乾物屋の娘【乾物屋の今井商店 https://kanbutuya-imai.com】

乾物屋の娘が子供の頃から近くにある「乾物」を今見直そう!
子どもと一緒に、「ていねいな暮らしをしたい」と心がけて・・・

卒業式

2019年03月23日 | 娘の子供達の事
昨日は寒い卒業式でした。



娘が卒業してから5年。
長い小学校生活でした。

大人な家族に憧れていましたが、終わってみると、まだ小学校とつながっている家族を羨ましく思ったりして。


ちょっぴり大変な学年になったようです。
けれど、卒業式はとても立派に務めたと思います。

中学校の制服を着たりして、自分たちもちょっと自覚をしたのでしょうか。

とても良い式でした。


セガレの小学校での思い出はほぼ野球漬けのようでした。



同じ学年に野球部は誰もいない、自分だけ。
チームメイト、指導者、お父さんお母さんたちに支えられて続けることができました。

在校生の野球部員にしたら、たった一人しかいない先輩。
彼らがみんなセガレのことを想ってくれているのか、と思ったら泣けてきました。
幸せな学童野球でした。


彼は中学へ行っても野球を続けます。
今はゲームや友だちとの遊びに夢中で、少し心配ですがこれから楽しくなってくることでしょう。

グローブも新調しましたよ・・・。
先輩たち、またよろしくお願いいたします。


また、色々な友人関係や勉強面で大変な事もあるでしょう。

がんばって乗り越えて行きましょう。


乾物屋の今井商店 若林

降臨。キターーーーっっ

2019年03月18日 | 娘の日常のコト
降臨とは、神仏などがあまくだること。


私のところにも降臨してくれました。
神という名のパパちゃん。


先日、私は「ヤラカシ」ました。

知らないくせにパソコンの設定のあたりをいじり、
なんか知らないけれど、「再起動」っていうボタンが出てたから(いや、再起動っていうボタンしかなかったから)、
再起動したら、なんかいつものところにあるマークが形を変えていて、インターネットにつながらないっていうか、
どうやら、このノートパソコンにはインターネットに無線でつながるシステムがなくなったよ~みたいな感じの状態になり。

このノートパソコンは無線でしたインターネットにつなげないので、っていうことはつながらないってことになって。

良く分からないけれど、復元してみようかなッって思ったけれど、エラーエラーで、復元ポイントない、なんて表示がでたり。



スマホ片手にエラーコードをぐぐってみて、よそ様のエラーがでたときこうすると良い、みたいなのを一生懸命解読してみたけれど、なんかそこにもたどり着けないって感じで。

アワワアワワ。
昼ごはんもいらないって感じ。



泣きたくても泣けない、なぜそんなことをしてしまったのか、自分を責めてもどうしようもない。
どうしてこうなったのか、どこのボタンを押したら、その設定のページが出てきたのか。
サポートセンターに電話しても、自分が何をしたのか分からないから説明のしようもない。

しかし、今の状況を説明したら、
「あーはいはい。それなら、ダウンロードアプリをメールで送りますから、それをあーしてこーして・・・」
と、よくあることよ、みたいな軽い感じで。


