M K

遊里跡の探訪録など。
ブログの日時は、行動日・撮影日に合わせております。

岡山 東中島(2)

2012年05月04日 10時30分00秒 | ◆中国
東中島探索のつづき。

 
落ち着いた旅館といった雰囲気のただよう物件。二つの入口がありし日の役割を偲ばせる。
玄関の照明に消滅寸前の文字を確認。かろうじて「旅館」「福久屋」と読み取れた。


一階の商店部分はかなり直されているものの、二階の造りは往年の姿をとどめている。

 
妙なところから飛び出ている雨どい。脇の路地へ入ると、和風の引き戸が現れた。
おそらくは切妻式の建築に箱をかぶせるような強引なリフォームをおこなったのだろう。

 
[左]洋風の左側、和風の右側で一棟の建物。上から見ればL字型になっているだろう。
[右]右へ回ると、年季の入った木造の妻壁が姿を現す。平側の赤い壁も見のがせない。


真っ黒な焼板。こういった建物は日中こそ目を引くものの、肝心の夜はどうだったのだろう。


入母屋造の物件。左隣の屋敷から連続しているが、不思議と違和感はない。
何かの店だったのだろうと推測できても、どんな店だったのかは見当がつかない。

 
趣向の異なる三棟。中央と左の建物は遺構に見えるが、右のアパート風の物件が謎。
案外見た目どおりに、当初からアパートとして出発して現在に至るのかもしれない。

コメントを投稿