小 中 高と一緒で家も近所で、そこそこ親しかったのだけれど、その人がある宗教に入ってからはずっと疎遠になっていた。そういう人から、義母の葬式で慌ただしく過ごしていた時、電話があった、離婚した、うつ病になっている、母親が認知で施設に入っている、大変な話題ばかりで、ひとたまマフラーと悪い時があれば良い時もあるからと簡単なお便りを出してお茶を濁していた。今日又電話があって、こちらも慌ただしい時も一段落したので、ゆっくり昔話をしました。お勉強も出来るし、きれいだし、はっきりしっかりしているし、と思っていた人が小学校の担任のセンセイに対する不満を延々と語ります、このぼんやりモノの記憶にはほとんどない事柄を。
6年生の3学期、学級委員の選挙でその人と私は一票差だったのだそうです、担任がその人に今回は○○さんに(私)と言ったそうで、その当時、3学期の学級委員が卒業式に、県知事賞や市長賞をもらえたそうで、その人は市長賞をもらいそこね、そのお陰で?、私がもらえたらしい。
へえぇぇぇぇと初耳なのでびっくり、委員なんてなりたくもなかったし、賞をもらいたいなんて思った事もなかったのに・・・と戸惑った。
人って何なんだろう?
わからない、
その人がそんな記憶を50年以上もずっと抱えて生きてきたのか・・・と思うと、
自分も悪いのかという気がしたりして?。
6年生の3学期、学級委員の選挙でその人と私は一票差だったのだそうです、担任がその人に今回は○○さんに(私)と言ったそうで、その当時、3学期の学級委員が卒業式に、県知事賞や市長賞をもらえたそうで、その人は市長賞をもらいそこね、そのお陰で?、私がもらえたらしい。
へえぇぇぇぇと初耳なのでびっくり、委員なんてなりたくもなかったし、賞をもらいたいなんて思った事もなかったのに・・・と戸惑った。
人って何なんだろう?
わからない、
その人がそんな記憶を50年以上もずっと抱えて生きてきたのか・・・と思うと、
自分も悪いのかという気がしたりして?。