本当かなぁ、そんな感じで直るのかなぁ。

と思いながら、祈りながらドーン。


・・・。
願いかなわず。

何か知らないけれど、ダメで~す、みたいなメッセージが出る。


サポートセンターに電話。

それなら、初期化してください。
やり方をメールで送ります。ガチャリ。


大事なファイルをUSBに移しながら、自分でしでかしたことなので、心は初期化へ向かう。


夕方、パパちゃんに状況を説明したら、とりあえず帰るまで待て。と言われたので、何もせず
普通な顔して、帰ってくるまで夕ご飯を作ったり、迎えに行ったり。


最近帰りが遅いパパちゃん。
待ってました。

ご飯を食べているときに、なぜこうなったか、を話す。
まあ、なんでか分からないんだけどね~。


調べながら、なんかしてくれた。
試行錯誤後、今までのマークが出てきた。
そして、インターネットにつながった。


神。

ここにいた。


泣いた。
いや、その前にも説明しながら泣いたけどw


長い一日が終わった。
私が寝たのは1時でした。


もう二度と、分からない設定は変更しません。


ご相談にのってくださった方、本当にありがとうございました。

もう二度と分からない設定は変更しません。


乾物屋の今井商店 若林

「育ててる」という楽しみ

2019年03月05日 | 今井商店のこと
今井商店は乾物屋ですが、主に海産物が多く、豆関係もほぼ取扱いをしていませんでした。

ここ何年かは群馬の高原花豆を販売し、年末は丹波の黒豆は受注発注で承っております。
長岡産の大豆も昨年より市内で販売しています。


そんな少し偏った乾物屋です。


ところで、乾物を作ったことはありますか?


自家製乾物です。


昨年、私は干し柿に初挑戦。


見事に干し柿になってくれました!

ビギナーズラックかな?


初めてでしたので、数も少なく、家族が奪い合うように(数を数えながら)食べていました。

保存食、になる間もありませんでした。


今年、柏崎の春は早くきました。

思い立ち、シイタケを室内で干してみました。


干したとたん、日が陰る・・・。



その後はお日様さんさん浴びまして、カラッカラになりました。



リンゴも薄切りにして、干してみました。

塩水でもつければよかったのかな。
この後はあまりキレイになりませんでした。

半干しの状態で、ザルからいつの間にか食べてしまいました。


干している間、
ひっくり返したり、日の当たる向きに直したり、だんだん乾いていく感じ、
「育てている」という感覚でした。

どうなったかなぁって見守る感じ。


土に苗を植えて野菜を育てたり、実がなる木を育てる楽しみもありますが、

乾物にすることも、ワクワク楽しみ「育てる」気持ちになりました。


また、色々干してみたいと思います。


一度作ってみると、きっと楽しくなると思います。

乾物屋の今井商店 若林

えご練り体験会

2019年03月01日 | 今井商店のこと
3月9日に「えご練り体験会」を行います。



柏崎のお茶屋さん「年頭屋茶舗」様にて初開催です。
すでに定員いっぱいですみません。


今まではダシの講座、結び昆布講座などを経験させていただきましたが、
私初の試みです。

会場をお貸しいただき、ご協力してくださる年頭屋さま、
ありがとうございます!


年頭屋茶舗さまでは、色々な講座を行っています。

お茶講座はもちろん、工作モノは先生が来てお茶付きの講座もあります。


その中で一つさせていただきます!


講座の流れは、作りながらおしゃべりしながら、お茶を飲みながら練り練りしていきたいと思います。




作ってみないと、なかなか作ってみようと思いにくい「えご」だと思います。

今回をきっかけに「えご練り」してもらえたら嬉しいです♪
作ってみると、意外に簡単!ということが分かると思います。


講座中に作ったえごは、タッパーに入れてお持ち帰りしていただきます。





講座を開いてもらいたい方はぜひご連絡くださいませ。
imaisyouten@kanbutuya-imai.com


楽しみです♪


乾物屋の今井商店 若林

第29回春いちばんフェア

2019年02月02日 | 今井商店のこと

先月末、長岡市のハイブ長岡にて「春いちばんフェア」イベントに参加してきました。

こちらは長岡市の種や苗、園芸や畑に関わる商品を取り扱っています。
ご縁をいただき、昨年から出店させていただいております。


昆布や煮干し、高原花豆などの乾物


柏崎の船岡製菓さんの瓦せんべいや生姜せんべい、出雲崎の南波商店さんのはじ麸

などなど並べました。



煮干と出し昆布のダシを朝とり、今回から仲間入りした「魔法瓶」にダシを入れ試飲していただきました。
やっぱり温かいダシはいいですね♪

これからイベントのたびに活躍します!



