南里英語教室 小城三日月教室

南里英語教室 小城教室・三日月教室のブログ
℡:0952-20-2600
佐賀県小城市にある学習塾

目標に真剣に取り組む経験と体験

2018年11月20日 | 小城・三日月教室の出来事【南里英語教室】

毎朝娘たちを保育園に送ってから

9時からが私の新聞タイムです。

 

11月も後半に入り学習塾の折込チラシが多くなってきましたね。今朝私が住む地区は4塾入っていました。

 

合格実績をアピールする塾

面倒見をアピールする塾

個人に合わせた指導をアピールする塾

 

様々です。

 

南里英語教室も自分たちの強みを持っていますが

最近つくづくこのために全力を尽くせたらいいなぁと社員の皆さんと話していることがあります。


それは、

「生徒たちの目に見える笑顔と行動の変容づくり」です。

南里英語教室が大切にしている、

「明日の自分が楽しみになる」姿と心づくりです。

 

 

10月からスタートしている英検講座ですが、

毎回各講師が自分たちの担当している生徒の変化を嬉しそうに話しています。


10月の出だしは、

単語を覚えきれなかったり、

宿題を忘れたりと課題点もありましたが、

英検講座も半分を終えそうになってくると


単語テストの合格率、

宿題の実施率、

そして何よりも英語に対する前向きな態度と行動と


すべてが良くなってきます。


森山先生が担当する講座では、

生徒とお母さんが一緒に協力して単語テストに合格する努力をしているとのことです。

家族で同じ目標に対して努力できると絆も深まり、

保護者様からも生徒の変化や成長がよりよくわかり承認の機会が増えそうですね。

 

 

以前の英検講座のチラシには


・勝ち抜くチカラ

・突破するチカラ

・成長するチカラ

・生涯のチカラ


と書いたことがありました。


現在多くの小学生、中学生、高校生たちが1月26日の英検に向けて対策を行い英語の力を伸ばしています。

自分が決めた目標に向かってチャレンジし、

自らの努力で合格を手にした時の自信は大きく自分を成長させてくれるものになると思います。



今週の月曜日の会議時に全社員の皆さんと共有したことは、

私達講師は、各生徒の実力や合格可能性を把握しながらいつも応援しています。

試験の結果の前にある程度の合否に関してや結果も予測することができ、

その予測もかなりの精度です。


よって生徒たちの喜び具合と比べると「うんうん」と見守ることがあります。

しかし、生徒たちからすればたくさんの努力をして掴んだ成功体験。

生徒の気持ちや喜びに目線と感情を合わせ生徒の成長を承認してあげる必要があると思います。



テスト前に時間を上手に使い復習を行う生徒たち。


何もかも最初から上手にできる生徒はいません。

しかし、一つ一つの機会を最大化し、自分が大きく変わるきっかけにする生徒たちは多数います。

一人ひとりの変化を一緒に楽しんで作り、

生徒一人ひとりにとって自分が成長できる場を最大限作り出していきたいと思います。


小城・三日月教室に最初入会してきた生徒は

本当に様々な問題を抱えて入会してきます。


英単語が全く書けない。

数学が全くできない。


しかし、講師も生徒もあきらめずに行動を変え、

量を変え、

心を変えることで

結果が出始めてきています。


今回の期末テストで芽が出始めている生徒が出てきました。

決して折れず、生徒の「できる」と「笑顔」に目を向け、

今日からの指導も行っていきます。


南里英語教室

南里



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後の最後まで

2018年11月19日 | 小城・三日月教室の出来事【南里英語教室】

期末試験真っ只中。

テスト前最後の調整。生徒も講師もより一層気合いが入ります。

いままで指示されたこと、決めたことをもとにして、

最後の最後まで手を抜かずにできることを増やしていきましょう。

 

一方で、テストが終わった生徒から嬉しい点数の報告が次々と。

後日、掲示させていただきます!

