なにわノリダーのぬるい自転車日記

ロードバイクTREK DOMANE / 520、で大阪、シカゴ、つくばを走る。

iPadのガラス割れ

2014-05-05 17:37:30 | Weblog


各所で田んぼに稲の植え付けが行われている。
水が側溝を通じてがーーーっと流れて田んぼにはいり、緑の苗がきれいにそろっている。

GWもほぼ終了であるが、このGWはITがらみでPCの前に居る時間が多かった。
ITをはじめ機械音痴の僕には面倒だった。
IEがウイルス攻撃ということで、Chromeに換えた。

さらにiPad2のガラス割れて、タッチパネルが使えなくなった。
落とした記憶もないし、概ね子供がふんづけたりしたんだろうと勝手に想像する。

さてどうしたものかと検索すると、正規店でない店で7400円というのがあった。
http://www.applerepair.co.jp/?gclid=CL-quemzlL4CFZclvQodHwwACA

それほど評判悪くないようだし、電話してみると、じゃあ送ってください、とのこと。
これに気が向いていたのだが、修理が不完全とかデータを盗られるとか、後にトラブルになるのもいやだし、どうも気が進まなかった。

近所のApple正規ストアであるカメラのキタムラに持って行くと、総とっかえで29800円。
新品になるのはいいが、この値段だと最新のiPadなら買える。
僕のiPad2は64Gなので、最新の64Gだと6万円以上するので、新品になるので、まあ致し方ないかという気もする。
ただし、新品交換なので中のデータはなくなるので、ばっくあっぷ撮っといてね、とのこと。

僕のiPadはすでに40G以上のデータがあり、ぼろいPCではメモリーが不足していたので、バックアップがとれない。
外付けの2Tのハードディスクに保存できないものかと色々調べるといいサイトがあった。
http://www2k.biglobe.ne.jp/~t_muto/ipod/howto_library_change.htm

非常に詳しく解説してあり、なんとかデータの保存先を外付けの2Tのハードディスクにできた。
大変ありがたい方もいるもんだ。
アプリも米国で買ったものと、日本で買ったものが混在していて、どうかと思ったが、iTuneで見る限り、両方ともバックアップとれているようだ。また、各アプリ等のアカウントを保存することもできた。

これが新品になって、ちゃんと戻るかはわからないが、とにかく半日仕事で完了。
またiBook Japanで米国、日本でマンガを大量に買っているのでこれもどうなるのか。こちらは、日米で使えているので 問題ない。ダウンロードしたマンガがそのまま残っていればいいが、サイトからまた全部ダウンロードしなければならない公算大。
米国のkindleで買った本はどうなるか、やや不安。日本から米国のkindleは買えないはずだから、もしかしたら再ダウンロードできないかもしれない。 

音楽はSony Walkmanを使っていて、こちらもかなり容量を食っていたので、リンク先を外付けハードディスクに設定した。

これでPCのメモリーの余裕もできたし、すでに7年位つかっているから、そろそろ壊れても文句言えない状態なので、PC交換の際も大丈夫だ。 

機械音痴の僕にはかなりの労力で疲れた~。 

さて割れたiPadを カメラのキタムラへ持っていこうと念のため電話すると、今日は修理4時間待ちで受け付け終了とのこと。世の中、アップル製品壊す人いっぱいいるんですね。受付後、1週間ほどで新品が来るとのことなので、急ぐこともないだろう。



それと、本日は子供の日。 
4月から埼玉奥地の高校で寮生活している長男が帰省し、飯食ったら次男とゲーム&マンガ....... 




 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