goo blog サービス終了のお知らせ 

やっぱり本も好き

忘却率がUPしているのでメモとして

おひとりさまの冬

2008年04月07日 22時24分18秒 | Weblog
将棋指しに行きあっけなく今日も負けました。が何だか様子が
いつもと違う、私ホームに入ろうと思ってるのとのこと。
給食サービスを受けて助かると言っていたのに・・・。
もう家の権利書やらお金やら金庫ごと息子さんにやってしまったそうです。
夏はともかく雪に閉ざされる冬のひとり暮らしがどうにも不安で
いやなのだそうです。舅、姑、自分の母親の面倒もみたひとで、
だんなさんとあわせて、4人も見送り、本心は息子さんと暮らしたいので
しょうが、嫁さんへ遠慮がある、そんなに財産をもらっても同居しようとは
嫁さんは思わないものなのかも。入院してひとのいろいろな話を聞き、娘に迷惑を
かけるから、早く死にたいと言ってる人もいたんだよーと言うので、
そんな人に限って死にませんよきっと、口だけじゃないんですかとか
混ぜ返したけれど、息子さんに相談したら?と言ったら、息子に迷わせるのは
可哀想だからという優しい心遣い、だんなさんと仲良し過ぎて、友達など
いなくても幸せだったらしいけれど、現地嫁としては、何とも言い様がない、
ひとりでもさびしくないネットワーク作りと言ったって、そうそう簡単には
出来ないし、おひとりさまの本でもプレゼントすればいいのかも、
あの本は結構元気が出るし、面白いし。

愚か者(自分も含む)

2008年04月07日 10時42分57秒 | Weblog
偶然お墓で会うことはあっても、行き来をしていないし、
年賀状のやりとり位のつきあいだったのに、
突然訪ねてきたのは  何故だろう?と考えました。
義姉が義母のいる施設の場所を電話で尋ねてきたのは一昨日
すぐ施設の義母に会いに行ったらしく、義母が(認知とは知らずに)
自分の家のベッドの横に置いた宝石箱はどうなったのだろうと
言っていたそうで、急いで我が家を訪ねて来たという わけ らしいと
あとから気付きました。義母は宝石とか着物を見せびらかすひとでしたが
私には興味のない もの でも、興味のあるひともいるのでした。
その もの がどこへいったのかは、妹や姉もいるのだし
弟の所へ来る確率は低いものだし、私には関係のないことです。誰それは帯を10本も
貰ったって言っていたとか、ぼんやりの私にも、何か欲しかったのだろうと
いうことは伝わりました、姪なのだもの直接言えばいいのにと思いましたが
面倒なので聞き流しました。ひとを動かすものは 欲と得なのかと 納得。
自分も得で、ヒルトンへ行って来たので、つくづく。 
上から目線とは承知の上で、ひととは愚かなものだなぁ!!!

野菜苗

2008年04月07日 09時35分11秒 | 
夫がもらって来ました、畑を借りて、野菜を作り
市場に出荷もしている定年後農家のひとから。
作り立て大福の冷凍品というのも、別のひとから
もらって来て、クラス会というのも、いろいろもらえて
いいのかも???こちらは何もやるものがない、
せめて真心をなんてインチキくさいし・・・。