お昼は、会場内で天ぷらそばをいただきました。
握っていったおにぎりは半分でお腹いっぱいになりました。


球根や、チューリップ等の切り花や、アスパラガスや枝豆の育て方の講習会などもたくさんありました。


とても多くのお客さまがお越しになられました。
29回目!ということで、ステキなイベントです。


昨年から参加していますが、
私にとっての第一回目は大雪!でした。
雪国ですが、雪に慣れている街でもえらいこっちゃな大雪でした。
今年はちらっと雪が積もっただけで助かりました。



お土産に買ってきました。
ヤメラレナイ紫いもチップス。


お隣さんは糸魚川から来られた御菓子屋さん!
「あかちゃんのほっぺ」という生クリーム大福もお土産しました。
写真は、かりんとうまんじゅう「たまげたこびり」。
コクのあるお饅頭、いただきました!

おいしいのがいっぱいで買いきれなかったので、来年の春も行けますように~。


乾物屋の今井商店 若林

「海辺のキッチン倶楽部もく」さんへ

2019年01月31日 | 娘の日常のコト
先日のお昼、笠島の「海辺のキッチン倶楽部もく」さんへ行ってきました。


柏崎の地元の食材を使ったお料理をいただけます。

(ランチはなるべく要予約)

この日は、岩ノリ雑煮、もずく入り茶碗蒸し、えご、お漬物、リンゴをいただきました♪


海苔も、お雑煮のお味もおいしかったです!
おなかいっぱいになりました。


奥さまとお料理のことなどお話をさせていただくこともとても嬉しいです。
ホンワカとした雰囲気です。


この日はオープン仕立ての隣の蔵にて、「北前船が運んだ器展」も見てきました。
骨董に関しても、歴史に関しても無知ですが、ちょうどご一緒した方が詳しい方のようでポツポツとお話ししてくださったので、とても良かったです。

