goo blog サービス終了のお知らせ 

南湖神社の日び

福島県白河市南湖公園に鎮座する南湖神社のブログです。

桜舞う挙式

2016年04月16日 | 日記

本日は神前挙式が行われています。

風に乗って桜の花びらが舞う中、お二人は笑顔で本殿に向かっていかれました。

早い時期から挙式の予約をされ桜が咲くのを心待ちにされていたお二人ですから

今日は心に残る一日になったのではないでしょうか。

本日はまことにおめでとうございました。

末永い幸せをお祈り申し上げます。


平成28年を寿ぐ

2016年01月01日 | 日記

例年より暖かな二年詣りとなっている南湖神社です。

新年あけましておめでとうございます。

昨年の4月に震災で損壊した常夜灯の電気工事が終わったため

実に5年ぶりに全ての常夜灯に灯りがともった、荘厳な正月を迎えることが出来ました。

暖かいせいか、行列もいつもの年よりも早く始まっていました。

1つ、ご報告しておくのを忘れていましたが

本殿脇にある「南湖稲荷神社」が新しくなりました。

・・・え?そんなのあったっけ?なんていわないでくださいね。

あったんです。ボロでしたが。

ただ、いかんせん築95年余なのに加え震災で危険な状況になってしまったため

新しく建て替えられたというわけです。

もちろん、鳥居も一緒にあたらしくなりました。

まっかっかな赤鳥居。

本殿より目立ってるような気がしないでもありません。

そういえば、先日まではここに鳥居の代わりに看板鳥居が立っていたんですね。

あれも震災以降4年数ヶ月頑張ってくれました。

もうまもなく震災から5年となります。

まだ完全に復興したとはいえない南湖神社ではありますが

焦らずゆっくりと、今後も前に進んでいけたらと思っています。

実はもう5年しますと南湖神社は創建100年となります。

その頃までにはなんとか・・・皆様とともに完全復興と100周年を喜ぶことが出来たらと思います。

 

本年も南湖神社を何卒よろしくお願い申し上げます。


またひとつ復興へ

2015年12月11日 | 日記

今年の4月に常夜灯の電気工事が終了し、一見ほとんどの震災からの復旧工事が終わったように見える南湖神社ですが

実はまだまだ多く残されているのです。

夜間点灯する常夜灯や灯篭は、今から20年前の「南湖神社創建75周年記念事業」で立てられたものです。

それ以前から・・・一番古いものでは南湖神社創建当時に奉納された灯篭もあるのですが

それらの多くは4年9ヶ月前の震災で倒壊してしまっており

現在に至るまで手付かずの状態だったりします。

いったいいつになったら完全に終わるんだろうと遠い目をしながら考えることもあります。

しかし、ちょっとずつですが以前の姿を取り戻しつつあるのです。ちょっとずつなので目立ちませんが(笑)

 

ちょっと見ずらくてすみません。

これは、参道入り口・石造脇にある大きな一対の灯篭の工事の模様を記録した写真です。

え?こんな大きな灯篭あったっけ?なんていわないでくださいねwww

あったんですよwww

しかも南湖神社が出来て間もない時期からあったんですよwwwww

 

それが震災で上半分が見事になくなってしまっていたのです。

・・・ようやく、ではありますが

昨日から復旧工事を行うことが出来まして

元の立派な姿がよみがえりました。

こうやって少しずつではありますが、震災前の姿に戻りつつあります。

今日は偶然にも11日の金曜日。

震災のあの日と同じ日の並びです。

そして、来年の3月11日、震災から5年目の節目の日もまた

あの日と同じ金曜日だったりします。

 

起こってしまった事は取り戻せないですが

未来を新しく作っていくことはできます。

まだまだ先は長いですが、一歩一歩、前に進んでいこうと思います。

 


紅葉が見頃です。

2015年11月07日 | 日記



ご覧ください!

今朝撮影してきた写真です。

まさに今、紅葉が見頃ですよ。

これ、カメラで修正なんか全くしていない、色合いそのまんまの紅葉です。

南湖神社においては、この場所から紅葉を眺めるのが一番迫力があるんです。

一年中でこの時期だけ…人間にはできない自然の造形です。


秋空の挙式

2015年10月21日 | 日記

今日は平日ですが神前結婚式がありました。

お二人をお祝いするかのような澄み切った青空、そして少しずつ色づき始めた紅葉が彩りを添えています。

午前中の挙式ということで朝早くから支度をされていたこともあり

特に新郎様は既にお疲れモード?

でも、自らを奮い立たせるように「大丈夫です!」と力強くおっしゃるあたりは本当に頼もしい男性です。

本日はまことにおめでとうございます。

ご両家の末永いお幸せをお祈り申し上げます。