 

1点・1問でも多くとりにいきましょう。

 

小城・三日月教室

森山

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬期講座 2018-2019の募集を開始します。

2018年11月17日 | 小城・三日月教室の出来事【南里英語教室】

南里英語教室では、

教室に通って頂いている生徒達の冬期講座の受講科目が決定し、12月21日からスタートする冬期講座に向けて準備を進めていきます。同時に、これから南里英語教室で一緒に学びたい生徒様の募集を本日から開始いたします。

 

今回は折込チラシには冬期講座のチラシを入れませんが、

友人紹介セット用としてチラシを作成いたしました。


今回、11月17日(土)~ 12月20日までの期間で以下の2点のキャンペーンを行っております。

   各教室 先着10名様は入会金(10,800円)が無料となります。

 2  12月8日(土)までにお申し込みの生徒様は、塾生料金で冬期講座を受講できます。


また、各学年の募集人数は座席の都合で毎日異なってきます。チラシの募集人数とは異なることがございます。

 (募集可能人数 11月17日現在)

 小学5年生 4名

 小学6年生 5名

 中学1年生 3名

 中学2年生 2名

 高校1年生 3名

 高校2年生 2名

 ※中学3年生と、高校3年生に関しては募集を締め切らせていただいております。

 今通われている生徒様に徹底して関わり、成果を上げるためです。ご了承ください。

 

 体験授業や、テスト答案用紙返却後のカウンセリング相談などはいつも無料で行っております。

ご希望の方は、お電話でお問合せいただくか、以下のメールフォームから直接お問い合わせください。

 https://ssl.xaas.jp/x7585636/login/inquiryedit


 

 よろしくお願い致します。

 南里英語教室

 南里

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2学期の総仕上げ

2018年11月17日 | 小城・三日月教室の出来事【南里英語教室】

本日は中1生から中3生までのテスト対策。


14時~17時までは 中学3年生

19時40分~22時までは 中学1,2年生


日々の授業の理解をアウトプットして確認していきます。

 

また本日推薦試験を終えた高3生も小城教室に立ち寄ってくれて

英語の問題内容、面接時の対策効果など手応えについて報告してくれました。

 

本日が、教室生の冬期講座申込締切日となっております。

中高生に関しては、ほぼ全員が受講してくれるようになりこの機会を最大化できるように

私達講師も準備を進めていきます。


南里英語教室

南里

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

確実なステップアップを

2018年11月16日 | 小城・三日月教室の出来事【南里英語教室】

本日、自習室を活用している中学2年生。

最近では満席の状態が続いています。

自ら教室に勉強しにくることが1段階目。

目的を持って勉強することが2段階目。

次の課題点を明らかにすることが3段階目です。

 

3段階目までくると自主的に勉強できるようになります。

そこからの学力の伸びは大きくなっていきます。

 

前に習ったことをどれだけ自分のものにできるか。

ここが勝負です。

 

できないことを責めるのではなく、

できたことを褒めるようにしていきましょう。

 

後者の方が断然気持ち良いですよね。

 

明日は中学部のテスト対策会となります。

3段階目までステップアップしましょうね!

 

 

小城・三日月教室

森山

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英検の上手な活用法

2018年11月15日 | 小城・三日月教室の出来事【南里英語教室】

先日、高校3年生のある生徒と受験併願校の話をしていた時のこと。

 

国公立大を中心に受験校を考えていて、地元の佐賀大学では英検の優遇措置が

とられていることまでは知っていました。

一方で、併願校の私立大学についてはその情報を何も知りませんでした。

実際には、県内で受験者の多い福岡大学・久留米大学でも英検の2級を

取得していればセンター試験利用入試で英語の得点が満点の8割換算の

優遇措置を受けられます。準1級であれば、満点換算されます!

 

先述の高校3年生は、英検2級を取得しており上記の大学では優遇措置を

受けられます。むしろ、活用しない手はありません。

そういったことを含めて、先日は併願校のアドバイスをしました。

 

 

英検の受験について、生徒たちには教室として積極的に勧めています。

もちろん、中学・高校・大学受験の時に優遇措置を受けられることもあります。

現在の自分の英語力を客観的に測ることができるのもあります。

 

しかし、それ以上に私たちが特に小学・中学生に積極的に勧める理由は

「1つ上の目標にチャレンジする」「目標に向け真剣に取り組む」経験が

この英検を通じてできるからです。

小城教室でも今年度、小学4年生で英検5級、小学5年生で4級や3級を受験する

生徒がいます。すばらしいチャレンジ姿勢だと思います。

ちなみに、英検3級は中学3年修了レベルの英語力を試すテストです。

(英検の7つの級と特徴)

http://www.eiken.or.jp/eiken/eikenkids/grades/

彼ら・彼女らのチャレンジが成功体験となるよう叱咤激励しながら導いていきたいと思います。

 