11日から新しい企画展があるようです。
ぜひ、足をお運びくださ~い。


海辺のキッチン倶楽部もくさんのサイトです。


乾物屋の今井商店 若林

六送会

2019年01月21日 | 娘の子供達の事
この度、セガレ(小学6年生)は小学校の野球チームより六年生を送る会を開いていただきました。


たった一人の六年生のために、皆さんから沢山の準備とプレゼントと贈る言葉をいただきました。


とても贅沢な会でした。
全て彼に向けた会です。

感動的でした。

野球が大好きで大好きで。


先輩たちが抜けたあと、たった4人でスタートしました。
六年一人、五年二人、三年一人。

皆さんのご協力のもと、今では12人です。



ギリギリには違いないですが、一年前を思えば信じられないです。


きっとこれからも大丈夫でしょう。


セガレは三年生から入部して、途中も同学年は増えることなく、ずっと一人でした。
先輩たちの仲間にしてもらって、ずっと楽しかったです。


それでも、最後は心が折れたこともありました。
何度も泣きました。


スライドショーも作っていただき、この一年の辛い大会もたくさん写っていました。
0-22とか。


野球は本当に辛く、切ないスポーツだと思います。
一球でガラリと変わったり、3アウトを取らないと終われない(時間制限はありますが)。
怖いスポーツだと思います。

娘はバレーボールなので、本当に全然違います。


精神的にもヤラレます。

よくやったと思います。

本当に野球が好きなんだなぁ、と思います。


パパちゃんは野球部に全く参加していなかったのに、最後の一年は代表&監督。
好きな山も登れず、資料作成や連絡そして連絡。

おかげで、野球も好きになったようです。

お父さんたちのつながりも楽しそうでした。


学童野球は家族全員で参加する感じです。
娘は少々寂しい思いもしたようですが。


お母さんたちには本当にお世話になりました。
本当なら6年生の親がするところを皆さんに協力していただきました。
ありがとうございました。


六送会の最後に私もお話させていただきましたが、酒を飲んじゃったから、ちょっと何言ってるか分からなかったなー(爆)。
すみません。


卒業された方たちからは「学童が一番面白かった」と言われます。
私もきっとそう思うかな。


歴代の監督、コーチ、お父さん方、ご指導していただき本当にありがとうございました。
セガレは皆さんに沢山愛してもらいました。



セガレへのメッセージでは、泣いてくれた子もいました涙
慕ってくれてありがとう。




六送会の前に親も参加してティーボール大会をしました。
私は三日たっても足の筋肉痛が治りません涙


乾物屋の今井商店 若林

2019年もよろしくお願いいたします

2019年01月05日 | Weblog

2018年、大変お世話になりました。

2019年もどうぞよろしくお願いいたします!


2018年は前年よりも多くダシの話をさせていただきました。
これからちゃんとまとめて、これからも色々なところでお話をさせていただきたいと思います。



そして、この2018年の年末、今井商店のサイトで

この「かすべ煮の作り方」のページ閲覧がとても多かったです!!

皆さん、カスベを煮ていらっしゃるのですね。
Mさんのカスベ煮><br>
<br>
このページがお役に立てていたら嬉しいです!!<br>
<br>
<br>
子どもたちの成長と子離れと自分の成長を目標に一年後を楽しみにすごしていこうと思います。<br>
<br>
<br>
どうぞよろしくお願いいたします。<br>
<br>
<br>
平成31年1月  <a乾物屋の今井商店 若林

真カスベ(からかい、からがい)

2018年11月15日 | 今井商店のこと

だんだん冬に近づいてきました。
北海道では遅い初雪のニュースです。

柏崎はまだ秋です。
今年の雪は多いのか少ないのかが今一番の話題です。


寒くなると、煮物のシーズンです。

柏崎では年越しにしか?食べない「カスベ煮」ですが、年中食べる地域もあります。


先日、真カスベをお送りしたお客さまよりお電話をいただきました。


真カスベを都会(!)へ送るときは、お手紙に「必ず書くこと」があります。


「どちらのご出身ですか?」

生のカスベを食べる方はきっと全国的にいると思いますが、干したカスベを食べる方は限られています。
また地方によって煮方、食べ方も違います。


今回お送りした方は山形県のご出身でした。
「からがい」と呼ぶそうです。


そちらでは「お祭り、七夕、運動会にもお母さんが煮てくれた」そうです。


本当に一年中のお祝いごとに出てきたのですね。

今は山形へ行けないので、娘さんから探してもらって今井商店にたどり着いてくださいました。
http://kanbutuya-imai.com/newkasube.html


一本もののカスベを、子どもがわらを叩く棒でたたいてから押切やナタで切り、水に戻したそうです。


一つの食材で沢山の思い出があるっていいですね!
この方は90才近いとおっしゃっていました。


また色々お話をお聞きしたいです!
ご感想もお待ちしております!!


乾物屋の今井商店 若林

今月のおススメ

2018年09月11日 | 今井商店の商品紹介
乾物屋の今井商店の今月のおススメ商品は

食べる煮干」です。



食べる煮干


食べる煮干とクルミで♪

1.クルミを適量まな板の上におき、包丁で細かくする。
2.フライパンに食べる煮干を適量入れる。
3.弱火で乾煎りする。クルミも投入。
4.酒、砂糖、醤油少々を合わせておく。砂糖多めの方が食べやすい。
5.パチパチ聞こえたら、合わせておいた調味液をまわしかける。
6.最後に、あればゴマをかける。



ヤメラレナイつまみになります♪

子どもたちに小魚食べさせたいなぁ、と思って買ってもなかなか一袋食べきれない。
そんなとき、これは最高です。



また、唐辛子をかければ、お酒のおつまみに。


アレンジとしては、酢を足したり、カレー粉にしてみたり、色々できそうです。


乾物屋の今井商店 若林