10月にタネを蒔いたスナップエンドウ。
5点蒔きしたうちの2箇所はうまく発芽してくれなくて蒔きなおしをしたりして、大きさがバラバラになってしまいました(^^;
最初にのび始めた3箇所は、細い茎(?)がヒョロヒョロと上に伸びています。
後から生えた2箇所は
やっと出てきた!と言う具合です。
やっぱり再生土の混ざり方とか、酸性/アルカリ性とか、その辺りでばらけてしまったのでしょうか。
謎です(?o?)
でも、冬を無事に越すためには、ただ高く伸びていれば良いわけでもなさそう。
どちらもちゃんと越してくれると良いなぁ~
コメントはこちらにどうぞ
↓応援のポチっ、をお願いします(^o^)ノ
5点蒔きしたうちの2箇所はうまく発芽してくれなくて蒔きなおしをしたりして、大きさがバラバラになってしまいました(^^;
最初にのび始めた3箇所は、細い茎(?)がヒョロヒョロと上に伸びています。
後から生えた2箇所は
やっと出てきた!と言う具合です。
やっぱり再生土の混ざり方とか、酸性/アルカリ性とか、その辺りでばらけてしまったのでしょうか。
謎です(?o?)
でも、冬を無事に越すためには、ただ高く伸びていれば良いわけでもなさそう。
どちらもちゃんと越してくれると良いなぁ~
コメントはこちらにどうぞ
↓応援のポチっ、をお願いします(^o^)ノ