中島 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

できる「きりかえ」

2018年11月14日 | 小城・三日月教室の出来事【南里英語教室】

中3生11月模試の模試結果速報が本日公開されました。

来週以降、中3生はこの結果をもとにして生徒面談を行っていきます。

 

先週からずっと「きりかえ」についてのブログ記事をあげていますが、

今一度本当に「きりかえ」ができているか自分自身に聞いてみてください。

 

「言われたときはちゃんとやる」ではいけません。

「言われなくてもちゃんとやる」ことを意識してください。

できる・できないの差はここで決まります。

私が伝えたい「きりかえ」は気持ちではなく行動です。

今からでも遅くはありません。

受け身からの脱却を。

 

明日から、生徒たちのやる気スイッチをONにしていきます。

覚悟してくださいね。笑

 

 

小城・三日月教室

森山

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい気づき

2018年11月13日 | 小城・三日月教室の出来事【南里英語教室】

今日は朝から事務作業の日。


妻と会社の経理作業を一緒にかれこれ5時間やっていました。

私は妻から聞かれたことに答えながら横で本を読んでいたのですが、

これがなかなかいい時間です。


南里英語教室は、毎月講師の皆さんが今月読んだ本を他の講師に紹介する

「学びの共有」という時間があります。月に1回 20分です。

11月は中島先生の担当でした。


中島先生が読んだ本は、こちら「感動経営」。

 

毎月各担当講師が自分が興味ある本を選び、

ほかの講師に内容とともに説明するのですが、本というのはその先生の今の悩みや興味が

表られるものです。


南里英語教室の理念の中に、「感動」というキーワードが入っていますが、

9月の保護者面談などを通じて、改めて「感動」をどうやって生徒や保護者様に与えられるのか

考えられていたのでしょう。


昨日中島先生にお願いして、私も本を貸してもらいました。

普段自分が選んで読む本とは異なるので、気付きもたくさんあり、新鮮なものです。

普段自分は自分ではそれほど意識していなくとも、

狭い範囲に閉じこもっていたりするものですね。


今朝だけで半分ほど読み終え、明日でほとんど読み終わる予定です。

朝晩急に冷え込んで来ましたが、

コーヒーを飲みながら本を読むには最適な時期ですね。

明日も心にエネルギーを蓄えて、頑張っていこうと思っています。


生徒の皆さんのお勧めの本は何ですか?

ぜひご紹介ください。



南里英語教室

南里

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目標に向けた行動を

2018年11月12日 | 小城・三日月教室の出来事【南里英語教室】

いよいよ、「テスト」の時期が近づいてきました。

「テスト」の捉え方は十人十色ですが、

何よりも自分のためになることは確かです。

 

何のためにテストをするのかということは

生徒達にもよく話しています。

 

今回はそのテストに向けた行動のお話。

自分のたてた目標に対してどういう計画を立てて実行するか。

また、実行しようとしているのかが大切になりますよね。

 

学校や塾が終わってからの時間の使い方を見直してみましょう。

だらだら過ごしている時間があるのであれば、そこから見直し。

テスト前くらいはせめてきりかえを・・・ね。

 

本日、早速行動を切り替えた生徒もいました。流石ですね。

 

さあ、勝ちにいこう。

 

 

小城・三日月教室

森山

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大学入学共通テスト、2回目の試行調査

2018年11月10日 | 小城・三日月教室の出来事【南里英語教室】

2020年度からスタートする「大学入学共通テスト」の試行調査が本日行われています。

マーク式だったセンター試験に

国語、数学では一部記述の問題が加わります。



第1回目の試行調査が行われたときは数パーセントしか正答率がない問題などもあり

まだまだ問題のレベル設定に苦労しているところもありましたが、

今回はどのような問題が出題されるのでしょうか?



知識の丸暗記だけでは対応できない大学入学共通テスト。

一歩深く考える習慣が必要になりますね。



大学入学共通テストに関してはベネッセさんのサイトに簡潔にまとめてあります。

https://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/special/basic_02/


現在の高校1年生が大学入試を受験する時からスタートするこのテスト。

定期テストなどの内容も変化して、

英語は英作文、課題作文などが増えてきましたね。


自分の考えを英語の知識を用いて表現していく。

時間がかかるからこそ、早期から力をつけていくことが求められます。


問題が公表された生徒たちと一緒に解いてみようと思います。


南里英語教室

南里

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする