なにわノリダーのぬるい自転車日記

ロードバイクTREK DOMANE / 520、で大阪、シカゴ、つくばを走る。

県大会つくば予選 またまた連敗街道ばく進~

2019-03-30 21:45:35 | テニス



ばたばたした日が続き、やっと週末をむかえひと落ち着きしました。と思っていたら今日は朝からテニスの試合でした。8時前に会場までちゃりを走らせると、桜も咲き始めたのに、びゅーっと冷たい風が吹いてこの寒さかい!?とかなりたじろぎました。まあ、花見のシーズンは大概さむーーいので当然でしょうが。



地区予選はいつものように産総研のハードコート。ハードコートは球足が速いので苦手なのですが、このコートはなぜか相性がいいと印象があります。コートにひびが入っていてそこにいいところでサーブが入ってエースを取れたりとか、なにかと運のいいことが何度もあったからです。
3人総当たりで一位が本選出場の仕組みです。手首の方は相も変わらずで、サーブはゆるりとしか打てず、フォアボレーは全然打てません。一方でフォアストロークの方は、ウエスタンのにぎりなので手首を使わないようにすれば痛みなくそこそこの球が打てます。ハードヒットはできませんが、程よく力が抜けていい感じに打てるときもあり、試合はなんとかできる状態です。



一戦目は同じ50代のベテランの方と対戦。私の方は打ち込めませんので、ゆるりゆるりと返すしか芸がないのですが、そのおかげでミスが少なく、6-1で勝利。二戦目は韓国から来て筑波大で研究している方でした。まだ30歳前後で、ゆったりしたフォームから質の良い球を打っていて、練習の時からレベルが格段に上だなあーという印象を受けました。コロッと負けるかな~と思っておりましたが、僕のへなちょこ球が強風に揺られて変化するので打ちにくいらしく、割とミスを誘発し、4-3とリードの場面がありました。しかし、4-3からのゲームをノーアドで落として4-4となったところで、相手の方のエンジンがかかり4-6と敗戦してしまいました。
と言う訳で、1勝1敗で予選敗退となりましたが、手首のケガのせいで打てないのが幸いしたか力が抜けたテニスができて、もしかしたらシングルスのコツをつかむ一歩になったかもしれません。



帰りは久々に鬼者語で、限定ラーメン(車海老と鮟肝のスープ)をうむうむと食べ、追加昼飯にTrail bakaryでパンを3種買って帰宅しました。手首の方は、夕方整骨院にて治療してもらいケアをしておきました。整骨院の先生からは、テニスの時にはテーピング、あとで冷却をちゃんとやるように念押しされました。(前も言われたのだけどやってなかった。めんどくさがりなので、、、)段々良くなってるのですが、手首の特定の動きでの激痛は相も変わらずですので、いつ頃完治するのか見通しは立っておりません。早いところ気持ち良く打てるようになりたいものであります。

桜の季節はこれまで、福岡堰、りんりんロード、農林研究所、般若院へチャリで花見散歩へ行きましたが、明日の日曜日はまだまだ花見に速そうな気がします。般若院は満開とのネット情報はありますが、、、、
(だいたい寒いし、、、)引きこもりかな、、、 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