死す、故に孤独。
23.HYDRA-666-
24.STUCK MAN
25.冷血なりせば
26.我、闇とて...
27.悲劇は目蓋を下ろした優しき鬱
28.THE FATAL BELIEVER
29.Grieving the dead soul
30.朔-saku-
31.THE III D EMPIRE
32.凱歌、沈黙が眠る頃
33.ヴァンパイア"Dearly"Live Ver.
34.CLEVER SLEAZOID
35.DOZING GREEN<Englisn Ver.>
36.INCOVENIENT IDEAL
EX1.elegy train
EX2.JESSICA
とりあえずイブもクリスマスも仕事です。夕方までですけど。
会報灰色の銀貨41がきました。京さんのコーナーが相変わらず凄いことに
なってるなと思いました。質問は出しませんでした。敢えて聞くことも正直なかったからです。他の人がたわいないことは質問してるだろうとも思ってて。
ほんとにその通りでした。
意思とか強さ、弱さ、自分に向き合ってそれができてると思えたりできてないと思えたり、そんな日々の積み重ねの中で...最近元カノとは一切喋りませんが..色々終わっていくような感じです。ちなみに個人的にUROBOROSの「INCOVENIENT IDEAL」の歌詞が滅茶苦茶好きです。言わんとしてることが。
とにかく施設のレクリエーション行事も終わりました。今月は月2回あって、紅白歌合戦と忘年会。前者は先輩がいたんですが、途中で別部署に異動したんで、後者は完全に残りのもう1人の同期と二人で企画していました。忘年会は前日まで企画以外何も準備が完成していないという状態で当日に職員を巻き込みあれこれやってました。当然反省会ではそこをダメ出しされたわけですが...。
個人的にはスケジュール表と当日のBGM、つまり裏方ですね。をやっていたんで、そこまで緊張はなかったけど、もう1人は全部自分が責任持つといって司会やってました。途中無理してるか根が真面目なんで上手く笑いが取れないのかで無意味に中断したりアクシデントで慌ててはいましたが、ピリピリはしてて楽しむ余裕がなかったです。BGMといっても司会とのタイミングとかの打ち合わせはしてなかったからどこで流せばいいのかとか難しくて。ハマッたってのが分からなかった。
あとギターもその同期としました。なごり雪、卒業写真やったんですけど、なんと忘年会で卒業写真やった時本番コードがすっこーんと飛んでしまって、結構めちゃくちゃに弾いてました。もう笑うしかなくグダグダでしたが好評でした。時間がなかったし、当日来るはずだったボランティアさんが風邪で来れないってことでの急遽の代役だったんで上手くいかないのは覚悟してましたが。
でもまあやってて面白いのは面白かったんですけどね。またやれればと。
この機会にギターも始めたんでまた来年はやりたいですね。
あとは一年の流れを収めた写真をコピー&プリントした紙をいたるところに貼ってたんですがこれも好評でよかったと思いました。とにかくもう1人の人が真面目なのに助けられたってところでした。次の日の仕事は完璧グダグダでした...。
カラオケも今年は次で最後ですね。たぶん、カウントしてからと、それ以前にもあるんで、大体80回いくかいかないかぐらいだと思います。結構行きましたね。名古屋でも近くにカラオケ屋があるのは想定外でしたから。
カラオケしてて思うんですが、「RED SOIL」「蜷局」「凱歌、沈黙が眠る頃」「INCOVENIENT IDEAL」とかはやばいですね。シャウトも前作に比べ少なめなので歌いやすいです。やっぱりアクセルローズは高音部が難しかったです。
カラオケ@72
01.VINUSHKA
02.RED SOIL
03.Spilled Milk
04.LEECH
05.Duality
06.Psychosocial
07.DISTORTED DAYTIME
08.慟哭と去りぬ
09.蜷局
10.Sugar Pain
11.HOLE
12.GLASS SKIN<English Ver.>
13.undecided-unpluggud-
14.潮騒
15.Let it snow
16.ポーカーフェイス feat.RHYMESTAR
17.Story Of A Sucka MC
18.ONE FOR THE WHAT,TWO FOR THE WHO PART III
19.冬のカスタネット
20.CHINESE DEMOCRACY
21.SHACKLER'S REVENGE
22.孤独に死す、故に孤独。
23.HYDRA-666-
24.STUCK MAN
25.冷血なりせば
26.我、闇とて...
27.悲劇は目蓋を下ろした優しき鬱
28.THE FATAL BELIEVER
29.Grieving the dead soul
30.朔-saku-
31.THE III D EMPIRE
32.凱歌、沈黙が眠る頃
33.ヴァンパイア"Dearly"Live Ver.
34.CLEVER SLEAZOID
35.DOZING GREEN<Englisn Ver.>
36.INCOVENIENT IDEAL
EX1.elegy train
EX2.JESSICA
とりあえずイブもクリスマスも仕事です。夕方までですけど。